• 締切済み

派遣会社に支払う経費の計上方法

小さいながら製造業をしています。夏位まで忙しくなるので初めて派遣社員を頼みました。派遣会社に払う金額ですが、普通は人件費扱いの課税仕訳だと思うんですが、当社が使っている会計ソフトにはそれらしい科目がありません。(ソフト会社に聞いたらカスタマイズ料金を頂ければソフトの改良はしますとの事)期間はいつまで派遣を使うか分からないですが、経費の「雑費」に計上しても良いでしょうか? もちろん雑費明細を明確にして派遣会社へ支払った日時や金額を一覧表にまとめます。また製造部門の派遣社員ですので、製造原価報告書の雑費で計上したいと思いますが・・・?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

一般的に会計ソフトの勘定科目は追加が出来るようになっていると思います。労務費関連の外注費や経費の外注費、どちらでも税金の計算上関係ありません。ただし、消費税は課税仕入に該当すると思いますので、間違いないようにしましょう。

回答No.1

外注費でよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 製造経費と非製造経費の区別

    私の会社は少人数で縫製の仕事をしています。 工場というほど大きくもなく、数人で縫製を行っています。非製造部門は私1人だけです。マンションの1室でアトリエ兼事務所を構えています。 日々の経費を仕訳する際に、縫製の材料や工具などはすべて「製造原価」。広告費や手数料などは「非製造原価」の経費として仕訳をしています。しかし、光熱費やその他製造部門と共有しているものについては、どのように仕訳をすればいいのでしょうか? 製造部門と非製造部門を使用割合で按分したりする必要があるのでしょうか? どちらで経費を計上するかで、粗利益や営業利益が変わってくると思うのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • 人材派遣会社の支払いは未払金(仕訳)をたてないのでしょうか?

    はじめまして 新しいところで経理を始めまして疑問点がでてきました。 以前の会社とは、少し違う仕訳があり理解に戸惑っております。 人材派遣会社に支払場合なのですが、以前の会社では人材派遣料 (内容的には人件費というよりセキュリティ業務を一括してやってもらって人材を派遣してもらっておりました) と科目を作っており未払金を計上しておりました。(月次) 現在の会社では、人材派遣会社の支払額を(雑費)にしておりますが、 この金額のみ月末に未払金を計上しておりません。 (内容的には人を派遣してもらってますので未払費用かもしれません)←これなら月末計上しないのもなっとくできますが・・ 他の経費については、月末にすべて計上しておりますが 私の認識では、人材派遣会社にての支払額の科目が雑費のなっているので未払金を計上すると思うのですが・・どうでしょうか? もし計上しないのであれば期末もしないのでしょうか? 教えていただけるのでしたら、よろしくお願いいたします。 経理の経験は4年程あったのですが、昨日から悩んで仕事にたいして自信がなくなってきました。

  • 給与の計上の仕方について

    素人質問で申し訳ありません 人材派遣の会社で経理をしていますが、派遣社員の給与を売上原価として計上する場合どのような科目を使ったらよいのでしょうか? 又どういった仕訳をしたらよいか教えて下さい

  • どんな勘定科目を作ればいいのでしょうか?

    どんな勘定科目を作ればいいのでしょうか? 私が勤めるA製造工場と当社の製品を運んでくれていたB運送が合併し、Cという会社になります。 当社はC会社の製造部門、B運送は運送部門となります。 当社では今まで製品の運賃を販売管理費の中に販売諸掛という科目を作って計上していました。 又、製品を保管するためのパレットをB運送に借りており売上原価の賃借料という科目で計上していました。 合併にあたり経理システムの会社から 「部門収支を確保するために現在発生している両社の取引を原価付け替え仕訳処理として整理する必要がある。 この仕訳を発生させないと製造部門側では経費が発生せず収益がその分増加し、 運送部門ではその分減少する事になる。」 と言われました。 原価付け替え仕訳の際、どんな勘定科目を作ればいいのでしょうか?

  • 派遣社員でも、経費計上する方法

    派遣社員でも、経費計上する方法 私は、派遣社員として働いているのですが、 仕事に関する事で発生した費用を経費として計上したいと考えております。 現状は、会社で源泉を発行してもらっており、所得税も月々のお給与から差し引かれています。 例えば、会社を設立(又は個人事業主として登録)して、その会社から派遣会社へ自分自身を派遣し、派遣先から給与を得ているという事に出来るのでしょうか? 現在契約している派遣会社とは、当然個人名で契約しているのですが、 自分の会社から派遣されている事にする場合、派遣会社とは会社名で契約しなおす必要がありますか? または、個人事業主として確定申告する分には、現在契約している派遣会社と 新たに、契約をしなおす必要はないでしょうか?

  • 売上原価の計上方法について

    はじめまして 私は会社で経理を担当している者なのですが 今までの計上方法は請求書を見ながら     仕入A(部門) / 買掛金     仕入B(部門) / 買掛金    (前月)期末商品 / (当月)期末商品 でした。 ところが先日、営業部から仕入の部門計上は売上に対する 原価率で計上してくれと言われました。 私としてはあまり納得できませんが、今後は          商品 / 買掛金      仕入A(部門) / 商品         仕入B(部門) / 商品 ※ 仕入れ計上金額は指定されている仕入の原価率  と計上する予定です。 棚卸し金額は、毎月1回か半期に1回実地をして調整するとして この計上方法は一般的なんでしょうか? 今までこんな処理をしたことが無いので、もしよろしければ 教えてください。   

  • 派遣社員の紹介手数料は経費計上できるのか?

    個人事業をしている者です。 ちなみに白色申告です。 この度、7月に取引先で派遣社員として働いていた方が 派遣契約期間が切れるということで、こちらの方で採用しました。 派遣会社は紹介手数料を払ってほしいとのことで私が払いました。 ここで質問ですが、 1)紹介手数料は経費として計上できますか? 2)できるとすれば、勘定科目は何ですか? 3)約44万だったのですが、人件費に減価償却のようなことはありますか? よろしくお願い致します。

  • 人材派遣会社

    人材派遣会社の原価ってスタッフの人件費のみでしょうか?上場している派遣会社の原価明細が見れる資料って何かありますか?

  • 会社パンフレット 経費計上及び貯蔵品の扱い

    教えてください。 当社では会社案内(パンフレット)を貯蔵品として毎事業年度、振替処理により計上しております。 この度、会社案内を変更し、新規に作成致しました。 作成費用は企画費から制作費すべてで1冊あたり10万を超えはいたしません。 しかしながら今回は企画費などを加算した取得費用として計上し棚卸する予定ですが、次回よりパンフレットを追加購入する場合は印刷費用のとなり金額に1冊当りの金額に誤差がでます。 このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 新規取得時に企画費用と印刷費用に別けて計上するのは微妙におかしいと思いますので、困っています。 当社の棚卸の評価方法は最終原価で処理しております。 追加購入した場合、単価が安くなりますのでその時点で変更してよいものでしょうか? また、1冊あたり10万を越す場合は広告宣伝費で税務上通るのかついでに教えて頂けると幸いです。 長々と申し訳ありませんが、ぜひご教授頂けると幸いです。 以上宜しくお願い致します。

  • 派遣先からの人件費補填の仕訳について教えてください

    当社の社員を独立行政法人へ契約にもとづいて派遣しています。この派遣に関して、独立行政法人から当社に人件費の補填が四半期ごとに行われています。この補填金をどのように仕訳(経理処理)すれば良いのか教えてください。

専門家に質問してみよう