• 締切済み

耐震強度&倒壊等への関わり

8階建てのマンションの二階に住んでいるものですが、部屋の模様替えのときに天井の 「 ←こういうちょうど垂直の頂点に穴をあけてしまいました(3×3くらいの大きさ。出窓から続く内壁にです) これって業者さんに相談した方がいいでしょうか? 地震のときの耐久、果ては最悪倒壊?などちょっと心配ですので、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

その部分は普通のボードですか?それとも鉄骨やコンクリート構造体ですか??穴は貫通していますか? 多分ボードを貫通しているだけなら大丈夫です。 車だって内部の仕上げ材に穴があいたぐらいで、走ったとたんつぶれますか? それと同じです。姉歯事件後、過剰に反応される方が増えましたが、もう一度冷静に考えてみてください。

rihl
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 ボードに穴が開いた状態でした。倒壊は言いすぎでしたが・・。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

8階建てのマンションでしたら、全く心配はありません。 高層マンションでは、構造上主体となる部分は、全く別な位置にあります。したがって倒壊の危険性などはないでしょう。 破損した部分については、キチンと補修する事をお薦めいたします。

rihl
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 そうですか。心配いらないのですね。 はい、補修します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耐震強度値と耐震補強

    耐震強度値と耐震補強 東海地区築20年の純和風住宅(1階35坪、2階10坪)を購入しリフォームして入居しています。 このリフォーム業者がサービスで耐震強度調査を行い、上部構造評点の最低値が1階Y方向で0.99と「倒壊する可能性がある」(計算プログラム 日本建築防災協会 木耐博士S 使用)と判定されました。 これを受けてリフォーム業者が耐震補強をしたほうが良いといって、1階の押入れとたんす置き場など3箇所の背面壁とその両脇壁の3面を9mmベニヤ板による耐力壁とする改造案を提案してきました。 この改造案によれば、上部構造評点の最低値は2階Y方向で1.23となり、「一応倒壊しない」とのことです。1階Y方向は1.51にアップ、1階X方向1.55,2階X方向1.34です。この工事費は、約76万円です。 質問は、(1)評点0.99と1.23がどの程度強度的に違うのか?評点最低値が出た場所が違うのはどういう意味があるのか。将来予測される東海地震ではどの程度耐えられるのか?業者は外観を痛めず、寝室の強度を上げるようにしたといっていますが、専門家の御意見はいかがなものでしょうか。 (2)工費76万円は適正か?耐力壁は床と天井を剥がして基礎から梁の間に通し、基礎とのつなぎにはOC1という鋼板を3箇所使用するとのことです。私には少し高いような気がしますし、リフォーム中になぜ提案しなかったのかと不審に思っています。 専門家と経験者のご意見をお聞かせください。

  • N.Y.の世界貿易センタービルは飛行機が上層階に激突してるのになぜ倒壊したのですか?

    こんばんわ、jixyoji-と申しますm(__)mペコ。 本来は社会欄や政治関係の質問ではありますが、先日起きた最悪中の最悪のテロ事件の絡んだ質問です。倒壊した「世界貿易センタービル」はNorth&South共に110階で高さ400mのビルですが、激突した飛行機は共に60階~上だと言われています。 建物の土台である基礎部分を爆弾で吹き飛ばしたり、よくアメリカなどで爆弾でビルごと吹き飛ばす解体工事などならビルが完全に倒壊するのならわかりますがボーイング747級の飛行機が突っ込んだ衝撃であれほどのビルが完全に倒壊するものなのでしょうか?やはりアメリカのビルの建築構造上日本ほどしっかりしていない事やあるいは古くなってきていたためにあの衝撃に耐久構造が耐えられなかったから倒壊したのでしょうか?あの衝撃は震度7や8くらいの地震と同等の衝撃だとすればそれに耐えられないビルだったのでしょうか? ビルの耐久構造に詳しいサイトやそういった関連に詳しい方ご教授お願いしますm(__)mペコ。素人質問で恐縮ですm(._.)m。 最後にこのテロ事件で被害に遭われた方へ謹んでお悔やみ申し上げますm(_ _)m。

  • 賃貸アパートの耐震性に不安が・・・

    現在、賃貸アパート(テラスハウス)に家族で住んでおります。 昨日の東北地方太平洋沖地震で、自宅付近は震度5弱でした。 その地震の影響で、自宅1階の天井から約50センチ付近の壁、ほぼすべてに亀裂が入りました。 縦に亀裂が入った個所もあります。 2階も部分的に亀裂が入っています。 即時不動産屋さんに連絡し、亀裂を確認してもらいましたが、 その後全く対応していただける気配がありません。 何度か連絡はしてみたのですが・・・ 主人は耐震補強のしようがない、と言っております。 (主人は建築関係の仕事をしております。) 引っ越しも考えているのですが、 これを理由に敷金をすべて返却してもらうことは可能でしょうか。 また、最近更新手続きをし、更新料をはらったばかりなのですが、 こちらも返却していただくことはできますでしょうか。 補強等で耐震基準を満たせるのであれば、 できれば引っ越しはしたくないのですが・・・ また震度5ないしそれ以上の地震が起きた場合、 倒壊するのではないかと、小さな地震にもおびえる日々です。 ご回答いただければと存じます。

  • 家の構造について

    木造のお家を昨年11月に引渡しされ住んでいますが、二階の天井を(梁と柱を補強する金具の締め付けがすべてできていませんでした。)施工業者に連絡し二階の天井よりすべて締め付けを12月にしてもらったんですが、営業担当との話で「一階の天井の梁と柱の補強部分の締め付けはと聞くと大工に確認したらそこはできている、仮に締め付けできていなかっても問題はない」といいはるんですが、大丈夫なんでしょうか?一階の天井部分は壁を壊すか天井を壊すかしないと確認できないため業者も逃げるような言い方をしているようで…最悪自己負担で壁に穴を開け確認しようと思いますが新築ですし、まずどうすればいいでしょうか?

  • タンスをベランダから入れたいのですが

    1階の和室にタンスがあるのですが、模様替えしたく 2階にあげたいのですが階段のところでタンスの寸法が大きくつっかえてしまってあげられません。 そこで庭にだし2階のベランダから主人と二人であげたいと思っているのですがいい方法はありますか? 業者に頼むと1万円以上かかってしまうので、自分たちでなんとかしたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 出窓に羽がついた黒蟻が出て困っています。

    現在、主人が子供の頃から住んでいる一軒家に暮らしています。 昨年の6月にお風呂場でシロアリが大量発生し、業者に頼んで解決したのですが、今年は6月頭頃から中2階の出窓付近に、昨年見かけた羽が付いたシロアリとは違う蟻が発生して困っています。 普通の黒蟻を一回り大きくしたような姿で、羽が付いています。 発生した出窓は、尾根の排水設備にゴミが詰ってしまい、昨年雨漏り修理をした場所でした。 知り合いの大工さんに頼んでいたので、「予定が空いた時でいいですよ」とお願いしておいたら、結局修理が完了したのは秋頃。下見の際、出窓の天井をはがしたのですが、そのままの状態で梅雨~台風の雨が多い時期を過ごす羽目になりました。 (雨漏り修理完了後に出窓の天井を直してもらう予定でしたが、大工さんの会社が経営難になり、修復してもらうことが出来ず、今もはがしたままの状態です) そして今年・・・雨は漏っていませんが、はがれた天井と出窓の辺りから、蟻が発生しています。 半透明な抜け殻の様なものも、沢山落ちているし正直、気持ち悪いです。 中2階は母屋から階段で繋がっている状態なので、今のところ掃除以外は入らないようにしているのですが、羽が付いた黒蟻の正体がわからないので不安です。 主人は天井を張り替えてもらうだけでいいんじゃないか?と言いますが、そのまま天井だけ塞いでしまって大丈夫なのでしょうか? 天井に蟻の巣がある可能性があれば、そういったものはドコに頼めばいいのでしょうか? ちなみに、シロアリ対策は母屋のみで中2階は対象外です。 よろしくお願いします。

  • SE工法と木質パネル接着工法の耐震性比較

    こんにちは 木造の戸建て・新築を検討中ですが、教えていただきたいこ とがありまして、投稿させていただきました。 現段階で、 ・SE工法(某建設会社 ・木質パネル接着工法(ヤマダSX〇様の工法) を検討しております。 建坪20坪、3階建て、延べ床50坪程度、屋上あり、 で検討しております。 依頼する業者さんにもよるのでしょうが、理論通り に立てた場合、揺れ・ズレ・倒壊などの側面で どちらが強度が強いといえるのでしょうか? どれも地震に強いといいますが、できればより良い選択を したいと考えております。 建築知識が素人なものですので、お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 雨漏りの原因究明に有効な方法 (長文です)

    雨漏りの原因究明に有効な方法を教えてください。 私は天井をはがして調べればいいと思うのですが、売主の不動産業者は外から水をかける方が有効だと反論します。 この不動産業者の反論は正しいのでしょうか? また、ほかに何か有効な方法はあるでしょうか? 以下、これまでの経緯です。 今年の9月から大雨のたびに月一度ぐらいの頻度で雨漏りがしています。弱い雨では漏りません。 場所は一階の台所で、台所の天井の二箇所に亀裂が生じ、そこから数十秒に一滴くらいの水が漏ります。 台所の上に屋根はなく、金属製のひさしがあります。台所の上の二階部分は洋室で、出窓があります。また、二階に雨漏りはありません。 中古ですが、売主が不動産業者のため、二年間の瑕疵担保責任がある住宅です。 この不動産業者にクレームをつけたところ、 ひさし周辺、二階の出窓をそれぞれ点検し、コーキングなどの修理を行いました。 しかし、先日また雨漏りがありました。 私は「外から見ても分からないから、天井をはがして調べてくれ」と言いましたが、 業者は「はがしても分からないから、外から水をかけて調べさせてくれ」と反論してきました。 私はこれを受け入れ、年明けに水をかけることになりました。

  • 緊急!リフォームでの天井の高さ

    実家の2階部分のリフォームを2週間前からしています。今日、天井部分の半分が出来たのをみたら、明らかに低いんです。私(162cm)でも手が届くくらいなんです。これは明らかに低すぎるし、すごい圧迫感なんです。事前にそんな話は聞いてなかったのに、 今日、母が業者に聞いたら耐久性の問題で梁を増やしたので仕方ない・・・との回答でした。 2m50cmはないといけないのではないのでしょうか?これは違反ではないですか? やり直しを要求できますか? 母は業者のいいなりなので、仕方ないと諦めています・・・明日には天井が出来上がってしまうので早めの回答お願いします。

  • この季節に室内に出現する謎の木くずについての質問です。去年から家の中の

    この季節に室内に出現する謎の木くずについての質問です。去年から家の中の大きな出窓がある1室のみに画像のような木屑が出窓の台の四隅と同じ出窓の台の真ん中に当たる場所の窓側&手前=合計6か所に気付くとたまるようになりました。シロアリを心配して業者さんに来てもらったところ、シロアリではない、何だかわからない。と言われてしまいました。虫の姿は確認できません。かつお節のような軽い木屑と黒いツブツブが確認できます(画像参照)。しかも、この木屑がたまる所やその真上にあたる天井には、虫が開けたのうな穴もありません。一体全体、何が、この木屑の山を築いているのか、知りたいので、ご存知の方は教えて下さい。