• 締切済み

緊急!リフォームでの天井の高さ

実家の2階部分のリフォームを2週間前からしています。今日、天井部分の半分が出来たのをみたら、明らかに低いんです。私(162cm)でも手が届くくらいなんです。これは明らかに低すぎるし、すごい圧迫感なんです。事前にそんな話は聞いてなかったのに、 今日、母が業者に聞いたら耐久性の問題で梁を増やしたので仕方ない・・・との回答でした。 2m50cmはないといけないのではないのでしょうか?これは違反ではないですか? やり直しを要求できますか? 母は業者のいいなりなので、仕方ないと諦めています・・・明日には天井が出来上がってしまうので早めの回答お願いします。

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.7

其の施工業者アホです、元の天井高が分かりませんが、小梁を増やすとか金物を使うとか幾らでも施工方法は有るでしょうに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45516
noname#45516
回答No.6

No.4です。  土木事務所でしたか。建築士というのは土木の仕事をしていても取れるので、家なんて建てたことの内建築士は結構います。総合的に考えると土木の方が難しかったりするんですけどね。  梁は外せないということですが、天井の低くなる梁というのがどんなものか良く分かりません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24732
noname#24732
回答No.5

もう話し合ってる頃でしょうが 業者にはいちいち施主に確認する義務はありません。 不必要な工事であれば中止させ、やり直させられますが・・・耐久性の問題であれば仕方ないでしょうね。 「梁を増やすこと」が必ずしも「天井高が低くなること」にはつながりません。梁を出す方法で天井を張れば高くなります。 事前に打合せするのが一番ですが、今回の料金は払って欲しい。(業者目線で)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45516
noname#45516
回答No.4

 事前に天井高の打合せをしていない状態が想像できませんが、とりあえず2.1mより高い天井なら業者に落ち度はありません。センスがないだけです。  半分ならまだ間に合うかな?やり直し申し込んでください。  梁を増やすと天井が低くなるということですが、上手にやれば全く関係ありません。以前の状態が倒壊の恐れがあるほど手抜きだったなら、以前の梁の下に大梁を入れる必要もないではないですが。  梁あらわしで天井を張ることも出来ますし、やり直せば高くなる望みは大きいです。  さて、やりなおし料金ですが、施主から要望がなかったものを業者が勝手に設定しても落ち度はありません。大工手間は出して、材料代をゴネてみる程度です。  料金の問題を別とすればやり直しに理由は要りません。最悪、撤去してもらって違約金を払い、別の業者に頼むのも良いでしょう。

noname#20924
質問者

補足

今朝、業者と話しました。 問題は事前に何の説明もなく、母が頼っている知人には話したという非常識なものでした。 建て主は私と母なのに。母も知らなくて・・・ 結局、話を聞いて激怒した姉が建築事務所へ電話し、工事の延期をさせました。 やはり天井を高くするには梁を出す方法しかないといってます。母は嫌だと。私はそれでも天井が高いほうがいいと思うんですが・・・それで大喧嘩になりました・・・知人が余計な口出しするから事態は泥沼化してしまい・・・ 来週月曜にもう一度話し合いすることになりました。 あまりにも説明不足、適当な見積書、ずさんな対応にあきれてます。それの言いなりに今までなっていた母にも呆れました。 リフォーム業者ではないことも判明!土木事務所でした!建築士の説明も不十分で、大工さんが補足説明するほどでした・・・ この先また何か問題がおきるのではと不安です・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

以前の天井を解体する様子をご覧になりましたか? もし、本物の”悪徳リフォーム業者”なら以前の天井を解体せず、古いPBの下に新しい天井を重ね貼りするなどの、信じられない様な工事も起こり得ます。(最悪、天井ごと落下の恐れもあり非常に危険!!) 一度、天井裏を覗かせてもらってはいかがですか? ところで、そのお部屋は和室ではないのですのね? 和室の天井なら低くてもそれなりに良いのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.2

>梁を増やせば請求が増えるので業者にとってメリットでは??? そう言う意味で疑っておられるんですか^^; 構造的に梁を増やしたのではないのですか? 飛び込み業者さんですか? 見積もりを取ったリフォームなのでしょうか? 何のためのリフォームなのでしょう? リフォームの目的がわからないのでやり直し云々は第3者では答えようがありません。 なので法的寸法は2m10cmですとしか答えようがありませんね。。

noname#20924
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。 直接聞いて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.1

法的には天井高さは2m10cm以上でOKです 通常は2m40cm程度が一般的ですが >梁を増やした 普通天井を低くしても業者さんにとって特にメリットはないと思うのでやはりそれなりの訳があったのではないでしょうか? 文面だけでは判断しようがありません。

noname#20924
質問者

補足

たぶんぎりぎり2m10cmでしょうか・・・ 梁を増やせば請求が増えるので業者にとってメリットでは??? 問題なのは、建て主の許可なしに、天井を低くしたことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴室リフォームについて

    マンション浴室リフォームについて質問です。 梁欠きで浴室を広く使いたいとお願いしましたが、完成したのは梁11cm天井低く風呂場狭くなりました。 表面に梁ない梁欠き仕様のユニットなんてあるのでしょうか?

  • 天井の低いマンション

    天井高さが2m00~15cmくらい?の2DKマンションを見てきました。 天井低い!と思ったのですが、そういった部屋でも圧迫感を感じない方もいるのでしょうか? あるいはそういったマンションに住むことになり、リフォームなどをすることにより天井の高さを気にしなくする方法でもあるのでしょうか?

  • マンション・天井の梁を目立たなくするには?

    新築のマンションに引っ越してからもうすぐ1年になります。 ご相談したいのは天井の梁のことです。 内覧会のときにLDと主寝室の天井にびっくりしました。 梁がすごいのです。 ちゃんと確認していなかったこちらが悪いのですが、前も分譲マンションに住んでいてそれと同じような感覚で軽い気持ちで考えていました。 我が家の場合は、高さが40から60センチ下がっていて、その幅が60から80センチにわたるものです。 (図面をみるとリビングのほうには下り天井という風に書いてありました) だんだん慣れてきてはいるのですが、もしリフォームするとしたら天井を目立たなくする方法ってありますか? 配管などむき出しにする方法もあるようなのですが、デメリットってありますか? またリフォームしなくても圧迫感がない工夫などをご存知の方もいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 天井高について

    マンションのリノベーションなのですが、天井高が285cmあります。 梁のでっぱりが壁沿いにあるトイレ・洗面・脱衣所という水回りは(15cmの梁のでっぱりを隠す形で)270cm高。 (浴室はシステムバスなので規定の210cmほど) 3m2の玄関、幅95cmの廊下、5畳の寝室、4.5畳の子供部屋の天井高は285cm。 なのに肝心の20畳のLDKは、ダイニングキッチンのあるスペースが天井高230cmになります(リビングは285cmです)。マンションながらLDKになる部分に約9畳分の吹き抜けがあり、そこに天井高180cmのロフト(収納スペース)を設けるため、その下になるダイニングキッチンの部分が天井高230cmになります。 (このロフトは立って歩けるスペースにしたいので、天井高がどうしても180cm必要です) このような天井高をどう思われますか? 設計士は、天井が高くとれるところは高いままにしておくほうが良いと言いますが、ネットで調べてみても、狭い部屋の天井高が高いと逆に狭く感じるという話や、部屋が狭いからこそ高くして開放的にするほうが良いとか、両極端な情報があって何が本当が分かりません。 狭いスペースの天井高が270cmや285cmあり、20畳の部屋では約9畳分が天井高230cm。 なんだかチグハグな感じがしてなりません。 このままで本当に良いのか不安です。あえて高くしなくても、埋めてしまって240cmとかにしたほうが良いのかな、と思い始めています。 所感で良いですので、お話を聞かせてもらえたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • リフォームでサブ梁?(小梁)を削られた

    リフォームを依頼しました。ダウンライトを移動するという作業が発生したのですが、その際、工事担当者が、天井の梁などを確認せず、当てずっぽにこのあたりに移動しよう、ってことで天井に壁を開けたらしく、丸い開口部の1/3に梁らしきものがあり、移設できませんでした。 現場監督が席をはずしていたので後で話し合ってどうするか決めましょうと言っていたのに、いつの間にか、その梁らしき部分で邪魔な部分を最大5cm程の幅削って、作業者が丸いダウンライトを無理やり押し込もうとしていたのを目撃し、ストップしてもらいました。(床に異様に木の破片が散乱していておかしかったのでおかしいと思い、覗き込んだところ、すでにそういう状況でした) しかも適当な工具がなかったのか、削るというより、下からのみみたいなものをガンガン、力任せで当てて、木を崩している感じでした。 また、梁のようなものを横から5cm削っただけでなく、電源ケーブルを引くために、梁らしきものの反対側と貫通する穴をあけてケーブルを通していました。 後ほどリフォーム会社の現場監督(無資格)から電話があり、無資格だけど十分知識がある彼の上司が、それはサブ梁(小梁)なので、問題ないといったので、削った部分にあて木を打ちつけて、天井の穴もふさぎましたと、言われました。 その現場監督は、もしそれがメイン梁だった場合は、天井部分を大きく開口して、付近の梁を入れなおす予定だったけど、サブ梁だったから、問題ないですと。(もちろん何を根拠に、無資格者がそんなことを言えるのか、つっこみました) とりあえず、万が一地震とかで破損した場合は、現場監督が僕が責任とりますと、言ったのですが、それでは何の効力ないので、社内でしかるべき資格がある人間に、書面で問題がないこと、万が一の保障をすることを確認してもらうことにしました。 現場監督や、作業者の対応にも問題があり、納得いかないのですが、それはさておき、今後、地震など、問題がないのか、地震保険がおりなくなったりしないのか、心配しております。 他にできること、リフォーム会社にしていただければいけないことなどあれば教えてください。

  • マンションの天井高はどのくらいが快適なのでしょうか?

    中古マンションを購入したので、簡単なリフォームをしているところです。 リビングの広さが14畳ほどあり、天井はフラットなコンクリート面になっています。 実は、珪藻土を自分で塗ろうと思って、天井にコンクリ直付けになっていたビニール壁紙をすっかり剥がしました。 ところが、作業中に気がついたのですが、上階からのフローリングでイスを引くキキーという音や、スリッパでパタパタ歩く音が結構、クリアに聞こえてくるのです。 珪藻土もある程度は吸音性があるとは聞きますが、それよりも、この際、きちんと天井工事をしてもらおうか悩んでいるところです。業者に見てもらったところ、天井工事により今より6cmほど低くなるとのこと。その結果天井高は242cmぐらいとなるので、14畳のリビングに圧迫感が出てくるのでは、と心配しています。天井高を低くしても、天井工事を頼むか、とりあえずは珪藻土を塗るだけで様子をみようか、天秤にかけて悩み中です。  14畳のリビングの天井高248cmと242cmとだと、住み心地・快適性はどうなるか、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 天井高を変更され困っています

    新築マンションを購入し、現在建築中です。 LDKの下り天井の高さを2m10cmから2m4cmに変更した旨連絡を受けました。 換気用の配管ダクトが原因とのことです。 天井高は2m45cmなので、平均値で判断する基準法にはひっかからないと思われますが、DK部分、隣りとの境部分全てが下り天井なので、圧迫感は相当なものになるでしょう。 当初から低い下り天井部分は気になっていたのに6cmも低くなりショックです。 確かに契約書には「誤差が生じる場合があります」とうたってはいますが、これは誤差の範囲なのでしょうか? 解約できるなら解約したい気分です。解約できなくても値引き交渉ができるものでしょうか? 配管ダクトを扁平なものにすれば天井高を低くせずとも良かったはず、とも人から聞いたのですが、そうなのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。ご助言お願いいたします。

  • つり天井と壁の隙間は作ったほうがいいか

    木造平屋の離れをDIYにてリフォームしようと思っています。 天井を少し高くするために勾配天井にし、。野縁は30cm間隔、天井板は9mmの杉板、厚さ5センチのコルクを天井全体に貼る予定です。部屋の広さは22.3平米です。 古くからある土壁を使っているような日本家屋です。 ネットで調べると広くて重いつり天井は壁との間に隙間をつくり地震の際の壁と天井の衝突を避けるとありますが、上記のような天井の場合、軒げたの部分や梁に天井の構造を釘などで固定しても地震の際軒桁がはずれたり、天井が落ちてきたりする問題はないでしょうか? ちなみに以下のような写真の天井にする予定です。

  • 階段の天井高について

    現在、家をスケルトンリフォーム中です。 先日打ち合わせで現場に行った際に、階段の天井高が一番低いところで167cmになってしまうと言われました。 うちの階段は、1階から4段あって、90度左に曲がって2階へと上がっています。 1階から4段ある階段の天井上は2階の廊下となっている為、リフォームが始まる前に、リフォーム会社に頭がぶつかりませんかと確認したのですが、大丈夫とのことでした。 安心して任せてたら、結局167cmになるとのこと。 90度曲がる部分の(天井)上は、収納となっているため、天井を高くすることは可能ですが、1階から4段目から5段目に上るところ(曲がる所)で167cmになるとのことでした。 男性であれば170cmくらいの身長となり階段を上がる際に屈まないといけないと思うのですが、 これは、しかたないと諦めるしかないのですか? このくらいの高さだと、さほど苦にならないのでしょうか? リフォーム会社に対してどう対応すればよいのでしょうか? アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • クロス・クッションフロアの張替の仕上りってこんなもの?

    リフォームでクロスとクッションフロアの張替をしました。 工務店の方が分厚いサンプル帳を持参され、この中から好きな素材を選ぶようにいわれ選択しました。 品番をFAXで伝えた際、何か問題があれば知らせて欲しい旨を記入しましたが、何も連絡がなく、そのまま作業がスタートしました。 出来上がりは、とてもがっかりな状況でした。 他にも色々ありましたが、特に気になった点は、天井にいくつもの影(筋)ができていたり、梁の角の部分が一部でこぼこだったり、柱の角部分が切れていたりした部分で、補修をして欲しいとお願いしました。 クロス屋さんが言うには、私が選んだ素材がリフォームに不適切な素材な上、特殊で貼りにくい素材であるとのこと。 その為、天井のやり直しには限界があり、もし、天井をやり直すなら、天井の素材はもっとボコボコしていて厚みがありリフォームに向きの素材に変えて行うべきとのことでした。 壁と天井と同じ素材でスッキリさせたいと思って同じ素材を使用していたし、梁の都合で、壁の途中で素材の切れ目が出てしまうので、天井のやり直しは諦めました。 梁の角は下地のパテをやり直ししてもらって、きれいになりました。 ただ、柱や、部屋の角のいわゆる折曲がっている部分は、天井から床まで全てコーキングされ、切れている部分の補修をされていました。 以前のクロスは、同じ部屋の角の部分等、コーキングしていなかったと思うのですが、クロスを貼る際は角の部分はコーキングするものなのでしょうか? この部分が年数の経過とともに、黒ずんだりしないかが心配です。 クッションフロアは、巾木が床面に折れ曲がっているところもあれば、床面スレスレの部分があったりで、これも指摘して補修してもらいましたが、仕上がりはいまいちです。 これって、もしかしたら下手で雑な方にあたってしまったということなのでしょうか? 私としては、仕上がりをクロスの素材のせいにするならば、事前にその素材を使用する弊害を知らせてもらえば、クロスの素材を変更出来たし、やり直してきれいになるなら、どうして最初からちゃんと下地処理をしてもらえなかったのかとも思うし、とてもとても残念です。 床の張替も、色々問題があって、せっかくリフォームをしたのに、落ち込んでいます。 今週末、工務店の方に問題点等を伝える予定なのですが、クロスの処理が妥当なのかどうか、教えていただければ有難いです。 これから支払いというのに、本当にとほほです。

このQ&Aのポイント
  • お名前.comでレンタルサーバを契約し、ホームページを作成する方法について説明します。
  • 具体的な質問にお答えします。1.Blogの検索結果について2.怪しいコメントの原因について3.異なるURLでジャンル別のBlogを作成する方法4.ホームページエディターの必要性について5.掲示板の作成に必要な知識について6.GoogleMapを利用した情報共有ページの作成方法についてお答えします。
  • お名前.comレンタルサーバを利用してホームページを作成する方法について解説します。さまざまな質問にお答えしました。ホームページの検索結果、怪しいコメント、異なるURLでのブログ作成、ホームページエディターの必要性、掲示板作成の知識、GoogleMapを利用した情報共有ページ作成方法についてお伝えしました。
回答を見る