• ベストアンサー

突然電話が繋がらなくなった

umedamaの回答

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

Yahoo利用では無いので、違うかもわかりませんが。 PC、モデム全部の電源を落とし、数分後電源を入れると回復するかも。(他社IP電話ですが、これで回復します) PCの電源を切る→モデムのコンセントを抜く。 数分後、 モデムのコンセントを入れる→モデムの点滅が安定してから、PCの電源を入れる。 モデム以外にも色々回線で繋がっているのなら(無線ランなど) 電源を落とす時は、PCから近い所から。入れるときはPCから遠い所からを心がけてください。

nakai0818
質問者

お礼

そのとおりにやってみると回復しました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 固定電話からたまに電話がかけれなくなる

    固定電話からたまに電話がかけれなくなります。 電話の故障かと思い新品を購入したのですが症状は変わらなかったです。 原因は何でしょうか? 詳しい内容は下記を確認願います。 1.使われている電話番号にかけても『客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません』となりかからない。(プー、プー、プーの時もあります)※携帯電話にかけてます。 2.調子の良い時は問題なく使える。(昼は、かかったのに夜にかからなくなったり、その逆もあったりします。) 問題なく使えている時の方が多いです。 3.ADSLのモデムの電源が入っていると通話中雑音が入る。ADSL:ネクシーズBB(モデムはyahooのもの)ADSLのモデムの電源を切ってもかからない時はかかりません。(IP電話ではありません) 4.15年以上前の電話(パナソニックVE-F37)でかけると問題なくかかる。 5.TELコードは新品のもの使用。 6.電話をかけれない時も、問題なくかかってくる(受信可能) 7.電話回線種別設定はプッシュ回線(トーン)で問題なし。(念のためダイヤルなどのすべての種別に変更して確認したがかからない) 8.実験電話、シャープJD-7-C1CLは×。パイオニアTF-FD1200-sは×。パナソニックVE-F37は○ 9.実験で177にダイヤルしたら問題なくかかったのでその後、携帯電話にかけたらかかるようになった。(しかし、後日またかからなくなる時がある。) 以上よろしくお願いします。

  • 電話を受けることができません。

    昨日からなのですが、自宅に電話をかけると話し中になってしまいます。 受話器はあがっていない状態です。 昨晩、帰宅後に電話を調べたのですが、 受話器を取っても何も音が聞こえない。発信できない。 yahooに加入しているので、モデムを通さずに、直接電話線をつなげても何も聞こえない。 携帯から自宅にかけると話し中になりました。 電話機の故障と判断して、元通りに接続したのですが、 今朝になったら、電話をかける事もできたし、受けることもできました。 が、今現在またおかしくなり、電話をかける事はできますが、受ける事ができないそうです。 自宅に電話をすると話し中になっています。 この場合は電話の故障でしょうか?モデムの故障でしょうか? どちらも、すぐに交換できる状態ではないので、判断に困っています。 また、インターネットにも接続できない状態らしいです。

  • 電話が繋がらない

    家の固定電話 PIONEER TF-FN2000 コードレス留守番電話 取り付け後、117の時報 通話チェックをしたら、繋がりました。 特に何の設定もしないで電話線を接続しただけで使えましたが、現在購入4か月程で繋がらなくなってしまいました。正確には何時から繋がらなくなったかは不明です。 症状  受話器を取ると、ツーという音は聞こえます。117をプッシュ 数秒後にカチャっと繋がった音はするのですが、時報が聞こえません? 携帯番号をプッシュした場合 090.-@@@@-@@@@ 何も音がしないで数十秒後プープープーになる。 携帯から固定電話にかけた場合 呼び出し音がちゃんと鳴ります。 しかし取っても無音。 携帯の方では呼び出し音がしてて、固定電話を取ると、呼び出し音が消えて無音状態になります。 固定電話の方の切るボタンを押すと、携帯は、プープープーと音が出ます。 繋がってはいるが音が出ないような感じです。 その他の、呼び出し音やダイヤルする前のプーと通話後のプープープーは聞こえます。 通話ボリュームを最大にしても無音のままです。 壊れたのか、設定が変なのかわかりません? 誰か解る方いませんか?

  • 電話が来たときに

    こんにちわ。 うちのパソコンはインターネット接続にYahooのモデムを使っています。 Yahooのモデムと電話線と電話機とパソコンを接続してるわけです。 そこで、電話が来たときに、 パソコンに相手の番号を表示する事は出来ませんでしょうか? うちの電話機は相手の番号を表示する事が出来ないので、 是非とも番号を表示出来るソフト、ツール等を教えていただけるとありがたいです。

  • YahooBBモデム接続時に電話が鳴り続ける症状

    下記の症状が20日に突然現れて困っています。 ◆20日午後に、突然電話が鳴り始める。通常は「プルルル、プルルル、」となりますが「プルルルルルル・・」とずっと鳴る。 受話器を取ると「プー」という電話をかける時の発信音が15秒程度続き、電話が切れた時の「プー、プー」に変わる。 ◆パソコンは、ヤフーBBの12MのモデムとBUFFALOのAirstationで無線USB接続しています。 ◆モデムを全て取り外し、通常の電話のみにすると、電話は問題なく使え、電話が鳴るようなこともありません。 ◆電話とモデムを繋ぎ、モデムの電源を入れると、1分位してまた鳴り始めます。 ◆ネットへの接続は通常通り可能です。 以上の症状です。 NTTに電話した所、電話自体には問題ないと言われました(モデムを取り外すと使えるため) ヤフーBBにメールで問い合わせた所、モデムの故障もあるので交換と言う事になり、今日届きました。届いたのは3Gplusですが問題ないようです。 で、接続しましたが、症状は改善されません。 一応、さっきBBの問い合わせにメールしたのですが・・・ もしこれらの症状について、お分かりの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 とりあえず今は、受話器を外した状態でネットしています。 使用中の電話/NTT ディジタルコードレスホン DCP-3200 パソコンOS/Vista モデム/YahooBB トリオモデム3G plus     BUFFALO Airstation 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話が使用できない

    ADSL回線にしたところ電話が架かっては来るが架けることが出来ません。 モデムはNTTからのレンタルでNVを使用してます。 モデムのランプはVoIP含めすべて緑の点灯です。 受話器を取った場合は通常の音(ツー)としますが 番号を入れて発信すると話中の音(プー!プー!)になってしまい架かりません。 モデム用のWEB設定も含めどなたかわかる方回答 お願いします。

  • 受信できるが発信できない電話

    最近引越ししました。で、固定電話ももともと使っていたものを引っ越し先に設置したのですがなぜかかけられません。受話器を取るとプーと普通の音がしますがダイヤルをプッシュするとしばらく無音になってまたプーという音がするだけです。ADSLは使えているし、かかってくる方は普通に通話できます。回線の問題なのか電話機の問題なのかもよく分かりません。なにか調べる方法ないでしょうか。

  • こちらから電話できません

    いままでネットでモデムを経由して固定電話を使用していたのですが、 モデムを取り除きモジュラーケーブルのみで直接電話に繋いだのですが、かかってくる電話ははなせるのですが、こちらから電話できません。電話ボタンを押しても受話器と取ったときに出るプーという音が出ています。 電話機の故障なのでしょうか? それとも原因が他にあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電話機が接続できない

    パソコンが故障したため、本体を中古で購入し、モデムを取り付けしたのですが、ダイヤルアップの接続はうまくできるのですが、電話がトーン音「プー-」が鳴らず、「ザー―」となったままです。仕方なくモジュラーを差し替えして、インターネット接続していますが、大変不便で困っています。どうしたらいいか教えてください。

  • 電話が使えない

    先月インターネットをダイアルアップからADSLに変えました。変えて一ヶ月くらいは何事もなく使えていましたが、一週間くらい前からモデムが頻繁にカチカチという音がしてわずらわしいのでPCを使わない時はモデムのコンセントを抜いていました。 すると、2~3日前から今度は電話がおかしくなり、受話器を上げても「ツー」という音がしなくなってこちらから電話をかける事も相手からかかって来る事もできなくなってしまいました。 こういう場合、電話の故障と考えたらいいのでしょうか?それともモデムの故障ですか?どこに問い合わせたらいいのでしょうか?