• ベストアンサー

洋封筒とぽち袋 

交通費やお礼などなど、通常はポチ袋でお渡しするものだと思うのですが、手紙を添えて洋封筒で現金及び金券・カードなどをお渡しするのはおかしいでしょうか。 洋封筒内に現金の場合は、勿論直に紙幣を入れるのではなく別紙(和紙など)に包んで入れることはするつもりですが。 ポチ袋(現金)に手紙同封というのはどうも違和感があります。 金券・カードに手紙同封のときは洋封筒でも変ではないような気がしてなりません。 統一したいとおもうのですが、どうなんでしょう??? それから、ポチ袋って紙幣を折らなくてもいい大きさのものと お年玉袋に使うような紙幣を折らないと入らない小さいタイプがありますよね? 使い分けするものですか? 皆様はどちらをお使いになりましたか? すみませんが教えて下さい。

  • seiemi
  • お礼率73% (206/281)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32359
noname#32359
回答No.3

人それぞれの考え方によるので、どれがいいのか?っていうと私も自信ないですが。 私のときはポチ袋(紙幣を折るタイプのもの)は、式場スタッフなど、当日私たちを支えてくれる人に渡すときに使いました。 これは、ポケットに入れられる寸法なので、貰っても邪魔にならないだろうという理由です。 でも、お車代などゲストに渡すときは手紙を添えたので、水引になっている封筒にしました。 (東急ハンズなどには、お車代などと印刷された封筒もありますが、3枚とか少ない枚数で売っていたので、やめました) ゲストの方は、たいがいバッグを持ってきているので、入れる場所に困らないだろうってことと、紙幣を折りたくなかっただけです。 中身がちゃんと入っていることと、名前が記入されていれば間違いも起こらないと思うので それさえしっかりできていれば、封筒がポチだろうと封筒であろうと 人は気にしないと思いますよ。

seiemi
質問者

お礼

asebinoさん、ありがとうございます! やはり使い分けされたんですね。 そうですよね、貰う側の状況も考慮すると、、そうなりますよねっ! 中身が大切。 確かにっ!!! うむ、なんだか相手の状況が考慮されたサイズで失礼ないものなら何でもいけるのか~って思えるようになってきました!! ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#35093
noname#35093
回答No.2

金封(のし袋)でも良いのではないでしょうか。 水引の印刷されたものなら仰仰しくなく、また失礼もないかと 思います。 私は「御車料(代)」とか「御礼」と書き(あらかじめその用途で 字を印刷したものも販売もされています)、一筆便箋などと一緒に 金封に入れてお渡ししています。 ぽち袋ですが、まぁ、もらう方にとっては中身が重要なのであって ・・・どちらでもいいという感じでしょうか。 私は甥・姪や年下の従姉妹などには小さいぽち袋で、両親や祖父母 には紙幣を折らずに入れられる袋でお年玉やお小遣いを渡しています。

seiemi
質問者

お礼

mata_kichiさん、ありがとうございます! 一筆便箋ですか! それほど違和感はない感じがしなくもないですね。うむ。。 考える必要はありそ~です (^^) ポチ袋はやはり使い分けしているんですね! 色々悩ましいアイテムですね。。。。 (TOT)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

形式に決まりはありません。あなたの思うとおりでOKです。

seiemi
質問者

お礼

zorroさん、早速の回答ありがとうございます!! 無知ですみません m(__)m ポチ袋って決まりとかではないものなんですか? お礼を渡す方って大概{上の方}が含まれているので、「これはおかしい!!」って後で言われると痛いな~と少々思いまして。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 祝儀袋と同封する手紙について(現金書留)

    今さら恥ずかしいのですがどなたかご教示ください。 9年来の友達(女性)が結婚することになりました(式はなし)。 欲しい物はないとのことなので、現金を贈らせてもらうことになりました。 現金書留の袋に入れる祝儀袋は用意できましたが、 同封する手紙の、便せんやメッセージカードを迷っています。 ウェディング用のメッセージカードを探してみましたが、カードを納める封筒が、現金書留の袋より大きいため、適したものが見つかりません。 便せんも、あまりウェディングらしさが特にないものしか見つかりませんでした。 ひとつ、適していそうな柄の便せんを見つけましたが、封筒はないため、結局買わずに帰ってきました。(封筒がないと、やはりいけないでしょうか?) 普段皆様はどのように贈られているのか知りたくなり、質問させていただきました。 現金書留で祝儀袋を贈る時、同封する手紙は、どのような形態のものでしょうか? (1)便せん (2)便せん(封筒入り) (3)メッセージカード (4)メッセージカード(封筒入り) よろしくお願いします。

  • 不祝儀袋の書き方

    友人のお父様が亡くなられたとの喪中のはがきが届き、不祝儀袋を現金書留で送ろうと思っていますが、いくつもわからないことがあるので教えてください。 1、葬儀は済んでいて四十九日前なので「御香典」でいいでしょうか?(仏式だと思います) 2、「御香典」も名前も両方薄墨で書いたほうが良いのか? 3、香典の封筒の裏の住所や金額も薄墨で書くものなのか? 4、金額が横書きの場合は漢数字ではなく算用数字で書くのか? 5、同封する手紙も薄墨で書くほうがよいのか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀袋に着付代を同封していいでしょうか

    結婚式のご祝儀袋に着付代を入れた白封筒を同封しようと思っていますが、マナー上大丈夫でしょうか ○当日は、ご両親も兄弟さんもお忙しいようだし、手渡しすると会場で管理してもらう手間が発生します ○本人の実家へ年始の挨拶に行くも、父親さんのみ在宅で、お父様にあずかって頂くのも気が引けて渡しそびれました ○後日送るのもなんだか・・・ なので 着付代を ご祝儀袋に同封しようと思っています 手紙を着付代の封筒に同封して、一言添えるつもりです マナー上失礼に当たらないかと気になったので、投稿させていただきました

  • 結婚祝いのメッセージ・連名について

    初めてですので教えてください! 友人が結婚し、結婚祝いを贈ります。 購入したお店からそのまま友人の自宅まで郵送してもらうのですが、その際のメッセージ・連名について教えていただきたいです。 熨斗が汚れたりするのを防ぐため、内のしで贈る予定です。 【メッセージ】 メッセージはどこに入れたら良いのでしょうか? 何か封筒などに入れた方が良いですか? 封筒は特に決まりはなくなんでもよいのでしょうか? 【連名】 人数が多いので熨斗には「友人一同」と記載し、別紙で連名を記入した紙をつけます。 PCで印刷しようと思っていたのですが、調べると紙は半紙か奉書紙とかいてありまして、コピー用紙はやはりダメでしょうか? またこの連名の別紙も、どこにいれたらいいかわかりません。 メッセージと同じように封筒に入れても良いのでしょうか? 調べると御祝儀袋に同封というように書いてありますが、お金ではなく物を贈る予定ですのでどうすればいいか困っています。 手紙を送るような✉️封筒に入れてもいいのでしょうか? はじめてでどうすればいいかわからないことがたくさんありますが、ご回答いただけますと助かります。

  • 切手、為替、金券の発送方法は??

    切手や定額小為替や金券で料金を支払う場合、どういう方法で送るのでしょうか? 手紙のように封筒に金券類を入れて送るのでしょうか? それとも書留のようにして送らなければならないのでしょうか? 以前図書券(2500円分)を手紙のように封筒で発送したところ、不着という事態にあい、当の郵便局は補償してくれなかったことがありました。 郵便局曰く図書券は手紙のように送ってはいけないらしいです。 しかし、親戚からのお年玉などは手紙のように封筒に入れて無事に送られてきます。…なぜ?? できるだけ安い方法で送りたいのですが、皆さんは一般的にどのような方法で送っているのかぜひご意見をお聞かせください。

  • 香典を郵送する時に添える手紙

    まだ年若い友人が亡くなりました。しかしながら、私は遠方に住んでいるゆえに葬儀にかけ付けることができません。 ですので香典の郵送と弔電をさせて頂こうと思っているのですが、色々調べたのですがどうも分からない事があるので、質問させてください。 まず現金書留用の封筒を買ってきましたが、不祝儀袋は水引付きの内袋なしのものですが、書留用の封筒に入ればそのまま送っても大丈夫でしょうか? (少しゴツゴツしていますが、封はできそうです) また、手紙を添えてとあったので書こうと思い、縦書き用の便箋と長形4号サイズの封筒を買ってきたのですが、このサイズの封筒が書留用封筒には入りません。 この場合、現金書留の封筒に便箋だけ折って入れていいのか? それとも別にお悔やみの手紙として、別送した方がいいのか? あまり過剰にしすぎるのも。。。と思うので、出来れば同封したかったのですが、便箋だけ入れていいのか、封筒に入れた状態で折っていいものか、別送した方がいいのか、分からず悩んでいます。 明日までに送りたいと思っているので、なるべく早く回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • クリスチャン(カトリック)の方へお悔やみを郵送する際の言葉 不祝儀袋

    ○お悔やみの手紙の最後に書く文章ですが、「なお、心ばかりではございますが“ご香料”を同封いたしました。“ご霊前”にお供えくださいますよう、お願い申し上げます」この“”の部分はこのままでいいですか?何かキリスト教の場合にふさわしい言葉があれば教えて下さい。 ○クリスチャンの方に「ご霊前」の袋で送る時は水引がついたままでよいのですか?それともはずす?いくつかサイトを見ると水引不要とあり・・・ ○金額は5000円にしますが、水引のない「ご霊前」と印刷した封筒タイプがありますが、現金書留で送る時はこれを使った方がいいでしょうか? 知人が亡くなった事を告別式が済んでから知りました。もう約2週間程たってしまったのですが、告別式に出た友人と連絡がとれて相談したところ、お連れ合いが喪主でご夫妻ともに以前お世話になった方ですが、非常に遠方なので、現金書留でお悔やみの手紙を添えて送ることになりました。不祝儀袋についても相談すると告別式に出たその友人は、喪主がカトリックのクリスチャンで式はキリスト教式だったけど、故人が無宗教だったので、友人は「ご霊前」の袋でいい、と言いました。(他の人もそうだったとか) 私は最初喪主の方がクリスチャンなので「お花代」という袋で送ろうかと思ったけど、ご夫妻と近しい友人にそう言われると「ご霊前」にすべきなのかな、とも思います。私自身は無宗教なので、どうしていいか迷ってしまいます。詳しい方がいらしたらお教え下さい。

  • 出産祝い 熨斗袋

    出産祝いのために、熨斗袋を準備しました。 あらかじめ「御出産お祝」と書かれている熨斗袋です。 小さく「Congratulations!」なんて記載されている いまどきのデザインの物です。 購入したときは、気になりませんでした。 いざ、パッケージからあけて・・・・ 熨斗袋、メッセージカード、実際に現金を入れる白封筒。 あれ?なんか変だぞ。水引ないぞ。 熨斗袋の右上部分に水引を簡略化したものが ありますが、このままだと、熨斗袋の後ろ側が 封もなにもありません。 これは、ハイカラすぎて、昔ながらの物を準備し直したほうがよろしいでしょうか?

  • 入学祝の現金書留の宛名は?

    遅くなってしまったのですが、甥っ子の入学祝を現金書留で 1万円送ります。 甥っ子宛の手紙は同封しますが、現金書留の封筒の宛名を 甥っ子の名前にするのか、親(私の兄)の名前にすべきか わかりません。 現金なので、親に管理してほしいのでどうなのでしょうか?

  • 祝儀を現金書留で送る際

    友人の結婚式に招待されたのですが欠席することになりました。 ご祝儀と手紙を現金書留で郵送しようと思いますが、そこで分からない 事があります。 ・封筒に入れる際祝儀袋と手紙のどちらを上にする、  というようなマナーはありますか? ・現金書留の封筒の封じ目に、何か特別な文字を書いたりしますか?  「寿」とか。※手紙の方の封じ目はシールとかで大丈夫ですか? 調べてみたのですが分からなかったので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう