• ベストアンサー

新社会人に向けて・・・

はじめまして。 この春、とある企業に内定をいただき、卒業後はそこにお世話になることを決めました。 あまり詳しいことは述べられませんが、建築材を取り扱うメーカーの技術職として採用されました。技術には設計部門もありまして、そこでは二次元CADを使い作業をするということです。 ここで、ひとつ問題があります。 私は、CADは大学で未経験なのです。 単位も一通り揃え終わり、時間に余裕のある今のうちにCADの勉強をしようと思っているのですが、具体的に何をすればいいのか見当がつきません。 できれば、CADの勉強方法、どんな参考書がよいか?、どのCADソフトがお勧めか?(広く使われているもの・価格の面も含め)等を教えていただければ・・・と思います。 また、CADで設計をする仕事なら新卒でもこれだけは覚えてきて欲しいというご意見もありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.3

>建築材を取り扱うメーカーの技術職として採用 技術系でCADも使ったことがないのに採用されたというのは凄いことですね。 余程質問者様に良い魅力があったのでしょう。おめでとうございます。 私は仕事でCADを使っています。 今投稿しているこのPCにも3種類のCADが入っています(他の種類は教えられません。1種類なら・・・Auto-CADです)。 建築ではなく機械設計のため、資格は不要であり取得していません。 仕事では日常的に使っています。 さて、CADの勉強とのことですが、使っている者の立場からすると、 おそらく他のソフトで勉強されてもあまり意味のない事だと思います。 仕事で使うCADは、たいてい10万~100万位するものなので、 フリーソフトとは全く違う物と思っていてください。また分野によっても違います。 正直に、企業の就職担当の方へ丁寧なメールで「CADについて勉強したい事を伝える」 べきだと思います。 私が新卒者から、そのような質問を受け取れば「やる気のある奴だ」と好印象を持つのは間違いありません。 ソフトやIDキーを貸してくれることは無いでしょうが、 どういった勉強をしておくべきか等教えてくれると思います。 「取扱説明書だけ借りて、読破しておく」のも良いかも知れませんね。 新社会人、頑張ってください! 回答が来たら、是非この質問コーナーで教えてください。

IPU0221
質問者

お礼

ありがとうございます。 CADはまだ扱えませんが、設計に必要な各種力学は学んできました!とアピールしたので、そこを汲み取ってくれたのでしょう。 Auto-CADですか。説明会の時、学生か採用担当からその単語が出てたような気がします。少し調べてみましたが、有名なソフトみたいです。また、CADといっても分野によって資格の必要性やソフトも変わってくるのですね。業界をもっと研究するべきでした。 皆さんから意見を頂いて、フリーで勉強が一番良いかと思ってたのですが、甘かったかも知れません。やはり、来年お世話になる会社に相談するのが一番近道ですね。仰るように説明書なら貸してくれるかもしれません。 とても参考になりました。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Villa_8
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

こんにちは。ただいま就活中の大学生です。私も仕事としてCADを使ったことはありませんので参考までに。 私は大学でCADを勉強し資格も取得しましたが、 資格があっても実務経験がなければ、すぐに仕事に使えるものではないと思います。 会社の人もその点は分かっていると思うので、 新卒を即戦力として考えてはいないのではないかと思います。 インターンシップの経験から、CADソフトも会社によってまちまちだと思うので、 会社に入ってから研修などで学ぶことになるのではないかと思います。 勉強には、フリーのCADソフト(無料)をダウンロードして、 そのソフトの使い方についての参考書を購入して、慣れておけばいいのではないでしょうか。 頑張ってください!!

IPU0221
質問者

お礼

こんにちは。 既に資格をお持ちですか。凄いですね。 確かに、即戦力と期待されてないのが救いではあります。 とはいえ、選考で話した方の多くがCADを扱ったことがあるということなので、最低限どこに何があるのか?位は勉強しておかないと。 フリーのCADソフト・・・調べてみると結構ありますね。HO Cad、Jw cadとか。 買うのは価格的に無理でした^^;10万て・・・ とりあえずは、本片手に触ってみます。 ありがとうございました。 就職活動、頑張ってください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
IPU0221
質問者

お礼

独学は、やはり厳しいでしょうか・・・ やはり学ぶとしたら、通信講座や専門の学校でじっくり勉強する、というのが一番効率良く学べるのでしょうね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CADについて教えてください

    はじめまして。 質問させてください。 私は建築設計のCADに興味があり、スクールに通って転職しようと思っています。 私は初心者ですが、そのスクールはまず製図から勉強し二次元、三次元CADを勉強していくようです。 初心者でもこのような過程をふめば建築の知識があります、といえるようになるのでしょうか。 また、就職活動をした際、ただCADの操作を学んだ場合との差別化がはかれて、同じ未経験でも有利になったりするのでしょうか。 なにかご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 建築士2級について

    建築の設計の仕事をするには、建築士2級ないと、アシスタントにも、採用してもらえませんでした。CAD2級はありますが、建築士2級を勉強するには、どうすればいいのですか。独学で、勉強するつもりです。いい書籍HPはありますか。

  • 就職する際の資格の有無

    私は建築の設計やインテリアに興味があり、 将来、建築関係の仕事に就きたいと考えています。 今高校3年生で、春から4年大学に進学します。 学科は建築学科ではなく、都市環境デザイン学科(女子大の住居学科のようなもの)です。 父が建築ではありませんが、設計の仕事をしており、 「今の時代、CADの資格がないと採用してもらえないぞ!」 と口癖のように言っています。 CADの資格にはCAD利用技術者試験やCADトレース技能審査 があるようですが、就職の際に有利になるのでしょうか? CAD利用技術者試験は年齢制限などがありませんが、 大学在学中にも取得できるでしょうか? 通信教育や専門学校に通ったほうがいいのでしょうか? 大学では3年次にCAD演習があるようです。 また、在学中に取得することができ、 就職の際に有利になる資格などがあればお教えください。 もう1つお聞きしたいのが、2級建築士の資格があると、 職場でどのようなことができるのでしょうか? 逆に資格をもっていなかったら、どのようなことをさせてもらえるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 3次元CADの設計業務フロー

    現在3次元CADの導入を検討しており、2次元CADから移行した場合に設計業務のフローはどのように変化するのか?それとも設計業務の概念を根本的に改革していく必要が有るのか?といった点で悩んでいます。 色々なベンダーさんのPRや参考書を読んでも、「概念を根本的に変える必要有り」とのコメントが多く見受けられます。 旧来行なわれてきた2次元CADベースの設計業務フローや概念を変えていくのは、大変なことと感じています。しかも3次元CAD設計の経験が無いため、導入後の効果と弊害について全く想像がつきません。 部門では導入に対して反感を持たれる方もいらっしゃいます。私も経験が有りませんので、そのお気持ちも理解出来ますが、導入に対しては前向きに取り組んでいきたいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 建築設計と機械設計の違い

    私は建築関係のJW-CAD(2D)設計暦が5年程有ります。 CADが扱えるという事でCAD設計に関わる職を探しておりました。 すると、ちょうど良いタイミングで建築CAD設計ではないのですが、機械CAD設計の募集がありましたので、建築も機械もCADは同じだろうと思い応募致しました。 ちなみに募集内容には「CAD設計(2D)暦3年以上の実務経験者」との記載がありました。 しかし、先方(企業)よりCAD設計の技術が違うとの事で断られました。 建築設計と機械設計とでは何が違うのかがよくわかりません。 どなた様か具体的に「違い」をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・ ご回答お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

  • 機械設計 2次元CAD フリーソフト

    機械設計向けの、フリーのCADソフトといったらないでしょうか? 2次元で探しています。 建築用は沢山出てきますが、機械設計となるとフリーではなかなか見つからないです。 どなたかご存知の方いませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 就職について

    就職活動をしている学生です。 建築設計事務所への就職を目指し就職活動を現在行っているのですが、なかなか新卒採用をしている設計事務所が見つかりません。 新卒採用を行っている設計事務所、または新卒採用を行っている設計事務所などが検索できるようなサイトを知っている方教えてください。 宜しくお願いします。

  • CAD

    以前4年間3次元CADでプラスチック金型設計をしていたのですが、1年ほど前に寿退社をし、今は主婦をしています。 またCADの仕事がしたいと思っているのですが、家事と両立をしなくてはいけないので正社員では難しく、在宅でできれば良いのですが3次元では環境を整えることができません。 以前の会社ではハイエンドの高額なCADを使用していました。 金型を離れ2次元CADを勉強しなおし、建築方面でも検討していますが、建築の知識がないので、難しいかとも思います。 新しい分野を覚えることは楽しいのですが、それを仕事として認めてもらうには難しいことだと思うので、一歩踏み出すことができません。やはり同じ業界でと考える方が良いのでしょうか? それとも長い年月をかけ新しい分野に挑戦しても良いのか悩んでいます。 いずれ子供ができたり、介護が始まったりで家を出れなくなった時のことも考えると少しでも家でできたと思います。 好きなCADも続けていきたいです。 要点がなかなか上手にまとめることができませんが、良いアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • メーカーで機械設計者として働くには?

    メーカーで機械設計者として働くには? 私は今春から機械工学専攻の修士1年になる者です。 約半年~1年後には就職活動があります。 電気機器や自動車メーカーの技術系として就職し、設計として働きたいと希望しています。 メーカーで機械設計者として勤務することになると、当たり前にCADを使って図面を描くことになると思うのですが、入社以前に(就職活動中に)二次元CADや三次元CADを使いこなせなるくらいでないと、設計の部署には所属できないでしょうか? 学部時代も機械系の学科であったので、製図の授業はやりましたが、手描きによる製図で、CADは二次元CADを少し触った程度です。ましてや3次元CADはほとんど使用したことがありません。 大学の教授は、『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』とおっしゃっていました。 しかし、学部時代に就職活動で某メーカーで面接をしたときには、『実際には手描きで図面を描くことはないし・・二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』と面接官の方から質問されました。 結局のところ、メーカーで設計として勤務するには、入社以前に(就職活動中に)CADを使いこなせないと厳しいでしょうか? 自分でCADを勉強するにしても、CADソフトの金額が非常に高額なため自分でソフトを購入することは不可能であったり、大学内にあるCADソフトはAutoCADなどメジャーなものではなく、マイナーなものです。 資格スクールなどに通ってでもCADをマスターする必要があるのでしょうか? 資格スクールのCAD講座など拝見してみましたが、金額も高額なので、迷っています。 ぜひ、ご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 未経験がCADを勉強するなら2次元?それとも3次元?

    建築CADを勉強して転職していと考えていますが、未経験者(建築業界)がCADを勉強するにあたり2次元と3次元では、どちらが今、貴重な存在(人不足・これから需要がある)と思いますか? また未経験での転職を考えているので資格はあったほうがいいでしょうか?ないよりはあったほうが良いと思いますが。 回答に対して質問を付け加えたりするかもしれませんが、参考になるアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう