• 締切済み

賠償請求が来ました。。。どなたかご教授ください

土地を購入しようと、2月11日にある不動産会社と売買契約を結びました。 (その際には、未だ銀行融資を掛けておらず、ハウスメーカーのほうから絶対に通るので大丈夫という話を元に、支払い期限付きで売買契約を 結んでいます。また、頭金という事で20万円を支払いました) 当然、契約を結ぶにあたり、銀行融資の確定していない事は非常に危惧される部分であったため、ハウスメーカー・不動産会社にも確認を取りましたが、契約書のその他(宅地建物取引業法第35条外事項)において金融機関に申込み、万が一金融機関から否認された時は、契約は解除され売主は受領済み金員を無利息にて買主に変換するという条文が含まれているから大丈夫ということでした。  そして、危惧されていたことが現実に起こり、銀行の融資審査が通らず、期限ぎりぎりまで、様々な銀行にあたりましたが、やはり審査は通らず、4月10日の期限までにお支払いが出来ず、契約が不動産会社から解除されました。  この時点では、上記に記載した第35条外事項のとおりになると思っていましたが、つい先日になり、請求書が郵送にて届き、違約金として 売買代金の20%の支払いを行うことでした。 確かに、契約書上にそれらの記載があるのも確認しておりましたが、第35条外事項の記載もありました。 この場合は、代金の20%はお支払いするしかないのでしょうか? どうして良いか分かりません。 どなたか、ご教授ください。

みんなの回答

回答No.6

4です 厳密に言うと 履行の着手については難しい所ですが この場合 不動産会社が自ら契約解除している事を考えると 履行の着手には当たらない可能性が強いでしょう まず ここで相談するよりも 一刻も早く宅地課に相談しましょう ここでは契約書内容とか詳しい部分の内容が把握できません 一切の書類を持って話をすれば 力になってくれます

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.5

No.2、3の不動産屋です。 >>登記の依頼という部分では、売買契約を結んだ後に不動産会社から >>連絡があり、登記申請?を行うが良いか?という連絡がありました。 >>銀行が通っていなかったので、問題があると思い、ハウスメーカー >>に相談したところ、問題ないと言う事でお願いをしてしまいました。 これを履行の着手とみなして違約としているのでしょう。 金利など借り入れによる損害を業者が受けているようだと 違約金を払う必要(損害を受けて言ると、ほぼ確実に)があります。 対個人の場合だと、手付金放棄程度で済むのですが。。。 弁護士に相談して、損害額を提示してもらって、最低額のみを 支払うようにするのをおすすめします。 結構、口だけのケースで損害をうけていない場合も多いので。 P.S なんとなく気づいていたのですが、ハウスメーカーが原因でしたか。 昔新人のころに同じような目にあわされたことがあったもので。 ハウスメーカーとのこうしたやりとりが書面で残っていれば 押し付けることができます。 私のときはFAXで対応したため、証拠が残り勝ちました。 文句を言うのはただなので、言うだけ言ってみるとよいでしょう。 何かもらえるかもしれません。

回答No.4

大丈夫です そもそも 契約解除になっているのに違約は有り得ません 違約というものは 「履行の着手」があってはじめて違約となります 履行の着手とは この場合 ローンの金消契約や登記の依頼などの事をいいます つまり 売買で お互い取り返しの付かない状態の事をいいます 今の状態はお互い なーんにも被害は受けていません 損害賠償請求など有り得ません 大丈夫 白紙解約に持ち込めますよ 関係書類を持って 建築指導課ではなく 都道府県庁にある「宅地課」か「不動産業課」に (都道府県によって呼び名が違う場合があります) 行ってみて下さい 建築指導課は建築の部門です 宅地課は不動産業者などの対する是正や訓告ができます 宅地課に逆らったら免許がなくなるので 逆らえる業者はいません あなたが正しければ 白紙解約になります

t524808
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 登記の依頼という部分では、売買契約を結んだ後に不動産会社から連絡があり、登記申請?を行うが良いか?という連絡がありました。 銀行が通っていなかったので、問題があると思い、ハウスメーカーに相談したところ、問題ないと言う事でお願いをしてしまいました。 これでも大丈夫でしょうか? お手数をお掛けしますが、ご回答の程何卒頂戴できればと存じます。

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.3

No.2の不動産屋です。 融資承認期日、ローン条項の期日が明記されていないならば 質問者さんの場合は白紙解約となるのですけど。。。 1)相手側に融資の状況がまったく伝わっていなければ、それは 不誠実な行為となります。その責任は買主である質問者さんに。 2)支払い期日に間に合わないならその旨を前もって話していること も前提となりますが、それはどうでしょうか? 3)融資が否認された旨は不動産会社に伝えてありますか? この3つを守っているならば問題はないでしょう。 すでに支払っている20万円も主張すれば戻ってきますよ。 逆にこれを怠った場合には違約金はしょうがないかと。 例えば、決済が(不可抗力にて)遅れる旨を売主には遅滞なく 知らせる義務があります。これを怠っておいて、やっぱヤメマスと いうことは通用しません。 また融資の承認に関してもそれが、支払期日に影響を及ぼす契約で ある以上(確定後速やかに~)報告の義務があります。 そのようなことがなければ、問題ないです。 あったら、出るとこまででて、主張するしかないでしょうね。 その場合は、弁護士と相談した方が良いです。

t524808
質問者

お礼

ご回答度々ありがとうございます。 1)に関してですが、間にハウスメーカーがおり(契約には絡んでいませんが)そこは把握はしていました。 また、不動産会社から何度もハウスメーカーには催促の連絡があったようで、融資があまり芳しくない旨は伝えてあったようです。(具体的に駄目とはいっていないかもしれませんが) 2)支払期日に間に合わない事は催促があった時点でお伝えしております。2~3日待ってくれという事でお話しました。 結果的には、2日後ぐらいに待てないと言う事で、解約という形になりますが、宜しいですか?という連絡がありました。 3)1で記載致しましたが、間接的になってしまったため、直接はお伝えしておりません。 このような状況ですが如何でしょうか?

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.2

不動産屋です。 融資の承認期日はいつまででしょうか? おそらく書き間違えたのだとは思いますが、4.10が支払い期限なら それより相当前に承認期日が設定されていたはずです。 もしそれを過ぎて、銀行に当たっていたのならば、賠償請求は当然です。 万一、上記のような場合に 頭金(手付金)の放棄程度で話合いが付くのが通常のケースです。 (損害がない場合には違約金を求めても難しいものがあるから) しかし、仲介手数料などは求められることがあります。 仲介手数料は契約を締結した時点で支払いの義務がありますので。

t524808
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、承認期日と言うのが確認したのですが記載されていないようです。。。。 4月10日の支払期日のみでした。(融資確定後速やかに支払を実行する事と記載があるのみです。) 銀行には、2月の契約時点で既に審査を申し込んでおり、否認を受けていました。しかしながら、ハウスメーカーが通るところはあるということで、ギリギリまで様々な金融機関を当たっていたため期日を過ぎてしまったというのが現状です。 また、頭金の放棄だけのお話し合いに持込むためにはどのような、動きをすれば宜しいのでしょうか?(弁護士を入れての話し合いなのか、自ら話し合いを行うべきなのか?など) 大変あつかましいですが、何卒ご教授下さい。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.1

第35条外事項の記載もありました 万が一金融機関から否認された時は、契約は解除され売主は受領済み金員を無利息にて買主に変換するという 内容ですね。重要事項説明書に書いてあると言う事ですね? それなら問題はないと思いますが 住んでいる都道府県の建築指導課      国土交通省の建築指導課 に電話でもいいから相談してください

t524808
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、早速明日にでも連絡を取ってみます。

関連するQ&A

  • 住宅購入の解約に伴う違約金の発生有無について

    この度、中古戸建物件(\19,000,000)の購入契約を結んだ者です。 売主を信頼できなくなったため、契約を白紙にしたいと考えています。 違約金(売買代金の10%相当額=\1,990,000)は支払わなければならないでしょうか。 以下の流れで現在に至ります。 -------------- 2013/2/2に売主との契約を結ぶ。 手付金\100,000を契約前に支払済。 ↓ 3行ほど融資の仮審査を申し込む。 ※融資金額:\19,900,000、借入期間:35年、頭金なし。 ※3行のうちには、売買契約書「融資利用の場合」の  「融資申込先」に記載されている銀行(全1行)を含む。 ↓ 3行から融資不可能との返答あり。 ↓ 売買契約書の「融資未承認の場合の契約解除期限」の2/28を過ぎる。 ※売買契約書には以下のとおり記載あり。  「標記の融資未承認の場合の契約解除期限までに、前項の融資の全部又は一部に  ついて承認をえられないとき、又、金融機関の審査中に標記の  融資未承認の場合の契約解除期限が経過した場合には、本売買契約は自動的に解除となる。」 ↓ その後も、別の金融機関に仮審査申し込みを行い、内、1行より融資可能との返答あり。 ↓ 現在 -------------- ご教示のほどよろしくお願い致します。 情報が不足している場合には補足させていただきます。

  • 競売物件 落札後の代金支払いについて

    はじめして。現在、競売物件を購入したいと考えております。落札後の代金の支払いについて教えて頂きたいです。銀行のローン事前審査は通りましたが、裁判所からは代金の納金の支払いは一括と言われました。第82条2項で銀行の融資も問題ないようですが、裁判所への代金支払いはどうなるのでしょうか?仮に落札価格1000万円、入札の際に補償金を200万円。私の貯金から400万円。残りの足りない分400万円を銀行から借りるこることとします。銀行の融資金額は私の口座に入るわけではないので、どうやって支払いするのでしょうか?私の貯金額を銀行に振込み、銀行が私の貯金と融資分を裁判所に納めてもらえるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査について

     中古住宅購入時の住宅ローン融資についてご意見をいただきたいと思います。  購入に際し、当方が希望する住宅ローンがありましたが、そこは事前審査がありませんでした。そこで、不動産会社は、提携する銀行で、事前審査を行い、売買契約後、すぐに提携銀行とのローン契約を結ぶように言いました。こちらとしては、事前審査の申し込みはやむを得ないとして、本審査は、こちらの希望する住宅ローンをしてもらえないかお願いをしました。それは可能であるが、とりあえずは提携銀行の契約をしてほしい、断ることはすぐに出来るから、ということで申し込みをしました。  そして、希望のローンの申し込みをしたところ、答えは融資不可能ということでした。理由は、3ヶ月以内に3件以上の審査があると、それだけで融資が不可能ということでした。(それ以外は全く問題がなく、その一点だけで不可能であるということ。)  つまり、不動産会社の進める提携銀行の本審査がなければ、結果として希望する融資が可能であったということです。  そのことを不動産会社に伝えたところ、「3ヶ月以内に3件以上」ということについては、今までの取り扱いの中では例がなく、知らなかったこと、そして迷惑をかけたということで謝罪はいただいたのですが、それ以上のことは出来ず、提携銀行での融資をするしかない(そうでなければ、売買契約そのものが成り立たなかった、契約後は解除できない)ということでした。  提携銀行での融資は、金利も高く、そこでは融資してもらいたくはありません。  不動産屋の言い分は、理屈としては理解はしたのですが、納得が出来ません。不動産会社に何らかの責任を課すことは可能でしょうか。  わかりにくい文章かもしれませんが、皆様のご意見をうかがいたいと思います。

  • この場合、手付金は帰ってくるのでしょうか? 

    中古の区分所有マンションを購入することになり 売買契約して既に手付金100万円を払っています。 現在ローン特約期日中です。  内諾をもらっていた銀行から本審査にて融資を断られました。 他の銀行が仮審査が通って現在本審査中ですが、諸事情があり 今回はこのマンションの購入は見合わせたいと思っています。 不動産売買契約書内では前記(融資を断った)の銀行からの融資が受けられなかった場合は契約を解除できると書いてあります。  ただし本契約に関わる債務の履行を怠ったとき債務の履行を催告した上本契約を解除し違約金を請求できるとも書いてあります。  現在進行中のローンの結果に関わらず契約を解除し手付金を返してもらえるのでしょうか? 他の銀行から同等の融資を受けられるなら契約しなくてはならないと不動産屋は言っています。  なら現在進んでいるローンの審査を止めて契約を解除しようとしたら債務の不履行になるのでしょうか?売主は私が現在他の銀行で本審査中であることは知っているそうです。  よろしくお願いいたします。

  • 不動産売買契約書に記載の融資申込先について

    先日(7/15)に戸建の売買契約を済ませた者です。 とある銀行(A銀行とします)の住宅ローンの事前審査も通り、次は本申込み(不動産会社が行ってくれる。それが通れば、私達が申込む為、銀行に出向きます)の段階なのですが、他銀行のローン内容の方が魅力的な気がしてきました。 ですが、売買契約書には融資申込先がA銀行と記載されているのですが、今から他銀行に変更は可能なのでしょうか? そして、融資承認取得期日が7/31となっていますが、今から他銀行で契約を始めましたら、通常どれくらいかかるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 不動産屋が仲介に入り不動産売買する場合

    Aの不動産屋が仲介に入りBの不動産屋に私の物件を売る場合、瑕疵担保責任はありますか? 売買契約書には代金の支払い方法(銀行振込みまたは現金手渡しなど)を必ず記載しますか?

  • 売買契約書

    売買契約書 24年12月11日に売買契約を交わしました。しかし融資承認予定日が25年1月15日・融資未承認の場合の契約解除期限が25年1月31日と記載されています、3月頭に間取り図面が完成し今は建築確認申請中ですが1か月以上、不動産の方から連絡がありません、手付金で100万円を支払い済みですが、万が一本審査に通らなければ、全額手付金は返ってくるのでしょうか? 【まだ本審査の話も出てきておりません。】承認予定日や契約解除期限はとっくに過ぎているので、本審査否決の場合が不安になります。事前審査の金利優遇が受けれない場合はどうなるのでしょうか?後、融資承認予定日や契約解除期限等の延長は可能なのでしょうか?

  • 所有権移転の登記について

    こんにちわ。いつもいろいろな方よりアドバイスを頂きありがとうございます。1歩1歩少しづつですが夢の新築に近づいてきております。今後も変わらぬご指導お願い致します。 さて、今回もお尋ねしたいことがあり掲載させていただきました。よろしくお願いいたします。 不動産会社より1,700万円で新築用の土地売買契約を交わしました。住宅ローンの仮審査の済み、つなぎ融資審査も終了しました。今後、土地の売買を不動産、銀行、私の立会いのもとに融資銀行で行う予定です。そこでいくつか質問があります。 (1)この時に支払と同日に行われる所有権移転登記をお願いする司法書士の方は私(買主)で探してお願いするものなのでしょうか?それとも不動産会社がお願いするものなのでしょうか?それとも銀行がお願いするものなのでしょうか? (2)この時の支払は買主がするものなのでしょうか? (3)おおよそで構いませんが所有権移転登記の費用はどの程度考えていればよろしいでしょうか? (4)つなぎ融資を受ける銀行が私の職場の近くで、契約した不動産会社から片道40kmほどあります。こうゆうケースの場合、交通費とか出す必要ありますでしょうか? 以上になりますが、不足等あればすぐに調べますので宜しくお願いします。

  • ローン特約による解除

    あるハウスメーカーにて住宅を契約しました(ローン特約付き)。 契約後、取引上懇意にしている大手A銀行から融資を受けるつもりで、打診しましたが結局ダメでした。契約書にはその銀行名と金額が記載されています。ハウスメーカーは何とか融資を通そうと、もう一行の都市銀行Bにも融資の申し込みをしています。私は始めから大手A銀行にするつもりでしたが、断られたので今回の契約は白紙解除したいのですが、もし別のハウスメーカーが勧めたB銀行のほうでOKが出れば解除できないのでしょうか?。ご助言、宜しくお願いします。また解除するにはハウスメーカーへ何らかの通告書を提示しないとダメでしょうか?。融資期限が記載されていますが、どうなりますか?。

  • 住宅ローンについて

    売買契約書について教えてください。 契約書には特約条項があります。 A銀行 融資金額 3000万 変動金利 2.475% 融資承認期日 6月30日 B銀行 融資金額 3000万 変動金利 2.475% 融資承認期日 6月30日 不動産屋からは融資申し込みをB銀行、C銀行にしましょうと話をされましたので 言う通りにした結果、満額融資はBもCもNGでした。 よって、私は不動産屋に契約書に記載されているA銀行に事前審査したいといった ところ、不動産屋は非常に嫌がり、D銀行やE銀行を勧めて来ました。 しかし、自分はD銀行やE銀行は地元以外の知らない地方銀行なので、 出来れば使いたくないです。 この場合、A銀行が融資NGとなり、DやEが融資OKとなっ場合、 特約により、白紙解約は出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。