• 締切済み

SAGE

遺伝子発現予想プログラムの、SAGEについて簡単に原理を教えていただけませんか?? それから、プロモーター同士の比較はSAGEではできないのでしょうか。たとえば、違うプロモーターを同じ組織で検索すると、その値は比較してもいいものなのですか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 専門外ですが回答がつかないようですので・・・。次のページは参考になりますでしょうか。 ・http://www.tmd.ac.jp/med/mmb/sage.html  SAGE法の原理  このページによると,Velculescu, V. E. らによるオリジナル・ペーパーは「Science, 1995. 270: 484-487」に発表されているようです。  その他にも「Google」(↓2番目)等で「SAGE」を検索すると多数ヒットしますが。

参考URL:
http://www.tmd.ac.jp/med/mmb/sage.html, http://www.tmd.ac.jp/med/mmb/sage.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロモーターについて

    プロモーターについていくつか質問させていただきます。長文失礼します。 (1)ある遺伝子があります。そのmRNAの発現は器官特異的です。ということはその遺伝子のプロモーターは器官特異的プロモーターといえるのでしょうか? (2)ある遺伝子があります。その翻訳開始点(ATG)より上流の配列をプロモーターのモチーフ検索にかけて、どういうモチーフが上流にあって、いつ発現しそうなのか予想しようとしました。この時上流はどこまで調べればいいのでしょうか?ある程度の長さで行った結果かなりの数のモチーフが該当しました。これら全ての配列がその遺伝子のプロモーター領域として重要なのでしょうか?シス配列の向きは関係してくるのでしょうか? 以上です。 宜しくお願いします。

  • トランスジェニックマウスの組織特異的ノックアウトについて

    トランスジェニック初心者です。 今、組織特異的ノックアウトについて勉強しています。 すんごく基本的なことがわからず、学校の先生に聞いてもわかりませんでした。 トランスジェニックの以前の問題なのですが・・・ 例をあげると、心筋に特異的なαMHCのプロモーター以下にあるカドヘリンのエクソンをCre-loxPで欠失させるというものなのですが、カドヘリンの遺伝子というのはもともとαMHCのプロモーターにあるものなのでしょうか? カドヘリンというのは全身のいたるところで発現していると思うのですが、カドヘリンをコードしている遺伝子というのはいろんなプロモーターを持っていて、それぞれの組織特異的なプロモーターの下にカドヘリン遺伝子がコードされているのでしょうか?? 本当にわかりません!よろしくお願いします。

  • 遺伝子発現でのプロモーターについて

    GFPと他の興味ある遺伝子を1つのプラスミドやウイルスで共発現させようと考えています(ク○ーンテック社で出てるのは知ってます)。その場合、SV40とCMVの2種類使ったほうがいいのでしょうか?たとえば、1種類のみで、SV40をそれぞれにつけた場合はあんまりよくない気がしているのですが、どうなのでしょうか?また、こういったプロモーターと遺伝子発現に関する実用的な書籍、Web Site(国内外ともに)を紹介していただけたらと思います。できたら組織特異的な(脳、心筋や骨格筋など)プロモーターに関しても知りたいのですが。かなり未熟ですが、よろしくお願いいたします。

  • 遺伝子の発現量

    プラスミドを使って、酵母細胞内で遺伝子を発現させています。同じプラスミド、プロモーターを使えば、どんな遺伝子でも同じ量が発現されるのでしょうか?

  • 遺伝子の発現について。

    遺伝子の発現について。 まだ研究して間もない者です。癌に関連する遺伝子の発現について解析を行っています。 mRNA・タンパクレベルで正常組織に比較して癌組織での発現が亢進していました。 しかし免染と臨床指標との相関で、腫瘍の進行、浸潤が進むと発現が小さくなる傾向を示していました。 つまり、正常よりも癌では有意に発現が上がりますが、癌の中では進行とともにタンパクの発現が弱くなっていました。 論文を検索しても、同様な傾向を示す遺伝子は確認できず、研究が上手くいっていないのかと頭を悩ませています。 つきましては、このような傾向が起こりうるのか、また他の遺伝子でそのような傾向を示している論文をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 植物での一過的発現

    植物で遺伝子などを一過的発現させる場合には,パーティクルガン法とアグロバクテリウム法があると思いますが, どちらも35Sプロモーター下で発現させるので同じような気がします. この2者にはどのような違いがあって,それぞれ使い分けはあるのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 以前質問させていただいたのですが。

    以前ある方から以下のコメントをいただきました。 劣性遺伝子がホモでないと発現しないらしいのですが、 どのような制御機構で発現しないのでしょうか。 優性遺伝子産物が劣性遺伝子のプロモーター領域にj結合し、 発現の抑制を行うからでしょうか? 劣勢の遺伝子はホモ(2本そろう)でないと発現しないので 発現している場合は全体で見たら少ないと思われます。 ちなみに劣性遺伝子は、優勢遺伝子と一緒だと 優勢遺伝子の方を発現してしまうというだけのことなので 発現する形質が優性遺伝子が発言する形質と比べても 生存に対して全く影響のないものなら 自然界にも数多く存在し、その結果ホモでそろうため 多く発現します。 (例:血液型O型、瞳の色、髪質など…)

  • 遺伝子のクローニング

    ある遺伝子Xを発現させるためのプラスミドを作りたい場合、遺伝子Xの上流(プロモーター)と下流(ターミネーター)はそれぞれどの程度あれば(ORFと一緒にクローニングすれば)よいのでしょうか?遺伝子によって違うとは思うのですが、一般的にはどれぐらいなのか教えてください。

  • 目的遺伝子の正常組織における発現量の検討

    こんにちは 早速質問なのですが・・・ IGF1Rという遺伝子についてイヌ、ネコで実験しています ヒトやマウスなどでは実験がかなり進められていて、遺伝子の機能などについていろいろ報告があり、IGF1Rに関する論文もたくさんあります この遺伝子が各正常組織(脳、肺、心臓、胃、肝臓、腎臓、大腸など)において、『どの組織で多く発現しているのか』などの各組織における発現量の比較のデータが知りたいのですが、いろいろな論文を読んでもなかなかほしい情報が得られません その情報を得るには地道に文献をあたっていくしか方法はないのでしょうか? それとも良い方法を知っていたら教えていただけたら幸です よろしくお願いします

  • 遺伝子発現のプロセス原理

    遺伝子発現のプロセス原理について教えてください。