• 締切済み

北海道での交通安全運動

以前から気になっていることですが、 全国的に実施される、いわゆる「交通安全運動」がありますが、 北海道の場合、いろいろな公的な場所を中心に旗を立てて、注意を喚起 していることが多いように思うのです。 よく国道沿いの小学校や役場などの壁にカラフルな旗が立ててあります。 こうしたやり方は、ほかの地域では、あまり見かけない気が するのですが、そもそも北海道だけのやり方なのでしょうか、また、 このような方法をとる理由は何でしょうか。

みんなの回答

回答No.1

北海道在住道産子です。 北海道では、交通安全運動の旗だけではなくて、いろいろな看板自体かなり多いです。 そのためではそういった旗を立てやすいないでしょうか。 交通安全運動に関しては、全国的に見て北海道は死亡事故者の人数がかなり多いですよね。 そのために地方自治レベルでの注意喚起が、必要なのでしょうけれど。 地元の旗をみる限りあまり役立っていないようです(苦笑) デザインはその町々で違います。 ちなみにうちの町の旗では、数年前、姉にデザインの依頼がきたことがあります。 田舎の町では、数少ない(?)受注になるのでしょうからいいのですね。 あまり回答になってなくてすみません。

関連するQ&A

  • 春の全国交通安全運動について

    列車の車内アナウンスで「春の全国交通安全運動を実施中です」と聞いたことありますが、具体的に列車での「春の全国交通安全運動」というのはどういったイベントですか?

  • 交通安全運動について

    春の交通安全運動とやらをやっているそうです。ニュースを見ていたら、子どもを連れた方々が、道路中央のゼブラゾーン(というのか?右折レーンの手前にある縞の部分)に立ってビラらしきものをドライバーに渡していました。 ゼブラゾーンに歩行者が長時間立ち入ることは、違反ではないのですか? 信号を渡りきれない、などやむをえない場合はともかく、この場合意識的に危険なところに立ち入っているように見えるのですが、どうなのでしょう。 そもそも、定期的にやっている交通安全運動に効果はあるのでしょうか。

  • 秋の全国交通安全運動が始まりますが・・・

    明日から、秋の全国交通安全運動 が始まります(9月21日~9月30日)。 学校や会社で何かイベントを開催しますか(していましたか)?

  • 相模鉄道沿線と秋の全国交通安全運動について

    短刀直入で質問します 相鉄線で9/21,23,26と1週間で3回も人身事故が発生しました そのうち23日と26日においては同じ駅における事故です また、9/21~30日は秋の全国交通安全運動の期間です 1週間で3度も人身事故って起こるのでしょうか?また、安全運動実施期間に3度も起こるなんて、相鉄の安全性はどうなのでしょうか? できれば鉄道に詳しい方にお答えいただけると幸いです ご迷惑な質問かもしれませんが、よろしくお願いします

  • 春の全国交通安全運動ポスターの購入方法

    2017年春の全国交通安全運動ポスターを4~5枚程度ほしいのですが、どこに行けば買えるのでしょうか?

  • 交通安全協会費って・・・

    以前、どこかの番組で聞いた話ですが、運転免許更新の時にかかる費用の中に交通安全協会費というのが含まれているらしいのですが、それは任意であって払わなくてもよいということでした。 でも、義務的に払うような感じで、払わないと嫌な顔をされたり、「皆さん払ってますよ」という感じで言われたり・・・ そもそも、それが入っているかどうかもわからず払っていますが、それって、「入っているが払いますか?」というように聞くべきではないでしょうか? 私は、今まで何も考えず更新時に払ってきましたが、含まれている時には聞かれるのでしょうか? そもそもこれって全国的にされていることなんですか?断ることはできるのでしょうか??? 詳しい方、回答お願いします。

  • 北海道の交通について質問です

    北海道の交通について質問です 北海道に住むにあたり、交通手段が気になります。 ・公共交通手段で移動しやすい場所はどこでしょうか。  車がないと生活がしにくい地域はありますか? ・冬の交通の便はどうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします! ―――― ・本質問は下記「Twitterキャンペーン」で募集した質問となります。  https://staffblog.okwave.jp/2022/10/24/10229/ ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 交通安全指導員は車を止めるか?横断者を止めるか?

    通学路など…人が横断する場所で、旗を持って横断者の危険を守るボランティア、あるいは警察官などがいますが…。 例えば、車線の信号が黄色に変わったとき、ピーッと笛を吹いて横断旗を車道にふさごうとしますよね。 この行動は横断者を守るのですか? それとも車を止めるのですか? あるいは横断者に車が止まらないかもしれないよと注意を促しているのですか? たまに見かけるのは黄色になったとたん旗を持った交通安全員が体ごと横断歩道に歩み出し旗を出したりしますが、はねられそうな人もいますよ。 子どもや弱い立場の人のことを思う優しい性格なのか、正義感が強いのかどうなのでしょうか? 世の中は変態犯罪者やいじめ人間などがいなくなっていないように、信号無視して突っ込んでくる車もいますよねえ。 それを横断旗でふさぐより、横断者に危険があるかもしれませんよと促すような指導をした方がいいと思いますねえ。 昔もそんなのありませんでしたが危険予知訓練みたいな授業が今の普通教育の時間割に入っているのでしょうかねえ? 守ってもらっていると勘違いした子どもたちは車なんか見なくなるような気もしますねえ。 それどころか安全員に挨拶したりして、そっちの方に気が捕られたりしてはいないのかな?とも考えられます。 横断歩道の事故ニュースより通学路の直線道路に突っ込む事故のほうが多いような気もします。 子どもたちにはなるべく後ろにも気を付けて場所場所でどんな危険があるのかを考える教育をした方がいいのではないでしょうか。 最近年配の交通安全員の方が2人くらい?そんな指導中に車にはねられてなくなりました…ご冥福をお祈りいたします。 サークル仲間の居酒屋タンクケントは「指導員を指導しなければいけないな」と言っていました。 そうですかねえ。 年配になればなるほど、頑固で、しかも正義感が強い人はプライドもある人が多いのではないでしょうかねえ。 これからも交通安全指導員ご本人が事故死する事故は増えると思いますか?

  • 北海道以外で安い宿つき自動車教習所探してます

    北海道にすんでいます。 2020年二月に運転免許取得を予定しています。 北海道は全国的にみて費用が高いそうで、道外で通うことも視野にいれています。 そこで、どの地域が比較的安いのか気になりました。 東北は安いと聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか? 東北は北海道からいちばん近いので渡航費含めてもいちばん安くあがると思うのですが、、

  • 交通マナー。どうやれば向上する?

    役場で交通安全を担当している者です。 今、「春の交通安全週間」中ですが交通マナーの酷さに頭をかかえています。 先日来、町内の安全協会の方々を中心に、朝の通学路で早朝より立哨指導を行ってましたが、 小学校のスクールゾーンを無視して通行する車の多いこと。 ほとんどが隣接する保育所へ子供を送るお母さん方です。 なおかつシートベルトはしない、チャイルドシートも無し、挙げ句には携帯電話片手の運転。 子供を乗せてこの様な運転をされるとは、何を考えているのか信じがたいです。 安全協会(ボランティアの一般の人です。)の方が注意しても無視。 ひどい方になると「あなたに私の運転を言う権限があるの?急いでるのよ!」です。 そんなお母さん方が、2年たって今度は子供が小学校に行く立場になったら、 車が危ないから何とかしろ!です。もう辛くて涙が出そうです。 いろんなPR活動をしても、交通安全教室を開いても、聞くのはその時だけ。 先週やったばかりでこの有様です。 どうすれば良くなるのか?みなさんの意見・アイデアを教えてください。 事故があってからでは遅いです。交通安全啓発活動の参考にさせて下さい!