• ベストアンサー

無線LANについて

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

》このまま危ないままでは困るので何か打つ手はありませんか?? ただ乗りを止めることしかありません。 ・ご自分で Air Station を持つか ・当面は無線をやめて有線で繋ぐか  です。

hissatu28gou
質問者

補足

有難うございました有線でつなぐ事にします ところで質問なんですが 無線でつなぐことがなぜ危険なのでしょうか?? なにぶん素人なもので よろしくお願いします

関連するQ&A

  • よその無線LAN電波を受信してしまう

    こんばんは。みなさんのお知恵を拝借させてください。 OS:Windows XP プロバイダ:DION 11Mbps 無線LAN:NEC Warpstar *ノートパソコンにLANカードをさしております。 という環境で無線LANを自宅で使用しています。 たまたまモデムのスイッチを入れていない状態でパソコンを立ち上げるとなぜか無線LANにつながってYahoo BBとなっていました。(Yahoo BBにはまったく加入していないのにです) 推測ですが、近所から電波が飛んできているのかと思うんですが、そんなに簡単によその無線LANにつながってネットができてしまうものなのでしょうか? その後、自分の家のモデムにスイッチをいれたところ、Warpstarに戻ってはくれたのですが、不安です。 もしYahooBBの人がウィルス持ちだと、私のパソコンにも影響してしまうのではないかと。 よそのYahoo BBの電波を受信しないようにする方法等、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANにつなげるには?

    会社の無線LANに接続しようとノートパソコンを起動させました。 無線の電波は拾うのですが・・・ WEPキーは入力していますが接続できません。 今まで他所ではつながっていましたが、ここではつながりません。 何をするとつながるようになるのでしょうか? OSはWin8.1です。

  • 勝手に無線LAN接続?

    昨日、無線LAN対応のノートPCを購入したのですが、 家に帰ってさっそく立ち上げてみると、 「ワイヤレスネットワークを検出しました」 とバルーンが出て、いきなり接続を始めてしまったのです。 以前yahooBBの無線LANパックを使っていたのですが、 パソコンに取り付ける無線LANの受信するやつがUSBで、 机に置くと変に曲がったりしてしまうので、 LANパックを解約して、モデムに取り付けるカードとパソコンに取り付ける受信のやつを返しました。 そのときのモデムから電波が発信されているのかなぁとも思ったのですが・・・たぶんちがいますよね?? ってことは、勝手に人様の家のネットワークに侵入してしまってるってことでしょうか??

  • 有線LANから無線LANにするには??

    今まで自宅では、有線LANでパソコンを使用していたのですが、Mac book airを購入することになったのですが、このパソコンは無線LANのみらしく?無線LANにしなければなりません。 現在のプロバイダはNTT西日本で、光通信なのですが、無線LANにするには「モデム」を購入する必要があるのでしょうか?また、モデムは 家電量販店等に売っているものなど、何でも良いのでしょうか? モデムを購入したら簡単に無線LANにすることができるのでしょうか? また、モデムのレンタルをやっているという話も聞いたのですが、レンタルするより購入したほうが早いでしょうか? そこらへんの詳しいことが良く分からないので、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 無線LANについて

    無線LANについて 今、我が家では無線LANでインターネットをしています。しかし電波があまりよく届かないので中継器を設置しようと思います。GSKYのGS-27 USB50という無線LANを持っているのですがこれを中継器として使う方法を教えてください。

  • Yahoo の無線LANパックについて

    Yahoo の無線LANパックの解約をしたいのですが モデム用無線LANカードとパソコン用無線LANアダプタを返却しなくてはいけません。 だけど、 パソコン用無線LANアダプタがどれのことかわかりません。 モデム用無線LANと似たようなカードのやつのことなのか? USBタイプ?のやつのことなのか 教えてください

  • 無線LANがつながりません。

    先日BAFFALOのWHR-G54Sのモデルの無線LANルーターを買ってきました。Yahoo!BBの12Mに加入しているのですが、モデムには無線LAN機能が付いていて、直接使えるようになっています。 しかし、電波が弱いので今回購入したAirStationとモデムとを無線LANでつなぎたいのですが、どうもうまくつながりません。 Yahooと契約した時に、無線LANのPC用のUSBアダプタが付いてきまして、USBアダプタからは、モデムともAirStationとも通信はできるのですが、モデムとAirStation間の通信ができません。 どうしたらできるのでしょうか。 いちおう、モデムのLANポートとAirStationのWANポートとをLANケーブルで接続すると使えるのですが。 望みは、パソコンとモデムを有線LANでつなぎ、モデムとAirStationを無線LANでつなぎたいのです。AirStationにはLANケーブルがささっていない状態にしたいのです。

  • 無線lanの強化について

    最近になって、急に無線lanの電波が不安定になるどころか ネットワークアダプタの性能がこのネットワークの要件を満たしていません という表示まで出るようになりました。 我が家では2台パソコンがあり、別のSSIDを使用して無線lanを繋いでいます。 1台目はモデムの近くにあるからか全く不都合なく利用できますが、モデムから離れた2台目のパソコンは受信する電波(右下にあるネットワークアイコンに表示されるもの)が極端に低くなったり接続が途切れるなどの影響が出ています。 アクセスポイントがたくさん検出される上に皆チャンネルがバラバラなので、それをどうにかするのは不可能に近いです。 ネットで見つけた解消法には、IPアドレスを固定、 PLCアダプターなるものを利用するとありましたがIPアドレスを固定して1台目に何かしら影響がでないかと不安です。 またPLCアダプターだと、問題ない1台目の分も用意しないといけないようなのでなるべく避けたいです。 なるべく簡単な設定で、1台目に影響を与えずに2台目の無線lanの電波問題を解決する方法があれば是非知りたいです。よろしくお願いします。 ※パソコンはどちらもノートパソコンで、auひかりを利用しています。

  • 無線LANについて

    おはようございます。 現在、有線ル-タ-を試用しているものです。 11月過ぎに無線LANに切り替えたいなと考えています。予算は、1万7000円程度を考えています。無線の機械と、パソコンにつけるLANの電波をキヤッチするやつです。 それで、私が使っているパソコン、NEC PC-VL3003A/は内臓無線LANが内臓されているから確かめたいと思います。誰か教えてください。

  • 無線LANなど

    こないだ無線LANアクセスポイントつきのノートパソコンを買いました、それでネットに接続しようと、 無線LANをモデムにとりつけようとしました(モデムはケーブルネットワークの物)それでバッファローのを購入し 一階にあるデスクトップパソコンから2階のノートパソコンのところまで電波を飛ばしワイヤレスを設定できたのですが、 ローカルエリア接続のネットワークケーブルが接続されていませんと出ます。 パソコンは買ってユーザー登録くらいしかしていない状態なのですが どうすればいいんでしょうか?