• ベストアンサー

コムギの秋まき性・・・

こんにちは。秋まき性について少し混乱しているので教えていただけると嬉しいです。 秋まき性程度が大きいということは、より冬の低温を経験しないと花芽分化しないということですよね。だから日本においては(北海道除く?)北部ほど秋まき性の大きい品種を栽培するんだと思います。しかし北米においてカナダなどで春コムギが栽培されているのは、冬の寒さがあまりにも厳しいので、秋まき性の一番小さいものを春から栽培するのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

農学は全くの素人です。農学カテの方が適切なのではと思いますが素人の知識を… 混乱の元は,秋まき小麦のバーナリゼーション(春化処理)と春まき小麦を混同しているためではないでしょうか。どちらも春にまきますから… 秋まき性はご指摘のように低温の積算値が花芽形成に影響しますが,それだけではなく秋まき性が強くなるほど耐寒性も高くなり栄養生長期間も長くなる傾向にあります。北海道の秋まき小麦は秋まき性が強いですから9月の種蒔きから8月の刈り入れまで収穫にほぼ一年近くかかったと思います。 春まき小麦は秋まき性が低く,低温にそれほどさらされる必要もありませんし,なにしろ4ヶ月で収穫できます。栄養生長期間が極めて短いのです。その代わりに収量が少なくなるようですが,麦の二期作はそんな春まき小麦の性質を利用したものです。歴史は全くなのですが,メソポタニア文明は春まき小麦の二期作で栄えた文明かもしれないと思っています。(誰か本当のことを教えてください。) 寒地での麦の作付けは,ルイセンコの秋まき小麦のバーナリゼーションが有名ですが,逆転の発想で栄養生長期間の長い秋まき小麦を諦め,栄養生長期間が極めて短い春まき小麦を栽培し,これが成功したわけです。むろん元は亜熱帯性のものでしょうから品種改良はなされていると思いますが… 蛇足ですが,北海道も秋まき小麦です。春まき小麦はパンを作るのに最適ですが極めて少量栽培されているだけと聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薄力粉用の国産小麦について

    薄力粉用の国産小麦は開発されているのでしょうか?製パン用の強力粉を作る為に、春よ恋やきたのかおりなどの品種が開発されているようですが、薄力粉用はどうなっているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらその品種等を教えて頂けると幸いです。栽培から収穫までを楽しんでみたいので!

  • 一年草でも、花を咲かせず種を作らせず、 快適な環境で

    一年草でも、花を咲かせず種を作らせず、 快適な環境で 栽培したら多年草になりますでしょうか? 1年草としてすぐに思い浮かぶのがヒマワリですが 花芽をことごとく 摘んで、秋になっても冬になっても常夏のような環境で栽培すれば 3年くらいはかれずに成長を続けると考えられますか? 最近は宿根朝顔と呼ばれる朝顔が店頭で売られていますが、 日本古来から楽しまれてきたいわゆる普通の朝顔も花芽をすべて摘み とるか、長日条件で栽培し続けるなどして花芽を分化させずに 常夏の環境で栽培したら、多年草になりますか? そもそも朝顔が冬に枯れるのは種が出来たからでしょうか? 単に寒いからでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地理の問題

    ロッキー山脈東麓の南北に延びる穀倉地帯は、プレーリー土から成るが、この北部域での企業的穀物農業で栽培されているものは次のいずれか? (1) 冬小麦    (2) 春小麦    (3) ライ麦   という問題です。

  • 春化処理 

    生物で春化処理が出てきて疑問がわきました。 秋蒔き小麦の春化処理というのは、 具体的にどういう処理ですか。低温処理によって開花結実を遅らせるというのは分かりましたが 特に以下のことについて教えてください 春化処理を行う目的は 春小麦のように、春にまいて夏の間に育て秋に収穫するためか 春化処理を行う国は 春小麦を育てられない日本のような国か また 収穫時期を需給の上がる秋などに収穫させるためなのか。

  • 芝生を植えたいです。初心者です

    一年中、青々とした芝生に憧れています。 九州北部に住んでいます。 庭の約500m2に芝生を植えたいと思っています。 夏は高温で枯れなくて、冬は低温で枯れない青々とした芝生を探しています。 そんな芝生はありますか? 無かったら、一番理想に近い品種でよいので教えてください

  • いちごの旬はいつでしょうか?

    先日、テレビでは「いちごの旬は、冬です」みたいに言ってました・・。昔、うちでは大量のいちごを栽培していましたが、いっぱい実る時期は、春から夏だったなあ~。クリスマスに合うような品種があるのでしょうか?

  • チコリーの育て方

    野菜として食べるチコリーを育てたいと思っていますが、詳しい育て方などご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ウィットルーフチコリーの種を購入しました。 春蒔きと秋蒔きが出来るみたいですが、北海道の寒い土地ではどちらの方が適しているのでしょうか。 低温貯蔵期間が必要みたいですが、どれくらいの期間必要なのですか? 雪が降る前に葉茎を切り落としてそのまま土の中で越冬させ、雪が解けてから掘り起こして遮光栽培するというのは無理ですか? 抽台した株からはチコリーが収穫できなくなるとしている情報もあるのですが、花を咲かせてはいけないということですか? 購入した種が思いのほか多かったのですが、これはベビーリーフとして栽培できますか?

  • パンジーの花芽

    この冬、パンジーをたくさん植えました。 本を読むと、「つぼみを摘んでおくと花芽が増える」とあったのですが、実際にはどのくらいのサイズのつぼみをどれくらい摘めばよいか判りません。 摘むとしても、せっかく冬でも花が楽しめるのだから、そのまま咲かせておきたくもあります。 ・つぼみは少しだけ残せばよいのでしょうか? ・この作業は、冬の間だけでしょうか?(具体的には何月から何月まで) パンジーの栽培経験者の方回答をお待ちしております。

  • ナメコ栽培キット 北米の春のシーズン切り替えについ

    ナメコ栽培キット北米の春の、冬バージョン?の設備グレード4で、No.14までのナメコは採取しました。 ところが、ここから先のシーズンへの切り替えはどうするのでしょうか? ただひたすらNo.1~14までのなめこを刈り取る毎日で、先が見えません。 よろしくお願いします。

  • ロス等に居住経験のある方に気候に関する質問です。

    暑いのも寒いのも苦手で、夏には北海道北部へ、冬には沖縄に住みたくなります。 ところがアメリカのロサンジェルスやサンフランシスコ、オーストラリアのメルボルンなどの気温を見ると年中春のような気温で羨ましくなります。 これら都市に居住経験のある方に質問です。これら都市の気候の感想を聞かせて下さい。