• ベストアンサー

守備体形?守備体系?守備隊形?

「前進守備」などの守備たいけい この「たいけい」って正しくはどの文字なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

実は私も迷ったことがあって、そのとき調べてみたのですが、野球用語としては「守備隊形」が使われることが多いようです。 単に「守備たいけい」で検索すると、野球以外の競技に関するページもヒットします。 また、「守備たいけい」で検索すると、「守備」と「たいけい」がつながっていないページもヒットしてしまいます。 これらを考慮すると、AND検索でフレーズ検索するのが一番いいわけです。で、次のようにGoogle検索してみました。 野球 "守備体系" の検索結果 約 1,810 件 野球 "守備体型" の検索結果 約 849 件 野球 "守備隊形" の検索結果 約 559 件 野球 "守備体形" の検索結果 約 474 件 このような数値になっていますが、「体型」はいくらなんでも誤字(誤変換)の部類に入るでしょう。 「隊形」で信濃毎日新聞、時事通信、日刊スポーツなどがヒットします。書籍の場合も「隊形」が多いはずです。 ただ、軍隊を連想させる「隊形」を嫌う人もいるでしょうね。まあ、私がそうなんですけど…。私自身は「守備たいけい」という言葉を使わず、「前進守備」とか「ゲッツーシフト」で済ませるようにしています。

00553345
質問者

お礼

私自身新聞社に問い合わせたところやはり隊形であることが分かりました。皆さんどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

#2です。 辞書の意味からすると、隊形が正しいという気になってきました。 正直驚きです。 今まで、スポーツ新聞の野球記事でも体系だったような気がします。 逆に隊形ってのは初めて見ました。違和感がどうしてもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3980
  • ベストアンサー率29% (43/145)
回答No.5

あっカテが野球でしたね。失礼 野球では守備隊形 サッカーでは守備体系 が一般的ではないでしょうか。 辞書で調べると守備隊形を使った方が良いようです。 サッカーは配置というよりシステムという意味合いが強いので 守備体系が一般的になったのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3980
  • ベストアンサー率29% (43/145)
回答No.4

人によっていろいろなのでYahoo!で検索してみました。 守備体形  208件 守備体系 3730件 守備隊形  724件 守備体型  491件 ちなみに私は守備体系に一票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

再びお邪魔します! 「守備隊形」=「defense formation」の訳です。 因みに「defense system」とは言いません。 また「守備体制」=「defense shift」というのもあります。 打者の特徴に合わせて守備位置を移動する「王シフト」とか「松中シフト」、 あるいは「バントシフト」などと言われるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

守備体系が一般的だと思います。 体系にはシステムという意味もあります。 前進の守備システムと考えれば違和感はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうも今晩は! その意味からして、普通に「守備隊形」だと思います。 「隊形」= 「メンバーの配置」のことです。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 守備体系について教えてください

    例えばノーアウトもしくはワンナウト満塁のケースで、守備体系はどのような陣形を敷くのがよいのでしょうか? 点差は1点リードしている状況と想定してください。 是非アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 横浜の守備位置

    本日の巨人VS横浜戦 1回裏巨人の攻撃 1アウト2・3塁バッター4番「李」の場面で 横浜の内野守備は「前進守備」でした。 まだ1回で打者は4番の状況で「前進守備」って、何か意図があったのでしょうか? 開幕戦で勝ちたい気持ちもわかるが、1回表の攻撃でもわかるように決して上原も盤石ではなさそうなのに・・・理解に苦しみます。 教えてください・・・。

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

  • 3塁手の守備位置で

    ランナーが3塁にいる場合、サードがベースについて牽制に備える時はどんな状況の時でしょうか。ノーアウトまたは1アウト3塁ならば、前進守備体系をとるので、ベースにつきませんが、2アウトの時やランナーが他にいる場合の対応がわかりません。教えてください。

  • 守備固め

    守備のうまい選手は数多くいますし、多くがレギュラーでしたが守備固めに徹していた選手を教えていただけると助かります。 思い出すのは西武ライオンズの上田浩明選手です。

  • 守備の変更は審判に告げないといけないの?

    打順は一度決めたら入れ替えはできませんが、守備位置は例えば レフトとライトを入れ替える、打者1人後また元に戻す と自由に 変更できますが、そのたんびたんびに審判に申告するのでしょうか。 極端なシフトを敷いた場合(カープの内野5人制とか)はその選手の位置 によっては守備位置の変更になることもあると思うのですが。 ドカベン プロ野球編31巻で、ロッテが敷いた岩鬼シフトは サードが前進守備、サードの定位置にライトが来るというものでした。 (ライトがら空き状態)この時ライトの選手はレフトよりも左寄り、 レフト、センターはライトよりも右寄りとなります。 でも守備位置の変更とはならず無申告でした。ということは 選手同士で、またはベンチの指示で勝手に入れ替わってもいいのでしょうか。

  • これは守備妨害になりますか?

    2塁ランナーが居るときに、そのランナーのすぐ後ろを守っているショートにゴロが来た場合、 そのランナーが故意にショートの前で(正規の走路上で)立ち止まるなどしてショートの邪魔をする行為は守備妨害ですか? そうでないとすると、ゴロを捕るために前進しようとしたショートがランナーとぶつかると走塁妨害ですか? 打球を持っていない野手が走者にぶつかれば走塁妨害と思いますが、走者も野手をよけて走るなどの義務があったような気がするので・・・

  • 守備

    僕は今中学2年生です。 ポジションはサイドハーフです。 攻撃には自信がありますが、守備がだめで、レギュラーに定着できません。どうか、守備のコツをおしえてください。

  • ゲッツーたいせいとは?

    タイトル通りなのですが、 ゲッツーたいせいとは、普通の守備たいけいから 各ポジションはどのように動くことなのでしょうか?

  • フランスの守備的MF

    モナコやアーセナルでプレーした フランスの守備的MFです 分かっているのは、「グ・デ・ィ・リ・ン・グ」(多分)。 文字数は、多分6文字だと思います。 皆様、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう