• ベストアンサー

フランスの守備的MF

モナコやアーセナルでプレーした フランスの守備的MFです 分かっているのは、「グ・デ・ィ・リ・ン・グ」(多分)。 文字数は、多分6文字だと思います。 皆様、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

グリマンディのことかっー!!

noname#77238
質問者

お礼

>TNOKfdsgsgさん 回答ありがとうございました。 本当、海外のサッカー選手は分からないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス語で?に入る文字

    好きなアーティストの着ているメッセージTシャツのロゴが気になって質問です。写真でよく見えません。 RAGEと銘打ってあり、その後下に続きます。 Electrique revue ????????????? de la generation           (???r?issanate) この「?」に入る文字をお教え下さい。 ?の数も大体です。 エレクトリックレビューがジェネレーションに何なのでしょうか?「~ssanate」はフランス語ではよくある語尾だった気がするのでここは恐らくあってます。問題は語頭の2~4文字くらいの所です。 昔フランス語のサイトで質問したのですがみなさん分からず、今回こちらに質問しました。 これならRAGEってタイトルと合うんじゃない?でもかまいませんのでどうかよろしくお願いします。

  • 稲本潤一は、なぜ海外リーグで成功できないのか?

    稲本潤一が、海外リーグで結果が出せずに苦しんでいます。アーセナル移籍をした01年からフルシーズンをレギュラーでプレーしていません。もうすでに4年になります。 なぜ海外リーグでレギュラーで使われないのでしょうか? 稲本は、基本的なテクニックやパス能力、守備力があり、フィジカルの強さや前線への飛び出し、中距離からのシュートなど現代的なMFだと思います。系統でいえばフランク・ランパード(チェルシー)やジェラード(チェルシー)ですよね。 どなたか教えてもらえませんか?

  • 守備偏向型のカットマン

    カットマンです。スタイルは現在主流(?)の攻撃多用のスタイルなのですが昔に比べて最近守りがかなり弱くなっている事に気付きました(特にフォア側です)。 指導者の助言もありもう一度全てをカットで守りきる守備偏向型のスタイルを見直したいと考えてます。 そこでカットマンの皆さんに質問なのですが… ①守備偏向のカットスタイルで実際にプレーされている方はみえますか? 私の周りのカットマンはどちらかといえば陳衛星タイプが多いためあまり目にする事はありません。 もしみえましたら普段どのような事を心掛けてプレーしているか教えて下さい。 ②守備偏向のスタイルでやられているカットマンにお聞きしたいのですが、現在ご使用のラバーの種類、厚さを教えて下さい。 私は現在フォアがモリストDF 中 、バックがフェイントロングⅢ 超極薄 ですが戦い方の変更に伴いラバーの変更も考えなきゃいけないかなと思ってます。フォアの攻撃力を失うのは惜しいですが何かいいラバーがあればアドバイス下さい。 もちろん守備偏向でないカットマンのご意見でも構いません。質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • フランス土産の食べ方

    フランス帰りの知人からお土産をいただきました。 次の3つの食材です。 1、ペット容器に入ったハーブ粒   (Herbes de provence) 2、フォアグラの缶詰   (Bloc de foie gras de canard) 3、サラミソーセージのようなU字型の肉   (La juste seche) わたし、フランス語はまったく読めません。 ( )はパッケージの一番目立つところに書いてある文字列です。 1はスパイスとして使えばいいのではないかと感じるのですが、2と3は食べ方のイメージがわきません。 2のフォアグラや3のサラミ状のものは、開缶・開封した後、そのまま食べられるものなのでしょうか? せっかくの珍しい食材。できるだけ美味しく食べたいものです。 フランスやフランス食材に詳しい方、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 高校野球守備

    高校野球守備 このプレイはどのくらいのレベルまでつようしますか?? (自分が目指している高校は、昨年夏、県ベスト4の公立高校か昨年夏、県一回戦敗退の公立高校 皆さんはこのプレイを見る限りどちらの高校に進学すればよいと思いますか?ご回答お願いします。) http://www.youtube.com/watch?v=-iHGhMM_mLc?

  • フランス語で虹色の雫

    フランス語で虹色の雫を教えてください。 larme de irise であってますか? あってたらこのまま使いたいのですが、 サロンの名前にしたいので、頭文字は大文字にするとかあると聞きました。 正しい表記、読み方を教えてください。 larme de irise ではおかしい場合には、 虹色の雫という、フランス語をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 2.5列目って、MF? DF?

    お世話になっております。 最近、Jリーグのテレビ観戦に 面白さに目覚めた、 サッカーど素人です。 本日、日本代表の香川選手のポジションが 2.5列目であるという記事を目にしました。 実は以前より、 小生、○列目という表現に、 常日頃とまどっております。 で、小生の頭は、 パニック状態に…… いろいろとWIKIや過去質問等拝読しているのですが、 それでもチンプンカンプンの部分があります。 以下、小生の認識を綴りますので、 あっていればOKだと、 間違っていれば、 その点を具体的にご指摘いただければ 幸いに存じます。 質問1 一列目とはFW、 二列目とはMF 三列目とはDF、を意味する。 質問2 1.5列目とは、攻撃的MFを指し、 2.5列目とは、守備的MFを指す。 そして、 以下、○列目という表現に関して、 湧き出でた疑問を綴りますが、 質問3 たとえば、フランスW杯時、 名良橋選手や、相馬選手は、 「何列目」の選手だったのでしょうか。 素人目には、 常日頃はMFだと思えたのですが、 3戦目終盤は、サイドバックのように思えたのですが。 質問4 で、ふと思ったのですが、 DFって、全員3列目と表現されるのでしょうか? トルシエ監督時の日本代表ならば、 どことなくそれで得心がいくのですが、 第一次岡田ジャパンのように、 井原選手のようなリベロを置くのならば、 あくまで素人考えですが、 (本質問1が正解だという前提において、ですが) 3.5列目とか、 名良橋選手や相馬選手の場合、 3列目の前の2.8列目という表現が、 あってもいいような気がします。 質問5 ○列目という表現は、 世界各国共通のものでしょうか? もしくは日本独特のものでしょうか? 小生、 物理的には、 豆腐をぶつけられても かち割れれてしまいそうな、 軟弱な頭を持っておりますが、 考え方においては、 「石頭」どころか「岩頭」であると、 フットボールには絶対に向かない、 柔軟性に欠ける頭脳であることは、 自認しております。 もちろん、 おバカな質問であるとは、 重々承知です。 その上で、 サッカーにお詳しい皆様に 御回答願えるならばと、 切に望みます。 よろしくお願いいたします。

  • フランス(?)語の文字を画像にしたいのですが…

    Cafe de Paris …みたいな、文字タイトルを画像で作成したいのですが、 英文でなく、 フランス語(…ですよね?(^-^; )のように、 e の文字の上に点(カンマ?)がある文字にしたいのですが、 フォントが出ません。 こうゆう場合、どうしたら良いのでしょうか?

  • オフサイド 守備に関われないDFは……

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 オフサイドについて、 こんな場合、どう判定されるのだろうかと、 ふと気になって、この質問を立てました。 たとえばです。 自陣ゴールライン付近において、 DFと相手オフェンス陣が競り合い、 コーナー付近でDFは大きく蹴りだしました。 蹴りだしたボールはタッチラインを割ることなく、 不運にも相手攻撃陣にパスする格好となりました。 で、その蹴りだしたDF、 無理な姿勢でキックしたためか、 ノーファールでの相手オフェンスとの接触が原因となったのか、 自陣ゴールライン直近で転倒、悶絶してしまいました。 もちろんフィールド内においてです。 もしかすると、レフリーは守備側のファールだと判断し、 攻撃側にアドバンテージを見ていたかもしれません。 (もっともこれは真なる素人考え、 そんな状況が起こりうる可能性があるかどうか、 知る余地もございません) で、質問です。 この自陣ゴールライン付近で悶絶中のDF、 守備側の一人としてカウントされるのでしょうか? 質問の意図をあと少し明らかにいたします。 GKがゴールマウス直近に張り付いていた場合、 攻撃側が味方にどんなパスを送ろうとも、 オンサイドだと判定されるのでしょうか? 実際、そんな状況が起きたところで、 レフリーが気づき、プレイを止めるか、 プレイヤーが異常に気付き、 ボールをフィールド外に蹴りだすだろうから、 数秒間、数プレイの出来事になるだろうとは思います。 (現実的には、ほぼあり得ないのかな、とも思っています) ただどのように判定されるのかと興味を持ち、 この質問を立てました。 おバカな質問であるとは、 重々承知しております。 御回答いただければ、 幸いに存じます。 なお、ついでながら、 負傷したDFが、 タッチラインもしくは自陣ゴールラインの外に 自力で出たのち、 悶絶した場合、 (もちろんレフリーもプレイを止めませんし、 敵味方とも、DFの異状に気付かないものとします) 守備側の一人としてカウントされるかどうかも 御教示していただければ、とも思います。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語の読み方を教えてください。

    フランス語にお詳しい方に教えていただきたいのですが、 La pièce de l'ange という文の読み方と意味を教えて下さい! 翻訳機だと、「天使の部分」と訳がでますが、部分って一体なんだろう? とつまづいてしまい、では自分で訳そうと辞書をひいても l'ange という文字がないのです。 う~ん、どうすればいいのか?途方に暮れております。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人 2024 Premiumを購入しようと思っています。現在、宛名職人 2015 Premiumを使用しているのですが、住所録データは2024で使えますでしょうか?
  • 購入したい宛名職人 2024 Premiumで既存の住所録データを利用することはできるのでしょうか?現在、宛名職人 2015 Premiumを使っているのですが、正常に引き継げるのか心配です。
  • 宛名職人 2024 Premiumを購入しようと考えていますが、現在使用している宛名職人 2015 Premiumの住所録データを移行することは可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう