• ベストアンサー

予備校の予習で辞書の使用は○?×?

予備校の予習で辞典・電子辞書を使ってもいいと思いますか? それとも、予習では全く何も使わず自力で解いて授業に臨み、復習で使う形が好ましいのでしょうか? 電子辞書を使うと、不明な箇所から先には進めて、講義で全く理解できないまま挑む事にはならなくて良い部分があり、 悪い部分は、単語帳等から覚えて、自分の頭から浮かんだ物を書き出したモノでもないので、後々の事を考えると不安もあったりで悩んでます。 受験科目は英語・国語と地歴の選択科目なので、国語、英語で該当科目があれば、必要の有無を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

英語に関してです。 あなたの学力次第です。 最初から辞書引きまくりではダメだと思いますが、辞書無しでチャレンジしてみて、それから辞書引きでしょう。 最初に辞書無しでチャレンジしなくてはならないのは、最初から辞書を引いていたのでは、本当に誰も知らないだろう単語を敢えて文中に入れておいて、前後の文脈を読み取ることで文章の意味を理解しろ、というような問題のトレーニングができないからです。 > 講義で全く理解できないまま挑む これは論外です。 単語の覚え方は人それぞれです。 文中で覚えるなり文毎覚えるなりするのがベストですが、単語帳でも良いでしょう。 長文問題など、辞書無しではまるっきり理解できないし、辞書を引いても意味が取れない、知らない単語が山のよう、なら、早急にセンターレベルの単語をやり終えましょう。 当然それらは頻出ですから、それらがしっかり頭に入っていると、辞書引きの数が激減します。 すると、英語の学習効率自体が上がります。 また、ある程度辞書引きが減ってくると、文中で覚える、というようなこともやり易くなります。 また、辞書無しでもある程度意味が取れるようになるでしょう。 大体の意味が取れているのに最初から辞書引き、は仰るように拙いでしょう。 学力次第といったのはこの辺りのことです。 知らない単語だらけのままそのレベルの教材を続けても、復習しきれませんから消化不良を起こします。 勿論、復習で単語を覚えきれば冬までにはどうにかなるかも知れませんが...。 基礎が体系的に身に付いていない場合、そもそも予備校の講義は辛い物があるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

予備校での英語学習と限定するまでもなく、大学受験の英語学習では予習で辞書を使うのは当たり前。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.1

僕は予備校時代、辞書を引いて予習していました。しっかり辞書を引くべきだと思います。 >単語帳等から覚えて、自分の頭から浮かんだ物を書き出したモノ 単語帳で覚えるではなくて、辞書を引くことで覚える方が断然単語が頭に残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辞書か電子辞書について。。

    今年高校に入学するものです。  高校の予習復習には辞書が欠かせないと聞いて買おうと思っています。 まず高校生にとって辞書か電子辞書のどちらが有効的に使えるんでしょうか? 辞書であればいろんな教科のいろんな種類の辞書が要りますよね。 学校が薦める辞書、電子辞書もあるんですが、それを買うほうがよいのでしょうか? ちなみに僕が行く高校は結構上の普通科の進学校です。 辞書を買う場合手元には小学校で買った「日本標準」とかかれた国語辞典と漢和辞典があります。これは高校でも使えるものなんでしょうか? あと、辞書にしても電子辞書にしても買うならばどのようなもの(メーカー、出版社、辞書であればどのような種類か)がいいか教えていただけると幸いです。 わかる範囲だけでもお願いします。

  • 塾での予習・復習について

    今年から、浪人に決まり、予備校に通うことになりました。そこで、質問なのですが、予習・復習はどのようなことをすればいいのですか。また、どれくらい時間をかけるものなのですか?僕は、予習・復習のやり方がわからず、やっていませんでした。できれば、各教科ごとに答えていただければ幸いです。浪人で経験のある方、よろしくお願いします。受験科目は、数学、英語、国語、理科、公民です。

  • 電子辞書について

    皆さんは電子辞書をよく使用しますか? 僕はあまり必要がないので持ってないのですが、英語はともかく国語・漢和辞典は引くのがかなり面倒なので、あったら便利だなと思ってます。(買う予定はありませんが。) あと、電子辞書をよく使う方はどの機能(辞書)を使いますか? よかったらお願いします。

  • 電子辞書、内容か使いやすさか

    この春高校一年になった者ですが、勉強の予習復習用に電子辞書を購入しようと考えています。 あまり余分なモノはいらないと考えているので、国語・古語・英和・和英は必須と考えています。 とりあえず店頭で下見してみると、使いやすさ(キーのおしやすさ等)からしてセイコーのがいいかな、と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、 <1>普通の国語辞典と広辞苑、どちらが良いか。  -国語辞典の種類にもよると思うのですが、やはり「半百科事典」のような広辞苑が入っているものを選ぶべきでしょうか? <2>学校で購入した(本の)古語辞典とあわせたほうが良いか。  -学校では旺文社の古語辞典を購入したのですが、電子辞書にも同じ旺文社のものが入ってるほうがいいのでしょうか? <3>英和・和英ともジーニアスが良いのか。  周りではジーニアスが一番いいという声があるのですが、どうなのでしょう? なお、今の時点で自分がほしいと思っているセイコーの機種(SR-T4020)には、広辞苑も旺文社の辞典も入っていないようでした・・・。 (国語・古語ともに三省堂でした) キャノンやシャープ等、ほかのメーカーだと、上の希望しているどちらも入っている機種が見つかりましたが、使いやすさから見るとどうしてもセイコーの方がいいなあ、と思ってしまいます。 セイコーでも上記の辞書が入っているものはありましたが、「パソコン辞典」など絶対使わないようなものがたくさん入っておりまして・・・。  どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 特に現高校生の方のご意見ですと幸いです。

  • 現在高2で、【電子辞書】購入を考えています

    現在高校二年生です。今まではずっと紙の辞書を使っていたのですが、持ち運びに便利な電子辞書に買い換えることにしました。 色々と調べてみたのですが、値段も高いものですし慎重に選びたいと思っています。 辞書の種類としては、 ・英語の辞典 ・古語の辞典 ・国語辞典 が入っていて、 ・英語の辞典が充実しているものを探しています。 たいていの辞書には【発音機能】があると聞いたのですが、それもあるものが良いです。 (英会話や、発音についても載っているものだとなお良いです) それから、カシオから中高校生向けの電子辞書が出ていましたが、ああいったものは大学に入ってからも使えるのでしょうか?学生向けの電子辞書は、物理や世界史の辞典など、普段使いそうに無い辞典まで入っていたので、そういったものは無くていいです。 これはあっても無くてもいいのですが、「日本語の発音辞典」が【音声機能付き】で入っている物があれば、教えて欲しいです。 あなたがオススメだと思う電子辞書や、これは使用してみて良かった等、どんな事でも良いのでご意見を下さるとありがたいです。

  • 電子辞書

    文系の英米文学科を目指している受験生です。受験科目は国語(古文漢文を含む)、英語と世界史です。受験で役に立つ電子辞書を買うつもりですが、おすすめの電子辞書があれば、是非教えてください。お願いします。

  • 電子辞書

    この春高校生になる娘のための電子辞書を探しています。 ・できれば長く使えて使いやすいもの ・予算は特になし 高校からの推薦辞書として 国語 新明解国語辞典 古典 全訳古語辞典 英和 ジーニアス英和辞典 英和 スーパーアンカー英和辞典 和英 ジーニアス和英辞典 和英 ルミナス和英辞典      となっています。 おすすめの電子辞書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古語辞典がついている電子辞書を知りませんか??

    電子辞書で、英和辞典、漢和辞典、国語辞典と一緒に古語辞典がついている辞書って知りませんか?? 私は高校生なんですけど、もしそういうのがあったら買おうと思ってるんです。 お願いします!!

  • 英語の辞書の使い方について

    英語の辞書の使い方のことで質問させていただきます。 子供は、中学時代不登校だったため、通信制高校に通学しております。 たまたま、英語のレポートを見たところ、「辞書の引き方学習」というところで英和辞典の使い方の説明がありました。実際に単語がいくつかあり、「どの順番で出てくるか並びかえなさい」という問題もありました。 私が中学の頃は、国語辞典が「あいうえお順」なら、英和辞典は「ABC順」というのは常識でした。 電子辞書が出回る時代なので、昔の紙の辞書を使わなくなったのでしょうか。 中学では、このようなことから教えているのでしょうか? また、いつごろからかわったのでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。

  • この条件にあう電子辞書はありませんか

    ・英和・和英・国語辞典で十分です ・発音機能、英語以外の辞書、古語辞典や社会科用語集 は別にいりません(あっても大丈夫です) ・値段は1万5000円以内程度   学生で、電子辞書の購入を検討しています ご回答よろしくおねがいします。