• 締切済み

総合職から一般職への変更について

34歳女性です。 転職し、今の職場で1年弱になります。 国家資格があり、会社がそれを評価してくれたこと、希望する給与は一般職では、給与体系上出すことができない、とのことで、総合職で入社しました。 女性は一般職と総合職と選択できる会社です。 ただ、現在300名ほどいる女性社員のなかで、総合職は10名いないと思います。 今いる部署で、女性総合職が私1人であり、男性上司が、ことあるごとに「総合職だから~すべき」という言い方をします。 もともと男性と張り合って仕事をするほどの気持ちはなく、給与面だけで総合職に進んでしまったように、振り返ってみて感じています。 入社時は、仕事内容は一般職も総合職も同じ、給料が違うだけ、責任を負うことはある、と聞かされていました。 当初はできる範囲で頑張ってみよう・・・と思っていたのですが。 たびたびそのように言われることに違和感を感じ、また、その男性上司が信頼できない人であることもあり、 いっそ一般職にしてもらおうかと思うことが多くなりました。 新卒で入って長く勤めた職場は、一般職・総合職の区別がなかったことも、違和感を抱いてしまう要因になっていると思います。 今後どうしたらよいのか迷っています。 同じような境遇の方、そうでない方もご意見をいただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。

みんなの回答

noname#38493
noname#38493
回答No.2

>男性上司が、ことあるごとに「総合職だから~すべき」という言い方をします 憶測に過ぎませんが、上司が一々こういう指摘をするということは、裏を返せば「ことあるごとに、あなたは女性だという甘えを持って臨んでいる」という風になりませんかね。 (ここで言う、女性だという甘え=一般職的感覚とも言い換えられるのかもしれませんが) あなたの立場からすれば男だとか女だとか、本来は関係ないのですが、男の視点で文面を読みますと考えが甘いように思います。 一般職に転籍可能であれば、そうして貰う方が良いのかもしれません。

asdf524
質問者

お礼

甘えを持って臨んでいる、そのとおりだと思います。 男性のように連日10時、11時まで残ることによって評価を得る ような体質のなかで、働こうという意欲も強さもありません。 頑張ってみようと思った翌日には、やっぱり難しいかも、と迷う毎日です。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

当然、求められる職責が違うので「~すべき」に違和感は感じません。 女性の一般職なら、「OL」に該当するでしょうから、その人たちに、幹部候補生たる「総合職」と同じものを求めるのはどうかと思います。 あとは質問者さんが、どうしたいかで決めるべきことと感じます。

asdf524
質問者

お礼

自分がどう働きたいか、が一番大切ですね。 流れのままに来てしまいましたが、よく考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総合職と一般職

    会社の規定が変わり、男性は総合職、女性は一般職となりました。なんの説明もありませんでした。基本給、退職金すべて違います。新しく入社した人も、男性は総合職、女性は一般職だそうです。これって違法じゃないのですか。

  • 総合職として採用されたのに、一般職。

    今年の3月に大学を卒業し、4月から社会人として働いています。女性です。 めでたく社会人になれたものの、入社してみたら入社前に言われていた条件と異なる点があり、それがどうしても気になります。 就職活動をしていた時、私は総合職としてエントリーし、総合職として採用されました。 しかしいざ配属されてみたら一般職でした。 一般職を希望する発言は一切しておりませんし、会社から一般職に関する話をもちかけられたこともなく、突然の通知でした。 仕事内容も事前に言われていたこととは違い、書類整理やお茶出し、掃除などしか任せてもらえません。 上司には他の仕事も手伝わせてほしいと何度も伝えているのですが、任せられる仕事は無いと言われてしまうため、仕事に関する書類を読んで暇をつぶすことも多いです。 入社したばかりなのですから書類整理や掃除をするのは当然だと思いますが、同期の多くは求人票と同じ内容の仕事をしている人も多いため、とても落ち込みます。 ここで質問なのですが、 1 総合職として採用されたのに一般職になることはよくあることなのでしょうか? 2 求人票の内容と実際の待遇が異なるということは、退職理由になりますか? 3 皆さんがこの状況になった場合、どういった行動をとりますか?   すぐにでも転職を考えるか?   しばらく様子を見るか?   どういった行動なら無駄なトラブルを回避できると思いますか? 私は実力相応の仕事を任されたのかもしれませんが、総合職採用なのに突然一般職になったことには納得がいきません。 バリバリ働いてみたかったので、とてもショックですし、総合職と一般職では給与も違うため、奨学金の返済などのことを考えるととても困ります。

  • 一般職と総合職の差が大きすぎて・・(長いです)

    私は、地方の会社に勤めてもうすぐ10年目に入ろうとしています。 高校を卒業して、今の会社に一般職として入りました。私の高校は商業高校だったので、入社当時は、一般職の求人がほとんどで、その頃は「一般職」「総合職」の区別があることさえ知らないような無知な状態でした。 しかし、入社後大分経ってから、一般職の昇給の頭打ちの事実や基本給の区別などを知りました。 私は、事務ながらも、やりがいのある仕事をしたいと思っていましたので、会社にとっては大した改善ではありませんがいろいろ効率化を図るなど、自分なりに頑張ってきたつもりでした。 前置きが長くなってしまいましたが、私は工場勤務をしており、同じ部署に同じ高卒で総合職として採用された人が2名ほどいます。 私は4年前くらいに今の部署に異動となり、その総合職の人が一体どういった仕事をしているかというのを知ったのですが、実際は、特殊な資格、経験を必要とするものではなく、デスクワークのみの仕事でした。 総合職と一般職の唯一の差は、勤務地の変更がある、なし程度になっているようです。 でも、実際は、総合職だからと言って、特に女性は転勤なんてありません。 給与の差が、名目上の勤務地の変更あり・なしの記載だけで、同じような仕事をしているのに、得られる給与は年間70万円以上違います。 このまま仕事を続けていても、差は開く一方です。 毎日こんなことを考えているわけではありませんが、たまに思い出すととても馬鹿馬鹿しくなりますし、仕事を頑張りたい気持ちと、やっても報われない・・・という葛藤の狭間にいて、正直苦しいです。 どうやって折り合いをつけていけばいいのでしょうか・・? 今は、以前のように、仕事をしていて、楽しいとおもえるようなことは無くなってしまいました。

  • 一般職から、総合職になるために

    今、大手の企業で事務職(経理担当)をしています。(30代前半の未婚の女性です。今の会社に約6年います。) おかげさまでますます忙しくなっております。 私の会社では一般職と総合職があり、私は一般職ですが、仕事が好きなことと、一般職では物足りないため(私の仕事振りが、OLから逸脱していて、男性並み。それは、周りも認めている)、将来のことも考えて、会社側へ総合職の申請をしようと計画中です。 私の会社はかなり規模が大きいのですが(従業員が営業職を含めると1万人以上)、現状、事務職では、男性が総合職、女性が一般職です。そのため、申請が通れば、恐らく初の女性の総合職になります。 申請は、まず課の長に、話をすることから始めようと思います。申請して、話が通るかどうかはわかりませんが、一度だめだったとしても、あきらめず、じっくりと話をしていくつもりです。 総合職になれば、残業が増えると思われますし、ましてや女性は結婚、ということも出てきますが、将来を約束している彼に私の気持ちをすべて話したところ、全面的に応援してくれるとの事です。 女性が一般職から総合職になる事について、会社外でも聞いたことがないので、なにかお話などを聞いたことがあると言う方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。 申請する際の、準備のための大切な資料(心の準備も含め)としたいと思います。

  • 全員総合職採用に切り替えた場合の一般職との不公平感

    全員総合職採用に切り替えた場合は一般職時代に入社した社員との不公平感をどう解消しますか。 弊社は、『総合職』と『一般職』の職群があります。 一般職は転勤が無いため勤務地が限定され昇格の範囲もある一定のラインに限定されます。 そのため、総合職と比べると昇格のチャンスが少なく職務内容によっては昇格・昇給で不満が発生します。 実際、総合職、一般職といっても弊社の場合は両者とも同じ仕事をしていてその差は転勤があるかないかの違いのみという場合もあります。 しかし弊社は2008年以前入社は女性は高卒・専門学校卒・短大卒・大卒を採用しており全員一般職で入社、それ以降は大卒のみ採用で全員総合職として採用しています。 建前上は総合職は転居を伴う場合がある、としていますが女性は転勤や異動を命じると退職するため総合職女性であっても転勤のみならず異動はしません。 男性は全国転勤があります。 一般職は役職には就けませんが総合職は入社年度に応じて係長、課長代理、課長・・・と役職がつき入社20年で年収700万になります。そして女性のみ転勤も異動も免除で転勤の可能性のある男性には割増賃金は支給されず同一賃金です。 最近は総合職で入社した女性社員が育児休業を取得し復帰する人が増えたのですが、大卒一般職からは「一般職しか採用していない時代に入社したのに総合職にしてくれないのは不公平だ。どう見ても転勤できない既婚、子持ちの女性総合職が転勤できなくなっても総合職のままで、私たちは一般職は安い給料ででこき使われ、総合職=一般職で給与だけ差をつけるのは納得できない」という声がありました。 そのため一般職にとっては仕事内容にみあない給与は不満の種になっています。 総合職と一般職で月給4万円の違いがあります。 入社1年目の大卒総合職と、入社30年の大卒一般職とでは入社1年目のほうが給与が高いです。 他社さんで、途中から全員総合職採用に切り替えた場合、一般職時代に入社した人たちとの格差解消や昇給にどのように配慮をしているかご助言いただけると幸いです。

  • 総合職と一般職について

    採用では総合職と一般職に分けて選考をしますが、入社後、例えば総合職から一般職へ、一般職から総合職へと変わることは一般的にできるのでしょうか??教えてください!!

  • 総合職から一般職へ

     彼の仕事のことで悩んでいます。  私には、今年度で社会人6年目になる信用金庫勤務の彼がいます。  彼の話を聞いている限りでは、なんとなく仕事ができるほうではないのだろうなぁという印象を持っていましたが、私も総合職として働いているので、彼が出世しなくても2馬力で頑張っていけばなんとかなるだろうと、さほど気にしていませんでした。  そんな中、先日彼からショックなことを言われました。 「今度の簿記の試験に落ちたら、総合職から一般職にすると上司に言われた。」と。  2つ年下なので仕事について意見したら気を悪くするだろうと思ったことや、最低限とっておかなければならない資格の取得だとか当たり前のことはできているだろうと思っていたこともあり、仕事のことに口出しをしてこなかった私ですが、今回のことを聞かされてショックでした。  しかし、総合職は大卒、一般職は高卒や短大、専門卒というように採用から違うのに、試験に受からなかったからといって一般職にされてしまうということは本当にあるのでしょうか。 むしろ、落ちたらクビというほうがしっくりくるような気がします。  私のまわりでも、そんな話は聞いたことがなく(当たり前の資格を、こんな崖っぷちまで取得しない人なんていないだけですが。)上司の脅しなのか、本当にそんなことがあるのかわかりません。  一般職になってしまったら、私よりも確実に所得の減ってしまう彼。 親にも一般職になってしまったなんて言えません。 最初から一般職で入社した方とはわけが違うので。  実際にそんなことがあるのか、ただの脅しなのか、みなさんの見解を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 一般職の総合職移行について

    今私の会社では一般職をなくして全員総合職にしていこうという動きになっています。 経営状態が芳しくなく、パートさん・派遣さん・契約社員を徐々に切っているのですが、次は一般職の番なのだそうです。 「一般職も総合職も大して仕事に変わりがないから」ということらしいのですが、一般職は残業代が出ますが総合職は出ないので、コストダウンも大きな理由だと思います。 総合職になると多少基本給は上がるかもしれませんが、それ以上に間違いなく残業が増えると思うので心配です。 個人的には今はあまり総合職になりたいと思わないのですが、やる気がないと思われるのではないか、とか、リストラされてしまうのではないか、と思い何も言えないでいます。 当初は一般職としての募集でそれに同意して契約して入社したのに、入社したらすぐ状況が変わってしまうのはこの時代仕方ないのかなー、とも思います。 他の会社でもこのようなことはよくあるのでしょうか?意見をお聞かせください。

  • 総合職から解放されたい。

    総合職から解放されたい。 社会人3年目の女性です。一般的には大手といわれるメーカーで総合職として勤めています。 職歴は、営業職を2年、そのあとスタッフ職で事業企画に携わる(といっても、経験値が浅いのでサポートする立場ですが)仕事をしています。 先日も上司から、「将来どうなりたい?どんな仕事をしたい?」と聞かれたのですが、上手く答えられませんでした。 なぜ答えられなかったかというと、上司や周りが私に期待する将来のビジョンと、私が思い描く将来のビジョンにあまりにギャップがありとても言い出せないからです。 本来であれば、総合職として「将来は○○に携わる仕事をして、△△になりたい」などといったビジョンを持つべきなのでしょうが、 私のビジョンはまったく違います。 「結婚・出産・育児をしながら働きたい。でも、最優先するのは家庭。仕事は、決められたことだけをやれればそれでいい。」と思っています。 今は総合職として男性社員と同等のアウトプットを要求され、将来の幹部候補生として扱われていますがそれが苦痛で仕方ないのです。 就職時に総合職を希望したのは、収入面・福利厚生面(社宅など)で一般職よりメリットがあり、また「つぶし」が利くと思ったからです。 しかし、実際に総合職として働いてみて 私は、指示されたことをルールどおりに確実にやりきることのほうが好きで、 自分で考え判断し、行動し、結果を出す、ということを要求されることが苦手だと わかりました。 責任を負わされるのも勘弁して欲しいと思っています。 会社によって違うでしょうが、うちの会社は概ね、前者のような仕事を一般職が、後者を総合職が担っています。 正直、入社以来、ずっと一般職の女性がうらやましく、ただ今は「お金のため」と思って働いています。 しかし、職場の人には、こんなこと絶対に言えません。 まして、結婚の予定もないのに一般職に転換したい、など。(うちの会社は、結婚など特別な事由がない限り総合職から一般職への転換はない) だからといって、今さら会社を辞めるだけの度胸もありません。 辞めても、やりたい仕事があるわけでもありません。 お金のために、総合職として無理やりキャリアアップのビジョンを見つけて続けていくか、 正直に会社に打ち明けるべきか。 最終的には、自分で決めるしかないのですが、 広く、みなさんからご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。

  • 総合職→一般職(現在)→もう一度総合職へ

    26歳女性です。 新卒で入社した会社で営業職を1年経験しましたが、「営業は一生続けることができない」と感じるに至り、事務系に転職を決意。 一般職ではありましたが、割と大手の企業に内定をもらいました。 現時点で1年と少し経ちましたが、「もっとどんどん仕事をして少しずつでもステップアップしたい、もっと厳しい環境で能力を磨きたい」という思いが強くなり抑えられなくなってきました。 また、「私はおそらく、結婚や家庭より仕事を重視したい人間だ」ということをはっきり自覚しました。 しかし、社内では、一般職から総合職への転向は 技術系でない限りありえないということがわかっています。(入社する前は一般職→総合職への転向の制度もあるだろうと甘く考えていたのですが・・) 独学で仕事に役立てるようPCスキルを磨いたり、ビジネスセミナーに行ったりしても、元同期たちや、友人が仕事を必死でがんばっているのを見て、とても焦っています・・。 もう一度総合職へ転職というのは不可能なのでしょうか。 今転職しようとしても、職歴が細切れすぎ、大苦戦になることは目に見えていますが、 これ以上一般職を続けることも不利になるような気がします。 かれこれ半年以上悩んでいます。 乱文で申し訳ありません。 どうぞ、率直なご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう