• ベストアンサー

長距離ウォーキングのコツ

5月の初め頃、私の所属している会社のイベントで、 40km程度のウォーキング大会に参加することになりました。 しかし私は学生時代、空手や剣道のような瞬発力や反射神経を使うような スポーツをやっていたので、長距離走は非常に苦手です。 1500m走を行うと、7分くらいかかってしまいます。 完歩する自信が有りません。 長距離走やウォーキングのコツをご存知の方がいましたら、 何かアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makotito
  • ベストアンサー率77% (14/18)
回答No.3

40キロというと6~8時間歩き続けることになります。脂肪を効率よくエネルギー源として使える有酸素運動向けの身体にするには半年くらいのトレーニング期間がほしいところですが、もう時間がありませんよね。とりあえず、1~2回でもいいので、3時間程度歩く練習をしてみるといいと思います(距離ではなく時間を目安にするのがコツ)。長時間動き続けることの身体への影響もわかるし、この倍だと思えばイメージがつかめると思います。その上で、当日いかにストレスを減らして歩くかを考えた方がいいでしょう。 精神的・実践的なアドバイスをいくつか。 1.有酸素系の運動が苦手ということですが、その点はそれほど心配することはないでしょう。マラソンなどでも心肺機能の限界で走れなくなることはほとんどなく、それより先に、脚がつったり膝や足の裏が痛くなるなどの物理的な障害による限界が来ます。 2.歩いていると「もうダメだ~!」と思う時間帯があると思いますが、身体には波があって、我慢して続けているとすっとラクになることが多いので、そこであきらめてしまわないこと。 3.2時間ぐらいでグリコーゲンが切れて腹が減って動けなくなってくる(登山でいう「シャリバテ」)ので、その前にこまめにエネルギーを補給する。ゼリー飲料やアメ、チョコなど、ふだん食べつけないものは食べられなくなるので好きなものを。 4.筋肉の損傷を抑えるためにアミノ酸(アミノバイタルのような携帯できるもの)を1~2時間おきに補給。 5.途中で水の補給ができるのかどうか確認し、あやしいなら1.5リットル程度は携帯する。 6.靴下をまめに取り替える(マメの防止)。できればTシャツも(コットン100%は不可)。 7.脚がつったときにキネシオテープで補強すると嘘のように歩けることがあります。 8.やることやったら「夜のピクニック」でも読んで覚悟を決める^^ 私も今年は久しぶりにウルトラマラソンに参加しようと思っているところです。お互い頑張りましょう。

Turilli
質問者

お礼

数々のアドバイスありがとうございます。 週末に長時間歩いてみることにします。 時間が長いので、途中での補給や回復が重要みたいですね。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

空手・剣道で走りこみをしたと思いますが、其のときを思い出して、 速度によりますが、二歩で吸って、4歩で吐くとかしませんでしたか? あれと同じで、歩くときも自分なりの方法を歩き始めたら早く見つけることです。 ウォーキングは有酸素運動レベルですから、ガス交換が一番重要です。 次に、ウォーキング用の靴を用意してください。運動靴だと体がぶれますので早く疲れてしまいます。 歩くのと走るのでは靴が全く違います。 水分摂取(可能ならアミノ酸飲料がお奨めです)と、炭水化物(お握りとかバナナがよいでしょう)摂取は忘れないでください。エネルギー切れになると、ブラックアウトしてしまいます(^_^;)ので飴も非常用に持っているほうがよいでしょう。

Turilli
質問者

補足

靴は普通の運動靴しか持ってないので、準備した方がいいですね。 水分はともかく、食料が途中で補給できるか不明なので飴は持っていこう と思います。ありがとうございました。

回答No.1

私も瞬発力タイプの競技の方が好きですが、長距離も苦手ではありません。 決定的な違いは呼吸法でしょうね。 瞬発力と持続力の競技の違いは、有酸素運動と無酸素運動の違いであるように思います。 ジョギングとかも呼吸の仕方一つで結構違うものですしね。 長距離ウォーキングはした事が無いので、長距離走のときの感覚で言うと、息を吸う時は2回に分けて吸って、1回ですーっと吐く。 後は足の動かすリズムと呼吸を自然に合わせるとかですね。

Turilli
質問者

お礼

呼吸法を意識したことはあまりありませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ウォーキングイベントの服装

    来年2月に神戸で行われるチャリティーウォークに参加しようと思っているのですが、そういったイベントに参加した経験がないため、どのような服装で歩けばいいのかよくわかりません。 ウォーキングを特に日課としているわけではありませんし、スポーツウェアはもちろん、パンツ類自体あまり持っていません。 一着だけ持っているジャージ(というかスウェットというか、運動部員がランニング中に着ているような服です)を着ていこうかと考えているのですが、この下に80デニールのタイツを履くのはおかしいでしょうか? やはり神戸なので、できればおしゃれに歩きたい(少なくともコテコテに運動着!という格好は避けたい)と思っているのですが、私と同じ30代の女性で、マラソンやウォーキングのイベントによく参加される方、どんな格好で参加されているのか、真冬だとどういった点に注意が必要か、教えていただけませんか? ちなみに距離は14km、コースは主に海沿いです。

  • 空手やってるけど運動神経がゴミすぎる

    私には反射神経、俊敏性、敏捷性、瞬発力など空手をする上で大切なことが全くと言っていいほど備わっていません。また、臨機応変に動くのも苦手です。 これらのせいで、日常生活や体育の時間でも上手く動けず困っています。 どうにかして直したいです。空手を上達させたいです。 時間はどれだけ掛かってもいいです。 改善する方法を教えて下さい。

  • 豆が出来にくい歩き方ありますか?

    長距離ウォーキング(30~40km)を試みるのですが、完歩のあと足の小指とか薬指(指の呼称間違っているかも)に大きな豆が出来て、しばらく長距離が歩けません。歩き方はひどくはありませんが、がにまたです。歩き方によって豆の出来方が違うのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • どうしたら長い距離を走れるようになりますか?

    40代男性です。(グループに所属なし。) 3年位前からマラソン大会10kmの部に時々出てます。 ようやく10kmの部ではなんとか走れるようになってきました。 しかし、フルやハーフなどのことを考えるととても 走れる気がしません。どこかのグループに所属し 定期的な練習と基本を教わりたいと考えていますが なかなか見つかりません。(練習場所と時間などのギャップ) どのように練習していったら長距離を走れるようになりますか? 現在、10kmは55分程度です。近い将来にフルやハーフを 走りたいんです。(走れるようになりたい!)

  • ウォーキングでもすぐに乳酸が溜まります

    30代の女性です。ずっと短距離(100m走)やバスケットボールやサッカーの様な瞬発力を必要とするスポーツをしてました。逆に、マラソンなどが苦手(嫌い)でした。その上、長年運動不足で体重も20Kg増加しました。 ウォーキングをはじめて2週間が過ぎました。当初は2~3日で前脛骨筋がパンパンに張って痛くなり長くは歩けませんでしたが、今は7kmも歩ける様になっています^^; 今の脚の状態ですが、開始後の200m?程で、ふくらはぎに乳酸が溜まりパンパンに張る=脚が重くなる→3km?過ぎから乳酸が吸収されていくのか?脚が軽くなっていく、となっています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)有酸素運動のつもりが、実は無酸素運動になってしまっている。 (2)元々、乳酸(疲労)の溜まり易い筋肉の質である=元々、赤筋の発達が足りない。加えて重い体重も影響している。 (3)ウォーキングを継続することで、筋肉の質も変化していく=乳酸(疲労)が溜まり難くなり、筋肉の質が白筋よいも赤筋の発達した状態に変化していく(約3ヶ月程で?) (4)(3)の結果、今は膝下にはまだムクミがありますが、解消され、脚も細くなる。 (5)ペースダウンをすることなく、毎日継続あるのみ。 という風に思っていますが、どう思われますか? 的を得た質問にはなっていないかも知れませんが。。。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 短距離も長距離も

    40歳、二児の父親です。 6か月後のマラソン大会で、無謀にもサブ4(でjきれば)を目指して、3か月ほど練習をしています。 マラソンのみの練習であれば、ネット等でいろいろ練習方法が紹介されているのですが、困ったことにもうひとつ目標があり、それは長男の小学校の運動会(今年の9月ぐらい)での父兄のリレーで、惨敗をしないように走ることです。 学生時代は全く部活動をしたことがなく、運動神経も平均以下だったこと、高校卒業後は運動らしい運動をしていないこと、そして2つの目標が長距離および短距離と相反することから、どちらも達成できる練習方法(筋トレ等も含めて)をご教授願います(努力は惜しみません。可能性が50%ほどあれば・・・。実感としては、マラソン大会は何とかなりそうですが、短距離は絶望的です)。 高校時代の記録 50メートル:7.5秒  1500メートル:6分 近年の記録 10km:52分   短距離の記録はなし(おそらく全力疾走は20年以上していないので、50メートル10秒切れるか自身がありません。へたすると足がつるかも・・・。) 最近の練習メニュー(マラソン向け) 週4日ほど((1)10kmペース走 (2)10kmビルドアップ走  (3)LSD90分  (4)30分ジョグ)

  • 石川県中心のウォーキングイベント

    今度、石川県金沢市に引っ越すことになりました。 石川県を中心とする(周辺県を含む)、ウォーキングイベントや団体はありますでしょうか。 下記に書くような自由歩行のウォーキングイベントを探しています。 現在私は、東京在住。毎週末のように鉄道会社主催のウォーキングイベントがあり、参加して楽しんでします。 例えば、JR東日本主催の駅からハイキング、JR東海主催のさわやかハイキング、西武鉄道(株)主催のウォーキング&ハイキング、小田急電鉄主催ののんびりハイク&ウォーク、京王電鉄主催の京王沿線ウォーキング、東武鉄道主催の東武健康ハイキング、東京メトロ主催の東京まちさんぽ、新京成電鉄主催の健康ハイキング、秩父鉄道主催のハイキング・・・・・などいろいろ・・・・。。 これらのイベントは、特定の日(週末中心)にイベントがあり、所定の時間内に受付をして配布された地図を回って所定の時間までにゴールをするというもの。大体10km位の距離が多い。 なかなかネットではヒットしないので、ウォーキングが趣味の方々、教えてください。

  • ウォーキングを続けたら、中性脂肪が激増!!

    以前から中性脂肪が500くらいあって基準値より高かったので、食事を野菜中心にして、ウォーキングを毎日続けています。約2ヶ月くらいほぼ毎日欠かさず1万2千歩(歩行距離10km)のウォーキングを続け、体重も2kgほど減り、ウエストも5cmほど縮まりました。きっと中性脂肪も改善されているだろうと、先日血液検査を受けましたところ、なんと1500以上もあり、改善どころか悪化していました。さらに「乳び」というのも出ていて、超ドロドロ状態でした。食事も腹八分目にし、先述の通り有酸素運動のウォーキングを続けた結果です。こんなことってありえるのでしょうか?唯一心あたりがあるとすれば、汗です。ウォーキングすると大量の汗をかき、ウォーキングしながら500mlのペットボトルで3本(計1.5リットル)のスポーツドリンクで水分補給していますが、発汗量がそれより1~1.5リットル上回っており、ウォーキング前後で体重を計ると1~1.5kg減っています。汗をかきすぎて血液が濃くなっているのかもしれませんが、かといって中性脂肪まで高くなってしまうのでしょうか?

  • ジョギングの速さと距離

    ダイエット目的でジムに通い始めて数ヶ月経ちます。 走るのは苦手ですが、有酸素運動としてトレッドミルでウォーキングから始め、体力が付いてきたのでジョギングに切り替えています。 現在は週2-3日トレッドミルで時速8kmで1時間(やや傾斜つけて)、休日は家の周囲を約7-10km(おそらく時速7km前後)走っています。 苦手だったのですが、不思議な事に少し走れるようになるともっと走りたいと思うようになりました。 15-20km位走れるようになったら市民マラソンなどに参加してみようかな、とは思っていますが、まだまだゆっくりなペースですし、人と競う事は考えていません。 そこで、今位のペース(時速8km位)でもっと距離を伸ばしていくか、それともスピードをもう少し上げてより短時間でを走れるようにするか考えています。 大会では制限時間もあるでしょうし、上位を狙う!とかではないですが、ハーフマラソンなどである程度余裕をもって完走できるようには、大体時速何km位でどのくらい走れた方がいいのでしょうか? 目的によって練習も大きく違うと思いますが、皆さんの走り始めた頃の練習方法を教えてください。

  • ジョギングのコツについて

    ダイエット目的の為に、先日(2月13日)スポーツクラブに入会しました。 トレーニングメニュー(有酸素運動)の中の選択肢の一つとして、「ジョギング」があるのですが、小さいころから運動が苦手で、昨日もトレーナーに相談して走ってみた(トレーナーは「歩く速さか少し速い速さででゆっくりとジョギングしてみたらいかがですか?」との事)のですが、5分も走れませんでした。しかし、ダイエットにはウォーキングよりかはジョギングの方がいいと思って、悩んでいます。 そこで、ジョギングを普段されている方(特に最初の頃は、ジョギングが苦手だった方)にお聞きしたいのですが、息が上がらず、長距離走れるコツみたいなものはないでしょうか?また、初めのうちはウォーキングから始めたほうがいいのでしょうか? 私事ですが、うつ病持ちで、非常に精神的に弱い人間なので、誹謗中傷はお止めください。 分かりにくい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。