• 締切済み

簡単な計算ですが。。。

馬鹿らしいと思わず、回答してほしいのですが、たとえば72あったものが12になったとして、何%減ったかを知るための計算はどうすればいいですか?算数が苦手で、簡単なことも理解できません。。計算式と答えをお願いします

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

比例型:第1行・第2行が一緒に増減する場合 72個あったものが60個減った。 100%あったものが■%減った。 この場合は「タスキ掛け」する。 72×■ = 60×100 これに反し、 反比例型:第1行が増えるとき第2行が減る -------------------- 3円のものが8個買えるなら 6円のものが■個買える -------------------- 3円のものが6円に値上げされた 今まで8個買えたお金で■個買える -------------------- この場合、単位が異なるものどうしを平行掛け算する 3×8=6×■

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

はじめまして。 1. 72が12になったのですからいくら減りましたか? 72-12=60 です。 2. 72中の60減ったわけです。これを分数にしてみましょう。 72分の60になります(=60/72)。 分母にある72はもとの全体で、分子にある60は減った分量です。 分子を分母で割って100をかけると、そのパーセンテージ(%)がでます。 60÷72×100=83,3333、、、(%) 以上ご参考までに。

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.5

ーーー 考え方はいろいろありますので、御参考まで。 72→12 変換して 1→12/72=1/6 左を変換して 6/6→1/6 つまり 5/6減った=約0.83減った=約83%減った と してみました。 ーーー

  • y_akkie
  • ベストアンサー率31% (53/169)
回答No.4

簡単に説明すると、 もとの量に対して減った分の割合= 減った分/もとの量 になります。 これを%の単位に直すと、その割合に100を掛ければ良いですね。 要するに、(減った分の量/元の量)×100がその計算式になります。 今回の場合は減った分の量は72-12=60だけ減って、 もとの量72に対して60だけ減ったので、その比率は60/72=5/6 となり、この値に100を書ければよいので100×5/6になります。 後は小数に直すと、83.3333...になります。

  • akaje
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.3

72/100×S=12 S=16.666‥ 100-16.666‥=83.333‥ 答え83.333‥%

回答No.2

減った数72-12=60が、もともとの数72の何%なのかを計算すればいいと思います。したがって、(60÷72)×100=83.3・・・%となると思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

増加や減少を%で表すには、 [増えた分(若しくは減った分)]÷[増える前(若しくは減る前]×100 とするのが常套手段です。 この場合は、 -12÷72×100 (%) です。

関連するQ&A

  • 計算が苦手でわからないので教えてください!!

    750円×0.25円は937円ですが 750円×1.25を計算すると同じく937円になりました。 この計算の答えは合っていますか? 皆さんにはこういう、小学校で学ぶ計算の質問は理解して頂けないかと思いますが、 昔から計算が苦手で算数は勉強していなかったので優しい方がいらっしゃいましたらお応えよろしくおねがいします!!

  • 平方根?の計算について教えてください。

    すみませんが、自分は数学どころか算数がとても苦手で 本当に恥ずかしいのですが、教えてください。 内容としては、ある物を測定する装置があり それの分解能は「±1.1」、再現性は「±0.9」で これの総合精度を求めよというものです。 上司にこんな計算できませんと恥を忍んで聞くと 「±1.1」「±0.9」これらの数字の2乗和の 平方根で求めるということでした。 いろんなサイトで平方根について調べましたが 残念ながら全く理解できませんでしたので 答えが知りたいのは当然ですが、今後は自分で 計算したいので計算方法など細かく教えてもらえると 助かります。 本当に馬鹿ですみませんがお願いします。

  • 数学のみならず算数すら苦手なので、パーセンテージ等の計算についてこちら

    数学のみならず算数すら苦手なので、パーセンテージ等の計算についてこちらでお知恵を拝借したいと思います。 「人口が80,000人で年齢が70歳以上の人の割合が18%の場合、70歳以上の人は何人ですか?」 適当に計算してなんとなく答えを出すことはできるのですが、しっかり理解したいです。計算式を解説付きで教えてくださる方、ぜひお願いします!

  • 小6の計算ドリル

    光文書院 横進み式 計算ドリル6年3学期の答えが見られるサイトを探しています。答えと問題の解き方や式などを見ながら子どもに教えるためです。 私が算数苦手な為、答え無しでは教えることができないので困っています。よろしくお願いします。

  • 計算の仕方を教えてください。

    x-(x×0.9×3年/5年)=115,000円 x=250,000 と回答にありますが、xはどうやって求めるのか、計算のやり方を教えてください。 こんなものがわからないとは思わないのか、解説もありません…。 算数のコーナーで質問しようかと思ったんですが、 一応こっちで質問させてもらいます。 取得原価の推定 という部分を勉強してます、 情けないことに算数が苦手で計算がわかりません…。

  • 計算式

    失礼します。 ある仕事で計算式を使わなければならないのですが、 お恥ずかしい話ですが私は数学が大の苦手なのです・・・。 例えば・・・ =(0.340-0.001-4.70175(0.699-0.0128))/(0.554579) =(0.699-0.1248*4.952-0.0128)/0.0399 こういう計算式なのですが、 答えだけが分かってもどうしようもありません。 正しい計算の仕方、過程を理解しなければ意味がない。 正しい手順を教えて頂きたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • この計算の仕方を教えて頂きたいです。

    算数が苦手なのですが、図の30%を10倍しているのに60%になっているのは何故なのでしょうか。 計算式が分からないです。

  • 計算の仕方

    (1)30,000,000×0.039×1/12=97,500 (2)600,000×0.500×2/12=250,000 二つの答えはこうなりますが、計算の仕方がわかりません。どうやるんですか?算数からたいぶ時が離れてるので、忘れました。

  • 計算障害でしょうか

    8歳の子供です。 ●指一本が「1」指二本が「2」であること(数の概念)は理解している ●答えが10までの計算ならかろうじて暗算で出来るが、それ以上になると暗算は無理。指を使ってどうにか計算。 ●繰り上がり・繰り下がりのひっ算が難しく、練習を繰り返しても習得出来ない。 ●算数の学習だけ、全くついて行けない(他教科は問題なし)

  • 最短ルートの計算

    ベーシックカテゴリーで似た質問をしましたが、さっぱり回答がナッシング。 自分なりの方法でやれるのですが、どうも満足できません。 算数は苦手!! 質問なんですが、六角形を交互に敷き詰めたマップがあります。 仮定で六角形に番号をつけます。 六角形マップの中心から右上の六角形に到達する 最短ルートの六角形番号を知る計算が知りたいです。 例えば、答えが[15、8、2)の六角形を通過する。とか。 あ、ちなみに国語もペケの成績でしたので御了承して下さい。