• ベストアンサー

中免の1日の最大技能教習時間について

車の免許を取った時は 1段階では、1日2時限 2段階では、1日連続しない3時限 を取れたと思うのですが。 普通自動二輪を取得する場合 1日に最大何時限まで取得可能なのでしょうか? (普通自動二輪も1段階、2段階があり2段階になったら増えたりする?) たしか1日最大教習時間数は法律で決まっているんですよね? しかしこの前、とある教習所に行ったら うちは4時限まで乗れますとか言われました ここの教習所は教習は行うが、 最終試験は一発試験と同じ会場(○○免許センター)で行いますとか言う所だった 教習所で最終試験を行わない場合、教習時間の法律は適応されないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chizakura
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.2

二輪の場合中型・大型ともに 1段階では、1日2時限 2段階では、1日連続しない3時限 です。

その他の回答 (3)

  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.4

 教習所には指定教習所・届出教習所・その他の3種類があります。  通常教習所・自動車学校と言っているのは指定教習所で、ここの卒業検定はイコール本免実技と考えていいです。教習内容をはじめとして細かいしばりがあるのは、一部を除く試験の実施場所であるからと考えてください。ですからここを卒業すると、試験場では適性試験と学科試験に合格すれば免許を取得することができます。  他の教習所の場合、仮免・本免共に試験は試験場で直接受験で、直接受験のための練習所と考えたらいいと思います。ただし、届出教習所の場合仮免のみは取得可能ですし、特定届出教習所であれば特定講習が受講できますから、通常の直接受験のように合格後取得時講習を受講する必要がなくなります。

  • 7811taa
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.3

>ここの教習所は教習は行うが、 最終試験は一発試験と同じ会場(○○免許センター)で行いますとか言う所だった 一発試験で何人か合格ださないと教習所であって教習所じゃないからです、何人か合格だすと世間一般で思われる教習所になります。 そのうちそこの教習所で最終試験やったり一日の教習時間の法律も適用されるでしょう。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

>ここの教習所は教習は行うが、 最終試験は一発試験と同じ会場(○○免許センター)で行いますとか言う所だった 都道府県公安委員会無認可だからでしょう。 公安委員会認可の教習所だと「教習時間」から「営業時間」まで決まっているそうです。 当然優しいのは「認可教習所」なのは言うまでもない。 最終試験を警察官立ち会いでやるのと教習所教官立ち会いでやるのとどっちが採点厳しいんだろうか? って事です。

関連するQ&A

  • 中免取得後の普通免許教習期間と料金

    僕は自動二輪免許を持っているのですが、そろそろ普通免許を取ろうと考えています。 自動二輪免許を持っていると学科試験が免除になりますが、普通MT免許で実地のみで教習所を卒業するまではどの程度の(時間)時間数が必要になるのでしょうか? また、その場合の料金はだいたいいくらくらいになるものなのでしょう?? 学校やバイトの関係で、一日に乗れても2時間くらいになってしまうとおもうので、週6~8時間くらいでまったり教習を受けていく予定です。 宜しくお願いします。

  • 教習所について教えてください

    普通自動二輪の免許を取得したいと考えています。 しかし、学校の規則で来年の3月(春休み)まで免許を取得することができません。 一発試験はなかなか受からないらしいので、教習所に行こうと考えています。 教習所に通うと時間がかかるので、夏休みの教習所を卒業してしまいたいと考えています。 そこで質問なのですが、教習所を卒業してから半年後に筆記試験を受けることはできるでしょうか? もしダメならどれくらいの期間内までに受けなければならないでしょうか? わかる方いましたら回答お願いします。

  • 教習所について

    今年教習所を卒業して普通自動車のAT免許を取得したものですが、 もし、とてもありえない話  私が行っていた教習所の教習期限が2か月。 時点 普通自動車のAT免許取得を目指し、 学科が第1段階・1と8のみ受講していて技能は1つのみ(模擬)しか受けていない。 「迫ってきて取れそうもない」とその教習所を通っている最中に、 別の教習所へ普通自動車のAT免許の授業料を30万近く支払い、第1段階の学科・適性検査を受け、教習期限9か月以内で取得、卒業を目指す。 あれから2か月経ち、私の行っていた教習所の期限がとうとう切れる。結局、別の教習所へ普通自動車のAT免許取得を目指し今後頑張って最終的に無事、普通自動車のAT免許取得。 というパターンは可能なのでしょうか? 教習所に詳しい方、解答をお願いします。

  • 自動車教習所

    今、普通2輪の免許を教習所で取得中ですが、、、1段階や2段階などは、連続何時間入れるのでしょうか??? 車の場合も同じでしょうか???

  • 自動車教習所の学科教習の意義って?

    普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが、不要だろう。 廃止もしくは任意にしたほうがいいと思います。 4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、 50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。 学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。 技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、 教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、 警察の天下り連中の利権でしかない。 これは私の意見ですが、みなさんはどう思いますか?

  • 技能教習について

    今年の5月から自動車教習所に通っています。 今2段階で次の時間が高速教習なのですが、仕事の都合と教習所の予約がとれないのとで、次の高速教習まで20日くらい、下手したら1か月くらい車に乗れないかもしれません。 やっぱり日にちがあいてしまうと難しいですか?日にちがこんなに、しかも高速教習であいてしまうのはダメだと思いますか? 高速教習だけではなく、普通の技能教習でも日にちがあいてしまって大変な思いをした方はいますか? 回答お願いします。

  • 普通自動二輪免許を合宿でとるか教習所でとるか?

    普通自動二輪免許を合宿でとるか教習所でとるか? 大学受験が終わったら普通自動二輪免許をとりたいのですが合宿と教習所どちらがいいでしょうか? ホームページをみると合宿は取得最短日数が9日で9万円です。 共同の寝室だと盗難とかトラブルが多いらしく、できれば個室にしたいのですが個室を選ぶと1日につき1600円別に取られるみたいです。 さらに卒業試験や仮免試験落ちると追加で1回5000円かかったりと大変です。 教習所の場合は取得に早くて1ヶ月遅くて半年かかるみたいですが仮免試験や卒業試験で落ちる確率も低く予算オーバーにはなりにくいみたいです。料金はだいたい15万~20万前後でした。 なるべく安くて早くて確実に免許を取りたいのですがどちらがおすすめでしょうか? また一発試験はいくら安くても何度も試験受けるのは面倒なので候補から外します。

  • 免許失効、教習所で技能試験のみは不可?

    うっかり免許更新しそびれて、免許失効になりました。 6ヶ月以上1年未満で、仮免試験は免除されます。 教習所に行かず、免許センターで試験を受けるのは、学科はなんとかなるけど、技能はとても難しいとこちらで知りました。 そこで、学科は独学→免許センターで学科試験合格後、教習所で技能講習+技能試験を受ける…という流れでの免許取得は可能ですか? またその場合、費用はどれくらいでしょうか。 免許センターで技能試験を合格する自信がないので、教習所で試験を受けたいけど、学科の講習を省きたいのです。 どうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 妊婦で里帰りを控えてるのに教習所が多忙な時期なので、なんとか短期間で取得できないか、模索してます。

  • 普通自動二輪の教習期限について

    普通自動二輪の教習期限(ここでは、普通四輪免許所持の場合)は、技能教習の開始から9ヶ月となっています。これは、この9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないということでしょうか?それとも、文字通り、「第1段階技能教習9時間・第2段階技能教習9時間・第2段階学科教習1時間の計18時間」の教習を9ヶ月以内に終えればよいということなのでしょうか?

  • 掛け持ち教習

    教習所で大型二種免許と普通自動二輪を取得しようとしてますが、値段と時間を考えて2ヶ所の教習所で受講しよう思います。 でも、1日に乗車できる時間が2時間と決まってるので、片方で2時間練習するともう一方の教習所での乗車が規則としてできなくなります。一つは地元の教習所・もう片方は他府県の教習所です。教習所に内緒で同時に教習を進めて行ったらバレるでしょうか?