• 締切済み

大学での勉強・問題集

新1年の大学生です。 大学では、無機化学、有機化学、環境科学、分析化学をしています。 授業の内容は見直したりしているのですが、問題を全く解いていません。 本屋に行っても置いている量が少ないし、どんなの問題集がいいのかわかりません。 オススメの問題集・参考書があれば教えてほしいです。それと家での勉強は復習と問題演習で大丈夫でしょうか?

  • yul
  • お礼率50% (2/4)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.4

物理化学が後期にあるのであれば、少し程度の高い数学(偏微分、多重積分、行列式、固有ベクトルと固有値)と高校の物理(特に原子)を勉強しておいたほうがいいですよ。私は量子化学専攻でしたが、ゼミで難しい数学や物理を使いました。今は、数学が苦手だから化学を専攻する時代ではないです。今の化学には、数学も物理も生物も必要です。

noname#69788
noname#69788
回答No.3

私が、使ったのは、モリソン・ボイド有機化学(上、中、下)、基礎科学選書2分析化学、ヘスロップ・ジョーンズ無機化学ですが、物理化学はないのですか、物理化学はあらゆる化学の基礎なので勉強しておいたほうがいいです。私は、バーロー物理化学(上、下)を使いました。問題集はポイント分析化学演習、有機化学問題の解き方、演習無機化学、例題で学ぶ量子物理化学をもっています。 >家での勉強は復習と問題演習で大丈夫でしょうか? 予習が不足しています。

yul
質問者

お礼

ありがとうございます。物理化学は後期に習います。 予習もします

  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.2

No.1です。長い回答になってしまい申し訳ないです。 ○ マクマリー有機化学(上・中・下)  カラーで見やすく解説も平易です。 ○ ブルース有機化学(上・下)  同じくカラーで見やすく解説も平易です。 ○ ボルハルト・ショアー現代有機化学(上・下)  内容は有機合成寄りです。 上記3冊は、初めて有機化学を学ぶ人にとって有益でしょう。 内容は似たり寄ったりです。自分は一冊あたりの重さが軽いマクマリーを買いました。 ○ ジョーンズ有機化学(上・下) ○ ウォーレン有機化学(上・下) この2冊は、院生が使う教科書らしいです。学部生には厳しいかもしれません。 ○ マーチ有機化学(上・下) 専門家が使う本です。モノクロで、眩暈がします。(^^; 以上は教科書的な本です。理論解説がメインです。 しかし問題演習もそれなりにあり、それは定期試験前に演習するには十分な量です。 これでも足りない!と思えば、演習書を買えばいいだけです。 まずは理論の理解が大切なので、演習書より教科書的な本で学び始めることをおすすめします。 購入にはお金が多く要るので、図書館などを有効に活用するのがよいかと思います。 また、日本人が書いた“これなら分かる~~”という雰囲気の本は、 有機化学に関して言えば、どれも中途半端である気がします。 (導入にはよいかもしれませんが、そのうち物足りなくなると思います。) 学ぶなら、以上に挙げた教科書的な本がおすすめです。 また自分は物理化学も少しだけ勉強しました。 アトキンス物理化学要論を教科書に指定されましたが、自分には難しく、 「理系なら知っておきたい化学の基本ノート 物理化学編」(著:岡島光洋)を買いました。 苦手分野には、意地を張らず、理解できるレベルの本で勉強するのがよいと思います。 参考になれば幸いです。^^

yul
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。マクマリーを教科書として指定されました。レベルにあわせてがんばります

  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.1

農学部に在籍する大学4年生です。 有機化学だけしかつながりがありませんが、分かる範囲でお答えします。 >本屋に行っても置いている量が少ないし、 一般的な本屋には、大学生が使うような専門書はあまり置いていません。 やはり大学生協書籍部で購入するのが一番でしょう。 >家での勉強は復習と問題演習で大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 何より、新一年生でここまでの向学心をお持ちであれば、大丈夫です。 自分は定期試験前にいつも焦っていましたから……(^^; 経験上、2つ注意事項を申し上げます。 (1) 夏休み・春休みのおかげで、試験前に覚えたことは頭の中からほとんど消えます。 頭の中から消えていくのは仕方のないことです。 大切なのは、ノートを見返して、思い出せるように手を打つことです。 ではどのようなノートを作ればいいのか。 問題演習は、試験前対策であって、記憶を甦らせるノート作りではありません。 演習の合間に、その演習に関連する理論を自分の言葉で噛み砕いて説明したり、 参考となる専門書のコピーを挟んだりしておくと、有益でしょう。 (2) 基本的に、試験範囲は、講義内容です。 例えば自分は1年の頃、微分積分学を学んでいました。 せっかくなので頑張って演習しようと思い、生協で市販の演習書を買いました。 しかし試験には、講義中に解説された問題がそのまま出ていたり、 講義に使用していた教科書から出題されたのがほとんどでした。 繰り返しますが、(ひねくれた先生で無い限り、)試験範囲は講義内容です。 講義で用いている教科書、先生が指定した参考書、講義中に取ったノートが、 試験前に役立つと思います。 市販の演習書が生きてくるのは、大学院院試などだと思います。 さて、有機化学ですが、Amazonで調べると、案外たくさんあります。 (もちろん大学入試用の問題集を除きます。) 次の回答で問題集の紹介をします。

関連するQ&A

  • 無機有機

    高2です。志望大学は東大なんですがいま授業で無機と有機をやっていてイマイチパッとしないので参考書を探しに本屋にいきました。でも化学ってやたらと参考書の量が多くてどれを買うべきかなかなかきまりません。皆さんオススメのものがあれば教えてください。

  • 大学生になる前の予習

    今年高校を卒業し、大学に通うことなったのですが、大学に通う前に少し予習をしようと思っています。 進学先は某大学の工学部工業化学科なのですが、どんな参考書を使うのがいいでしょうか? また、何をしておくべきでしょうか? 大学で学ぶことは以下の通りです。少し長くなります。 セラミックス化学 材料物性化学 電子材料化学 無機化学1・2 分析化学 無機・分析化学実験 無機化学演習 機器分析化学 触媒・光化学 電気化学 線形代数 物理学 化学 微積分 電磁気学 工業化学通論 化学数学 物理学実験 コンピューター化学1・演習 工業化学演習 工業化学実験 工業化学特別実験 物理化学基礎 物理化学1・2 物理化学演習 物理化学実験 化学平衡論 応用統計熱力学 反応速度論 コロイド・界面化学 高分子物理化学 有機資源化学 有機化学1・2・3・4 有機化学演習 有機工業化学実験 有機工業化学 高分子工業化学 有機天然物化学 有機金属化学 基礎物理学 電気工学概論 コンピューター化学2・3・演習 安全防災工学 工業化学特別講義 工業化学キャリア形成論 生化学 応用生化学 生物工学 化学工学1・2・3 化学工学演習 化学工学実験 化学環境概論 分離工学 プロセス制御 化学量論計算 化工熱力学 装置工学概論 人間科学 英語

  • 化学系の大学生にお勧めの演習の本をお願いします。

    国家二種の化学系の公務員をうけるんですが、物理化学、分析化学、無機化学、有機化学、生物化学、化学工学のなかで、何でもよいのでお勧めの演習の本ありませんか、自分の大学では演習にはこんなの使ってたよとゆうのでもかまいませんので、いろいろ上げてもらえないでしょうか。

  • 大学院入試対策の参考書、問題集

    現在大学4年の理系学生です。 他大学の大学院受験を考えているのですが、どのような参考書、問題集を使ったらよいかわかりません。 有機化学と無機化学でよい参考書、問題集を知っている方がいましたら参考にしたいので、教えてください。

  • 化学系の大学院受験の参考書

    工学部の化学専攻または理学部の化学専攻の他大学院受験を考えている者です。院試まで1年半あるので計画的に勉強したいと思っています。受験に有機・無機・物理化学・英語は必須です。今現在いる大学より偏差値が高い大学(旧帝大)に好きな研究があるのですが、院試までに学力がつけられるか心配です。京大・東大は除きます。今までサイエンス社の化学シリーズで勉強していましたが、それだと足りないことが分かりました。そこで早めに対策をしたいと考えて専門書を揃えました。持ってる本を以下に示すと、 有機化学:有機化学演習I、II(東京化学同人)      有機化学演習 基本から院まで(東京化学同人)      ジョーンズ有機化学 上・下(東京化学同人)+解答本 無機化学:演習無機化学 基本から院まで(東京化学同人)      無機化学演習 院入試問題(東京化学同人) 物理化学:アトキンス第8版 上・下(東京化学同人)+解答本 です。書籍について大学の教授に聞いたのですが、特に指定する本はないみたいです。でも個人的に気になっているところがあります。 (1)まず有機化学についてですが、ジョーンズ、マクマリー、ブルースの3つは同レベルだと聞きましたが、ウォーレンは、これらよりもレベルが高いそうです。旧帝大の院入試となれば、このウォーレンまで手につけた方がいいでしょうか? (2)最近発売された有機化学ソレルについて詳しくは知りませんが、ジョーンズと同じレベルですか? (3)無機化学の専門書は、アトキンスとコットンで迷っていますが、どちらが良さそうですか?他にも良い本があれば紹介して下さい。 (4)物理化学演習(東京化学同人)と物理化学演習I、II(東京化学同人)は、本屋で見た時、難しそうで買いませんでしたが、院入試対策に必携でしょうか?アトキンスの問題でカバーできるでしょうか?      

  • 化学の参考書選び

    「鎌田の理論化学計算問題の解法」「福間の無機化学無機頻出問題の解法」「鎌田の有機化学有機頻出問題の解法」この3冊を仕上げました。今はこの3冊の復習をやっています。 ところで、この後問題演習をやろうと思うのですがなにかお薦めの問題集があれば教えてください。

  • 他大学院の試験勉強について

    私は現在国立大学3回生で化学を専攻しています。 他大学の院(同じく化学)を受験するのですが、受験勉強に行き詰っています。 大学院受験にあたって化学(有機、無機、物化、生化)の勉強をするのにお勧めの参考書・問題集などがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 大学1年レベルの化学とその関係科目をパソコンを使って学習したい

    大学1年レベルの化学とその関係科目をパソコンを使って学習したい 私はアルバイトをしているのですが、そのアルバイトの内容がパソコンの前に座っているだけ(音楽を聴いていたり、youtubeなどの動画サイトを見ていても黙認される)というもので、時間を無駄にしていることを感じます。 そこで、私は今通ってる大学を辞めて他大学への3年次編入を考えているので、編入試験の試験科目である化学(とりあえず大学1年レベル)と化学英語を勉強しているのですが、これらの学習(できれば演習も)をパソコンで行う方法はないでしょうか? 現在使っている教科書の名前を参考に挙げます 有機化学・・・有機化学(丸善) 無機化学・・・シュライバーアトキンズ無機化学上巻 分析化学・・・基礎分析化学(サイエンス社) 物理化学・・・アトキンズ物理化学

  • 大学院試の勉強について

     大学2回生です。今は、地学系の学部に所属しているのですが、自分の本当に研究したいことが、化学系にあることを知りました。そこで、大学院ではどうしても化学系に進もうと思い、そのために大学院入試に向けて化学を今から勉強しようと考えたのですが、有機、無機、物理化学、量子化学などどの参考書で勉強したらよいでしょうか?ちなみに、高校では化学はあまり得意ではありませんでした。  また、大学院で専攻を変更した方は、体験談なども教えてくれるとありがたいです。

  • 大学受験の物理化学の問題集についte

    大学受験の物理化学の問題集について。いろいろな人の意見が聞きたいです。 高校3年生の受験生です。 自分はこの前部活を引退して、受験体制に本格的に入り出しました。志望は国立難関の上位の方なのですが、今まで勉強は試験前と一日2~3時間やってたぐらいでした。なので基礎もあまりきちんとしていないので、問題集で基礎からやりたいと思っています。 そこで、学校で買った問題集の『アクセス物理』『アクセス化学』をやろうと思ったのですが、特にアクセス科学は問題数が多すぎるため自分には時間が絶対に足りないと思い、違う問題集を買い、それをやろうと思います。しかし本屋に行っても数が多すぎてどれがいいのかわかりません。また、物理については、この問題集がいいのか悪いのかあまりよくわからないので、ここで意見を聞いて、違うものを使った方がよければ違うものに変えたいと思ってます。 今科学に関しては、何となくですが、実践化学1・2重要問題集、化学1・2の新演習、セミナー化学らへんはどうなんだろうと思っています。 問題数が多すぎないこと(少なすぎてもダメですが・・・) 応用も多かれ少なかれ身につけられること また、こんな問題集はあったらいいな状態なんですが、基礎から2次試験まで対応できる(その場合多少あつくなるとおもいますが・・・) というてんで、今使ってる問題集についての意見、オススメの問題集等について教えてください。 また、今後の勉強に関してのアドバイスもくださると光栄です。 この質問にかんして、お前じゃ無理だなどの書き込みはやめてください。もともとこっちは浪人覚悟です。 余談ですが、そういえばさっき、姉の本棚を漁って見たら化学の問題集で『照井式解放カード』の有機と無機、『標準問題精講』がありました。