• ベストアンサー

就職活動

私は就職活動中の工学部の4年生です。 今更なのですが、就職活動をする気持ちになれません。 原因はおそらく入りたい会社がわからないことと、自分に自信が持てない事だと自分では思っています。 会社の説明会に行ったりHPを見たりしていますが、ハッキリせず数々の会社の中から受ける会社を絞り込めません。 それと学生時代、何かに対して真剣になったり、良い結果を出したりしていない私は自分の事を書いたり、話したりすることが嫌なのです。 エントリーシートで「将来のビジョンや会社に入ってやりたいこと」「学生時代真剣に取り組んだこと」などの質問に答えられなければ「どの会社でも正社員として働くことができないのかな」と思うと嫌になります。怖くて自信がなくて、初面接を断ってしまいました。 「大学院という道もあるから」などと心の隅で思っているため余計に身が入りません。特に研究がしたいわけでもありません。研究が好きか嫌いかもわかりません。 でも就職に自信がないから、あと2年何か自分に自信の持てるものを持ちたいと思っています。大学院行くにはとりあえず今から受験費用を貯めなければなりません。 今年は「就職が良い、2年後はわからない」と親が言っているので迷ったりして困っています。 何かアドバイス下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.7

>就職活動を嫌でなくすためにTOEIC700点(今の点数はおそらく450ぐらいだと思います)ほどの点数を取って大学院に行って研究室の人とうまく付き合うこと(親しい人以外の人と付き合うのが苦手です)をしながら、研究を身につけていこうと思うのですが。 目標は何でもいいんですよ。私がどうこう言えるものではありません。 ただ、それを選んだ理由・目的は明確に説明できないと意味がないです。例えば、なぜTOEICなのでしょうか? >進学して研究がやっぱり向かないなと思ったら、研究職以外(開発・設計や生産技術など)の職に就けば良いなどと思っているのですが、これは甘い考えなのでしょうか・・ 結果を出してやる、という気持ちで望まないと、まず結果は出ません。気持ちの弱さによって研究と向き合いきれなかった場合、適性のせいにすべきではないと思います。それは努力が足りなかっただけ。(研究職にいたときの私はまさにこれ)  私が先ほど書いた、与えられた環境で精一杯努力するということは、成果が出るまで頑張り続けるということです。まずは学部の研究で精一杯頑張ってみてください。

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >例えば、なぜTOEICなのでしょうか?    就職に有利で、入社してから使う可能性が高いと思っているので    受けようと思っているのですが。 >結果を出してやる、という気持ちで望まないと、まず結果は出ません。気持ちの弱さによって研究と向き合いきれなかった場合、適性のせいにすべきではないと思います。それは努力が足りなかっただけ。    そうですね。結果を出してからですね適性を考えるのは。 >まずは学部の研究で精一杯頑張ってみてください。    ありがとうございます。はっきり進路を二者択一してから、研究課題はしっかり決めて    一生懸命やろうと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

僕も現在大学4年で就職活動とかって時期にあります。 質問者の方のいうこと凄い分かります。僕の場合は文系なので進学を決め、大学院に行くとなるとその分野に一生を費やすような覚悟でいかないと意味がないのかなと思い、もっと勉強もしたいと思う反面、自分が興味を持って勉強していた分野を今後好きでい続けることができるのかといったとこで悩んでしまい、結局就職活動をすることにしました。 大学院に行くとなるとお金もかかり、大学とは違ってあまりバイトなんかもできず、自立するのが難しいかなと思ったりもしました。 それに自分自身、他に興味のないことがなかったわけではないので今も日々就職活動はしています。でも心のどこかで勉強もしたいと思い、論文なんかは読んでます。 最終的に自分が何をしたいか、それを決めるのは大学院に行かず就職活動をしながらでも考えられると思います。今は進学のためにできることもそんなに多くないと思います。就活を本気でやってる人からしたら甘いのかもしれませんが、就活をやってみて自分のやりたいこと、働きたい場所なんかを探してみるのはどうでしょうか?

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。お互い頑張りましょう。 >もっと勉強もしたいと思う反面、自分が興味を持って勉強していた分野を今後好きでい続けることができるのかといったとこで悩んでしまい    勉強に対する直向さは私なんかとはぜんぜん違いますね・・・ >今は進学のためにできることもそんなに多くないと思います。就活を本気でやってる人からしたら甘いのかもしれませんが、就活をやってみて自分のやりたいこと、働きたい場所なんかを探してみるのはどうでしょうか?    そうですね。でも今の時期に探すといっても試験や面接受けるくらいしかないような気がするのですが・・    

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.6

#5です。 >もっと毎日嫌なことだらけとはどんなことでしょうか?気になります・・ 言いたいのは、お金をもらうことは楽ではない、ということです。 嫌なことを、嫌だ嫌だと言うだけでなく、「どうしたらそれが少しでも嫌でなくなるか?」を考えていかないと、逃げ出す癖ばかりがついて、社会人としていつまで経っても一人前にはなれません。 私も学生時代はあなたのようなタイプでした。院を出て、会社にはいって研究職に配属されましたが、一年ちょっとでいきなり、左遷に近いことも経験しましたよ。 でも、今の自分があるのは、結果的にその状況を受け入れ、反省し、一から這い上がったことにあると思っています。今では、研究職ではなく(もうやりたくは無いですね。私の性には合わない。)、製造での管理業務をやっていますが、頑張ったかいあり、いろいろな人が頼りにしてくれ、自分が部署の先頭に立って事を進めることも多くなってきました。 全てはあなた次第です。与えられた環境で精一杯頑張れるよう、今から気持ちを入れ替えて努力してみてください。

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 <嫌なことを、嫌だ嫌だと言うだけでなく、「どうしたらそれが少しでも嫌でなくなるか?」を考えていかないと    就職活動を嫌でなくすためにTOEIC700点(今の点数はおそらく450ぐらいだと思います)ほどの点数を取って    大学院に行って研究室の人とうまく付き合うこと(親しい人以外の人と付き合うのが苦手です)をしながら、研究を身につけていこうと思うのですが。    考え方間違ってますか・・・ <逃げ出す癖ばかりがついて、社会人としていつまで経っても一人前にはなれません。    逃げ出してしまうことには思い当たる節があります・・ 進学して研究がやっぱり向かないなと思ったら、研究職以外(開発・設計や生産技術など)の職に就けば良いなどと思っているのですが、これは甘い考えなのでしょうか・・

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.5

>でも就職に自信がないから、あと2年何か自分に自信の持てるものを持ちたいと思っています 自分を変えるという作業が、どれだけ大変なことか、全くご存じないようですね。考えているうちに、時間だけはどんどん過ぎていきますよ。 今日の今からそのために何をすべきか考えて行動を開始しましょう。今日やれない人間が明日から(院に入ってから)やれるとは思えません。 なお、院に行くのだとすれば、今からある程度勉強・研究を一生懸命やっておかないと、院生の就職活動でも話になりませんよ。 院に入学してから、就職活動を開始するまで一年あるかないかであり、 悠長に「あと2年自分に自信を持てる・・・」などとのんびり構えている余裕は無いはずです。 >エントリーシートで「将来のビジョンや会社に入ってやりたいこと」「学生時代真剣に取り組んだこと」などの質問に答えられなければ「どの会社でも正社員として働くことができないのかな」と思うと嫌になります 受験するのが営利団体である以上、利益に貢献することを求められているわけですから、自分がそれに値する人間である、と売り込めなければそりゃ採ってはもらえません。 この程度のことを嫌だと言うなら、仕事に就くこと自体あきらめるしかありません。会社に入ればもっと毎日嫌なことだらけですよ。ただ、嫌でもそれに向かい合って頑張って結果を出すことによって、初めて給料をもらう価値があるわけで。

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >自分を変えるという作業が、どれだけ大変なことか、全くご存じないようですね。考えているうちに、時間だけはどんどん過ぎていきますよ。   厳しいお言葉ありがとうございます。私は少し楽観的に考えてしまうことがあるようなので今から引締めていきたいと思います。 >悠長に「あと2年自分に自信を持てる・・・」などとのんびり構えている余裕は無いはずです   そうですね、悠長に考えている場合ではないですよね。 >会社に入ればもっと毎日嫌なことだらけですよ。   もっと毎日嫌なことだらけとはどんなことでしょうか?気になります・・

  • hatsu48
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

#3です。 あなたに理解力がないのではなく、 私の言葉足らずかもしれないので補足します。 >志望動機と「嘘をつく」ってかなり紙一重だと思うのは私だけでしょうか・・ 思うのはあなただけではないと思いますが、 そう思う人に限って、就職活動がうまく進んでないはずです。 数字の「0」に何を掛けても、答えは「0」。 この言葉でご理解頂けたら幸いです。 >>何気ない出来事を思い出して、その経験から何を得たかを捻り出しているのです >わかっています。こういう助言はよく聞いています・・・ >難しいですね・・・ 難しくて苦しいのが就職活動です。 最近は「就活はノウハウさえきちんと掴めばうまく進む」と言われますが、 苦しんで職をつかむその経験こそが大切だと思うのです。 私は超氷河期を経験して良かったと心から思っていますよ。 >就職活動に対する方法は今の自分の能力に合った会社に入れということですかね。 うーん、ニュアンスのちょっと違う捉え方をされています。 わかりにくい文章で申し訳ありませんでした。 あなたの今の姿勢は、就職活動としては「受け身」過ぎると言いたいのです。 「自分の能力に合った会社」なんてあなたの考えることではありません。 採用する側の考えることです。 企業が学生を買いに来る時代はバブル期に終焉しています。 とにかく自分を売り込むこと、企業に営業活動をすることが就職なのです。 >それともどの会社でもいいから受けろということですかね。 前述のとおり、「0」に何掛けても「0」。 どの会社でもいいから、というのは違いますが、 一方では「受験できる会社をみすみす見逃している」のも事実でしょう。 賛否両論あるかと思いますが、 中谷彰宏さんの「面接の達人」をご一読されてはいかがでしょうか。 私の説明よりも数百倍わかりやすく解説されています。 前述の「最近は「就活はノウハウさえきちんと掴めばうまく進む」と言われますが、 苦しんで職をつかむその経験こそが大切だと思うのです。」 と矛盾すると思われるかもしれませんが、 「メンタツ」はいわゆるHow to本ではありませんので大丈夫です。

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >一方では「受験できる会社をみすみす見逃している」のも事実でしょう   そうですよね。チャンスを逃してしまってますが・・ >中谷彰宏さんの「面接の達人」をご一読されてはいかがでしょうか。私の説明よりも数百倍わかりやすく解説されています。   「面接の達人」は評判があまり良くなかったので読んでいなかったのですが、読んでみたいと思います。

  • hatsu48
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

>学生時代、何かに対して真剣になったり、 >良い結果を出したりしていない私は自分の事を書いたり、 >話したりすることが嫌なのです。 嫌なのはさておき・・・(それは個人の感情なので) 恐らくあなたは「真剣になったこと」や「良い結果」のラインを高めに設定しすぎています。 ほとんどの人はそこまで自信を持てる経験など、大学時代にはしていません。 何気ない出来事を思い出して、その経験から何を得たかを捻り出しているのです。 自己分析はまさにその作業の延長線上です。 志望動機も同じ。みんな頭から捻り出して「考えている」のです。 (決して「嘘をつく」とか「誇張する」じゃないですよ) 自然に「ここに入りたい」と思う会社が現れるのに越したことはありませんが、 その会社に落ちたらそれで終わり。これじゃ大学院に進んでも同じです。 就職活動に対する方法が根本的に違っている気がします。 私の意見としては、体勢を立て直して就職活動に臨んで頂きたいと思います。 大学院という制度を否定しているのではないので、悪しからず。

rivery
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 >嫌なのはさておき・・・(それは個人の感情なので) 個人感情入れてしまってすいません。 >何気ない出来事を思い出して、その経験から何を得たかを捻り出しているのです わかっています。こういう助言はよく聞いています・・・ 難しいですね・・・ >志望動機も同じ。みんな頭から捻り出して「考えている」のです。 (決して「嘘をつく」とか「誇張する」じゃないですよ) 志望動機と「嘘をつく」ってかなり紙一重だと思うのは私だけでしょうか・・ >自然に「ここに入りたい」と思う会社が現れるのに越したことはありませんが、その会社に落ちたらそれで終わり。これじゃ大学院に進んでも同じです。就職活動に対する方法が根本的に違っている気がします。 理解力なくてすいません。就職活動に対する方法は今の自分の能力に合った会社に入れということですかね。 それともどの会社でもいいから受けろということですかね。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.2

私なら大学院に行き、一年半ほどモラトリアムを延長します。 お金については、親に借金(借用書もきちんと)ですね。 ただし、大学院に行っている最中に、興味のあるなしにかかわらず 色んな業界の社会人に会って相談することが大切です。 最近ではインターンなんかも参加したらいいですね。 他大の生徒と話をするのも刺激になります。

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 大学院生がインターンに参加することができるんですね、知りませんでした。進学したら色々な業界について学べってことですね~。 でも大学院まで行ってしまったらもうその研究分野に近い企業しか選べないですよね。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

>あと2年何か自分に自信の持てるものを持ちたいと思っています 同じことを繰り返すだけです。 なぜこれまでの22年間で自分に自信が持てるようにならなかったのかを振り返ってみるべきでしょう。 http://miamoto.net/repository/000171.html http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/index.html

rivery
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 大学院で一生懸命勉強すれば、その事が自信や自己PRにもつながると思っているのですが。

関連するQ&A

  • 夏休みの就職活動の準備の仕方

    今、私は大学院1年生のものです。 研究と自分に自信をつけたくて、大学院に進みました。 来年、就職活動をする予定なのですが、今年は不景気なので、夏休みから就職活動の準備をしようと思っているのですが、具体的にどのような準備をしたら、よろしいでしょうか?? 後、自分はFラン理系の大学から国公立の文系の大学の院に進みました。周りは文系の大学院は就職に不利といわれるのですが、これは本当なのでしょうか??(ちなみに研究は、文系大学院ですけど、工学系の研究をしています。)もし、本当なら、どのような対策をとればよいかアドバイスを御願いします。 2つも質問をして、すみませんが、この頃、真剣に就職活動のことを考えると、あせるので、こんな私にどちらかの質問でいいので回答を御願いいたします。

  • 就職活動についてお聞きしたいです。

     私は文系の大学に通う3年生です。大学3年生の秋からは就職活動が始まるそうなのですが、今まで就職の事を考えた事は無く、就職活動に自信が持てません。  そこで大学も夏休みに入ったため、就職活動のために何かやってみようと思っているのですが、何をしたら良いか、何から手を付けたら良いのかがわからないのです。  よければアドバイスか何かを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 就職について

    私は現在就職活動中です。私は大学院で研究していて、出来れば今の研究に近い仕事をしたいと考えています。職種は研究職でなくてもよいと思っています。 しかし、色々な人に聞くと、学生時代の仕事をそのまま活かすのは難しいと言われることばかりです。それと、最初に就職するときには、できるだけ大手が良いと言われます。理由は転職のときに大きい会社から小さい会社へ移ることは簡単ですが、その逆は難しいということです。 私自信も大手に対する興味がありますが、大手だと自分の研究内容に近い仕事が見つかりません。 そこで質問ですが、私は将来転職もしたいと考えているので、やはり出来るだけ大手に就職するべきでしょうか?それとも、中小企業で自分のホントにやりたい仕事を探すべきでしょうか? よろしかったら、みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 理系大学院生の就職活動について

    大学の研究室に所属しながら就職活動をしている、あるいはしていた方に質問です。 就職活動ではいろいろな会社をまわることができましたか?研究室に所属していると研究など学業にも取り組まなければいけないので、なかなか時間が取れなかったりしませんでしたか? ちなみに自分は、担当教授に「○○日に会社説明会があるので休みます」と言ったところ、「学生は学業を優先すべきであるし、今後輩は卒業論文を必死でまとめている時期だからしっかり面倒をみるべきなんじゃないの!?」といわれ、「まあ勝手にすれば!!」といわれてしまいました。(ちなみに自分は大学院生なので同じ研究室に4年生の後輩がいます。)たしかに、教授が言っていることは最なことであるのはわかっているのですが、その日でなければもう会社説明会も行われない企業なので、どうしても日にちをずらすことができませんでした。 このようなことを考えると、やはり研究室に所属している大学院生の場合、いろいろな企業をまわることができないものなのだろうかと感じています。

  • 就職活動中にやりたいことが・・・。

    文系大学4年生でただ今就職活動真っ最中です。 就職活動をしていて真剣に自分と向き合って方向性について考えることばかりで、 そのうちにやりたいことがまだぼやけてですが生まれて初めて見えてきたのです。 しかしそのやってみたいことに対して具体的に行動することは就職活動と別のことなのです。 (ちなみに具体的な行動とは勉強とそのやりたいことには何が必要なのか調べることです。) 卒業後は4年間分の奨学金返済もありますし正社員として働かなければならないので、 就職活動をやめてやりたいことを突っぱねるわけにはいかないのです。 そのためやりたいことは就職活動終わってからやる、 就職後にでもできると言い聞かせて今まで通り就職活動に励もうと思うのですが、 以前に比べて活動に身が入りません。 あと1年でなんらかの形で結果は出さないといけないので悩んでいます。 学生の甘い考えの悩みだと思うのですが 大人の意見・アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 就職活動とからっぽな自分

    就職活動中の大学3年です。 今の時期、就職活動が本格的に始まろうとしていますが、まったく進んでいません・・。自己分析をしても、何もしてこなかった自分に後悔するだけで履歴書の「自己PR]や「学生時代頑張ったこと」などの項目が書けないんです。アルバイト経験もなく、単位を落とさないように勉強をしていただけです。自分で自分のこともよくわかりません。まだエントリーさえできていない状況です。 OBの方に話を聞くと、「自分の能力、長所をアピールする」「自分に自身を持つ」ことが何よりも大切だと教わりました。けれど、私は自分の長所が見つからず、また何かを成し遂げた経験もないので自分に自信を持てません。先輩たちの学生時代の経験を聞き、自分はなんてダメな生活を送っていたのだろうと思いました。あまり遊ぶ事もせず、大学と家との往復の毎日でした。 就職活動に対してわりと早い時期から危機感を持っていたにもかかわらず、日々の生活に流されて、実際には何も行動しませんでした。 本当に自業自得だと思います。けれど今はどんどん時間が経っていくことが怖いです。周りもどんどん動いていて、しんどいと言いながらも充実した顔をしています。先輩の「就職活動は楽しい」という言葉を思い出しました。私はそんな風に思うことはできず、ただ怖いです。それは何もしてこなかったことへの後悔からくる自信のなさだと思います。 私の人生ってなんだったんだろうと、こんな事考えて何になる馬鹿だと言われたけれど、毎日が不安でどうしたらいいのかわかりません。 拙い文章ですみません。どんなことでもよろしいので何かお言葉いただければうれしいです。お願いします。

  • 修士生の就職活動と研究活動

     現在理系大学院の修士1年です。皆さんは就職活動と研究室での活動をどの時期にどのようにやりくりしていましたか?  理学の物理ということもあって就職活動は結構厳しいと聞きます。理系で就職しようとするとどうしても応用系出身の人には負けてしまうようです。現在研究室の修士2年の先輩は、2パターンです。修論はもうかけるが、就職活動がうまくいっていないor研究室にほとんど来ていないが、就職活動はうまくいっている。うちの大学では学部生合同の就職ガイダンスがもうすぐ始まります。  話は変わりますが、学部時代3年の終わりに同級生が早くも内定もらってたやつがいましたが、そんなことって普通にあるんですか?

  • 理系修士で就職活動された方に質問です。

    こんにちは、理系大学4年生の者です。 私は大学院まで進学し、修士で就職活動をする予定です。 私が気になっていることは「修士時代における論文投稿や学会の出席回数が修士の就職活動においてどれだけ有利に働くか」ということです。 自分のやりたいことを追究するために大学院に進学する訳ですから、論文の数などはあくまでその研究の結果なので、それと就職活動の有利さを関係づけるのはおかしな話なのですが、評価の高い企業に就職したいから大学院に進学するというのも事実です。 聞くところによると、研究活動が忙しくて納得いく就職活動ができなかったという修士学生もいるようです。 いい企業に内定をもらいたいなら研究はほどほどにして就職活動を頑張ればいいのでしょうか? しかし、就職活動を優先するならば、論文数なども減るので人事からの評価は下がってしまうと思います。 修士の就職活動の実態がよくわからないので、自分の研究していることや成果がどれだけ面接で重用視されているのか教えてください。

  • ■■これからの就職活動■■

    私は大学3年生(女)です。 今まで私は大学院への進学希望で就職活動に関しては何もしてきてません。 しかし、家庭の事情で就職せざるを得ない状況になってしまいました。 進学するつもりでしたので自己分析とか、業界研究など何もしていません。 もちろん、会社の説明会も1度も行ったことがありません。 この時期になると、周りは就職活動もピークを迎えているようです。 これから就職活動を始めても就職できるでしょうか? また、何から始めたらよいのでしょうか?

  • 就職活動に関する質問です。

     自分は今25歳で農学系の食品加工の研究で大学院を卒業したあと就職できずアルバイトをしながら、就職活動を行っています。  大学院時代は食品関係や農業関係などおおまかな方向性だけを決め、手当たり次第に民間で就職活動を行っていましたが、どこにも内定はでず、就職浪人となってしまいました。そこで去年は既卒というハンデもあり、同じことにならないよう、自分の行った研究テーマと関係が深い会社、地元に縁がある会社だけを選び就職活動を行いました。また農業系の公務員の受験もしました。その結果、民間、公務員とも最終面接までは行きましたが不採用で終わってしまいました。  今年はもう後が無くどこでもいいから就職して正社員にならなければと焦って求人表をみているのですが、肝心の志望動機が出てきません。 また自分の中には農業に関わる仕事にはつきたいという気持ちが少なからずあります。けれど、自分は農業経験としては大学時代に多少研修を受けただけであり、本格的に農業を行ったことなどありません。この気持ちが本当に心からそう思っているのか。単に現実から逃げているだけなのか考えれば考えるほど、わからなくなってしまいました。  先のことなど全く見えず、どうしたいのかもわかりません。この年にもなって自分のやりたいと思っている仕事にしか興味をもてないのは、やはり子供であり、逃げているだけなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう