• ベストアンサー

工学部出身で本社に勤めれる?

私は工学部生物工学出身なんですけど、 大企業に就職したいと思いました。 そして本社勤務したいと思ってるのですけど 技術職で本社勤務は無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

技術職で本社勤務は不可能とはいえません。 貴方がどんなスキルを持っているか、他部署でもやっていけるかです。 私は金属材料学科卒業ですが、企画部、システム部、安全保安部等で 本社勤務をしています。 入社当初は現場で更に都合で三交代もしていました。その後も現場で エジプトにも赴任しました。更にオーストラリアにも赴任しました。 会社に入って、同じ職場に定年近くまでいる人、私みたいに転々と 様々な経験をする人と色々です。  人事で悩むことなく、自分の好きな仕事又は嫌いでもどうやって好きに 成るかを考えるのが先決です。

その他の回答 (2)

noname#63138
noname#63138
回答No.2

本社でどんな業務をやりたいんですか? 普通、技術系で入社であれば、いきなり本社配属っていうのはほとんどないと思います。 でも、私の同期等をみると、その後に、本社勤務になっている人はいますね。 具体的にいうと、情報システム部門(全社業務システムの企画、開発、運用)、生産管理部門、営業部門(営業活動の技術支援)、経営戦略部門(技術職から職種変更で)、新規事業開拓部門という感じですかね。 会社(特に大企業)の人事は水物ですので、希望が必ず通ることは少ないです。 でも、希望を出し続ければ本社に異動することも不可能ではないと思います。 ただ、単に本社に異動したいと希望しても通らないと思います。 場所ではなく、本社で実施している業務を希望するのが良いと思います。 でも、働く場所よりは、自分がやりたい仕事ができる部署の方が、一番良いと思いますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。本社に技術部門がある企業を探してください。

関連するQ&A

  • 工学部

    私は工学部に進む予定です。 製薬会社の研究職につきたいとおもっているのですが、 この場合生物系か化学系どちらにいくべきでしょうか?

  • 徳島大学工学部と法政大学工学部

    どっちに行くか迷ってます。                                          ・徳島大学工学部生物工学科                                     ・法政大学工学部生命機能学科                                  将来、大学院までいき生物関係の研究職に就きたいと思ってます。東京に住んでいますが、希望の職に就ける可能性が高い方が良いです。アドバイスお願いします。

  • 工学部出身の小説家は?

    工学部出身の小説家というと、東野圭吾さんを思い浮かべます。そのほかには誰がおられるのでしょうか。

  • 工学部化学系?物理系?

    工学部の化学系と物理系、どちらを選ぶべきか 修士まで行くと仮定してください。 以下、私のイメージです。 就職は化学系の方が良い。 (物理系と比べて)業界の幅が広く、技術職採用もされやすい。 物理系は就職が悪く技術職採用は微妙? …とまあ物理系はかなりイメージが悪いですが、 今のところ興味は物理系に傾いているので悩んでいます。 就職等を考慮して、工学部の化学系と物理系、どちらを選ぶべきでしょうか。 また、上記のイメージに間違いがあれば指摘お願いします。

  • 工学部と農学部どっち?

    いま高3でバイオテクノロジーについて学べる大学にいこうと考えています。 その場合工学部の生物工学学科と農学部の応用生物科学学科(または似たような学科)とありますがどちらがいいのでしょうか? 勉強する内容もどのように違うのでしょうか? どちらのほうが忙しいのでしょうか? 農工大など同じ大学でもそれぞれわかれているのでどっちがいいのかわかりません。 また、将来は大学院で修士をとって製薬会社で研究職に就きたいと思っています。 その場合はやはり旧帝大ぐらいじゃないときついでしょうか? 今は農工大を考えているのですが知名度的にも就職でも旧帝大のほうがいいとききますがどうなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 工学部の進路選択とは。

     現在、工業大学の工学部に在籍し、来年に就職を控えています。  しかし、私は技術系ではなく事務・営業系の職に就くことを希望しています。先日、それを進路の先生に相談したところ、 「この大学の学生で、技術者以外の道に進むのは1割もいないよ。」と言われました。  工学部の学生が技術者以外の進路を選択するのは変わっている、あるいは難しいのでしょうか。ご意見をお願いします。

  • 理学部と工学部の就職は

    理学部では民間企業には就職先がなく教授になるしかない、工学部では求人はあるものの営業などの専門外、もしくは専門を生かせても研究職以外(研究職は東大、京大などの一部大学の院卒に限られる)の現業職が多いと聞きました。公的機関で研究職につきたいのですが、就職という観点からみて理、工について教えてください

  • 生物工学部の必要性

    電気科や機械科や科学科はどの大学も就職率は100%で 電気科などは違う分野の会社にも就職できる強みを持っています しかし生物工学は今年も就職難と聞きましたが本当でしょうか? また修士卒になっても生物工学系では研究職に着くことは困難だと聞きましたが本当でしょうか? 21世紀はバイオテクノロジーの時代と言われてますが やはり生物工学は社会から必要とされてないのでしょうか?

  • 生命工学からの就職

    clusteramaryllisと申します。 現在高校2年生で、大学進学を目指していて、 やりたいことも決まっています。 大学の工学部で、生物工学を学んで、 発生生物学や、バイオメカニクス、再生医療といった 細胞系の研究がしたいと思っています。 しかし、比較的新しい分野なので、大学卒業後の就職が とても不安です。現在候補に挙がっている大学は、 東京工業大学 第7類 大阪大学 工学部 応用自然学科 名古屋大学 工学部 化学・生物工学 これらの大学を目指しています。 主に再生医療の研究をしたいと思っているんですが、 研究職というものの具体性がいまいち掴めてなくて、 どこにそういった施設や企業があるとか、 大学から就職のクチやどこが力を入れている とかなどが、さっぱりわかりません。 どうかご教授よろしく御願いします。

  • 工学部卒はどこに就職?

    工学部卒はどこに就職? 「国立大学の工学部を卒業して電気関係の職に就いた」 という場合、例えばどんな感じのところに就職するのでしょうか? まったく見当がつかず、電気屋(ビックカメラ、ヨドバシ)くらいしか思い浮かびません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう