• 締切済み

就職か進学か迷っています。

現在、建築の専門学校に通う19歳です。 もうそろそろ就職活動を本格的にしていかなければいけない時なのですが、困っています。 専門ですので2年間なのですが、建築を学ぶには短すぎる気がして大学に進んでみたいと考えています。 大学自体は3年次編入というものを考えています。試験は8月にあり、結果は9月にはでます。 ただ、考えている大学は難関といわれるところで正直なところ合格する自信がありません。 勉強はしているのですが、、自信がもてません。 そこで大学に入ることになったとしても就職はいづれしなくてはいけないと思い春休みを利用して就活なるものをしてみました。どんなものかしりたいという気持ちもあったので。 1社何度か面接をして、内定をいただけたのですが、内定がもらえると思っていなかったので少し困惑しています。 内定の紙と一緒に送られてきた紙に、誓約書なるものが入っていて返信しなくてはいけないのです。 大学は受けたいけど落ちたときのことを考えてしまいます。 落ちてからの就職活動では、受けれる会社が大分少なくなっていると思うので不安です; こういう場合正直に断ったほうがいいのでしょうか? 保留にしておくのはまずいと思うのですがどうすればいいのかわかりません。 社会人の方、また就職活動をされている方、ご意見いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • yull
  • お礼率77% (7/9)

みんなの回答

回答No.3

#2です。 > 私が今回内定をもらったのは主にマンションの施工管理業務でした。 今は供給過剰とも思えるほど,マンション業界は元気ですよね。 都市部の土地を安く仕入れ,郊外一戸建てに向いていた消費者の視線が 利便性のよい都市部にまた回帰しています。 > 入学したての時は設計事務所に進みたいと思っていたのですが(意匠)、いろんな先生方、建築士の方の話を聞いていると > 絶対に言われるのが『やめておいたほうがいい』とか『現場をわかってからいってみたら』といったものでした。 > ただ、施工管理にいってしばらくしてから設計にいけるほど甘いものではないのでは・・というのが私の思いです。 そうですね。あなたの思いは当たっているような気がします。 設計と施工は,悲しいことにどうしても交われない体質…というか 考え方の差異が大きすぎて,業界としては別モノですね。 意匠設計で育った方は,現場を知らないために時々現場が呆れるような図面を描いたりということがあるので 『現場をわかってからの方がいい』と言われるのでしょう。 でも現場をわかるとそれにとらわれて,設計図という大らかな図面が描きにくくなります。 また「やめておいた方がいい」というのは,これは私の憶測ですが 設計事務所で働くのは,徹夜も辞さない屈強さが要ることと 就いた師匠によるところが大きいからだと思います。 変わり者が多いですからね,私を含めて。(^^ゞ ゼネコンの中で施工管理→設計部というのは異動が可能でしょうが 業界をまたぐような格好で,ゼネコン→意匠設計事務所というのは,なかなか厳しいのではないかと思います。 これは私の住む地方都市でのことですので,大都市はまた違うかもしれません。 > まだまだどの分野にいきたいのか明確ではないということも大学が良い考える場となってくれるのではないかという考えもあります。 そうですね。大学で視野を広げるのもいいですね。 専門学校の二年間は,自分の方向性を決めるには少し短いかなとも思います。 だからと言って大学・大学院に行って足りるかといえば,それもまた違います。 学校という世界の中は,社会のそれよりはるかに狭いので,積極的に外(社会)を見るようにしないとです。 編入後の2年間で方向性を見極めることができるか,有意義になるかどうかは自分次第です。 またそのときに自分の希望する職種に就職できるかは,全くの未知です。 自分のやりたいことが見つかっているなら,早くその社会に飛び込んだ方がいいですね。 でもあなたのようにまだ混沌としているのならば,学費や環境が許されるのなら進学して研鑚を積むのもいいと思います。 OJT(on the job training)が一番の勉強だと思います。 その意味では#1さんのように,早く社会に出て…というのは当たっています。 就職は結婚と同じで『ご縁』です。 成績が優秀だからといって就職が決まるわけでもなく,ほんとうに『ご縁』です。 どうしてこんなに優秀で気立てのいい人物が就職決まらないのだろうと 思うことが今までに たっくさんありました。 逆に問題のありそうな人物がさっさと決まってしまって「就職後に学校にクレームが来なきゃいいけど…」と思うこともあります。 内定が出るとホッとしますが,もしすごく迷いがあるようならば少し時間をもらってもう一度考えを整理してみてはどうでしょう。 会社への返事は待ってもらえそうですか? 進学することになるかもしれないと話せば理解してもらえるでしょう。 内定はマンションの施工会社とのことですが,マンションだけでなくいろいろな構造やいろいろな用途の建築も面白いですよ。 昨年から団塊の世代の大量退職を受けて,就職状況は昨今にないくらい好転しています。 採用試験に落ちると焦りが高まりますが,試験の数だけ会社を知ることにもなるので自信を持って構えてください。 すべては『ご縁』です。

回答No.2

専門学校で建築の非常勤講師をしています。 専任講師でなく非常勤なのは自分で設計事務所の生業を持っているからです。 建築畑で実際に仕事をし,なおかつ学生諸氏の就職事情も見ている者として ほんの少しアドバイスを。 建築の仕事とひとくくりに言っても,多種多様でまた分業しているのはおわかりでしょうか? 設計もあれば施工もある。 設計の中にも,意匠・構造・設備・積算と多種多様。 施工の中にも,ゼネコンもあればサブコンもあり,デスクワークもあり職人もある。 とてもとても専門性の高い多種多様な分業がオーケストラのように協力しあって ひとつの建築を作り上げるのですが あなたが内定通知をもらった会社は,どのような業務内容で あなたはどんな仕事をすることになるか,そこのところを詳しく教えてください。 またあなた自身はどのような建築の仕事をしたいと思っておられますか? これはとても大事なことです。 それからお住まいの地域性なんかもあるでしょうから,差しさわりのない範囲で地域も教えてください。 建築は奥深くて,たぶん一生勉強でしょう。 私自身,日々仕事をしながらそう感じていますよ。

yull
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >オーケストラのように協力しあってひとつの建築を作り上げる おもしろい表現ですね・すごいうなずけます! 多種多様というのはわかっているつもりです。ですので迷っている部分もあったりで。。 私が今回内定をもらったのは主にマンションの施工管理業務でした。 入学したての時は設計事務所に進みたいと思っていたのですが(意匠)、いろんな先生方、建築士の方の話を聞いていると絶対に言われるのが『やめておいたほうがいい』とか『現場をわかってからいってみたら』といったものでした。ただ、施工管理にいってしばらくしてから設計にいけるほど甘いものではないのでは・・というのが私の思いです。 ですので今は施工管理ができればいいかなと思っています。 まだまだどの分野にいきたいのか明確ではないということも大学が良い考える場となってくれるのではないかという考えもあります。

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

うっわぁ・・・私と全く同じ状況なのに正反対ですね。 私は、大学院には受かりましたが、行かずに就職したいものです。 正直、その一社はどれくらいの規模なのでしょうか? 将来性はあるのでしょうか? それによって、私は多くの確立で就職を選ぶと思います。そもそも、大学院で別の学科に編入する事も私はできたのですが、何かを学ぶに大学を選ぶ必要性を感じませんでした。社会の中で学ぶ事の方が多いように思われたのです。それに、学歴よりも経験が重視されると私は思っているからです。(少なくとも海外ではそう。日本はどうかな?) けれど、質問者さんは、建築の勉強を続け、将来的には建築の仕事につきたいのですよね?でしたら、進学をしても良いと思います。 一度断ったからと言って二度と就職できないと言う事は無いでしょう。 素朴な質問ですが、質問者さんは、マニュアル派ですか?体で覚える派ですか?マニュアル派なら、学校が。体で覚えるなら就職があっていると思いますよ。私はどうしても後者なので、学校みたく、計画された勉強方は体にど体に合わないと感じ、就職希望です。 人それぞれ、なので所詮は貴方が決めるしかない事ですが。 内定返信期間中に良く考えておきめ下さい。

yull
質問者

お礼

ありがとうございます。 規模は中小企業で将来性はよくわかりません。試しに受けてやろうという思いでしたので、そこまでこの企業に熱意もないのです。 ただ、何十社受けても内定が出ないというような人も聞きますので不安になりました。 >社会の中で学ぶ事の方が多い 私もそう思います。もしかしたら学生という身分に甘えているだけかもしれません。。ただ大学で学ぶこともこの先何十年と仕事をしていく中で重要かと思ったのです。 >マニュアル派ですか?体で覚える派ですか? 難しいですね、机に座り勉強することもそこまで苦にはなりませんが、体で覚えるのもとてもよいと思っています。 DeeAnnaさんはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職?専門?

    現在、就職活動をしている大学4年生です。まだ、内定を頂いておりません。 最近、就職をしていて自分は建築関係の職業(CAD)の職に就きたいと思いました。 だが、私は今まで建築関係を学んだことはありません。そこで、今は就職活動をせず、建築の専門学校に行ってみたいと思いました。 大卒から専門に行くのは社会から見て悪いイメージはありますかね?

  • 就職について

    今、大学3年で4月に4年になる者なのですが現段階でたった44単位しかなく、今回3年後期の成績が駄目だったら卒業が出来るか非常に危うい状態です。こんな自分なのですが前に友達に神奈川のほうに上京するって約束してしまい、今回2月からの春休みに神奈川へ就職するための就職活動しろと言われました。しかし、とてもこんなに低い単位で就職活動しても内定もらえるとはとても思えないし、就職のこともあまり単位のことで気が散ってしまい考えられなく、なにより今は単位をとることを最優先で考えたほうがいいと思っているので、今年の春休みではなく、夏休みあるいはもっとあとにしたいと思っているのですが、このような時期でも就職活動は出来るものなのでしょうか?あと、上京を試みるのは初めてのことなのであまりどうしたらいいか分からないのですが、何かアドバイスなどがあれば是非あれば何でもいいので聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 卒業間近、就職か院進学

    理系大学4回生女です。 卒業も迫っているこの時期に、 院進学か就職か決めかねています。 昨年、普通に就職活動を行い、 専門とは全く関係のない業界に内定をいただきました。 社員の方の人柄は良く、また、配属された仕事も面白そうだなと思っています。 一方で、内定先はこれまで学んできたことが 直接活かせる仕事ではないため引っ掛かりを感じ、 専門的な仕事への憧れも捨てきれず、院入試も受け2月に合格いたしました。 現在の研究テーマはなかなか面白いと感じており いまのところ研究のように専門的なことを追求していくことは好きな方だと思います。 しかし、院に進んで、研究に対する関心がいつかなくなってしまうのではないかという恐怖や、 (今でもふと、なんでこんな研究なんてやっているんだろうと思ってしまうことはあります。。) 婚期が遅れる、とか、色々考えすぎて訳がわからなくなっています。 本当に技術職がやりたいのか、ただ無駄なプライドが邪魔をして 専門職にこだわっているのか…。 このご時世、内定があるのなら就職する方がいいのかなとも思うのですが。 この時期内定辞退というのも本当に迷惑なことだと思いますし。。。 最終的には自分で決めなければなりませんが 何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 就職するか進学するか

    私は今年大学を卒業しました。在学中も就職活動をしていましたが希望する会社に合格することが出来ませんでした。ですが妥協で決めることが出来ず、今も就職出来ていません。今はやりたい仕事に就くために来年からインテリア系の専門学校に進学することも考えています。四年制大学を出てから専門学校に進むのってどうなのでしょうか?私は大学を出ていますから、高校を卒業してすぐに専門学校に進む方より5歳上という事になります。やはり年齢的に苦しいでしょうか?その後の就職の時なども不利でしょうか?親に苦労をかけて大学に行かせてもらったのに、これからまた専門に行くというのも情けないとも思います。年齢的にも専門学校には行かないである程度妥協して就職するべきでしょうか?大学を卒業してから専門に行かれた経験のあるや、私と同じようにこれから行こうと考えている方、是非ご意見、お考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 就職活動中の内定辞退について

    大学4年生の就職活動中(2014年卒)の者です。選考が進み複数の企業から内定を貰うと企業側から入社の誓約書みたいな書類(この企業に就職しますという書類)を書かされると思います。(わたしはまだ、内定を貰っていませんが) 1、企業が4年生の10月前に入社誓約書を学生に書かせてはならないというルールがありながら、10月前に入社誓約書を書かされた場合は、書いた後でも10月前なら内定辞退は可能ですか?(10月以降が間違ってたら何月か教えて頂けたら嬉しいです) 2、4年生の10月以降に入社誓約書を交わした場合は原則として内定辞退はいけないらしいのですが、どうしても行きたい企業が他社の場合、10月以降に入社誓約書を交わした場合でも内定辞退の詫び状を出して内定辞退しても良いのですか?また、内定辞退したことにより、訴訟問題になったりはしないですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 就職か進学か

    現在就職活動中の大学4年生です。相談したいことがあり書き込みさせて頂きました。就職活動をしているうちにアナリスト職に対する興味と、もっと勉強をしたいという気持ちが強くなってきました。そこで会計専門職大学院への進学も考えているのですが、 (1)このまま就職活動を続け、証券会社や保険会社に就職して、将来運用部に配属されるように頑張る。 (2)会計専門職大学院に進学して専門知識を身に付け、シンクタンクや投信会社へ就職する。 のどちらが賢いと言えるでしょうか? (1)に関しては今の時期に就職が決まったとしても補欠要員だと思うので厳しいように思われます。 (2)に関してはシンクタンクの調査部や投信会社の新卒採用数が非常に少ないことと、私はすでに1浪1留しているので年齢のことが気になります。 是非アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 24歳での就職活動について

    24歳での就職活動について 今年で22歳になる文系大学生です。 中学から4年ほど引きこもっていて、高校を出たのは今年の3月でした。 いよいよ大学に入って履修登録などを済ませた後に、3年または4年になったときの就職活動について不安になり、この質問を投稿しました。 高校時代も受身だったため、あまり人と話していることがありませんでした。しかし、大学では同じクラス(少人数制)に話しかけるようにしていますが、ほかのクラスの人たちとは交流がありません。 1.24歳(3年次)から就職活動をし、内定が取れることはあるか。 2.就職活動のときに必要なスキルは何が必要か。 3.基礎学力(高校レベル)は最低でもあったほうがいいのか。 (4. サークルには入るべきか) もしよろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 就職か進学か・・・。

    皆様こんにちは、いつもお世話になっております。 今日は進路についてご相談にあがった次第です。 私は海外で高校、大学と卒業しまして、芸術系の大学に入学しました。 今年の6月に卒業したのですが・・・日本で就職を試してみようと思いいたって、一ヶ月程現在日本に戻ってきてます。とりあえず一ヶ月の就職状況は・・・思わしくなかったです。(^^;)一応調査はしてきた筈なのですが、日本の風習とか良く知らなかった為、順応するのに時間が掛かってます。 それで、実はここで問題なのが、9月に海外の大学院の方が始まってしまいます。就職が決まらなかったら、大学院に行こうと思っていたのですが・・・!!専門分野なので、大学院出た所で就職に有利になるとは思えないんです。しかも、一応♀で、世の中女性は若ければ若い方が良いと言う意見もありますし。(笑)どうしようか、悩んでます。 自分なりにまとめてみたのですが: 大学院に行った場合: とりあえず勉学しているという事で、ニート、浪人のレッテルは免れる。 二年間を無駄にする。 現地で日本の就職活動はできない。 大学院に行かなかった場合: 仕事が見つかれば、早々に始められる。 見つかるまで浪人!?ニートと言うレッテルを貼られる。 そもそも、見つかるかどうか解らない。 見つかっても、就労ビザ取れるのか解らない。 と言った不安要素があります。 ちなみに、海外で就職しない理由は、専門分野以外の就職が、欧米では不可能だからです。その点、日本は大学の専門分野問わない所も多いので。 両親はニート、浪人のレッテルが怖いので、大学院を強く推薦していて、 私は就職希望なので、今すっごく揉めてます。正直私は、先の見通しが甘い所があるので、皆様からアドバイス頂ければなと思いまして、相談にあがりました。とうぞよろしくお願いします。

  • 就職?大学院進学?

    今年、理工学部情報系の大学4年になります。 就職するか大学院に行くか悩んでいます。 何か意見をください、お願いします。 ○現在、就職活動をしていて、 早く社会にでて働きたいと思っています。 ○4年次から研究室に配属されるためやりたいことが 漠然としか決まっていません。 ○将来は技術系の開発職につきたいと考えています。 ○海外でも仕事をしていきたいので、 学位を重視する海外のためにも大学院に行くべきか悩んでいます。

  • 就職か進学か

    僕は今アメリカのコミュニティーカレッジに通っています。今年の12月に卒業予定で、そのあとは日本に帰って就職しようと考えてます。学位はAssociate in Applied Science(準学士)ですが日本で就職する際、この学位は日本の短大卒として扱われるのでしょうか?コミカレではInternational Businessを専攻していてSpecializationはInternational Trade(世界貿易)です。商社、貿易関係の仕事に就きたいのですが可能でしょうか? ちなみに日本の大学3年次に編入も考えています。僕はもうすぐ25歳。コミカレ卒業後に大学3年次に編入して卒業したら27か28歳です。新卒28で就職するとなると厳しいですよね? コミカレ卒業して就職するか、進学して28歳で大学卒業→就職か。 どうすればいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。 *ちなみにアメリカの4年生に進学するのは経済的に不可能です。

専門家に質問してみよう