• 締切済み

司法書士試験を独学で合格したいのですが・・・

SPYKIDSの回答

  • SPYKIDS
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

現在、大手予備校に通っていいる者です。その経験上からいえることをお知らせします。択一問題に関しては他の方もおっしゃていたように過去問を制覇すれば何とかなるように思います。制覇というのはどの年のどの枝が出ても正誤のみならずある程度説明できるレベルをいいます。また書式はやはり有名予備校の出している問題を1000枚近くやればある程度の力はつくそうです。実態上は簡単でも文章にすると本当に理解に苦しみます。独学であれば出来るだけイラストなどが多く取り入れられたものがいいのではないでしょうか。ただ会社法、商登法あたりはそういうのも少ないようですが。以上参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 司法書士を独学するとしたら?

    2007年度の司法書士受験を独学でするとしたら、どのテキスト&六法がオススメでしょうか? 通学は費用がとてもかかりますし、通信は行政書士試験を受ける際に受講したのですが勉強での疑問点が多かったので、、、。 司法書士だと独学はなおさら難しいでしょうか、、、? ちなみに、ぼくは法律の勉強は一応かじったぐらいの経験はある状態です(今日の行政書士試験でボロボロでしたが、、)。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士に一発合格

    3歳児のママです。26歳です。 司法書士を目指しています。専業主婦なので1日8時間程の勉強時間の確保は可能です。 勉強方法は専門学校の通信を利用しようと思っています。 最近、簿記2級を真面目にやって2回目で取りました。 真面目にやって2回目合格とは・・・ そんな私が司法書士を目指そうとしているわけですが・・ 大学では経済を専攻していました。 母として女として人としても司法書士をどうにか取りたいと思うのですが、一発合格は可能でしょうか・・・ 学費も高いし、3,4年勉強し続けるのは考えていません。 勉強方法は、通信のDVDを考えているのですが、DVDがあるのはLECのみ?WセミナーもDVDがあるけど、講座によるとか・・ 通信で一発合格者っているのでしょうか? HPを見ると合格してるのはほとんど通学生のようですが。 Wセミナーは学費が60万ほどですが、教材費が含まれていないから高くつくとか大手のWセミナーやLECはメール等の回答が遅いとか、 色々情報があり、どれを選べばよいか迷っています。 通信で最適な専門学校を知ってる方がいたら教えてください!!

  • 司法書士(独学)の模擬試験の申込は出来ますか?

    独学で司法書士を勉強中ですが現時点での実力が知りたいので模擬試験を受けたいのです が通学や通信教育を受講しなくても模擬試験は受けることは出来るのでしょうか?

  • 独学司法書士のテキスト(参考書)選択について

    質問いたします。 独学で司法書士試験の合格を目指しているのですが、テキストの選択に悩んでいます。下記の方法で試験合格を目指しておりますので、おすすめのテキストを教えてください。 記 勉強法)独学 通学または通信による受講は考えておりません 民法のテキスト)なるほど民法全5巻を予定 過去問の選択)LECの過去問を予定 と、ここまでは計画しているのですが「商法」「不登記」「商業登記」等のテキストと「六法」の選択が出来ていません。 私は薄いテキストと厚い過去問で勉強しようと思っています。 多々同じような質問が出ているのに申し訳ありませんが、テキストの選択について (1)具体的なテキスト名(2)テキストを選ぶ上での注意点 この2点に付きまして、どちらでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 司法書士・行政書士を独学で

    司法書士を独学で合格するには難しいでしょうか? どなたか独学で合格された方はおられますか? 行政書士を独学で合格したって人はおられると思うのですが・・?

  • 司法書士のテキスト

    最近になって司法書士になりたいと思い、テキストを買おうと思っています。 金銭的にあまり余裕がないので独学で学ぶつもりです。 なので初心者でも分かりやすいテキストがほしいのですが、何かおすすめなテキストはありませんか? あと効果的な勉強法があったら教えてくださると助かります。

  • 司法書士独学テキストについて

     はじめまして。  これから司法書士を独学で取得しようと考えてますが、実際独学で勉強されている方でおススメのテキストがあれば教えて下さい。  自分としては、Wセミナーの山本先生のオートマチックシリーズを考えているのですが、ご意見・アドバイス等あればお願い致します。  また、経済的都合により通学・通信は現在の所検討していません。また法律知識としては宅建は取得しているので、全くの初学者ではないと思います。

  • 司法書士試験の勉強について

    司法書士試験の勉強について 今、司法書士試験の勉強をしているのですが、この試験に合格するにはテキストの読み込みもきちんとやった方がいいんですかね? テキスト読むのが苦痛で苦痛でイヤなんですが、サラッとテキストを読んであとは過去問をひたすらやるだけ(知識の再確認程度にテキストは読み返す)で合格は一般論としては無理ですか?

  • 独学での司法書士受験

    来年行われる試験合格を目指して 勉強を始めようと考えております。 学校へ通うことも考えましたが 通学するのに2時間近くかかってしまうため 独学で勉強するつもりです。 勉強するにあたって お薦めの参考書などがあれば 是非、教えていだきたいです。 私の友達と仲の良い女性で 高卒で全く法律の知識も無く 六法全書を参考書がわりに 1年間ひたすら何度も出題範囲の法律を ノートに書き写して暗記し合格した 現役の司法書士の方がいるそうなんですが…

  • 独学で司法書士

    司法書士の勉強を始めようと思っているのですが 予算の都合で独学になりそうです 独学で勉強されている受験生の方、 合格された方に質問なのですが 1)どれくらいの勉強時間を一日にされていますか 2)基本書はどこのものを使っていますか? 3)書式対策は? 4)勉強方法は? 以上のことを教えて下さい よろしくお願いします。