• ベストアンサー

朝方だけ咳が出る

hiropon626の回答

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.1

医師です。 喘息(寝入りにもでやすい)や乾燥のせいかもしれませんね(口呼吸で寝てませんか?)。寝室に加湿器を置いてみてはいかがでしょう。 一応呼吸器内科で診てもらった方が安心はできるとは思いますが、、、。

ptndv79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喘息があるとは本人から聞いた事は無いですけど、 口呼吸で寝ているのはあるのかもしれません。 病院に連れて行きたいんですけど、 本人が行く気が無いので困ります。

関連するQ&A

  • 朝方の咳について

    3歳の息子がいます。2週間ほど前に鼻水と咳風邪をひきました。本人は元気があるので病院には連れて行きませんでした。最近は良くなったと思うのですが、朝方だけ咳をしています。日中は全くしないのです。これはまだ風邪が治っていないのでしょうか?病院に連れて行って違う風邪をもらってきて困ると思い病院にもいこうかどうか迷ったいます。一体どうしたらよいでしょうか?

  • 3週間続く咳について

    から咳が続くようになってまもなく3週間になります。 何回も医療機関に行き、PCR検査とレントゲンなどの検査をしましたが風邪の残りだと診断されました。 咳の薬を何種類も処方してもらいましたが改善が見られません。 大型病院でも風邪の残りと診断されましたが、勤務先の上司は他に疾患があるのではと心配しています。 何か考えられる病気がありましたら、教えてください。

  • 咳が止まりません。

     一ヶ月前に総合病院の救急に義母を送って行った時から 咳が止まりません。  かなり激しい時もあり、出ない時もありとマチマチです。 病院へは通っていて、レントゲンも取りました。  肺炎でも結核でも喘息でも風邪でもないという診断で とりあえず、アレルギーを考慮して 血液検査しました。 結果は来週出ます。    咳が出るタイミングには一貫性がないように思います。 タバコ 飲酒 はしません。  何か他に原因が考えられること ありますか?

  • 結核・百日咳の可能性はあるでしょうか?

    先日、風邪をひいたあと咳だけが止まらず深くなってきたので病院で受診したところ、レントゲンに影があるので恐らく風邪をこじらせて気管支炎から肺炎になっているのでしょうとの診断を受けました。 その日血液検査で、結核と百日咳の検査もしましたがそちらの結果はまだ出ておらず、後日と言われました。 安静にして運動や無理はしないようにとだけ言われて薬をもらいました。 でも結核とか百日咳だったら、周囲の人に移したらとてもまずいですよね。 そこで質問なのですが、 レントゲン診断で、肺炎と思われてたのが実は結核(百日咳)だった、なんていうことはありますか? (素人なのでよくわかりませんが、レントゲンでは肺の下の部分が白っぽく曇っている(?)ような感じでした。気管のところも白くなってて、ここに痰があるんだよ、と説明してくれました) 今の症状は、病院でもらった薬を飲んで、咳はだいぶ落ち着いています。 肺がぜえぜえいうこともなくなり、痰の絡む量も減ってきました。 しかし37度前後の微熱がずっと下がりません。 微熱があっても、そんなに倦怠感があるわけではなく、動こうと思えば普通に動けます。 でも夕方になると疲れもあってかすこしだるいなと感じる日もあります。 生理前なので基礎体温が上がっている可能性もありますが、普段37度を超えることは滅多にありません。 痰に血が絡むことはありません。 結核は感染者と接触しないとかからない病気らしいですが、身近な人で結核の人はいませんが、 でも仕事で不特定多数の人と接するので知らないうちに接触している可能性は否めません。 心配しすぎかもしれませんが、結核の可能性など考えずに家族などと接してしまっていたので、もし結核など移る病気だったら・・・と考えたらとても心配になりました。 今後友人と会って長時間過ごす可能性のある予定があるので、どうしたらよいのかわかりません。 マスクしていれば大丈夫でしょうか? 情報がわかりづらいかもしれませんが、お医者様や詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 咳がひどい過ぎてやばいです

    よく扁桃腺が腫れるのですが、 おととしの春頃に、風邪が治った後もひどい咳だけが続いたので、 病院に行き、 レントゲンの結果、気管支炎と診断されました。 それから、風邪をひくと、咳だけが長引いて、 一ヶ月くらい止まらない事が何度かありましたが、 それでも時間が経てば止まってたので、 気管支炎なら仕方ないのかも。 と、すごしてきました。 今回、年末に咳が出始めた時に、前と同じ病院には行ったのですが、 風邪と診断されました。 だけど、治るどころか、咳は止まらず、 毎晩咳で目が覚め、 ひど過ぎて勢いで吐く事数回。 4日前からは、毎日仕事中に吐くようになってしまいました。 このままでは仕事に支障をきたすので、 明日、休んで病院に行くか悩んでます。 これは、やばそうな病気でしょうか? 同じような症状になった方、もしいらっしゃいましたらお答えよろしくお願いします。

  • 父の咳

    4日ほど前から、父がものすごい咳をしていて、夜も私達が寝付けないほどすごい咳をしています。 父いわく、友達と喋っていても咳で喋れないほどだ、というのです。 私の母は末期の肺がんです。 私の家は喫煙者はいませんが、母の病気があるので、不安で不安でしかたがありません。 ちなみに、家は川の前で、かなりカビは繁殖してそうです・・・。 きっと敏感になりすぎているのもあるのでしょうが・・・。 以前にも父は同じような変な咳をしていて、そのときは処方してもらった風邪薬を1日分飲んだだけで治ったのに、 今回は全く良くなりません。 私は父の咳があまりに凄く、変な咳の仕方だったので、不安で、病院へすぐに行ってと言い、 レントゲンをとってもらうようにいいました。 そして、今日レントゲンをとったのですが、 お医者さんは、「特に心配しないでいいですよ。まああまり綺麗な肺とはいえませんけどね」とおっしゃったそうですが、 綺麗な肺とはいえないとは何なのか? 説明はなかったそうです。私は気になってしまい・・・;;; 気管になにかつまってる?ような、むせるようなかんじとか言ってたんですが、 レントゲンで異常があればわかりますよね? やはりただの風邪なのでしょうか・・・?

  • 長引く咳の原因 どなたか教えてください

    1か月ぐらい前に風邪をひき声ががらがらの状態が数日続き、声は治ったのですがそのときも1日中声を出しており無理をしたせいか咳が治りません。 横になっても咳がひどくならないので気管支炎ではない気がしています。 咳は寒いところにいくとひどくなりますが、寝ている間は出なくて熟睡しています。 マスクをすると出なくなります。また静かにしていると出なくなりますが(こたつに横になって寝ていると でません) 咳をしだすとどんどんでたりします。以前風邪のときもらった気管支を広げる薬や 咳を鎮める薬を飲むと咳がとまります。 しかし、咳がとまってもまだ肺がむかむかした感じでまた咳がでだして 根本的に治っていない感じです。 病院に行けばいいのですが、休日ですのでできれば休日明けに行きたいです。 もし可能でしたら、このような状態でどのような病気の可能性が高いか 教えてください。宜しくお願いします。 気管支炎、肺炎や肺がんの可能性はどうなのでしょうか? ほおっておいても治るものなのでしょうか??

  • 咳について

    はじめまして。私は今年20代前半の女子です。 私は7年前肺炎になにりました。 それ以来毎日約5分から10分に1回 痰がらみの咳が出ます。 咳が出ない日はなくとても苦しいです。 朝方や夜は咳が止まらなかったりします。 でもすべて痰がらみの咳なんです。 心配で病院も2回行きましたが咳止めを処方されただけでした。 でも咳止めも効果がありません。 私の症状はどういう病気でしょうか。 わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 風邪を引くと咳がなかなか治りません

    1ヶ月近く前に風邪を引いてなかなか咳が治らないので病院でレントゲンを撮ってもらいました。 「特に肺炎は起こしていない」と言われて、風邪薬と咳止めを4日分もらいましたが、全部飲んだ後も咳が直らず、再び貰った薬がなくなった後は市販の咳止めを飲みましたが やはりある程度は効果があり、変化は咳が出そうで出ない状態が続いて、少しはマシになりましたが、現在もまだ完全には治りません。 最近は透明な痰がよく出るようになりました。 そこで質問ですが、今年の風邪は咳がしつこいのでしょうか? 自分はなぜか咳が治りにくくて、今回以外に過去2回病院に行き、風邪と診断されて薬を飲みましたが、あまり効果はなかったです。 これはなぜでしょうか? 薬局の薬でお勧めの物を教えて下さい。 買いに行くのは大きいドラッグストアと個人の小さい薬局とどっちが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 咳が続いてます

    一ヶ月前から咳が続き、病院にいってますが、完治していません (ちょっと微熱があり、体はしんどいです) 1回目:風邪と診断され、抗生物質と咳止めなどの薬を1週間 2回目:レントゲンで気管支炎と言われる(慢性かもと)肺炎はおこしていない     薬は抗生物質のみ2週間 3回目:咳は少なくなったが、完治せず、マイコプラズマ肺炎検査のため採血(検査結果は1週間後 4回目:検査結果は異常なし 治療を完了してもよいと     でも 咳がでていると言って 咳止めを2週間 2週間後に再判定     (アレルギーかもと医師は言った) となっています 咳はかなり少なくなったのですが、完治していません また、咳が出始めたときは、会社の咳の周りみんな咳をしていました 家では咳はあまりでないのですが、会社ではでます 同じ症状の人もいて、原因不明中です 上記内容で、同じ症状たっだ人がいましたら、何でもいいので情報が欲しいです アレルギー科に行ったほうがよいでしょか? また、京都市でお勧めの病院がありましたお願いします