• 締切済み

カンジタ膣炎について

カンジタ恐怖症になっています。 半年近く、繰り返してなっちゃっています。 私はこうして、カンジタを克服したって方いませんか? ・膣を弱酸性にしたらいいと、だいたい書いてあるんですが  どうやって酸性にすればいいのでしょうか?  ここの書き込みには、ヨーグルトを膣に入れるともあったのですが  他にいい案はありますか? ・抗真菌剤を、何度も使っていると菌がかわってしまい  効かなくなるってことないのでしょうか? 医師に言われたんですが  膣に「酢」を入れたらすぐ治る。  スーパーで売っている、なんにもはいっていない「酢」なら  なんでもいいといわれたんですが、どうなんでしょうか?  どうやって自分で入れるのか?タンポン?  お風呂にお酢を入れても、効果はないといわれました。    どんなことでもいいので、よろしくお願いします。     

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.1

私が病院で言われたのは 「せっけんで洗ってはダメ」ということだけでしたよ。 せっけんで洗うと自浄作用が落ちてしまうのでかえってカンジダ菌が繁殖しやすくなってしますうので、膣はぬるま湯で流す程度で充分 ただし、肛門はきちんと石鹸で洗って清潔にしておくようにといわれましたよ。 疲れやストレスがたまっても感染しやすくなるので充分な休養も取るようにとのことでした。 すみません、ヨーグルトとかお酢とかについては聞いたことがないのでわかりません。

関連するQ&A

  • カンジタ膣炎について

    先日婦人科検査に参りました。 おりものの検査で「カンジタ膣炎」と言われ錠剤と塗り薬を頂きました。まだ膣の入り口が痒く外側に塗り薬を塗り5日経ちましたがまだ痒みが取れません。 (今までカンジタと知らずにお風呂でゴシゴシ洗い、痒いのでオキシドールで消毒していました。) 下記の事について教えて頂けませんか? (1)夏ですので蒸れない下着はどんなのが良いですか。 (2)生理中にタンポンを使っても良いですか。 (4)一人遊びははだめですか。 (5)相手と愛し合う事は避けた方が良いですか。 (6)子供が出来た場合は影響ありますか?

  • カンジダになってしまった際の洗濯について

    「カンジダの菌は酸性を好む」と、あるサイトで見ました。 お医者さんからは洗濯については何も言われなかったのですが、 (1)洗濯の際に、液性が弱酸性の酸性系漂白剤は使用してもいいのでしょうか? (2)下着など、消毒は必要でしょうか? ネットで調べても色々な意見があって、わからなくなってしまいました。 初めてカンジダになったのでわからないことだらけです。 回答よろしくお願いします。

  • 外陰炎と膣炎の違い、カンジダなど

    よろしくお願いします。外陰炎、膣炎、カンジダともに多数記事が見つかりましたが、自分の疑問にぴったりくるものが見つけられず、質問させていただきました。 私はよくカンジダになるのですが、一度医師から「膣内がカンジダになり、そのおりものが外炎を刺激して外陰も腫れている」と言われました。 よく「外陰炎」「膣炎」と聞きますが、私はこの二つを今まで混同しており、必ずセットで起こるものかと考えていました。 部位として繋がっていますから、併発することも多いようですが、原因になる菌も多様でなようすし、例えば「膣炎」のみ発祥する、ということもあるのですか? 逆の外陰炎のみ発症ならイメージがつかみやすいのですが、膣のみ、というのが普段膣は目に出来ないだけにぴんときませんでした。 ある程度自分でも調べましたが、どうしてもそこがクリアにならず気になっています。ご教示いただければ幸いです。

  • カンジタ膣炎が治らず不安です

    20代半ば女性です。 今年の7月に、膣がヒリヒリする様な感じがして、婦人科に行き、抗生物質を服用したら治ったのですが、今度はかゆみとおりものが増え、カンジタ膣炎と診断されました。 座っていても立っていても、膣がヒリヒリする様な感じがひどく、 膣洗浄してもらったり、膣錠を入れてもらい、9月にはいったん治ったのですが、その2週間後にまた再発してしまいました。 病院では、いつも膣錠を4日分くらいしかくれず、医師は「たぶん4日分で治ると思うから・・・」と言うのですが、治らなかったので、 その後 「なかなか治らないから、もっと膣錠が欲しい」という事を伝えたのですが、 病院の方針なのか、あまり膣錠を出したがらず、いつも塗り薬しかくれません。 でも、塗り薬では表面のかゆみしか抑えられず、膣の中のムズムズ感や、大量のおりものは抑えられません。 なので、病院を変えたほうがいいと思い、近所の婦人科に行ってみたのですが、そこでもやはりカンジタ膣炎と診断され、 膣洗浄をしてから、膣錠を入れてもらいました。 約3ヵ月もカンジタが治らない、という事を伝えたのですが、 そこの病院の医師も、 塗り薬をくれただけで、 「毎日膣洗浄に来てもらってもいいですが、来たからってすぐ治るものでもないので、判断はまかせます」と言われて、なんとなく嫌な対応だったので、それっきりその病院へは行っていません。 2つ病院を変えても、言われる事は同じだし、塗り薬しかくれないので、最近はもう通院は諦めて、自分でインターネットで膣錠を購入して、毎日入れています。 今まで、膣錠も2~3種類変えていて、今はオキナゾール膣錠を10日ほど使い、おりものとかゆみ、痛みは以前と比べれば減りましたが、 まだ膣のむずむず感はあり、良くなっている様な、なっていない様な感じです。 本やネットでカンジタについて調べ、糖分を控えたり、免疫力をつけるにんにく料理を食べたり、下着は全て綿に変えたり、ズボンをはかない様にしたり、ヨーグルトを食べたり、気をつけているのに、 こんなにも治らないものなのでしょうか? 最近、このままずっと治らないのでは?と鬱々してしまいます。 ここ3ヶ月間、夫とセックスも出来ず、精神的にも、とても滅入っています。 どなたか、同じ経験をしたかた、治す方法を教えてください。

  • カンジダ膣炎

    はじめまして。 2ヶ月前、陰部が痒く病院に行き、検査をした結果、カンジダ膣炎だと言われました。膣に薬を入れてもらうと1週間ほどで治ったのですが、それから、1ヶ月くらいたったら、また痒くなってきて、また再発してしまいました。 病院の先生に相談したところ、 『お疲れみたいですね。ちょっとストレスとかあるのかな。大丈夫ですよ。夏は暑いし、ムレるので、再発しやすいから、できるだけ通気性の良い下着をはいてください。 あと、十分睡眠をとってください。 そして栄養のあるものをちゃんと食べて、ごはんを朝昼晩きちんとしっかり食べてください』と言われました。 それまでも、ごはんはちゃんと食べていたし、睡眠も十分(毎晩7時間くらい)とっていましたが、それに加え、 綿100%の通気性の良いパンツをはき、ヨーグルトを毎日食べ、お風呂上りは陰部をきちんとかわかし、お風呂では、石鹸でごしごしするのはやめ、お湯で洗うだけにし、ストッキングや締め付けるようなものははかない、スカートをはく、なるべくストレスを避ける、汗をかいたり、少しでも蒸れたなと思ったら、すぐにパンツをはきかえ、 もうこれでもかってくらいの努力をしました(__) それでもまた、3日前から再発してしまいました・・・ あさって病院へ行く予定です。 このような経験をした方、してる方いらっしゃいますか? またこれは効いた!という、カンジダ予防法はありますか? あれば是非教えてください・・・ 本当に悩んでいます・・・・ 性行為は全くしてないので、うつされたわけではありません。 病院の先生からも、過度のストレスや、疲れが原因だと言われました。

  • カンジタ膣炎を繰り返します。

    もう、半年近くカンジタとお付き合いしてます。 30代で1度なっているんですが、40代に入ったとたん この、状態になりました。(ピンポン感染は仲良くしてないのでないです) ・ストレスが貯まっている。仕事関係 ・ホルモンバランスの乱れ。無排卵(高プロラクチンのため)  今は、漢方と薬で生理不順は治りかけている。 ・肥満 6キロ太ってしまった。 糖尿の負荷検査?甘いジュースを飲んで血液検査は、異常なし。 ヨーグルトも毎日たべ、ビオフェルミンを飲んで便秘なし。 1件目の病院 1週間前に、膣内の検査(4日間で検査結果がわかる)では カンジタ菌はいなくて、異常なし。 まだ、尿道付近や陰毛部がかゆみがあるので 2件目の病院 検査は、耳掻きの反対側についているような、わたで菌を採取。 試薬?にいれたら、カビがいると・・・。 また、膣内のおりもの検査を顕微鏡でみても、カビがいると・・。 1度目のの検査は、なんだったのかと??? また、膣錠と軟膏での治療が始まります。 薬で過敏になっているのか、皮膚炎にもなっています。 薬を変えてもらってますが、ヒリヒリします。( p_q)エ-ン 副腎脂質ホルモン入りの軟膏だと、カビがでるといわれ 今は、真菌剤のみです。 1度なったら、繰り返す人が多いと聞きますが、ホントに 精神的にマイッテマス。 どなたか、元気になるアドバイスください!!  

  • カンジダにアスタットという薬を使っても大丈夫?

    こんばんは! 一ヶ月ほど前、膣の辺りがかゆいので婦人科を受診したところ、細菌の検査をしてもらい、菌が検出されなかったということで、ロコイドという薬を頂いて、塗っていたところ、症状は良くなりました。 しかし、ここ2,3日、カッテージチーズ状のおりものがでるようになり、sれとともに若干かゆみが生じるようになりました。 もしかして、カンジダ?とおもい、抗真菌薬が利くというのをネットで発見したので、おうちにアスタット軟膏(水虫のときにもらったお薬ですが、抗真菌剤とかいてあります)を縫ってみようとおもったのですが、アスタットはカンジダに使用していいものなのでしょうか?? よきアドバイスをおねがいします☆

  • カンジダの治療について

    症状からカンジダかなと、病院に行きました。 診察しただけで「カンジダでしょう」と言われ、検査はなしでした。 治療は、タンポンのような綿に薬を染み込ませたものを膣の中に入れられました。2時間したら、その綿を取るように言われました。 処方されたのは、抗真菌剤のクリームです。 1週間たって、まだ症状があるなら来てくださいと言われました。 多くの人の「何回か通う」という治療ではないし、検査もしなかったので、ちょっと不安になっています。 病院に行くまでの症状は、ポロポロしたおりものが少量だったのですが、 治療後は、水のような大量のおりもの(?)と、大量のポロポロしたおりものが出ます。 まるでカンジダの症状が悪化したんじゃないかと思うような大量のおりものです。 また、水のように出てくるので、下着を替えるほどです。 膣錠を入れてもらったのなら、溶けて出てきたんだと思うこともできますが、 治療が薬をタンポンのような綿に染み込ませたものだったので、不安です。 このような治療を経験された方いらっしゃいますか? 治療中は、大量におりもの(のようなもの)が出てくるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カンジダ 膀胱炎 大腸菌・・

    カンジダ治療していたのですが 検査で膀胱と膣内に かなりの大腸菌が出て カンジダ治療を一旦休止して膀胱治療と言われ 抗菌剤をのまなくては なりません・・ またカンジダが悪化しますよね・・?3週間もカンジダ治療したのに・・。 なぜそんなに大腸菌が出てしまったのでしょう・・?膣から膀胱に行ったのか 膀胱から膣に行ったのか・・。 5月に処女膜切除手術を受けて3日目から 排尿時 尿口に痛みを感じるようになりました。手術後なので抗生物質をのんでいました。でも ろくに水分とっていなかったので トイレも行かず。カンジダが先か膀胱炎が先だったかも よくわかりません。その後も 結構抗生物質のんで カンジダがわかったのは つい先月です。真菌剤を塗り始めてから尿のときの痛みは和らぎました・・。普通 膣も膀胱も自浄作用があるはずなのに なぜなんでしょう・・?手術が いけなかったのでしょうか。処女膜が無くなった分 菌が入りやすいのでしょうか? ストレスも かなりあるので それも いけないのでしょうか・・? この3ヶ月 病院通いで 参ってしまいました。まだまだ この分だと続くことが予想されると 余計に・・;; 膀胱炎て 繰り返すんでしょうか?カンジダ自体 繰り返しやすいと聞くので 抗生物質は 2度と 飲みたくなかったのに・・。膀胱炎にもカンジダにも ならないように できることって ないでしょうか?

  • カンジダになりにくい体質改善・自然療法など

    私は18の頃、ちょうど10年前にはじめてカンジダを発症しました。そのころは「バージンなのに、なんで?」と不思議でなりませんでしたが、最近、カンジダのことをいろいろ調べ始めてからカンジダは一般的な性病とは少し違うもので、アレルギーの要素もあるということが分かってきました。 そこで、カンジダ菌はそもそも常在菌らしいですし、完全に駆逐するのは無理、ということで、カンジダにかぶれにくい体をつくっていこうと思います。 私が調べた中では、 1、ティーツリーというアロマがカンジダ予防にきく 2、砂糖はカビを繁殖させるので、甘いものはたべない 3、「尿飲療法」で免疫力を高められる!? 4、 食事療法  生ねぎ、にんにく など 5、善玉菌も殺してしまうので、抗生物質は飲まない 6、膣を水で洗い過ぎて、善玉菌まで流しすぎない 7、ヨーグルトをたくさん食べる (また、カンジダにすでにかかってしまった場合、ヨーグルトを膣内部に塗ると治る、とか民間療法であるらしいですが、ホントですか?) 8、ストレスためない、規則正しい生活 現在、実は海外中国にいるのですが、こちらにきてからすこぶる好調です^^;何がよかったのかな、ということを考えてみると、「スイーツが少ない」「生ねぎ、にんにくなどを日常的に食べている」「毎日風呂に入らない(っていうか、入れない><)」というところでしょうか。特に、「お風呂に入れないのは不衛生になるので、カンジダにも絶対よくない!」と心配してたのですが、意外に大丈夫で、びっくりです。あと、中国は日本より乾燥してますしね。 上記について、何かご意見ある方、もしくは他の体質改善法・自然療法知ってる方、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう