• 締切済み

工事代金を支払ってもらうには・・・・

夫婦で自営業(屋根、建物の外装)をしてた頃(今は辞めて会社員)H9年10月の工事代金が集金出来なくて、困ってます。毎年請求書は出しているのですが、先月初めて配達証明で、請求書を送りましたが、未だ振込みがありません、その後どうしたらいいのか、おしえてください。 たとえば法的手段とか・・

  • 0902
  • お礼率36% (9/25)

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

注文書があるなら、債務を確定させ、期日経過で支払命令を掛けることができます。場合によっては差し押さえなどもできます。注文書がなくても、債権を確定できれば、それは可能です。弁護士さんと相談してはいかがでしょう。 請求すれば、その時点から時効は延長されます。ですから、時効にはなっていません。配達証明もありますから、それは確定です。(まあ、読まずに捨てたなどと、やぎさんのような主張する奴もいますけど) 債権は本人とのものですから、保証人になってない限り、親であっても関係ありません。ただし、裁判沙汰にするなどとなってくれば、世間体を気にした親が代払いしてくれるケースもありますが。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

請求しないと事項が来るので、出し続けることはいいことですが、プレッシャーをかけるなら、直接訪問がいちばんです。それが嫌なら、訴訟か、あきらめるしかありません。

0902
質問者

お礼

直接訪問したら、親が出て息子(請求相手)は 入院してるので。。と、請求書だけ置いて 帰りましたが、最近働いてるのを見たので 配達証明で、請求書送りましたが 1ヵ月経っても、音沙汰ありません ご回答有難うございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

その前に、時効によって消滅してしまっているかが気になります。消滅時効にかかっていると、請求しても、時効を援用されてしまうと請求できません。 一応、支払督促による請求をしてみても良いと思いますが。

0902
質問者

お礼

H9年10月ですから、時効でしょうか・・ 諦めたほうがいいのかな、でもお金持ちの家なので どうして支払わないのか、、不思議です 息子は息子、親は親なんでしょうか 回答有難うございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

代金の回収は本人が直接訪問するのが一番です 少額訴訟は相手が応じなければムダになります 来ることは来ますがいきなり「普通訴訟にしてくれ」でお終い 弁護士に依頼して弁護士名での督促は意外と効果が有るようです (費用は必要です) わたしの場合は文書1回ですぐに振り込んできました 安価に済ますなら http://www.tokuon.courts.go.jp/AA-G-1060.html こういった物の利用も良いでしょう それなりの効果は期待できます

  • soy-sauce
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.1

小額訴訟と言う手がありますよ。 60万円以下の金銭支払請求に限られますが、1日で審理が終わり直ちに判決が言い渡されます。 訴状は簡易裁判所に賃金とか売掛金といった定型フォームに書き込めばいいようになっていて簡単にできます。   訴状の提出先は債務者の住所の簡易裁判所です。お近くの簡易裁判所に相談されたらいかがですか。

関連するQ&A

  • 工事代金の未払いの請求

    ある会社が工事代金を支払ってくれません。 もう1年くらい請求書を送り続けて、電話もして、直接会って話してもいるのですが、逆切れ状態です。 なるべくなら法的手段には出たくないのですが、ここで過去の質問を見ていて、「内容証明で支払わなければ法的手段に出る旨伝える」「裁判所に訴えを出す」というのを読みました。 工事代金は50万以上なのですが、裁判費用はいくらくらいになるのでしょうか? また、手続きは大変でしょうか?

  • 工事代金が支払われない

    カテゴリー違いだったらすいません うちの親のことですが代わりに質問します。 自営業の親が住宅のリホーム工事を行い、客に請求をしたがまったく支払う気が無いようだとのことです。 電話をしても居留守を使われ、やっと通じたかと思うと、 家のものが無くなった、工事時トラックが壁にぶつかって破損したなどといちゃもんつけてまったくとりあわないそうです。 ・工事は口約束である。 ・知人の紹介で遠方(60キロ)の客である。 ・工事時留守だが、鍵を預かりきちんと管理していた。 ・トラックがぶつかった事実か無く全員のトラックを調べたが対象の傷が無かった。 ・話を聞いた時点で警察などに相談しても、私家に来て調べてもらってもかまわないといっているがいまだにどっちもしていない。 ・工事代金は30万未満である このような場合短期間で確実に支払わせる方法をおしえてください。

  • 請負工事代金が未払いなので請求します

    請負工事代金が未払いなので請求します 私の父が自営業で内装業をしており,設計事務所から請け負った内装工事の代金について,支払われていない代金が70万円ほどあるようです。 これからその未入金部分について請求・回収をしていこうと考えています。 請求書を発送(簡易書留)→請求書を発送(内容証明)→提訴(簡裁)→強制執行,という手順で債権の回収をして行こうと考えているのですが,訴状を書く場合について, (1)遅延損害金は「6%」で請求していいのか。(商法514条?) (2)遅延損害金はいつから請求していいのか。(一番最後の工事の請求書を出した日の翌日から支払日まで?) (3)相手が夜逃げ同然の態度でムカツクので損害賠償の請求をしたい。出来るか?(実害は不明ですが…,生活は苦しかったです。) (4)時効は,現時点では,最後の支払日の翌日から「3年」ですか? 質問は以上です。 以下に事実関係を記載します。 父 :内装業   自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 相手:設計事務所,自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 対象の工事:2006年4月~2008年3月頃までの8件の終了した工事について,それぞれ請求書発送済み。請求総額約280万円。請求書には期限の定めは記載していません。 入金:2006年12月~2008年11月まで全7回に分けての入金がある。10万円~50万円など,キリの良い数字での入金で「ある時払い」の様相。入金総額約210万円。 契約は,末端の建設業者間の慣例どおり口約束で交わしています。契約書はありません。 未入金の理由については,相手にお金が無いようで,父の工事に瑕疵があった等の理由は一切無いようです。相手からなめられている,といった表現がぴったり。 さらに,最後の入金以降,相手は引っ越したようで連絡が取れません。こちらには一切連絡がなく,相手の住所はわからない状態です。 相手先の住所については,父がこれから調べるようです。(相手の取引先等に聞きまわって教えてもらう等,何とかするようです) 一番最後の工事の代金は90万円ほどです。

  • 遅滞損害金は工事代金?建物本体のみ?

    引き渡しが遅れて、遅滞損害金の請求したいと思ってますが、 遅滞損害金の請求金額は建物本体価格 約2700万追加など入れて工事代金約5300万です 工事請負契約書には期間内に契約の目的物を引き渡す事が出来ない時はべつに特約の無い限り、遅滞日数1日につき請負金額の3000分に1相当する額を請求する事が出来ると書いてあります、天候の不良等では無く 工事が出来るのに建設会社の都合で来ない時が非常に多かったです、遅滞損害金の請求は建物本体価格又請負工事代金ですか? 教えて下さい、お願いします

  • 工事代金の未集金でかなり困っています。

    元請(某大手有名会社)から B社 に 解体工事 の依頼があったのですが、事情により B社 が工事を出来ないとのことで、B社 から A社 に A社 の会社名で共同で仕事をしないかと話があり A社は引き受けました。 元請会社 とのパイプは B社 で手続き等は B社 がやってくれました。 今回の解体工事の話を世話をしてくれた B社 と共同で工事を進めましたが、役所 に出した 解体工事の届け出し書 に B社 の記載はありません。( B社 は、「知事認可」・「産業廃棄物収集運搬」の 許可はありません) 工事の契約等は B社 が 元請会社(某大手有名会社) と取り交わしてくれた様ですが、【契約書等】 を A社 が貰う前に 着工し、工事が終わってしまいました。 工事代金の請求は、A社 と B社 が一緒に 元請会社 に出向き 請求しましょうと B社より 提案がありました。 A社 の手元にあるのは 元請会社 が申請した 「解体工事の許可申請届け出し書(施工会社 A社記載で B社無記載)」 と、日々の 「作業日報(B社の手書きサイン入り)」 のみです) 『役所に申請する 「解体工事の許可申請届け出し書」 に、施工会社としてA社が記載されている場合は普通、A社が一次業者 になり 元請会社と契約 している事になるのではないでしょうか?』 さて、 請求 というところで、既に B社 が工事代金を全額 元請会社 から受け取ったらしく、そこからA社 が工事代金を頂くことになってしまいました。 A社 としては 元請会社 から工事代金を貰い、そこから B社 に支払うものだと思っていましたが、逆になってしまいました。 100歩譲って B社 に 工事代金の請求 (仕方無く労務費「作業員代・工事車両代・消費税」のみ) をかけましたが、半分近く貰った時点で B社 が支払う意思を全く見せなくなったため困っています。(B社は、集金した代金を既に使ってしまったとの事) B社 に 契約書等の書類 を催促したところ、一切の書類が 不明 との事。 B社 が言うには、契約書・その他書類 があったとしても、 A社 の記載は全く無く B社が 1次下請けだとの事で追い返されました。 その為、元請会社 に直接書類の提示を頼んだのですが 担当が居ないとの事で 2日後に A社 に連絡をもらえるとの事でしたが、 元請会社に 電話をした 10分後には B社 から A社に電話が来て 「全額払っただろ!」と、言い掛かりをつけられ キレられる始末。 (元請会社 の担当からすぐさま B社 に連絡した模様) この場合、B社 が 詐欺紛い なのか、元請会社 の 担当営業マンが工事代金の一部を B社 と組んで横領したのか、A社 の無知が生んだ仕方無い取引なのか、いろいろ考えるところはありますが、  仮に A社 が 1次下請け会社だった場合、元請会社 は A社 に 直接工事代金 を支払うべきではないのでしょうか?    仮に A社が 2次下請け会社だとしても 1次下請け会社が支払いをしない場合、元請会社 に 直接請求出来ると聞きましたがこの状況ではどうでしょう。  役所への 工事許可申請届け出し書 に記載されている 会社以外(B社)が工事を 1次下請け会社 として工事を 施工 出来るのでしょうか? 元請会社が大手有名会社という事もあり、怪しい契約や手続きはしていないとは思いますが。 既に工事の完了から現在までB社 と A社 の押し問答で 8ヶ月 経ちました。  相談するなら、[弁護士] ・[ 警察]どちらが宜しいでしょうか? 長文すいませんが、どなたか詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。

  • 工事代金を払わないお客さん

    いつもお世話になっております。 私は会社員なのですが、元々電気工事をしておりまして、 昔から顔馴染みのお客さん(工場の社長)に自宅の簡単な配線工事を頼まれました。 私が休みの日でも良ければ・・・と言う条件で引き受け、すんなり工事も終わりました。 翌日、振込先を明記した請求書(代金約1万8千円)を工場のポストに入れ、 お金が振り込まれるのを待つだけだったのですが、 支払い日になっても入金がありません。 そこで電話を入れると、「月末に振り込むから待ってほしい」という事だったので、 信用して待っていたのですがやはり入金はありません。 それからは何度電話しても出る事はなく、留守番電話を入れても連絡がありません。 時間だけが過ぎている状態です。 昔からの付き合いだっただけに今回の事はショックなのですが、 こちらとしても支払ってもらわなくては困りますので、 皆さまのお知恵をお借りしたく思いまして投稿させて頂きました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 代金未払い請求

    半年以上代金を請求していますが有る時払いの様な入金しか来ません。 配達証明の督促は何度も出しましたが返事も来ません。 短期に精算させるにはこの後何をすればよいでしょうか?

  • 工事未収金

    昨年7月~9月にかけて店舗改造工事をしました。 私は小さいながらも建設業を営んでおり直接ではなく3次業者として工事にたずさわり工事を完了しました。 ところが、支払いになって2次業者が1次業者から集金できないので3次業者には支払う事が出来ないと言うのです。私は、2次業者とは工事請負契約書を交わしていますが、 2次業者は1次業者と工事請負契約書を交わしていないらしいのです。 私が調べたところでは、1次業者に対して2次業者の未収金が400万円程あるらしいのですが、2次業者はあまり熱心に請求しているとは思えません。 それに2次業者は、私と同じく小さな個人会社ですし「直接1次業者に250万円請求してくれ」と言うのです。 この場合2次を飛び越えて1次業者に直接請求出来るものなのでしょうか?何としてでも工事代金は回収したいと思います。 解決できる知恵をお貸しください。   どうか宜しくお願いいたします。

  • 【集金代行】バイクの駐車場代金を払うのに手数料を請求されました。適正ですか?

    福岡の、ある大手不動産会社の賃貸マンションに住んでいますが、 バイクの駐車場(代金1050円)の契約を先日交わしました。 振込みか、集金代行(いわうる自動引き落とし)か選べるというので、 集金代行にサインしたまでは良いのですが、 なぜか210円の引き落とし手数料を請求されました。 契約した際は当然、そんなこと一言も言われておりません。 本来、集金代行は集金の管理を不動産屋がしやすいために入れるサービスで、 振込みも選択できるのであればネットバンクを使えばタダで振込みができる時代です。 わざわざ集金代行をえらんであげたのに、その手数料を顧客に支払えというのが理解できないのですが、 これは間違いでしょうか?? もちろん明日苦情を申し立てますが・・

  • 代金振込日が確定できない場合の請求書の支払期限の一般的な決め方

    未集金対策のため、 何卒、回答を宜しくお願い致します。 「法律 もしくは通例では、 企業間で掛売りが成立したが 代金振込日が確定できず、 その請求書制作の際、 代金の支払期限は どのくらい設けたら良いのか」 を教えてください。

専門家に質問してみよう