• ベストアンサー

日本を知らない人に、日本を説明すると?

m-k_12の回答

  • m-k_12
  • ベストアンサー率12% (15/121)
回答No.13

日本とは、極東にある島国です。主に、北海道・本州・四国・九州の4つの島からなっています。他にも、小さな島が多くあります。火山が非常に多く、温泉を利用した観光などが盛んです。古くから稲作が盛んで、現在の主食も米になっています。古代には稲作を中心に小さな村が発展し、村同士で互いに争い合い国となりました。国は豪族が治め、その後「大和朝廷」という政府が出来ました。この大和朝廷は天皇の祖先と言われています。その後、天皇を中心とした国造りが行われ、中国との交流も盛んになりました。中世になり、武士の世になりました。これが、「サムライ」の原型です。この武士が、鎌倉の地に「鎌倉幕府」を作りました。その後、この幕府は滅び、再び天皇の世にしようとしましたが、失敗しました。ここで京都の室町の地に「室町幕府」が出来ました。この時代に、日本の文化の象徴である、「わびさび」が出来ました。千利休の茶道もこの時代の文化です。その後、日本各地に「大名」と言われる諸国を支配する武士が誕生しました。ここで戦国の世の始まりです。一国の小大名に過ぎなかった「織田信長」が西洋から伝わった「火縄銃」をつかって、連勝しました。しかし、この信長も家臣によって暗殺されてしまいました。この信長の跡を継いだのが農民出身である「豊臣秀吉」です。秀吉は「全国統一」した後、中国への侵略を目指し「朝鮮出兵」を行いましたが大敗しました。この秀吉も、病で倒れました。その後、「徳川家康」が「江戸幕府」を開きました。幕府は200年続き、平和な世の中でした。この江戸は、当時世界一の都市と言っても良いでしょう。安泰な世の中が続いた後、天皇を中心とした近代国家にする動きが高まり、「明治維新」がおきました。天皇を君主とする国家になりました。その後、太平洋戦争が起き、連合国に大敗しました。しばらく連合国に統治され、新しい日本として再出発しました。このように、独自の文化と発展を遂げた国であるのです。

be-quiet
質問者

お礼

立地と歴史の面から説明するのは、分かりやすいでしょうね。 まずは、結構小さな国なんだなあ、という印象を持ちそうですね。 歴史的には、いろいろと政権争いがあった国のようで、支配者もかなり入れ替わりがあったという印象でしょうか・・・ まあ、外国でも同じような苦難の歴史があったでしょうから、意外と近しく感じるかもしれませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外人への説明 日本の四季

    こんにちは、私は北欧に今滞在していてここでは欧米、アジア等国際色豊かな人と毎日一緒に生活しています。 最近「日本の四季」について説明する機会が何度かあります。 私は必ずそのような場合日本の四季の移り変わり、日本人の四季の楽しみ方を簡単に説明します。私は日本の四季は特別なものと思い込んでいるのですが説明した後に必ず相手に「私の国でも四季はあって同じようなことするよ」といわれ、そのたびになにか違うなぁと内心思ってしまいます。 個人的に日本人以外は(特に欧米)は四季を一つ一つ情緒的にとらえる精神が無いと思います。これは劣っているという意味ではなくそういう習慣がないという意味です。 国同士の文化や風土はそれぞれ素晴らしいものがあり、どちらが優れているとは言えないものです。何を優先させるかの違いです。 しかしそれにも関わらず日本人が日本の四季が特別だと思っていることはただの愛国心が強いだけだからでしょうか。 また何のことを言えば「日本」の四季をもっと簡潔に表せるでしょうか、参考にしたいので何か書いてくれると嬉しいです。  

  • 日本では無名で、外国では有名な日本人の例を教えて下さい

    日本では無名で、外国では有名な日本人の例を教えて下さい。 その人の名前と、どの国でどういう理由で有名なのかを説明して下さい。

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 通訳の起源

    いつも疑問に思うのですが、奈良時代などから中国と国交があったとき、通訳はどうしていたのでしょうか。昔はどうやって外国人同士、意思疎通をはじめたのか、すごく気になります。

  • それでも日本に生まれて良かったと思いますか?

    今日本はいろんな問題に直面していますよね。 みなさんはそれでも日本に生まれて良かったと思いますか? 私は外国に行ったことがないので、日本以外の国がどの程度住みやすいのか、など分かりません。 しかし、日本は治安が良い、ということはよく聞くので、日本に生まれて良かったなと思っています。

  • 日本人なのに難しい説明。

    こんにちは。 今、カナダで留学中の北海道人です。友達の中に日本語を勉強中のデンマーク人友達がいるんですけど、時々私に日本語の事を質問したりしているんです。ほとんどは別に問題はなかったと思うんですが、次の質問は日本人として答えは分かるような気がするけど説明はよくできなかったものです。 1)気持ちと気分はどう違うの? 2)思うと考えるは?(本当の質問は思うも、考えるも英語のThinkでいいのか?ということでした。) なんか・・・外人の友達にそのニュアンスの説明をどうしたら良いのかがちょっと分からないんですね。(なんか・・答えは頭の中にあるだけ!の感じ。(泣))英語じゃなくても良いんですので皆様のご意見をお待ちします。

  • 聞こえない人には手話で話す! あたり前のこと?

    聴覚障害の子が登場するマンガ『聾の形』にて、サポートを行う教諭がこのように発言していました。 イギリス人に英語で話しかけてあげるとその人が助かるように、聞こえない人には手話で話す! …あたり前のことです… 口話以外の意思疎通の手段はたくさんありますが、本当に、手話がベストなのでしょうか? 『あたり前』という強い言葉で定義してしまえるくらいに間違いの無いことなのでしょうか? あと、手や目に手話の複雑な動きに対応しきれないくらいに重い障害を持った人が聴覚障害者とコミュニケーションをとろうとしたら、誰かに通訳してもらう以外ではどのような方法があるでしょうか? 手や目が不自由でも文字を書ける人はいますが全てではないし筆談の負担は大きいでしょうし…。 パソコンやダブレット等に障害に応じたソフトや入出力機器を組み込んで使用するのでしょうか? 他にも聴覚障害者と他の障害者の双方に負担があまりかからない意思疎通の手段はあるでしょうか?

  • 「こと」の使い方説明は?

    今、外国の方から、日本語の「~こと」の意味がわからないと聞かれて答えに困っています。 例えば、 歌う”こと”が好きです。 などです。 上手く説明できません。 良い解説が載っているHPをご存じでしたら、お教え下さい。

  • 詳しく説明できる日本語とは

    最近思ったのですが、日本人は、日本語を使います。 その日本語は、もちろん意味がわかっていて、 使っているわけです。しかし、その日本語の意味を、 "完全に"説明できる人って、いるのでしょうか? 僕が最近考えているのは、「まったり」です。 まったりということばを、詳しく説明できる人はいないと思います。 とくに、外国人にまったりを説明するとなると、 さらに難しいと思います。(そんなことしないですけど) まったりの考えた結果 ・ゆったり  「ゆったりとは違うんじゃない?」        「じゃぁゆったりって何?」   (完) ・リラックスして 「リラックス?」          「じゃぁリラックスって何よ?」  (完) このように、いくら考えても、 「」の中のように屁理屈がでてきます。 日本語とは、とても難しいものですね。 質問内容 ・まったりについて、完全に説明できますか?

  • 日本における「結婚に対する考え方」を英語で説明したいです。

    いつも勉強させてもらっています。 さて、タイトルの通り日本における「結婚に対する考え方」を外国人に説明したいのですが、うまく説明できません。 私的には・・・ 「日本では結婚というのは当事者2人だけの問題ではありません。理解しがたいかもしれませんが、ここ日本では結婚とは"家"と"家"の問題であるという考え方がまだ残っていると思います。だからもし、当人が好人物であってもその人の家族に何か問題があれば、家族や親戚から反対されたりしてふたりの結婚の障害となることがあります。日本人は家族のつながりをとても大切にするので周囲からの反対があれば、結婚できない・・・というケースもあります。」というようなことを言いたいのですが、なんと説明したらいいでしょうか? どうぞお力をお貸しください・・・。