• 締切済み

投資信託のバイ&ホールド

最近、投資信託に興味を持っている者です。 実業の方が忙しく、朝早くや夜しか時間がないので、ネットで投資信託を始めようか迷っています。 目標は年利20%を目指しています。 昨年6月や今年2月末の世界同時株安を見て自分でも考えたのですが、 現在の基準価格が15%位↑した時点でドルコスト的に売却をはじめ、 現金保有を高めて、世界的株安を待ち、また基準価格が下がったところで 数回に分けて購入という行動は、本来の長期投資から見ると邪道ですし、 なんか投資信託のバイ&ホールドのような気がします。 ただ、一年に数回は大きく下げるようですから。 20%達成のため有効にも思えるのですが・・・。 先輩方の御指導よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

>目標は年利20%を目指しています。 参考URLに入れたサイトによれば、20世紀100年間の世界の株式のリターンは、『インフレ率差し引き後の実質リターンで年率5.6%』との事ですから、100年間の世界平均のインフレ率の数字は知りませんが、おそらくインフレ率を差し引く前のリターンは、だいたい10%ぐらいなのでしょう。そう考えると、年利20%というのは、短期的に運がよければ別ですが、長期的に見れば、ただ株を買っているだけでは達成するのが難しいと思われます。 >現在の基準価格が15%位↑した時点でドルコスト的に売却をはじめ、現金保有を高めて、世界的株安を待ち、また基準価格が下がったところで、数回に分けて購入という行動は、本来の長期投資から見ると邪道ですし、なんか投資信託のバイ&ホールドのような気がします。 上に延べたように、ただ買っているだけでは20%は難しそうですから、目標を下げない限りは、何かしなくてはならない訳で、その一つの方法として、一般論としては「上がったら売り、下がったら買う」というやり方がおかしいとは言えません。ただ、実際には、15%を超えてずっと上昇し続けたらどうしますか?どんどん売りあがっていって、投資信託の保有がほとんどゼロになってもOKですか?あるいは、15%を超えて売った分は、どれくらい下がったら買うのですか?下落幅の要求がきつすぎると、そこまで下がらずにまた最初の買値の15%を超えて言ってしまったらどうします? 投資信託に投資可能な金が例えば5百万円あったとして、最初から株に全部を投資して10年間10%で運用できたとすると、5百万円は13百万円弱になっています。しかし、15%を超えて売りあがって、5百万円を、例えば平均2年間、20%/年で運用できたとしても、2年後には720万円にしかなっていません。これを残りの8年間で13百万円にするのは、7.5%/年ぐらいの利回りが必要です。 運用の究極の目標は、投資可能な金額を、許容範囲内のリスクで最大限のリターンをあげる事であって、投信単独の利回りを最大にする事じゃないですよね?もし「株が長期的には高い利回りを生み出す」と信じているのなら、少なくとも投信の保有残高がほとんどゼロになるような作戦は取らない方がいいと思います。 気休め程度の意味しかないとは思いますが、一定のルールを決めて、その結果を過去のデータからシュミレーションしてみた方がいいかもしれませんね。後は、うまく行くかどうかは、運次第でしょう。

参考URL:
http://www.watsonwyatt.co.jp/publications/wwreview/wwr22/2205/index.html
dropona
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をいただき誠にありがとうございます。 目標が高すぎました。株投資も勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託のバイ&ホールド

    実業で時間がないため、投資信託で資産運用を考えています。 私の目標としては、年利20%くらいを目指したいなーと思っています。 さて、昨年6月、今年2月末の世界同時株安を見て、 購入時基準価から15%くらい上昇したらドルコスト的に売却し、 現金保有率をふやしておいて、 世界同時株安(年に1・2回起こるようですが)が起こったら 数回に分けて購入していけば良いのではと思いました。 投資信託のバイ&ホールドは手数料がかかるとは思いますが、 どうでしょう?投資の先輩方おねがいしまーす。

  • 投資信託の売り時

    今、保有している投資信託の基準価格がかなり上がっているのですが、投資信託は高値のときに売るのが正しいのでしょうか? それとも長期保有のほうがよいでしょうか? 毎月配当がある投資信託は長期保有する意味があると思いますがそうでない投資信託は高値のときに売却する方がお得のような気がするのですが。

  • 投資信託

    4月2日に初めて短期豪ドル債オープン(毎月分配型)を購入しました。投資信託は長期間運用すること利益に繋がると聞きました。本当でしょうか?教えて頂けますか。 4月7日に初めての決算日に分配金が90から100になりました。分配金が上がった事が嬉しかったのですが、10日には基準価格が118円下がりました。価格変動は、当たり前の事だとは、聞いていますが、今後のために、最小限度のリスクで手放すタイミングを教えて頂けますか。それとも基準価格を気にせず5年・10年と持ち続けた方が良いものなのでしょうか?オーストラリアは高インフレ状態とありますが、投資信託に大きく影響を、するものなのでしょうか? また基準価格が11,805円で純資産が980.27億だったのが、翌日の基準価格が11,687円で純資産が981.38億でした。基準価格が下がっても、純資産が大きいのは、どうしてなのでしょう? 又、初心者の私は、良い投資信託だと思ったのですが、投資口数率が増えないのは、投資家の方が、リスクが大きいと判断しているからなのでしょうか?

  • 投資信託の基準価格

    今まで定期預金をしていたのですが、ネット銀行でも0.3%の利率しかないので 投資信託を考えています。 初めてなのでよくわかりません。よろしくお願いします。 たとえば毎月分配型のものなら、分配金80円といった形で表示されています。 基準価格は変動していますが、投資信託の基準価格はどのように決まるのでしょうか? 基準価格が決まる要因にはどのようなものがあるのでしょうか? 勧められているのは「豪ドル」「ブラジルレアル」などの投資信託です。 アドバイスいをお願いします。

  • ●投資信託について

    現在 楽天バンガードファンド 全米株式 を100万保有してますが、 インデックス投資信託は普通年利5%から10%で、積立 長期保有するのかいいとのこですが, 楽天バンガードファンド全米株式については、1年もしないうちに+50%になっているので、 年利5%だったら+50%になるのは、約10年後だと思うので、 今売った方がいいのでしょうか?

  • 投資信託

    投資信託の購入を考えてます。 300万ほどの資金ですが、20~30年は使う予定がありません。 銀行などの預金も今は低金利です。 そこで投資信託ですが、 今は、基準価格が安い時期のようです。 とりあえず毎月分配型で、おこずかいの足しにもしたいです。 長期運用して20~30年先頃基準価格が、ある程度上あがっている時に 売ればよいかなと思っています。 今は、100年に1回といわれる不況です。 20~30年先を長い期間でとらえた時、今よりは価格が上がるのでは ないかと思っているのですが...。 たとえば、 基準価格7000円のものを300万円だと 手数料なども3%位かかりますが、だいたい415万口くらい 買えるかと思います。 仮に10000円になると415万円になるという事で その時に売ると100万以上は利益がでる。 それと分配金でたとえば毎月17000円位でも あれば、20年保有したとして400万円以上の 分配を得る事になると思います。 という考えですが、あまいですか? 私も投資信託を間違えてとらえているかもしれませんし、 やはり大金なので、間違いのないようにしたいので、 ここで、質問させていただいてます。 なお、上記の計算はおおよそですので、キッチリとは 計算してません、 経済状況も20~30年先位の長い期間で今よりは 基準価格が上がる時期があるのではないかと思っています。 はっきり言って これは損をすることでしょうか? 安全に預貯金にしておいたほうが良いのでしょうか?

  • 投資信託

    投資信託についてお尋ねします。投資信託には、基準価格なるものがありますが あれは一体どのような物なのでしょうか?株価と同じ様なものなんですか? 色々な投資信託の基準価格を見たのですが、開始時10,000円の価格が殆どの信託で下がっています。下がっていると言う事は、開始時に購入した人は損をしていると言う事でしょうか? プロのファンドマネージャーが運用しているのに?? と言う事は、手を出さない方が良いのでしょうか?

  • 投資信託の売り時

    投資信託をいくつか持っているのですが、株式と同様にその基準価格が購入したときよりも購入手数料を考慮しても高くなった場合、売却した方がいいのでしょうか? それとも、長期で保有した方がよいのでしょうか?

  • 米国の債券型投資信託の購入で迷っています。

    現在、余裕資金が800万円ほどあります。 母が年金暮らしを始めたので月に8万円ほど援助が必要な状況です。 年間で100万円近くの負担になってしまうので余裕資金で投資信託を購入しその分配金を援助金に充てたいと考えています。 そこでアメリカの債券型投資信託を購入しようと考えています。 具体的にはフィデリティ・USハイ・イールド・ファンドが良いかなと思っています。 このファンドはリーマンショックの際に基準価格が5000円程度になっていますが、現在は6000円前後です。 アメリカの景気が回復しきている現在、6000円という基準価格は安いのではと考えています。 その理由はドル安ではないかと考えていまして、長期で見た場合このドル安が続くかないのでは考え、購入するには良いタイミングではと思っています。 基本的には長期保有で考えていますので基準価格下がってしまっても保有し続け分配金を受け取り続けて行きたいと考えています。 そこでお伺いしたいことが二つあります。 まず基準価格はどの程度下がってしまう恐れがあるでしょうか? 私はリーマンショック後で5000円程度だったので、ドル高になり、基準価格が上がることはあっても5000円以下に下がることはないのではと思っています。 また、分配金は受け取り続けていけるでしょうか? 私はこのファンドの分配可能額が3500円程度あり、10年間のトータルリターンが年利5%程度(つまり、リーマンショックで大幅に基準価格が下がっても利益は出ています)あり、特別分配を出したことがないことから、長期保有で考えれば基準価格が多少下がっても分配金を受け取っていけるので損はしないのではと考えています。それに、ただ母に援助しただけでは八年で余裕資金は無くなってしまうので、それなら投資した方がという思いもあります。なお現在の分配額は一万口辺り85円です。 結局は未来の事はわからないとは思いますが皆さんの意見を聞かせてください。 知識も経験も浅いので間違いを指摘していただけるだけでも幸いです。 なお、毎月分配型が税制上不利な面があるのはわかっています。 ですが、継続的に資産管理に使える時間がないので分配金を母に受け取ってもらおうと毎月分配型を選びました。 また、母は資格を持っており働き口の確実なあてが有るので分配金がもしなくとも生活していけなくなるという心配はありません。 節約したほうがなど意見は様々でしょうが、ただ貯金しておくよりは投資しようという考えではありますので、投資対象としてどうかという観点でアドバイスを頂ければと考えております。

  • ● 投資信託について.

    ● 投資信託について. Etf上場投資信託は市場があいてればリアルタイム売買できますか゛ 普通の投資信託は売り注文したら 翌日の基準価格で売買が決まるのでしょうか. なんだかんだ自分のところに精算されるのに1週間くらいかかるのでしょうか?