• ベストアンサー

PPC広告を利用する際の予算の予測・根拠

勤務先で今後プロモーション用のサイトを複数立ち上げることになりました。 立ち上げ後、スポンサー広告を出すことにしたのですが、どのサイトにどれくらいの広告、という予算の割り振りに困っています。 PPC広告は今まで別サイトに対してある予算の中から適当に打ちそれなりに会社から求められていた成果を出してはいたのですが、費用対効果を出せるような管理のしかたをしていませんでした。 次こそは、きちんと予算計画を立てて管理したい…と思ったため質問することにしました。 予算を出す際の根拠を教えてください。 ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 また参考になるサイトや本等がありましたら教えてください。 基本的なことはわかっているつもりです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「総額いくらまで使える」 「1獲得○○円以内ならいくらでもよい」 などによってアプローチは変わってきますが、ご質問内容から「総額いくらくらい必要か」という意図だと見受けられましたので、その場合についてお話いたします。 参考URLのOvertureキーワードアドバイスツール、入札価格チェックツール、Googleアドワーズ広告見積もりツールなどを使って、入札したいワードがどれくらいのCPCで入札されているか、検索ボリュームはどれくらいか、クリック予想はどのくらいか(Googleのみ)などを調べて下さい。 入札したいワードすべてについてそれを調べ合計すれば、月間予算がどのくらいかは、大まかに見積もれます。 ただし、CPC、検索数、クリック数などは、状況に応じて変動が大きく、また、タイトル、説明文の編集などでも大きく変動しますので、あくまで概算見積もりです。 これを元に社内稟議資料などにすればよいと思います。 実際は上記で大まかな予算を見積もり、取れる予算の上限を設定し、この範囲内で運用するようにするのがよいと思います。 予算上限設定をしておけば、予算オーバーしてしまうことは防げます。 あとは、予算の消化スピードを確認しつつ、入札ワード、CPCをこまめに調整します。アドワーズ広告は1日あたりの上限予算も設定できます。 Overtureキーワードアドバイスツール http://inventory.jp.overture.com/d/searchinventory/suggestion/ Overture入札価格チェックツール http://uv.bidtool.overture.com/d/search/tools/bidtool/?mkt=jp Googleアドワーズ広告見積もりツール https://adwords.google.co.jp/select/TrafficEstimatorSandbox

defaultwanna
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >「総額いくらまで使える」 「1獲得○○円以内ならいくらでもよい」 やはりここから参考となる数字を出していく以外の方法はなさそうですね。 可能な限り正確な数値を出そうと思っていたのですが、基準となるものが一切浮かばなくて頭が痛くなっていたところでした。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

目的が資料請求だとしましょう。 広告をクリックしてページに来た人が、何%の確率で資料請求するか。 仮に5%だとしましょうか。(私の実績です) 1クリック100円でなら、資料請求率(=転換率)が5%だとすれば 資料請求1件あたり2,000円かかる・・という事がわかりますよね。 これが、予測される必要経費。 しかし、資料請求後の成約率と、利益率から鑑みるに 資料請求は1,000円以内に抑えたい・・という場合は、 方法は、クリック単価を半額にするか、転換率を2倍にするか。 あるいはその両方・・という手を取ります。 これが、プロモーションの費用対効果改善の施策。 つまるところ、コストは転換率(と成約率&希望する利益率)から 逆算して求められるというわけです。 つまり転換率が高ければ高いほど儲かる。これは絶対の法則です。 ではどうやって転換率を上げるのか? 長くなったのではしょりますが、実は文章力が大きな鍵を握っています。

defaultwanna
質問者

お礼

>つまるところ、コストは転換率(と成約率&希望する利益率)から >逆算して求められるというわけです。 やはりここなんですね。 目標をどこに置くか、というのも課題のひとつなんです。 一応は「テストマーケ」と言う形で3ヶ月間行ってみようという試みなのですが、その後の評価方法に関してもまだ決まっていない状況です。 ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PPC広告ってどこに貼り出されるのですか?

    今私はアフィリエイトをしていまして自分なりにSEO対策をしていますが、結果的にあまり効果をなしていません。 プロの方でもなかなか効果が出ないSEOなので素人の私がいくら頑張ってもおそらく限界があるなというのは何となくわかってきました。 そこでお金は少しかかりますが、PPC広告で自分のサイトを宣伝しようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、PPC広告というのはヤフーやグーグルで検索したときに上部や横に表示されるスポンサーサイトというやつですよね~?? 以前何かの雑誌にヤフーに5万円払うと検索した時に上位に表示されるサービスがあるというのを見たことがあります。 ビジネス・・・すいません忘れました^^; これとPPC広告って何が違うのでしょうか? また別の質問になりますが、PPC広告は初期費用が500円くらいで後はクリックされる度に課金されるシステムのようですが例えば誰にもクリックされなければ初期費用だけがかかるということですよね~? あと、もしクリックされまくったにもかかわらず肝心の商品を購入してくれなかったら広告費だけがかかって大損をくらうと思うのですが皆さんそれを承知で広告を出されているのでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですがぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • モバイルPPC広告を出稿したい

    モバイルPPC広告(GoogleAdWordsみたいなやつ)を出稿したいと思っています。 AdWordsのモバイル広告を出してみたのですが、クリック数が非常に少なく、他のサービスでも出稿したいと思っています。 ですが、Overtureのモバイル版を見てみると「最低10万円から」とのことでした。 これは私にとっては非常に高額で、まずは1万円程度から出稿できるところはないか、と探しています。 ということで、小額な予算からモバイルPPC広告を出稿させてくれるところがあったら教えて下さい。 なお、検索結果に広告が出るタイプか、一般のサイト等に広告が出るタイプか、ということにはこだわりはありません。

  • キーワード広告からASPを見つけるには

    アフィリエイトのサイトやブログなどでは、 ソース画面からURLを見ればどこのASPで扱っている広告かわかりました。 ちなみにPPC等のキーワード広告は 複数のASPを一つづつ探すしか他に方法はないのでしょうか?

  • どのように成果報酬のカウントをしているのでしょうか?

    以下のサイトは成果報酬型の広告収入を得て運営されるサイトとのことなのですが、見たところどこで成果報酬がカウントされるのかがわかりません。 どのような仕組み(プログラミング)で成果が上がったことをこのサイト運営者は知れるのか、つまり各証券会社へいったいいくつの見積り依頼があったかがわかるようになっているのでしょうか? まさか、見積り依頼があった各証券会社からの自己申告というわけじゃないはずなので。 そのサイトですが、ネット証券選び方サイト(http://www.all-navi.jp/sec/)です。 このサイトは完全成果報酬型のプロモーションサイトで、各証券会社は同サイト経由で資料を請求したユーザー数に応じて、成果報酬をこのサイト運営会社に支払うとのことです。 サイトへの掲載期間や、PV 数に応じて掲載料が発生する定額広告とは異なり、費用対効果の良い顧客獲得が可能となる、ということらしいのですが、成果の確認方法がわかりません。 見積り依頼へジャンプする際に、スプラッシュページをかまして0秒でジャンプするようにしてありますが、それ以外にはそのページには何も仕込まれていませんでした。 何故かフレームにしてあり、それぞれのフレーム構成HTMLファイルもbodyタグは空でした。 おわかりになられる方がいらっしゃいましたらご教授ください。宜しくお願いします。

  • 自分のブログサイトに掲載する広告における質問

    先日、ブログサイトを開設しました。 その中に広告を載せたいと考えております。 広告には様々な種類があり 各スポンサー様と契約することになると思いますが そこで質問があります。 自分のブログサイト1つにつき 複数のスポンサー様と契約し広告を掲載することは できますでしょうか? 例えば、自分のブログに amazon, ads by google, ブレイナー, b-click などの広告を一緒に掲載するということです。 広告を掲載する上で疑問に感じておりますので お答えいただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • サイトアフィリエイトを始めたいと考えています

    これからPCでのサイトアフィリエイトを始めようと考えています。 そこで、経験者さんに質問です。 月にサラリーマンのお給料くらい(20~30万程度)稼ぎたいと考えているのですが、PPCの広告を打つ資金がありません。 地道なサイト構築&サテライトサイト量産のみで、月2.30万の報酬を得ることは可能でしょうか? すぐ成果を出すのは難しいかもしれませんが、半年~1年みて作業を進めていけば、実現できる範囲でしょうか。 経験者さんの実体験やアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • インターネット広告手法

    インターネットの広告の仕方はいろいろあると思います。 わかる人がいたら教えてほしいのですが、私が調べたところ、 1.メルマガ広告(まぐまぐ登録 無料) 2.アフィリエイト(A8 有料) 3.アドワーズ (yahoo google 有料) などがあると思います。 質問1 どの様な手法で広告するのが一番効率が良いのでしょうか? 当然何を売るかによると思いますが・・・。 質問2 Yahooなどスポンサーサイトなどはどのくらいの費用が かかるのですか?(yahooサイトから調べましたいまいち良くわかりません) 質問3 アドワーズとスポンサーサイトは違うのもだと思いますが、アドワーズの場合どこに広告がのるのでしょうか? 質問4 アフィリエイト(アドワーズにも言えますが)予算に応じてとありますが、 料金分のクリック数に達したら、広告が消されてしまうということなのでしょうか? 自分で調べましたが、最近はじめたので、意味が良くわからない部分があります。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • Yahooの広告スペース掲載について疑問

    よく、Yahoo を見ていると、アクセスする度に、 広告内容が違います。 また、しばらく見ていると、いつの間にか、 全然違う企業のもに変わる様ですが、 これは、SSIなどを使用して、ランダムに 表示させているのでしょうか? それとも、更新作業をしているからなのでしょうか? また、今度、サイトを立ち上げた時に、 同様に、1つの広告枠に複数のスポンサーの 広告を表示させたい場合には、どうすればいいのでしょうか?

  • PPC広告について

    すみません、PPC広告の意味が分かりません? グーグルの横に表示される広告の事ですか?

  • seoの順位ががくっとさがりました

    何卒よろしくお願いいたします。 seoの順位ががくっとさがりました。 商用サイトを運営しています。 PPC広告も出していますが seoで複数のキーワードでyahoo順位が1~5位程度を 数ヶ月キープしていたのですが ある日を境に50位くらいにランクダウンしてしまいました。 数位くらいならまだしもこれほどまでにダウンすることは多々ありますか? これは正常な状況なのでしょうか? また考えられる原因はありますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Office2013を使用したまま11に切り替える方法とアドバイスについてまとめました。
  • Office2013は非公式には11での動作が不安定になる可能性がありますが、その場合は新たにOffice2021を購入するか、Office互換ソフトを使用してファイルを保存することができます。
  • セキュリティーに関してはESETを使用することをおすすめします。OfficeOnlineやGoogleドキュメントも活用すると便利です。
回答を見る