• ベストアンサー

新卒で零細企業に就職しましたが…

はじめまして。 4月から社員になった新卒(女性22歳)です。 営業事務をやっています。(まだ見習いですが) 私の会社は工業製品の卸売業で従業員10人(うち女性3人)に満たない零細企業です。 就職のきっかけはハローワークからの求人でした。 中途採用が主だった会社なのですが、私が新卒=未経験にも関わらず採ってもらいました。 会社は過去に新卒を採用した経験があまりないようで、同期や年のの近い人が一人もいません。 社内の雰囲気は、小さなところなので一日中営業さんが忙しそうにしています。 それで、今のところは簡単なことから徐々に教えてもらっているので、なんとか勤めていますが、初めての就職先が誰も知らない零細企業で、同期が一人もいないとちょっと不安になってきます。 「自分なんがが勤まるだろうか…いえ、勤めるんです!」 って言い聞かせてはいますがやっぱり不安です。 今のところ働いていて会社自体は特に問題のないので (激務だとか、サービス残業だとか、セクハラだとか) あとは気の持ちようだと思うのですが…。 新卒や未経験の就職でから同じような境遇を経験された方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけないでしょうか。 また、このような零細企業でうまくやっていくヒントがあったらどうか教えてください。 まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 中堅企業の管理職兼零細企業の役員をしています。  あなたの気持ちはよくわかります。でも問題は、同期がいるとかいないでは無いと思います。  大企業ではアリンコの理論といいまして、優秀な社員が2,普通の社員が6,駄目な社員が2という比率で発生するのが当たり前と考えています。多少の待遇の違いはあるものの、できる奴ができない奴を支える構造です。無能でもクビになることはまずありません。  ところが、零細企業では1人の社員が社員の10%にもなる。これが無能だったら会社は大打撃を受けます。逆に優秀なら、宝物を拾ったようなものです。つまり、会社にとってあなたがあたりなのかはずれなのかは、大企業の何百倍も大きな意味を持つということです。  そう聞いて、あなたが張り切るのか、それともがっかりするのかで、あなたが取り組むべき方向は変わってくると思います。  前者であればあなたのがんばりによって会社は大きな力を得るし、すごいスピードで仕事を任せられるようになるでしょうし、がんばりによって給料アップもかなり望めます。しかいもし後者であり、実際にあなたのパフォーマンスが悪ければ、大企業とは違い、平気で「やめて欲しい」と言われます。法的に解雇は難しいなんて言うのは建前で、やめて欲しいと言います。そうでないと零細企業はとても立ちゆきません。役に立たない人を抱える余裕がない。  前者きもちで少なくても3年は頑張ってみようと思えるなら、いろいろと道は開けるかも知れませんね。  ところで同期のことですが、学生時代の同級生と会社の同期は同じではないです。会社の同期は決して気の置けない友人ではありません。敵にも味方にもなる、実は案外付き合い方の難しい人たちです。だからこそ、多くの社会人は社外に友人を求めるんです。あなたも同期がいないなら社外に友人を求めればいいと思います。  たぶん、あなたの会社はあなたになにか魅力を見つけたんでしょう。その期待に応えてみるのも悪くないと思います。

kinako_11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで企業に対する考え方が変わりました。 上手くはいえませんが、正直びっくりしています。「新卒だから」「未経験だから」という甘えた気持ちがあったのかもしれません。 零細企業に入った以上は、責任ある仕事を任される確立が高いだろうということは想像していました。しかし、このようなアドバイスをいだだいて、改めて零細企業で働くことの厳しさを実感しました。自分が会社にとって「当たり」なのか「はずれ」なのか…そんなことやってみなければわかりませんね。明日からまた気持ちを変えて会社に行こうと思います。 そうですね。「同期=友達」ではありませんね。 「同期がいない」→「ライバルがいない」 と考えて自分の力を存分に発揮できたらと思います。 漠然とした不安に丁寧に答えてくださってありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kingstar
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

入社したばかりの頃は、誰も知らず、分からないことだらけで 孤独感みたいのがありますよね。当然、とても不安だと思います。 でも大丈夫です!社会人の登竜門みたいなものです。 とは言え、これだけでは解決になりませんのでご参考までに。 まず、kinako_11さんが今の会社で何をやりたいのかを考えてみては いかがでしょう? 何でもいいです。 例えば、 (1)今教えてもらっている仕事を○ヵ月で習得する (2)会社内で『kinako_11さんはいつも元気だね!』という存在になる (3)覚えた業務の中で、効率化などの改善できるものを考え、実行する などです。 もちろん、これ以外にもたくさんあると思いますが。 できれば、その時に『期限』と『数字で表す』をした方がより具体的になります。 (2)で言えば、いつまでにそう言われるようにするのか?元気とはどの ような感じなのか?名前で呼んだ方が良いのか?  笑顔でするべきか? などです。 全てに当てはまる訳ではありませんが、期限を決めると逆算して考えることが簡単になり、数字を使うとより具体的になります。 (意外と社会人でもできない人多いんですけどね・・・) 目標を決めると何に取り組むべきなのかが明確になり、 不安も少しは解消されると思います。 重要なのは、今すべきことが『はっきりする』ということです。 (実は私も、超不安でした・・・随分前の話ですけど)

kinako_11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、形がはっきりしていないからなんとなく不安になってしまうのでしょうね。 まだ仕事らしい仕事を覚えていないのですが、kingstarさんの(1)~(3)の例えを参考にして考えると、最近電話に出るようになったので「電話の取次ぎ」が上手くできるようになりたいです。 具体的に期限を決めると、今月中には、受話器を取ることが苦にならないようになりたいです。そのためには失敗してもくじけずバンバンとっていきたいです。 あと「期限」や「数字」ではありませんが、いつも「笑顔」は心がけています。 そうですね、いつまでもぬるま湯に使っているわけにはいかないですし、具体的な数字をだして目標を定めるようにしたいですね。 参考になります。

関連するQ&A

  • 新卒の企業選びの基準

    いつもお世話になっております。 今回は新卒の学生が就職するときの企業選びについてお聞きしたいと思います。 今私は社員13名の小さいIT企業で働いています。 今までは中途採用だけで採用を行っていたのですが、 近々新卒での採用も考えています。 そこで、社内で話し合われていることがあります。 それは、新卒の学生が就職活動で企業を選ぶときに 何を基準に選ぶのだろうか?ということです。 中途採用であれば、ある程度「仕事」について経験もあるので 自社の業務内容や強みなどをアピールすることもいいと思います。 または、前の会社での社風に合わなかったことから 次の会社では社風を重視するなどが考えられます。 しかし、新卒の場合、社会人としての経験が無いので 中途採用のときに考えたアピールポイントをそのまま用いることは間違いだと思います。 そこで、今就職活動中の新卒の方、あるいは大学、専門学校の就職科の方など 今の学生の企業選びの基準をご存知の方がおられましたら 上位5つぐらいを教えていただけませんでしょうか。 もちろんそのほかの方でもこんな基準なのではないか?ということがあれば 色々と書いていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • どれだけ浪人、留年してようが大企業への就職なら新卒

    3浪して更に1年留年してから有名大学を卒業して26歳の新卒として就職する方が、中途採用よりも大企業に入りやすい? 22歳で卒業したあと中小企業で4年勤めて中途採用で大企業に転職したり、高卒で18歳から8年工場勤務で大企業への転職を行ったりするよりは どんなに浪人や留年をしていても新卒で就活をする方が大企業には入りやすいですか? 日本の大企業は新卒一括採用が一般的で、新卒者には門戸を広く開いていますが、中途採用はかなりきついハードルを設けているところが多いです。 新卒では大企業に入れたけど、中途採用では無理という人もたくさんいます。 そうなると、やはりどれだけ浪人や留年をしても有名大学で新卒の就活をするのが1番大企業に入社する可能性が高いのでしょうか? もちろん会社によったり、その応募者によったりするのでしょうが、仮に (1)画像の3浪1留年の早稲田大学生26歳 (2)新卒で日本大学を卒業し、中小企業に入社して、とりあえず言われることをそれなりにしてた26歳 (3)工業高校を卒業して、工場のライン製造ずっとしてた26歳 この3人が 電通、博報堂などの大手広告、伊藤忠などの大手商社、みずほ等のメガバンクといった年収の高い大企業に就職ないし転職しようとした場合 1番就職できる可能性があるのは何番だとおもいますか? 能力は全て同じで肩書きだけ違うとして。 仮定の上で極論をしたいので番号を選択してから回答をお願いします。 どれも無理とか、人それぞれとかの回答はいりません

  • 新卒者しか採用しない企業

    「当社は新卒者しか採用しません。キャリア採用も行いません」と書いている企業が結構あるのですが、本当に絶対に新卒者しか採用しないのでしょうか? 例えば、卒業後、もう一度他大学に編入した場合も、既卒として扱われ、他の人よりも優れた才能などがあったとしても、 採用試験を受けるチャンスすら与えられないのでしょうか? もしそうだとしたら、新卒者にこだわる理由とは何でしょうか? キャリア採用もないとすると、社員は出て行く一方ですよね。 ということは、ある程度激務だったりするものなのでしょうか? 「企業による」と言われればそれまでですが、体験談などお聞かせください。

  • 既卒(第二新卒)で大手企業に就職したい。

    こんにちは。今年の新卒だったのですがとてつもない失敗を犯してしまいました。 特許事務所に入所して圧迫、いじめのため精神的に続けることができなくなってしまいました。 ただ、特許の出願業務などは続けていきたいです。 また、このようなことを極力避けるため働きやすい大手の企業に就職したいと思っています。 しかし大手企業の知的財産部ともなれば経験が3年以上などとても厳しいです。 未経験採用などを募集している企業があればぜひ教えていただきたいです。 図々しいお願いで申し訳ありません。

  • なぜ企業は新卒をとるのでしょうか?

    なぜ企業は新卒をとるのでしょうか? もし自分が企業側なら 使えない人よりも、 職務経験のある人を採用したいと思うのに。。 大学通いなおした20代後半の女学生と 20~22歳の女学生 どんなに長く働きたい気持ちがあっても 結局後者の方が選ばれるのですよね。。 性別と年齢、結婚適齢期、 就職活動は厳しいです。

  • 新卒としての入社のメリットって・・?

    現在大学四年生です。 今まで就職活動を行ってきて、内定が出た企業に決めようかと思っていました。 でもここにきて、求人誌で見つけた企業の仕事内容にも興味を持ち、受けに行き、内定をもらうことができました。 ☆新卒に向けての就職活動の内定先→(ボーナスあり、初任給としてはそこそこ。ただし営業活動あり。大手企業) ☆一般に広く募集している企業からの内定→(大量採用。第一期。ボーナスなし。                              初任給としては高給、企業イメージはあまりよくない) …仕事内容としては現在後者に魅力を感じているのですが、 条件や、同期が同い年であることを考えると前者も捨てきれずにいます。 ・・「新卒採用での入社」ならではの利点はあるのでしょうか?新卒は一度きり…と考えると、考え込んでしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 新卒が就職で有利な理由ってなんですか?

    新卒が就職で有利な理由ってなんですか? また、大学卒業後に中途採用で就活した場合、新卒で就活する場合と比べて何が違ってきますか(求人数や企業側の対応など)?

  • 零細企業に就職された新卒の方いらっしゃいますか?

    零細企業に就職された新卒の方いらっしゃいますか? 私がそうなのですが、よろしければ色々教えてください。 1)性別と年齢 2)卒業した学校の種類(大学・専門等)と学部(学科) 3)職種 4)会社の社員数(男○人・女○人) 5)同期の人数 6)会社の雰囲気(人間関係等) 7)新人研修はどのような感じですか? 8)その他、何かあったらぜひ教えてください。   もっと就職頑張ればよかった~とか。 私は、下記のような感じです。 1)女 22歳 2)大学 情報系の学部 3)システムエンジニア 4)15人(女4人) 5)いない 6)静か。昼食中誰も一言も話しません。 7)具体的なプログラムが無く、出社してもだれも指示くれない。   自分で「今日何したらいいですか?」って聞いて、   すぐ終わっちゃって「何したらいいですか?」の繰り返し。   何もしないでいていいのかな…。 8)でも働けるのは幸せな事ですよね。

  • 第2新卒での大手企業就職

    現在、ITの特定技術派遣として働く会社員です イメージ通り粗悪な開発環境、30歳定年、サービス残業、低賃金と 最悪な状態で仕事をしています このままでは将来がないのは分かっています この状況をなんとしても打破したいと12月頃から第2新卒を考えています 第2新卒で大手と呼ばれる企業たちに就職するためには どのようなことをすれば良いでしょうか?? 現在英語の勉強や高度情報技術者の資格習得の勉強をしています また学歴はありますが職歴がネックになるのではという不安があります 現在の職歴が原因で落とされることがあるでしょうか??

  • 企業の皆さんに質問です!新卒にこだわる理由を聞かせて下さい!!

    一浪までして大学院の試験に落ちました。 就職しようかと思ったのですが、新卒ではないので採用枠がありません。新卒とほとんど変わらないのに。 そこで日本の企業の皆さんに質問です。新卒と大卒の浪人した者とでなんでこんなに扱いが違うのですか? というか日本の企業はなぜそこまで新卒にこだわるのですか?

専門家に質問してみよう