• ベストアンサー

トイレの床部分からの水漏れについて

shousukebeの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

メンテナンス業務を生業とするものです。 便器タンク・ウォシュレット等のメーカー名、製品品番を教えていただければある程度の診断は出来ますが一般的なこの事象の回答としては他の皆様がおっしゃっていることと重複してしまいますが・・ 1、タンクと便器の間にある排水パッキンの亀裂 この可能性が一番強いです。ここからの漏水の特徴はお水を流した時にだけ漏れると言う事です。 大なり小なり流した時にタンクの下側の樹脂ナットを触ってください。 濡れていたらこのパッキンを交換する必要があります。(ご確認ください。すぐに解ります。水っぽい感じがするとおっしゃっているところです) 2、ウォシュレットからの漏水 これも可能性があります。どのメーカーの物でも漏水の可能性は等しく付きものです。 便器割れや排水アダプター割れなら便器の中の水(封水)が減ったり大量に流れ出てきたりすると思いますので可能性としては上記2点を私なら疑います。ただし・・ハウスメーカーの方が言うように男性お小水の漏れが一番多いのも事実です。確信を持って「絶対に違う!」と訴えればメーカーメンテナンスを手配下さると思います。 排水パッキンならメーカー保証が長いものもありますので無償の可能性もありますが床の黒ずみまでは保証は難しいかもしれません。

b1112927
質問者

お礼

レスありがとうございます! 便器とウォシュレットははTOTO製の物でCS380Bとありました タンク下の樹脂ナットというんですね?山形の蓋のような物の 右側にコイン大の水溜りを見つけました。その真上、タンクの底部分の 金具が水っぽい状態です。 これについて、担当さんはTOTOがおそらく悪いとのことで、 TOTOさんも来て頂くようです。 ウォシュレットの水機能は使ってないのですが、担当さんの見解では違うらしいです^^; 担当さんも男性だし、主人も息子もいるので、尿漏れ…と言われると 主人もしゅんとなってしまって…女の私からは何とも言えないのですが(笑) マットびしょびしょの件でを主人と息子にキレてしまったので せめて無実を晴らしてあげるべく頑張ります!

関連するQ&A

  • トイレの水漏れ

    今日の朝起きたら、トイレマットがぬれていて、水漏れに気づきました。 きれいに床を拭いてから、トイレの流すレバーを押すと ジワジワ便器の本体と床の設置面から水が漏れてきました。 コップ2杯分くらいの水の量です。 インターネットで調べたら、この寒くなった時期だから 結露とか、パッキンや部品不良なのか わかりません。 新築2年の住宅ですが、住宅メーカーの保証内だと思うんですが、 どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • トイレ床の水漏れトイレタンク内部の掃除について

    ご覧に頂きありがとうございます。 トイレ床の水漏れ、トイレタンクの掃除についてご質問です。 本日トイレの床が水漏れを起こしていました。 便器のふちを囲うように水漏れしており、水は少し黄色味がかっていますが、匂いはありませんでした。 便器のまわりやタンク、排水管周りには触ったところ水が伝っているような箇所は今のところ見受けられません。 ひとつ思い当たる節としてはトイレタンクを3日ほど前に掃除しました。 「トイレタンク、掃除」と検索すると出てくるように、手洗い場所がついてるタイプのタンクを、蓋を外し内部を歯ブラシで掃除しました。 そのときに、トイレタンクの内部と内側の表面といったらいいのでしょうか… 枠の隙間に水がいってしまった経緯があります。 画像を載せている、トイレタンクの大枠と内部の実際に水を溜めているところの間になります。 伺いたいのは大きく2点です。 ・現在起きている水漏れはこのトイレタンク が原因と考えられるでしょうか? ・どのサイトを探しても、大枠と貯水タンクの間に水がいかないように!という文言がありません。 実際に大枠も汚れている状態だったのですが、大枠に水がいかないように掃除するのは当たり前で、拭き掃除程度にとどめるべきなのでしょうか? お恥ずかしながら一人暮らしを始めたばかりの生活力のなさで、ご教授いただけたら幸いです。

  • トイレの水漏れについて

    ボールタップのピストンバルブの部分からの水漏れがおきています。と同時に便器の中へもちょろちょろと水が流れています。 ↓状況をまとめるとこうなります ・ピストンバルブは交換済みだが止まらない ・浮き球を上に持ち上げると止まるが、水を流したらまた漏れ始める ・浮き球を持ち上げてピストンバルブからの水漏れを止めても、便器の中への水漏れは止まらない ・タンク内の水の高さはオーバーフロー管の真ん中(線が引かれてる)あたりよりほんのちょっとだけ高い ・浮き球の棒は鉄なので曲げられない トイレはINAXです。 対策をご教示お願いします。

  • トイレタンクから便器への水漏れ?

    特に、水を流してない時でも、トイレタンクの水が、便器に微量落ちて流れている様子で、その証拠に便器の水溜りの水面に波紋が見えます。 恐らく、水タンクの栓(タンク水位により栓がされるタイプ)が、傷んでるのだと予想しています。 どうすれば治りますか?

  • トイレの水漏れ修理

    家のトイレの水漏れを自分で修理したいのですが 方法がわかりません。 状況はタンクと便器とをつないでいる ボルトから漏れています。 漏れは半日で500mlぐらいです。 仕様は 腰掛式便器(手洗い付タンク) メーカー:TOTO 品名(タンク):S721B 品番(タンク):♯NG2 便器のほうは、確認できません (よく分かりません) よろしくお願いします。

  • トイレの水漏れチェック法

    家のトイレの便器によーく見なければわからない程度にちょろちょろと水が流れていました。家族がタンクを開けて修理してくれたのですが、本当に完全に漏れが止まったか心配です。 そこで、乳白色の液体の入浴剤を便器に少したらしました。便器の中は乳白色になりました。 いつまでたってもこの色が薄まらなければ、新しい水は流れ込んでいない=完全に漏れが止まったと思っていいでしょうか? (もう一つの方のトイレを使えば、こっちのトイレは何日でも使わずに様子を見られます。)

  • 便器のなかの水漏れ

    便器のなかの水溜まり部分の、流したらジャーっと水が出てくるところから若干の水漏れがあります。 どこかのバルブを閉めることで止まりますか? または、業者でなくてはできませんか? 前者なら、詳しくお願いします。 温水でない古いトイレです。

  • トイレの水漏れ

    トイレ掃除をしていて気付いたのですが、 便器とタンクの間あたり、便器の裏側から 水が染み出てるような感じです。 トイレはタンクと便器が一体型のタイプですが。 水が床に垂れていたり、流れ出てる訳ではないのですが、 拭くと水滴を拭いたような感じで水が付きます。 最近気付いたので、いつからかはわかりませんが、 どのような原因が考えられるでしょうか。 壁と便器の間が狭く、よく見る事が出来ないのですが、 修理に頼む程でもないのか、悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • トイレ水漏れ?

    ご意見お願いします。 ・レバーが正常位置なのに便器内に水が微かに流れ出ていて水面が揺れている。 ・流した後タンクが溜まり水が止まっても、タンク内でチョロチョロ、ポタポタと音がする。 これって正常な状態じゃないですよね?やはりタンク内の部品が劣化して水漏れが漏れているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洋式便器の水漏れについて

    夏場は問題なかったのですが 冬に成ってから、トイレマットが便器に触れてる部分が僅かに濡れてるのですが 便器を見ても ヒビや割れは見当たらず、 床はフローリングですが、薄っすら濡れてる程度です 二階のトイレですので 一階の部屋の天井裏をみても 排水の塩ビパイプ等に水漏れは発見できないのですが 便器は目に見えないヒビとか割れって発生して 水漏れする事あるのでしょうか 便器は素人でも交換できるのでしょうか