• ベストアンサー

仕事の内容がハードなのに、未経験の派遣より時給が安い

sakura--の回答

  • sakura--
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.5

実務経験がおありになり宅建の資格をお持ちでしたら欲しがる会社はたさんあります。 しかしながら、今の会社のように >毎日定期的に働けないので、来られるときだけ で雇ってくれるところはかなり数が限られると思います。 “ただの知人”という事であれば遠慮せずに退社されたほうがいいと思います。

noname#202559
質問者

お礼

ご回答有難うございます。初めは、定期的に働けないのがネックになっていたのですが、あまりにも忙しくて責任ある仕事なので、何とかやりくりして殆んど毎日出られるようにしましたので、時給を上げてくださいとお願いしたのです。 しかし、あまり反抗的でない性格と見られたのか、言いくるめられたという感じです。 知人といっても、その不動産会社で3件マンションを買い、賃貸も頼んだという、いわばこちらがお客です。

関連するQ&A

  • 時給の高い派遣

    時給の高い派遣に就くためにはどのような 資格があるとよいのでしょうか。 在学中に結婚したため就職の経験がなく 離婚してから仕事を探し始めましたが 実務の経験が無い為、とりあえず未経験でもOK という営業事務で今働いています。 でも時給の面では不満があります。 長い目で考えて資格を取ればもう少し高い時給の お仕事につけるのなら色々と資格取得も考えています。 学生時代勉学は得意なほうだったので 勉強して身につけられる仕事で収入を増やせるのならと考えています。 良ければアドバイスお願いいたします。

  • 派遣の時給の額について

    転職の合間に時間が出来たので、派遣で短期の仕事をすることになりました。 軽作業の仕事なのですが、色々ネットで調べていたら、派遣先の会社が直接バイトを募集していました。 私は派遣で、時給1400円を貰っていますが、直接雇用のバイトは時給1100円でした。 色々見ていると、こういう派遣の時給が高く、直接雇用は低い募集を見ました。 なぜ派遣だと高く出せるのでしょうか? また、時給1400円だと派遣先の会社は派遣元の会社にいくらくらい払っているものなのでしょうか?

  • 求人募集で、時給1400円以上とかの高時給の派遣の仕事の面接を受けたことがありますか?

    求人募集で、時給1400円以上とかの高時給の派遣の仕事の面接を受けた時、おかしいなと感じたことはありますか? 実際、高時給で募集をかけるけど低い時給の他の仕事を紹介されたり、実際に出向いてみて、登録を行った後に、当日掲載されたばかりなのに「もう決まっちゃたんですよ」と言われた事ってないですか? 派遣会社は実際登録数だけを増やしたくて、ありもしない募集内容を書き、こさせて登録だけを行う行為をしている悪意ある企業があると聞いたのですが、本当でしょうか。 こういった面接を受けて感じたことがあれば教えてください。

  • 派遣の時給について

    今年の4月より、派遣A社で就業しています(仮に時給を1000円とします) 来月にも欠員がでるとの事で現在派遣募集をしているのですが、 他社のB社は時給が1200円との事で200円も違うのです。 私の派遣会社Aは1000円で募集をかけているのに、B社が1200円ってかなりの差がありすぎたと感じました。 派遣先の企業の方が以前に 『専門職だから他の事務系の派遣社員より時給単価を高くして依頼してるんだよね』と聞いたことがあります。 しかし、事務系の派遣社員と同じか若干少ないように感じています。 仕事内容は希望していた職種なので、応募するときは『少し安いけど、希望職種だし』と 思いましたが、実際200円の開きを見ると正直凹みます・・・。 契約もしていますし、取りあえずは今度の更新まではこのままの時給でと思ってますが 次回の更新の時にこの件を伝えて時給アップをしてもらう事は可能でしょうか? もし無理なようであれば、B社に移りたいとも思ってます。 (月一の単発派遣はB社から派遣されているので、A社よりも付き合いがながいのかな?と思ってます) うまく派遣会社Aに伝える(時給UPしてもらえる)言い方等ありましたら、アドバイスお願い致します。 長文・乱文、失礼致しました。

  • 派遣の求人について

    登録型の派遣社員の求人募集を見かけたりします。 ハローワークで載っている求人ですと、事業所名に派遣先が、職業場所に派遣先の住所が載っていることがあり、派遣社員・〇カ月(原則契約更新)とあり、1カ月当たりの給与と時給が載ってます。 ハローワークの求人の場合は、1カ月当たりの目安の給与が時間外・休出・深夜手当が含まれていない場合が多いです。 求人雑誌やチラシや新聞の求人で募集の派遣社員の求人だと、例えば給与:月18~20万以上可能と大きく書いていて、時給の部分が小さく書いてたりしてます。 私が昨日新聞で観た派遣求人だと、〇市(派遣先の住所記入なし)給与:月16~20万以上可能(時給や日給等記入なし)、××株式会社、しか書いてませんでした。 質問ですが、ハローワークの求人以外では、時間外や深夜手当込の月の給与を載せてもよいのでしょうか?(おそらくハローワーク掲載求人では、時間外や休日手当込の月の給与は滅多に見かけないので、原則禁止されているのだろう)

  • 同じ仕事で、他の派遣元の方が時給が高いのを発見したら

    派遣経験が短いので教えてください! 11/17に顔合わせに行き、無事12/1から稼動することが決まりました。 明日月曜日11/27に派遣会社へ入社の手続きに行きます。 (今回初めて利用する派遣会社の為) 今回の時給は1200円です。 しかし、数日前から派遣の求人情報サイトを見ていたら、 恐らく(というか絶対)私と同じ仕事・職場であろう、 他の派遣会社が募集する募集広告を見ました。 そこでは1300円でした。 やっぱり100円違うと収入がかなり違うので、 そりゃ時給は高いほうがいいと思ってます。 この場合、このことを派遣元に言ってみますか? 「他では1300円のようですが・・・  上げてもらうことは可能ですか?」と。 しかし、時給が1200円であることを了承して顔合わせにも行き、 稼動が決まったので、今更時給のことでウダウダ言うのもタブーなのか・・・ っと思ってます。 一人だけ、友人に聞いたら 「派遣会社と派遣先企業で時給の取り決めがあるだろうから  難しいんじゃないか?」といわれました。 ・・・どうなのでしょうか? アドバイスをお願いいたします!

  • 派遣の時給優遇について

    今度、派遣社員として働いてみようかと思います。 自分の経験とあった仕事がありました。 時給の欄に¥●●00~(スキル・経験者優遇)とありました。 派遣経験者の方で、時給が優遇された場合、どのくらいアップしましたか? 派遣経験友達の話を聞くと経験があれば、スタート時給の交渉ができる場合があると聞いたので。(友人は経験が無かったから交渉できなかったそうです) ご回答お待ちしております!

  • 派遣の仕事で男女の時給は・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。今は派遣で工場で働いているのですが、時給について疑問があったので質問させていただきました。私の行っている現場は、男女共、時給1050円です。しかしこれは男性で働いてる人全員が言っているのですが、明らかに男性派遣社員のほうが仕事内容がきついです。40キロ近いものを男性がすべて持ち、女性でも持てるものでもすべて男性がやります。女性は異常に仕事内容が楽です。ですから女性はまず辞める人がいません。逆に男性は半日で辞める人も多いです。男性は腰痛になって辞めたりが多いです。私が気になっているのは男女の時給についてです。確かに、女性は男性に比べて力がないので重いものを持てないのは分かります。しかし、今私が行っている職場は、男女でペアになり組むのですが、むしろ男男で組んだほうが断然仕事が進むのが速いです。つまり女性が行っている仕事は女性しかできないような仕事内容ではありません。男性でも余裕でむしろ男性のほうが早くできます。このようなことを考えた場合、男女の時給に差を付けることは男女差別に当たるのでしょうか??今の時給は派遣会社等が決めていることなんで文句は言いませんが、実際の所どうなんだろうという疑問があったので質問しました。派遣で男女で時給が違うなどを経験した方もお願いします。

  • 派遣での仕事を始めてからの面接

    正社員で勤めてたところを退職して、就職活動をしてるもののなかなか採用してもらえず1年が経とうとしています。 さすがに経済的に厳しくなり、派遣の登録をしました。 すぐに仕事を紹介してもらうことができ4/2から働くことが決まりましたが、正直私のしたい仕事とは少し違いました。 しかも、引継ぎを1週間したのち1人でその部署の担当しないといけないこということに不安を感じています。 契約は1年となっています。 そんな矢先、ハローワークにて私のしたい仕事が正社員での募集がありました。 そちらに関しては経験もありますし、できればこちらの仕事をしたいと思います。 履歴書を郵送し、面接となると派遣の仕事が始まってしまいます。 もちろん、こちらの会社に採用されるという保障もありません。 で、教えていただきたいことは。。。 この場合、派遣に登録しながら面接に行ってもいいのでしょうか? もし、面接で「現在仕事をしていますか?」と聞かれた場合、どう答えたらいいのでしょうか? 採用になった場合、派遣をすぐに辞めることは可能でしょうか? 一度にたくさんの質問をして申しわけありませんが、よろしくお願いします。

  • 派遣です。時給交渉したことありますか?

    都内で派遣社員をしています。 仕事は外資系企業で事務です。 派遣社員の女性は沢山いると思いますが、時給の交渉したことありますか? また交渉は勤務してからどのくらいでしましたか? 最近他社に勤務している派遣の友人と時給について数人話をしました。 同じ会社だとこういう話はできませんが、派遣会社も派遣先も違う友人なので オープンに話をしました。 仕事内容的にどうみても私のほうがハードなのですが時給低くてショックでした・・・ 非常に楽で時給が高い彼女が非常に羨ましくラッキーに思えます。 その企業全体の時給が高いようです。 私はまだ今の派遣先は1年未満なのですが三か月更新ということで入社したのが 半年更新になりました。今度また半年の更新があるのですが たった半年で時給交渉は微妙ですよね?やはり1年たってからでしょうか・・・ 私なりに頑張ってますし、社内の雑用なども進んで忙しいのにやってます。 多分まじめに頑張っていると思われてはいると思いますが、時給交渉はしたことがないし、 居づらくなってもなあと思いますが、いいように安く使われているのも・・・ 派遣先の会社はこんなご時世にかなり伸びて儲かっている会社ですし 交通費も出ない派遣なのに移転をして交通費がさらに高くなってちょっと痛いです。 少しでもUPしていただけたらと思うのですが、、、 時給交渉のコツを教えてください。 宜しくお願いします。