• 締切済み

まともに恋愛できないのって・・

doara_1994の回答

回答No.3

自己不信になったのは何らかのきっかけがあったからでしょうか? 私は女性ですが、どうせ私なんて・・・という考え方をされる人は、避けてしまいますね。なんとなく、近寄りがたい感じがして。 私はある人から考え方が変わっているといわれましたが、個性的だと開き直っていますよ。 ただ、他の方も書いていらっしゃいましたが、メンタルカウンセリングを受けるのも一つの方法だと思います。 自分で話すことによって、すっきりすると思うので、よろしければご自宅の近くの心理カウンセラーなどをお調べになってはいかがでしょうか?

noname#163144
質問者

お礼

そうですよね。 私は最初からそういう雰囲気でいるから近寄りがたい ↓ 相手はおそるおそる話しかけてみるが、 おっかない感じでよそよそしくなる ↓ 私は嫌われていると思い込む 落ち込む こんな感じなのかな。こんだけわかっているのに・・・。 ついでに言うと、こういうことを人に話そうとすると何だか変になってしまいます。 話していると泣き出したり変に笑い出してしまうからです。 ともかくアドバイスありがとうございました。 なるべく嫌な雰囲気をかもしださないようにしたいです。笑

noname#163144
質問者

補足

自己不信のきっかけはやっぱり中学のとき 今まで仲良かった人たち全員に嫌われたせいでしょうか。 未だにその人達と仲良くしている夢を見ます。

関連するQ&A

  • まともに恋愛できない。

    私は男の人に話しかけられることは多くても、 ちょっと話すと嫌われ(呆れられ?)てしまい、 友達関係にすらなりません。 中学までは男女関係無く仲良くなれた気がします。 でも中学に入ってから誰からも嫌われました。 心の成長が止まってしまってたように思います。 恋愛の話などにもついていけず大学生になってしまいました。 大学でまた一人ぼっちの毎日だと思うと辛いです。 (1)私なんて誰からも嫌われるんだ (2)私なんて誰からも愛されないんだ この思いが中学からずっとあり、まともに恋愛できません。 医師からはアスペルガーの疑いありと言われています。 (相手の言ってることがうまく理解できないことによるコミュニケーション障害) ですが、私は他が原因で嫌われるようにも思います。 まず上の(1)(2)の自己不信が強烈だからです。 話しかけられても、「こんな誰からも嫌われるような人によく話しかけたな」って思うんです。(汗) 何か話していても「どうせ私変なんでしょ。嫌いになっても構わんよ。」と実際言ってしまったことさえあります。 今後私はどうするべきなのか・・・ものすごい個人的なことなんですが、 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 恋愛が怖い、恋愛して新たな自分を見るのが怖いです。

    今までの背景(下記に具体的な質問あります) ・小1で小6男子から外見の悪口を言われ同級生ほぼ全員から6年間ずっといじめ、陰口を言われる ・中学で海外へ引っ越すことになり、その後日本の高校へ。いじめはなく楽しい学校生活だったが「みんな本当は私をキモイと思ってる」「そんな中で仲良くしてくれてるんだ」「男子は私を嫌ってる」と自信の無い気持ちばかりでした。 ・大学でもその気持ちは薄まったものの恋愛への恐怖心は拭えず社会人に ・中学時代に家族の事で悩み人間不信に。傷つくのが怖くて人と深い関係を築くことが怖くなった(この事で生きるか死ぬかという程悩んでしまい、恋愛したら彼に家族の事を話さないといけない=どんな風に思われるのか怖い、軽蔑されるかもなどと考え、同時に自分のこの悩みで傷ついていたので自分を守るために人と一定の距離を置いてました。恋愛をしたら自分に余裕がなくなっておかしくなってしまうのではと不安でした。) 高校、大学と好きな人はいましたがもし付き合う事になったら自分の余裕がなくなりそう、自分が自分で無くなりそうで怖いという思いが強く告白は出来ませんでした。今まで告白されたこともなく恋愛経験もありません。 結婚願望は「いつかするんだろうな」程度で明確にはなかったのですが30を過ぎてから子供が欲しいと思うようになり、知人に紹介をお願いしたりして婚活をしています。 しかし今まで全く恋愛経験がないので自分はお付き合いが出来るのか、リスロマンティックや同性が好きなどのセクマイではないのか…など不安がいっぱいです。 恋愛をすることで知らない自分が出てきそうで怖いのです、私の状況はどういう状態なのでしょうか?

  • 恋愛ってどうやって始まるんですか?

    恋愛って、男女関係ってなにがきっかけで始まるんですか?男性から始めるものだと思ってたんですが、違うみたいです。でも私からは、何も言えません。ちなみに私は、中学生ではありません。

  • 恋愛がしたいけど、異性が苦手。

    高校生女子です。 恋人にするなら、 異性とも難なくコミュニケーションが取れ、異性の友達が多い人と 同性とは良い関係を築けるが、異性と話すのは少し苦手な人 どちらが良いですか? 私は、異性とも仲の良い人だと 軽いイメージを抱いてしまうし、 恋人にするなら嫉妬はしたくなくても、 どうしても不安になってしまうと思います。 ちなみに私自身は後者です。 自分が異性とコミュニケーションを取るのが苦手なため、 苦手でも良いと思い込むためにこのような質問をしています…。 でも、異性と仲が良い人だと不安になるというのは、本当にそう思います。 もちろん考えは人それぞれだとは思いますが。 私は「価値観が似た人、気の合うの人は出会いやすい」、 という言葉を信じて恋愛の機会を待っていますがなかなか訪れません。 待っているだけではだめなのは百も承知です。 もちろん気になる人がいたら話しかけてみるようにはしていますが、なかなかうまくいかず…。 慌てて変に思われないように、と気張って話しているので 変な空気が相手に伝わってしまって、うまくいかないのだと思います。 異性とのコミュニケーションが苦手でも恋愛はできるのでしょうか。 今までできた男友達は2、3人です。 その他の男子とは本当に滅多にしゃべらず、ただのクラスメイトとしてのお付き合いだけです。 いつも、男女関係なく楽しそうにしている子達が羨ましいです。 恋愛経験が豊富ではないのでいろんなお話やアドバイスなどお願いします。

  • アスペルガーの疑いがあるものです。

    19歳女性です。私は精神病があり、またアスペルガーの疑い持ちで、人間関係で空気がよめなかったり、話し方や伝え方などが不得意です。 そのうえで、小さいころに友達からいじめを受けたりして、いまも人に対して恐怖心が拭えないでいます。 ある友達が、恋愛関係で酷く落ち込むことがあり、それを私に話してくれて、私は私なりに励ましました。 1ヶ月ほどして、私にも恋愛関係で同じようなショックな出来事があり、誰かに話したくなりました。 私はその友達が、いちばん相談しやすかったので、彼女に相談を持ち掛けてしまいました。 それって、どうなんでしょうか。 別の人に相談するべきなのでしょうか。 ちなみにお互いの恋愛関係の相談は、ネットで知り合った異性のことで、裏切られたような話です。 その友達に持ち掛ける相談じゃないのかと不安です。不安でいていいのかもよくわかりません…; 私はメールの返信が3時間ほどないと、どんな気軽な内容でも酷く不安になります。 ほかに別の友達から1週間はメールの返信がなくて(早めに返信をもらいたかったような内容です)、やっと辛さを拭いきれてきましたが、相手に対して不信感が出てしまいます。 説明が伝えられたかわかりませんが よろしくお願いします。

  • 恋愛と成長型

    僕は20才男性・大学生の者です。 僕は人間の成長型について考えてみました。超早熟型、早熟型、普通型、晩成型、超晩成型の五種類の成長パターンがあり、そしてイメージなのですか まず、超早熟型は小学生~中学生(ピーク)なのに恋愛が盛んであり、この時期でも恋人がいる人で、高校生、大学生(18才~)または社会人(18才~or22才~)になっても恋愛はすることを保てるがしかし、晩年(30才~)には恋愛に期待出来ないであろう人 例、ビックダディの美奈子さん              早熟型は中学生~高校生(ピーク)に恋愛を盛んに行い、恋人がいる人のパターンであり、大学生(18才~)または社会人(18才~or22才~)になってもより恋愛を行い続けるが、晩年(35才~)にはなかなか恋愛の期待出来ない人 例、AKBなどのアイドルグループ 普通型は高校生~大学生(18才~)または社会人(18才~or22才~)《ピーク》の時に盛んに恋愛を行い、また初めて恋人出来るのが15才以上であり、35才までは恋愛をよくするが、それ以降は徐々に下降する人 例、特定不能(大多数を占めるから) 晩成型は~22才までは恋愛にあまり期待出来ないが、23才~30才に恋愛のピークを迎え、31才~40才までピークに近い状態になるが、それ以降は徐々に下降していく人 例、まじめな人に多いと思われる。 超晩成型は、~30才までの恋愛に期待は出来ないが、31才~45才にピークを迎え、また男性に限るが45才を過ぎても異性に困ることない人、超晩成型の多数は50才から下降を迎えるが、人によっては下降するのが55才~65才に迎える人 例、若い頃に苦労した人 僕の勝手なイメージで書いた文章なのですが、この成長パターンに当てはめるとしたらどこに入りますか? 回答お願いします。

  • 恋愛をしないと成長できませんか?

    高3の女です。 進学する大学では工学部に通います。 大学生になってからは恋愛する気がまったくありません。 ですが、人は恋愛を経て成長するという話をよく聞きますし、実際私もそう実感しています。 そこで疑問なのですが、恋愛でしか成長できない部分は多いのだろうか?ということです。 もしそうなのだとしたら、恋愛をしないという方針を見直さなくてはいけないと思っています。 何故恋愛をする気がないのか、理由を言いますと、 大学や私生活でやりたい事が増えるので、それに費やす時間も金もない(=彼氏を放置する)だろうという点。 そもそも肉体関係を結ぶことがあまり好きではない点、の2点です。 恋をすること自体の可能性は大いにあると思います。 それとあと一つ、質問の趣旨とはずれてしまうのですが、 理系の女性が恋愛する気はないと言ったら、気取ってるとかお高く止まってると思われてしまうのでしょうか?

  • 恋愛経験なし29歳について

    こんばんは タイトルの通り、私は、29歳男性でこれまで恋愛経験がありません。大学院卒業後県外で技術職として働いています。 私はアスペルガー症候群の診断を受けており、挙動が少しおかしかったり、自分の感情を相手に伝えることが苦手だったりします。(周りからは個性の範囲内と言われていますが)他人と少し違うように見えたことから幼いころからいじめを受けたり、気持ち悪がられたり、親から罵倒されたりしてきました。その影響で人が怖くなり、人との会話で必要以上に緊張するようになりました。友達もあまりできず、いつも家で一人で読書をしたり一人旅をするなど自分の世界に閉じこもるようになりました。 そんな自分ですが、一人で過ごす中でどうしようもない孤独感に襲われ人と繋がりたいと思うようなり、恋愛をしてみたいと思うようになりました。 何か行動しようと思うのですが、世間一般では29歳まで恋愛経験がないことやアスペルガーであることからこんな自分が恋愛したいと思っていいのかなと思ってしまったり、いい年をしてコミュニケーションが取れない自分の未熟さに落ち込んでしまいます。 恋愛経験がなく障害を持っている自分は恋愛しても良いのでしょうか?また、世間からは避けられる対象になるのでしょうか?

  • コミュニケーションがうまく取れません

    幼稚園、小学校までは一人で友達がいなくても 自然に相手から声をかけられ 遊んだり話したりする友達ができました 一人でいても馬鹿にされたりしませんでした 中学に入ると一人ぼっちになり 誰も声をかけてくれませんでした 最終的にいじめのターゲットにされました 中学から高校は完全に孤立して一人ぼっちでした なぜ誰もこえをかけようとしないのです 私が友達いたときは 一人でいたり虐められている人がいれば すぐ助けたし、友達にもなりました 孤立している人に声をかけて友達になるのが 当たり前じゃないですか 自分が一人ぼっちじゃなきゃ平気だなんて みんなすごく自己中ではありませんか なんで無視できるんですか 小学校のときは 一人でいても馬鹿にされないし いじめられなかった どんなタイミングで声をかけても 友達になれたじゃないですか なんで初対面のときに友達を作らないと一人ぼっちになるんでしょうか 一人ぼっちの人を何故放っておけるんですか こういう奴らって 自殺しようとしている人や絡まれたりしている人を絶対助けませんよね 冷たくて自己中な奴らが世の中の90%ですよね 私は中学生のときからずっといじめられ続けてきました こっちにはなんの落ち度もありません 声かけてもウザがられるだけ じゃあどうしたらいいんですか 教師が一人ぼっちにならないようにするのが仕事なのに 一人ぼっちの人がいてもそのままです 友達がいるほうがいいにきまってますが 疲れます コミュニケーションのとり方がわからない どうやってみんな友達作るんでしょうね なんで友達つくるんでしょうね 拒否されたら輪の中に入れないどころか いじめられるだけです コミュニケーションがうまくいくような 教室ってないんでしょうか 話し方教室とかでは絶対うまくならないと思います 自分以外の人間が大嫌いです なぜ意図もかんたんに友達がつくれるんでしょうか 永遠に分からないままです 今も孤独なままです

  • 人間関係と恋愛について

    人間関係と恋愛について 最近、初めて真剣に恋をして振られました大学1年生、20歳男です。 小中高男子校+浪人1年で女性とのかかわりが全くなかったので…やっとこさ慣れた感じだったのですが(泣) しかし、これを機に「(老若男女問わず)色々な人と関わっていきたい!」と思えるようになり、人と接するのが楽しくなりました。 人に合わせる、ってこともやっとできるようになってきたような気がします。 で、昔からの親友にも「お前、変わったな!」といわれました。 今は「色々な人と関わっていきたい」と思えますし、「その中でまた恋愛とかも出来たら言いなぁ」と思っていますが、まわりの知り合いからしたら「いまさら?」って感じでもう遅すぎるでしょうか…? そこが不安です…。