• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祝い?香典?どうしたら)

友人の結婚と義父の葬儀の関係、どうなる?

このQ&Aのポイント
  • 女性の友人が籍を入れる喜ばしい出来事となりましたが、彼女の義父が亡くなったため、結婚式の計画が変更されることになりました。
  • 彼女に対してお祝いの言葉を言うことができない状況であり、葬儀も既に終わっているため、どのように関わるべきか悩んでいます。
  • 彼女には自分の結婚式でお世話になったため、できるだけサポートしたいと思っていますが、どのような対応が適切かわかりません。皆様のアドバイスをお待ちしています。

みんなの回答

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2

No1です。 回答への補足を読ませて頂きました。 彼女からの連絡は、 義父が亡くなったという事より きっかけは義父の死だったけど、やっと籍を入れた という報告をしたかったんだと思います。 それならお祝いの方がいいかもしれませんね。 自信が無いというより、バツ1で申し訳なく思ってたんじゃ ないでしょうか。遠慮してたって感じですね。 それを、気にするなと義父が背中を押してくれたという事でしょうか。 お祝いでいいと思いますよ。

leitonss
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そうです。そんな感じです。 お祝いにしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.1

友人の義父にあたる方なら、香典は必要ないと思いますよ。 籍は入れたけど、まだお二人は一緒に住んでないんですよね。 お祝いは、結婚式をする時でいいと思います。 ただ、喪中なので挙式を来年に延ばす予定なら 先に一緒に住みだすかもしれないので その場合は、住みだしてすぐお祝いをしたらいいと思いますよ。 「出来ることがあったら何でも言ってください」 とメールしたのなら、それで十分だと思います。 きちんと気持ちは伝わってますし、 落ち着いてからまた連絡されたらいいと思いますよ。

leitonss
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 もうすこし待ってみます、 心温かいお返事ありがとうございます。

leitonss
質問者

補足

かきませんでしたが友人は×一でもう一緒に住んでから3年はたってます。 彼女自身自信を失ってしまってむ、なかなか再婚に踏み切れなかったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠祝・入籍祝い・結婚祝い・出産祝いについて。

    とある友人の妊娠が分かり、まだ籍を入れてなかった為年内中に籍を入れ、安定期に式を挙げる予定らしくこれらのお祝いをどうすれば良いのか迷っています。 入籍祝いは妊娠祝いと一括でボディクリームを贈り、結婚祝いは式のときにご祝儀として渡し出産祝いは出産後に何か贈る予定なのですが入籍祝いも現金の方が良いのでしょうか? 友人の中で結婚するのはこの友人が初めてなので、分からないことだらけです・・・。 回答の方、お願いします(>_<)

  • 結婚祝いには

    弟が籍をいれるのですが、式はまだあけないそうです。そこで何を結婚祝いにあげたらよいでしょうか?共働きな弟たちなのでお金には困っていませんので小さいブーケとなにか物をプレゼントしたいのですがなにがよいでしょうか?知恵をくださいませ、お願いいたします。

  • 結婚祝いについて

    友人が結婚します。 籍を先に入れて、何ヶ月か後に式を挙げるとのこと。 お祝いをしたいのですがこういう場合は、籍を入れられる前でしょうか式の前でしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 結婚祝いについて

    前回の質問 主人の弟が、できちゃった結婚をしました。 籍も入れ、子供も産まれました。 結婚式はするとのことだったので、お祝いはその時でいいかな?と思っていました。 しかし最近になり、するかしないかわからない状態になりました。 実家からお金を出してもらってする予定だったのか、自分たちでする予定だったのか それはわかりませんが、結局のところお金がないからできないみたいです。 義母から「あの子たちは、式をするって言ってたけど、最近になって お金もないし、やらないことにしようかな・・・・」と言っている、と聞きました。 最初から式はやらないってことなら、多分家族や親戚を呼んで食事会みたいな ものをやっているでしょうから、その時に渡せたんですけど。。 困っているのが、この状態で、じゃあお祝いを包んだとして あとから式はやっぱりやりますってなったら、二重に包まなければいけないのか? 式をやるかやらないかはっきりわからない状態でお祝いを渡すのか? でも本人たちがはっきりと「やりません」って宣言するものなんだろうか? こんな状況ですが、みなさんならどうされますか? という質問で、結婚式には、前もってお祝いを渡しているのなら手ぶらで行っても良いこと 2つにわける方法があることなど教えていただきました。 しかし、まだお祝いをしていないことに対し、冷たいですねという意見があり 詳しい詳細を補足しましたが、それに対しての回答が帰ってこなかったため 再度それについてご意見いただきたいと思いました。 補足 ありがとうございます。 まず、子供ができた事もだいぶあとから聞き、籍を入れずに、まずは同居していた期間が長かったです。子供も産まれたのに、結婚はまだなの?とこちらが聞いたのがきっかけで、義母が教えてくれました。子供が産まれる5ヶ月前ぐらいに、正式に籍を入れていたと。それが7月のことです。 出産が6月だったので、1月には結婚してたことになりますね。私と夫は、知らないことでした。先に出産祝いを渡したことになりますね。 その時に、式は今年の秋ぐらいにするらしいという話で、、じゃあ2,3ヶ月先だとわかっているのなら、実家も遠いし、お祝いだから直接渡したいし、式の時でいいんじゃないかなって話になりました。こちらは渡したいんです、早かれ遅かれあげるものなので。ただ、義母も同じように考えていたのか、式に手ぶらの発想がなかったのと、結婚したとわかったからすぐにお祝いを渡さなきゃという発想もありませんでした。 義弟から直接、私の夫に結婚の報告もありませんでしたし 妊娠も出産も報告ありませんでした。私は、これこそどうなの?と思いますけど。まぁ私たちの結婚の時は、貰ってません。私たちの出産の時は、義父の名前で義弟も含めてともらいました。だからといって、こちらもあげないとは思っていません。 そして今が11月になり、結婚式のけの字も連絡がないのでこちらから再度義母に聞いてみると、やらないかもしれないのよねとの答えが返ってきて、ええええ???となっている状態です。私たちが考えていたのは、秋ぐらいにするらしいってことは式ってだいぶ前から予約しますよね?だから計画的に、日取りはまだ決めてないけど秋ごろの予定って予定なのかと思ってました。これからやっぱりやるってなっても冬以降だろうし、2,3ヶ月先の式の話なら、実家まで遠いので、休みを取って実家に帰るしその時と思ったけどだったらもうお祝い送ろうか?って話になったんです。すべてが後報告なのと、こちらから聞かないと情報が得られません。 これでもやはり冷たいんでしょうか?それならば、考え方がずれていたようなのでとても恥ずかしく思います。直そうと思います。 日帰りが難しく、お祝いなので手渡ししたくても、こういう場合は結婚を聞いた時点で お祝いを渡しておいたほうがよかったんでしょうか? こういう事情で、式をやると聞いていて先延ばしの形をとってしまいましたが、間違っていたのでしょうか? 同じような状況になった方いらっしゃいますか?

  • 結婚祝い

    知人と話しており気になりました。 知人は籍だけいれたかたちです。 知人曰く、友人から結婚祝いにと1万ちょっとの家具類をいただいたそうです。何かお返したほうがいいのか?と悩んでました。 ちなみに、私だったら2千円程度の御菓子などでも良いとは思いますが、特に返さなくてもいいものかと解釈していますが…。 お聞かせください。

  • 結婚式と還暦祝いがブッキング

    仲が良い友人の結婚式と義父の還暦祝いの予定がかぶってしまい、困っています。式は1ヶ月後です。 友人は大学時代から仲良くしており、挙式から参加してほしいと言われています。私の結婚式の時には、余興を担当してくれました。 出席したい気持ちは大きいです。 招待状が届いてすぐに、出席で返事を出しています。 義父の還暦祝いについては、先週日取りが決まり、予定をあけておくように言われました。 また、私の両親もお祝いの席に呼ばれています。後約とはいえ、結婚したばかりなので、これからのことを考えると、義父の還暦祝いを優先すべきでしょうか。 できれば、どちらも参加したいのですが、結婚式が17時半から、還暦祝いが18時半からなので、時間的に難しそうです。 会場間の距離は車で20分くらいです。 みなさんなら、どちらを優先しますか?また、お断りをする場合、どのように伝えると、相手に失礼がないでしょうか。 こういった経験がなく、困っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚する友人へのお祝い

    友人(女)が出来ちゃった結婚をします。 お腹が大きくなる前にと1ヶ月後には式を挙げるそうです。 急ではありますが、おめでたい事なのでお祝いをしたいです。 しかし、友人達に(急なので予定外の出費になるであろうから金銭面で)負担をかけたくないので式は親族のみで行い、友人達は2次会のみに誘うという形を取るそうです。 私としては仲のいい友人なのでお祝儀(お祝いの気持ちとして)を渡したいのですがどのような方法がいいでしょうか? 1、現金を渡す(式には出ない為1万~2万?) 2、商品券を渡す(上記と同等額) 3、上記の金額相当の品物を渡す(どのようなものがいいかアドバイスを頂けたら幸いです) 宜しくお願い致します。

  • 何祝い??

    4年前に結婚しました。そのときに結婚式に出ていただいた主人の大学時代の友人の男性が9月末にできちゃった結婚をされました。 式なんかはやらずに写真だけ撮ったそうです。 報告のハガキが届いて始めて知りました。12月にはお子さんも生まれるそうです。もう結婚されてて式に呼ばれてないのでお祝いを渡していません。出産祝いでいいんでしょうか? 金額はいくらぐらいなんでしょう?ちなみに私たちは式に来ていただいた時に3万円戴きました。よろしくお願いします。

  • 結婚祝いを兼ねた出産祝い

    今度、出産した友人の家に遊び行くこととなりそのお祝いの件で質問です。 その友人とはここ15年程疎遠となっていましたが、その間に結婚していました。式は昨年の末だったそうです。結婚式には呼ばれていません。 その場合、お祝いは出産祝いだけでよいのしょうか?それとも結婚祝いも兼ねた方がよいのでしょうか?

  • 結婚祝い。「気にしないで」と言われたら、お祝いしませんか?

    結婚祝い。「気にしないで」と言われたら、お祝いしませんか? 質問の仕方が悪かったようで、再投稿させていただきます。 度々こちらでお世話になっています。 結婚し、親族のみで挙式する者です。 先日、友人の結婚式に出席しました。 その友人から、「あなたも、結婚おめでとう。後日結婚祝いを贈りますね」とメールが来ました。 メールで返信するのは失礼だと思い、友人へ電話しましたが、繋がらず。 その後、返信はありませんでした。 「良かったら電話で話をさせてもらいたいんだけど、迷惑かな~?」とメールしました。 またまた返信はありません。 仕方が無いので、数日後、社交辞令のつもりで「お祝いは気にしないでね~」とメールしました。 勿論、返信はありませんでした。 ご祝儀をせびっているわけでは決してありません。 ただ、結婚報告をしてから随分遅いアクションでしたし、私からかけた電話はおろか、メールに対する返信もないことが、とても悲しいです。 連絡の付けようがないので、友人がどういう意図で上記のメールを送ったのかはわかりませんが、 心からお祝いをしたいと思っている相手に対して、このような対応は普通、しないですよね・・・。 私は、その友人のお祝いのために、はるばる遠方から掛けつけました。 送迎バスの出欠確認も、結婚式の直前にメールで頼まれましたが、快く引き受けました。 私も新婚で、生活はカッツカツでしたが気持ちよくご祝儀も包みました。 それなのに、私には、電話どころか、メールに対する返信も無い。 ここまで徹底されると、「お祝い贈ります」は社交辞令だったのかなぁと思えてきました。 皆さんどう思われますか? また、皆さんは、自分の結婚式に出席した友人から、「お祝いは気にしないで~」と言われたら、その言葉通り、お祝いしませんか? それとも、その言葉は社交辞令と受け取って、お祝いしますか?

専門家に質問してみよう