• ベストアンサー

専業主婦の育児中の女性・既婚男性の方へ質問

専業主婦の育児中の女性・既婚男性の皆さんにお聞きしたいです。 既婚男性の方は奥様の様子をお聞きしたいです。 化粧はしていますか? お掃除毎日していますか? ご主人にお弁当作ってますか? 朝、ちゃんとお見送りしていますか? 夜の生活はどうですか? 言葉遣いは悪くなっていませんか? などなどその他、思い当たるコトお聞きしたいです! 私は、結婚3年目。息子1人(1歳になりました。)。 最近、旦那には『鬼嫁だぁ』と言われます。 ・旦那の休みの日はお風呂掃除となるように仕向けました。 ・ビールは休み前以外は2本まで。と決めました。 ・ゴミ捨ては旦那の仕事。 ・ちょっと私態度デカイかも。 化粧は出かける日のみ。(一応、旦那はそれでいいと言っております。) お掃除は1日置き。(共働きの時は週1回でした^^;) 朝5:30に起きて、朝食・お弁当を作っています。 お見送りの時ギュッとしてから送り出します。 夜は平均週2回。(多い時は週3~4。ない時は週0回) 言葉遣いがちょっと悪くなりました。 子供を産む前より体重が3キロ増えました。 下着はちゃんと上下おそろいのを着ています。 妊娠中、お腹に妊娠線が出来てしまいました。(泣) 髪の毛は縮毛矯正をかけて、ロングにしています。(旦那の希望により) コレってダメダメな奥さんですかねぇ? 皆さんの状況もお聞かせください。 カテ違いと思いますが、同じような状況の方が多いと思いましたので、 こちらで質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60992
noname#60992
回答No.1

既婚男性として回答 『鬼嫁だぁ』 というのは、 ・旦那の休みの日はお風呂掃除となるように仕向けました。 ・ビールは休み前以外は2本まで。と決めました。 ・ゴミ捨ては旦那の仕事。 などについてですよね。 これらのことに納得がいかず、本当にいやだったらこのような言い方をしないような気がします。 愛情表現というか、奥様のことをかわいがっておられるような言い方であると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.8

書かれていることの中で気になるのは >ちょっと私態度デカイかも。 >言葉遣いがちょっと悪くなりました。 の二つ。 本気で自覚がおありとしたら、それは「ちょっとでなく」パートナーも思ってらっしゃる可能性ありますよね?  『鬼嫁』というのはここのことかなと。実情が分からないので想像だけですが。 個人的には、家事育児関係は両方で協力し合うのが当然ですから、旦那に分担すること自体は自然なことだと思いますよ。 問題はそのやらせ方。「デカイ態度」で「言葉遣い悪く」押し付けられたなら、「鬼だ~」とか思ってもおかしくありません。 協力し合うことが当然としても、「やらせて当然」ではなく「やってくれてありがとう」の気持ちをお互い持ち続けたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show-mama
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.7

こんばんは。もうすぐ一歳男の子の母です。 化粧はしていますか? →基本はしてません。最近ママ友の集まりが増えたのでその時はするようにしています。 お掃除毎日していますか? →していません。。。掃除機かけるの週1回になりつつ・・・ ご主人にお弁当作ってますか? →作っていません。必要ないので。 朝、ちゃんとお見送りしていますか? →戸締りするためにいってらっしゃい、と送り出しています。 子供が起きてれば、だっこして二人でバイバイと。 夜の生活はどうですか? →妊娠がわかってからずっとないです。そういう気分になれないです。最近手もつないでないかも。 言葉遣いは悪くなっていませんか? →悪くはなってませんが、話す時間が減り、口調が冷たくなってるかも。 は~、だめですね。質問者さんがダメな奥様なら私は最悪な奥さんです。 だんなさんの「鬼嫁」発言は私もふざけてるだけだと思いますよ。 我が家では、休日の風呂掃除は、結婚当時からだんなの仕事です。 ゴミ出しはいやがってましたが、出産後からはだんなの仕事になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ggqxc
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.6

すごく頑張っている奥さんだと思います。 うちはもうすぐ3周年で、子どもは1歳ですが、 化粧はしていますか?  出かける日だけです。 お掃除毎日していますか?  天気の良い日だけです。  ご主人にお弁当作ってますか?  最初から作っていません。 朝、ちゃんとお見送りしていますか? 子どもと一緒に寝ています。 夜の生活はどうですか?   週に1,2回です。 言葉遣いは悪くなっていませんか?  これは悪くなっていません。 私は朝がとっても弱いので朝は起きれません。 夜中に子どもが起きることもあるので、それは私があやしています。 と言ってもトントンするだけですが。。 料理も、危ない揚げ物などはしなくなりました。 手の込んだ料理もできていません。 私のほうがダメな妻ですが、夫は理解があって、出来る人が できる時にやればいいと言ってくれます。 今は甘えていますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.5

こんばんは。 1歳2ヶ月の息子の母親です。 結婚5年目です。 化粧はしていますか? → していません。 今まで人生の中で、化粧をしたことがあるのは、演劇部で役者をやっていたときと、七五三、成人式、卒業式、自分や友達の結婚式のときくらいで、化粧道具すら持っていません(笑) 夫は大学生の頃から化粧はしないほうが好き派なのでしてません。 ラクです。 お掃除毎日していますか? → していません。 週に2、3回しかしてません・・・。 さすがに子供に良くないと思いもっとしなくてはと思ってはいるものの・・・。 夫は特に何もいいません。 ご主人にお弁当作ってますか? → 作っていません。 社員食堂があるので、今まで作ったことがありません・・・。 と言いますか、夫が夜中に帰ってきてそれまで起きているので、お弁当を作るほど朝早起きできません・・・。 朝、ちゃんとお見送りしていますか? → しています。 夜は25時帰宅で26時に寝る生活ですが、子供が7時には起きるので、お見送りの時間には当然起きています。 子供はバイバイ、私はチューで送り出しています。 夜の生活はどうですか? → 妊娠してからというもの一度もありません! 妊娠中は、何かあったら怖いと夫が言ってました。 そのまま産後もなかったので、さすがに息子が1歳の誕生日の頃にしなくて大丈夫?と聞いたのですが、仕事が忙しすぎて、考える余裕がないと言ってました。 休日出勤も多い状態なので・・・。 夫を知る人はみんな浮気をする人ではないというくらいするような人ではないので心配していません。 夫を信じています(笑) なので、チューをお見送りのときとお帰りなさいのときと夜寝るときにするくらいです。 言葉遣いは悪くなっていませんか? → なっていません。 うちもごみ捨ては夫の仕事です。 お風呂掃除は1日おきなので、休日に当たればしてもらっています。 私も、鬼嫁だ~は、ふざけて言っているのではないかと感じましたが(笑) こう見てみると、私のほうがよっぽど鬼嫁じゃ・・・と思ってしまいました。 気をつけなければ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

6ヶ月のベビーを育児中の専業主婦です。 化粧はしていますか? →していません。妊娠中から敏感肌になってファンデーションでかぶれるようになりました。そのかわり赤ちゃんに気兼ねなく頬ずりできます。 お掃除毎日していますか? →掃除機はマメにかけています。水回りも出来る範囲でしています。 ご主人にお弁当作ってますか? →毎日、お弁当とコーヒー(豆から)を入れた魔法瓶を持たせています。 朝、ちゃんとお見送りしていますか? →しています。毎朝、玄関で行ってらっしゃいのキスをしています。 夜の生活はどうですか? →夫が激務なので週末仲良くしています。(〃▽〃)キャッ 言葉遣いは悪くなっていませんか? →いません。 夫は激務なので家事協力は始めから期待していません。 子どもは好きなので夜中にミルクを作る間抱っこしていてくれることもあります。 質問者さんは「鬼嫁」ではないと思いますよ。旦那さんがふざけて言っているような印象を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori0601
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.3

1歳半の育児中です。 化粧は出掛ける時だけ・・・ 掃除は毎日・お風呂掃除も毎日します。 旦那はお弁当なしで良いので楽です。 朝は今まで一緒に5時半に起きて朝食も一緒にとるようにしていましたが、今年に入ってかな?子供が私たちのベッドじゃないと寝なくなり(朝方泣いて起きる)落ちたら怖いので・・・を理由に私は起きなくなりました。 只今、妊娠中の為夜の方は全くなし・・・妊娠前は週1ぐらいに減っちゃってました。 寝る前・起きてからのチュ~は毎日します。 言葉づかい・・・確かに悪くなっています。 質問者さんは全然鬼嫁だとは思いませんよ~ ハッキリ言っちゃうと私は鬼嫁かもしれません・・・ 最近意地悪な言い方を旦那にしたりしてました。 質問者さんの質問を読んで私も気をつけなきゃなって思ったので回答しました。やっぱりいつまでも仲良く良い夫婦でいたいですよね! その為には、日々の努力はお互い必要なのかもしれませんね。 旦那は私ほどは新婚の時より変わっていません。反省します・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

う~ん。よく出来てる方じゃないですかね? 私は専業主婦ですが子供はいないので子供のいる友人の家庭と比べてみました(笑) 友人は掃除は1ヶ月しない時もあるし夜の生活も1ヶ月ないって言ってましたよ。 化粧も近くのスーパーに行くくらいならしてません。 ゴミだしはだんなさんの仕事のようですし。 友人のだんなさんはちょっと「掃除しろよ」と思ったりすることはあるけども相手を思いやって言わないそうです。 今はそのだんなさん奥さんに優しいですけど一人目の子供が産まれた頃は「寂しいしうちに居場所がないから浮気したい」って言ってました。 質問者様は大丈夫だと思いますが忙しいからとあんまり相手しなかったりすると 外に他の女性を作ってしまう可能性もあるので危険かもしれないですよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既婚女性・男性に質問です。

    いきなりですが、夜の営みがあるからといって、 夫が妻を女として見ているとは限らないですか? ただの処理の相手になっているという事も有り得ますよね? 私(妻24歳)は、付き合い3年半後、結婚3年目・息子が1年前に生まれています。 旦那との年の差12歳。 私から誘っても、ものすごく疲れていない限り(体力仕事のため)は 付き合ってくれます。 もちろん、旦那からくれば、受け入れます。 ただ、なんというかマンネリ化しているのと、ちょっと手抜き だなと思うことが結婚してからちょくちょくあるので、 なんとなくこんな事を考えてしまいました。 私の方も、トキメキというよりも安心感の方が強いカンジで結婚をし、 今では家族というカンジで、刺激がありません。 結婚前はそれなりに彼氏・彼女でいいカンジでした。 今は専業主婦になってしまい、育児に追われ、妊娠中にお腹に妊娠線が 出来てしまうし、前よりもちょっと(3キロ程)太ったなぁってカンジです。化粧をするのは出かける時のみ。 家にずっといる日は部屋着でノーメイク。+メガネ。 『鬼嫁だぁ』と言われています。たぶんちょっと私威張ってる? ご飯はちゃんと作っています。 部屋も1日置きに掃除してます。 でも、収納が少ないので物が溢れています。 朝も早いですが、朝食とお弁当作っています。 最近、ちょっと言葉遣いが悪くなりました。 皆さん、私の状況を見て、旦那は私を女として見ていないと 思いますか? また、どうしたら以前のように気持ちが昂るでしょうか?

  • 専業主婦は??

    今専業主婦で子供もいるので子育てと家事をやっているんですが、よく専業主婦は外で働く旦那以上に大変だとか、旦那は休みがあるけど主婦には休みがなく給料もないから大変だとか聞くことがありますが、実際のところ私は子育ても家事もさほど大変に感じたことはないです。というのも、まだ夜鳴きもあるため朝は起きれず昼まで寝てから昼ご飯を食べ、夜ご飯の買い物に行き夜ご飯を作り食べて片付けしてお風呂に入ったら寝て・・の繰り返しの毎日です。あいまに離乳食を作ったり洗濯、掃除をするだけです。洗濯は3日おきくらいで掃除機をかける掃除は週に1回くらいです。旦那が休みの日曜や祝日には私も休もうなんてかってに思って料理や洗濯、掃除はいっさいせずお弁当か外食です。皆さんもこんな感じですか??やっぱりちゃんと朝ごはん作って・・とか掃除も洗濯も毎日とかだったりするんでしょうか?そしたら確かに外で働くより大変だって思っちゃいます。。私が手抜きすぎなんですかね?皆さんもこんな感じですか?

  • 専業主婦について

    結婚後、新しい土地に越してきてまったく友達も知り合いもいません。 旦那様だけです。 お休みの日は彼が一緒にいるけれど、、普段は朝から夜ほとんど12時過ぎまで一人です。 子供が早く欲しいので、仕事をすることは考えてません。子供がいればママともなどができるのかもしれませんが・・・ 一人だと、お買い物にいったり、お散歩にいったりする程度でなかなか誰かに知り合う機会がありません。 皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?・

  • 専業主婦ですが

    毎日することなく過ごしだんだん病んできました。息子は2歳児です。 旦那は早ければお昼くらい、遅いと19~20時の帰りになります。そこからお風呂やご飯でバタバタし、子供を22時頃に寝かしつけたら台所で旦那の弁当作ります。 夜中1時に旦那起こし、見送ったら私は2時頃寝付きます。眠たさで朝起きるのは10時頃。子供もその時間です。 こんな遅くに起床するのは子供のためにもいかん、と思うのですが、朝早く起きるメリットが思いつかないのです。だから、起きれないんです。 洗濯や掃除を済ませるとお昼回り、夕飯の下ごしらえしつつ子供の面倒みて…と、ぐうたらすぎる自分が嫌になってきました。 旦那はトラックの運転手なので起きる時間は変えられません。 私の理想としては朝7時頃みんなで朝食食べて出勤見送り、子供は保育園、私も仕事という形です。 保育園は申請中です。 旦那も転職したいと言ってますが、平日は仕事なのでなかなか思うように転職活動できません。この前は会社仮病して面接行きましたがだめでした。 なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 専業主婦って忙しいですか?

    結婚して2年 子一人(7か月)、嫁の3人で暮らしています 嫁は専業主婦をしているのですが やたら「疲れる」を連発するんです 確かに、大変とは思っています 朝早く(午前5時40分)頃には起きてお弁当の支度 帰ってくればだいたいが夕飯ができています(手抜きも有り) 夜は子供を寝かしつけるのも観ていて大変だと思います ですが、仕事をしてるよりは大変とは思いません 私が仕事に行ったら、子供と一緒に寝たり、テレビを見てだらだら過ごしているようなのです 風呂掃除は疲れていると言ってあまりしません トイレ掃除はまったくしません 私は6時には家を出て帰ってくるのが夜7時~8時の間なのですが 帰ってきて、すぐに風呂掃除をします その後は子供をお風呂に入れます 子供をお風呂に入れるのは良いのですが、「風呂掃除は空いた時間に出来るでしょ?」 って聞いてみると「忙しい」「疲れている」など言ってくるんです あげくの果てには、「完璧を求めすぎ」とまで言われました 専業主婦ってこんなもんなんでしょうか?

  • 主婦の方に質問です!10月に結婚するのですが、共働きにするか、専業主婦

    主婦の方に質問です!10月に結婚するのですが、共働きにするか、専業主婦になって家庭のことが落ち着いて時間ができたら、パートなどをはじめるかで迷っています。 私の仕事は朝7:30出社夜は8時位までです。 残業があるときはもっと遅いです。 休日出勤も多いので週1回の休みがあるかないかといった感じです。 給料は総支給で15万です。 この生活プラス家庭のこととなると正直大変だと思います。 ここの職場になってから本当にくたくたなので。。。。 家庭のことは疎かにしたくないと思っています。 なので彼も手伝ってくれるとはいっていますが負担はかけたくないです。 彼の仕事は朝6時半には出発するので、 それまでに朝ごはんとお弁当を作らなくてはなりまりません。 でも体力がもつのかなあと心配です。 昔、同棲していたことがあるのですが、 その時は朝9:30~夜10:00位の仕事だったのですが、 仕事も家事をやっていたのですが 正直めちゃめちゃきつかったです。 疲れすぎていらいらすることも増えてしまいました。 その当時の彼氏もいろいろ手伝って分担もしてくれましたが、 フルタイム+残業だと大変でいっぱいいっぱいでした。 私は家庭を一番に大切にしたいと思っています。 蓄えはあるのですが子供のことを考えたら、もっと蓄えと思い迷っています。 文が下手ですみません。。。 アドバイスお願い致します!

  • 既婚女性の方に確認したいです

    既婚46歳男です。 先日何気なく棚の上に目をやると 埃がたまっていました。別にチェックする気はないのですが 見てしまった以上とりあえず 掃除しといて、と妻に言いました。 そしたら妻が、先週掃除したのにっ。 と返されました。(その後すぐに掃除してましたが) そこで私は『あれ、掃除は毎日してなかったの?』 結婚生活14年ですが 仕事の休みの日には掃除をしている姿を見ていましたので なんとなく毎日してるんだなと思い込んでいました。 皆さん、部屋の掃除は 毎日するもの? 汚れたらするもの? 週何回するもの?

  • 姑は専業主婦です。

    姑は専業主婦です。 私は仕事をしていて、同居を始めたことにより通勤時間も長くなったため、毎朝7時には家を出て、帰りは夜8時頃です。 朝は朝食をとる習慣のない家庭のため、私は朝起きて準備をしたらすぐに出掛けます。 旦那や舅は営業職なので、弁当も不要です。 帰宅すると姑が夕飯を作っていてくれるので、その後片付けを私がします。 洗濯は姑は姑と舅の分。私は私と旦那の分をそれぞれしています。休日は自分たちの使っている二階や階段の掃除は最低限やります。 最近姑が平日私が出掛ける前にリビングなどの掃除をしないと愚痴っているのを耳にしました。 しつこいようですが、姑は専業主婦です。私はそこまでやる必要がありますか? やる必要があるとしたら専業主婦の仕事ってなんですか?

  • 既婚男性と既婚女性にお尋ねいたします。

    結婚前は会う度に 「愛してる」とか「大好き」など 愛を伝える言葉を言ってたのですが 結婚してからは「愛してる」という言葉では 言い表せないほど旦那様を愛してしまったので 全然言わなくなりました。 やっぱり言った方が良いのでしょうか? 世間一般のご夫婦はどうなのでしょう? 既婚女性の方はご主人に 「愛してる」「好き」などの愛を伝える言葉は 週何回くらい言いますか? 既婚男性の方は奥様から 「愛してる」「好き」などの言葉を 週何回くらい言って欲しいですか?

  • 専業主婦で保育所に預けることは可能でしょうか

    出産を控えています。 同時にマンション購入も考えています。 購入するにあたって、ネット検索、モデルルーム見学会など、実際に足を運んでじっくりと決めたいと思っています。 そのために乳幼児を預かってくれる施設を探しています。 色んなサイトを見ましたが、単発で数時間しか預かってくれず。 0歳児を週3~4回、朝9時から夜8時くらいまで預かってくれるところを探しています。 またその際、旦那には言わず、緊急連絡先を私のみにしたいのですが、そういうことは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう