• ベストアンサー

新幹線が通過するときAM放送にはいるザーッというノイズをなくしたい

家から15m隔てて新幹線が家と平行に通っています。土盛りの上を新幹線が通るので丁度我が家の2階の軒先と同じ高さに線路があります。NHK第2放送の英語講座をミニコンポでMDに留守録しているのですが「新幹線が通過する前後1分30秒程ザーッというノイズが入ります。特に通過する直前20秒前から通過するまでが非常に聞きづらい。又700系が通過するときノイズが大きい。」コンポに付属のループアンテナからミズホ通信のKZ-1というループアンテナキットを購入して変えましたが放送の感度は数段に良くなりましたが通過時のノイズには変化ありません。第2放送の電波は線路とほぼ平行の方向からきています。 FM放送は屋根に設置したTVアンテナにつないでいるからか一切このノイズを拾いません。ノイズの原因や性質(高周波?周波数?)や低減策(コンポに何かをつけてカットする方法、ノイズを拾わないアンテナとか)を教えて下さい。コンポはパナソニックのSC-PM910DVDです。

noname#203907
noname#203907

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.3

◆結論から先に◆ ノイズは架線とパンタ間のスパークが原因なので軽減は出来ても 無くすことは不可能です。 架線からB電波(火花送信機の出す電波)と同じ雑音電波が出ています。 列車の種類によらず接近に伴い架線からの出力が増え 直近通過で最大になります。 通過速度やパンタ形状により、スパークの量が違うので 同じ通過でも程度に差が出るのです。 放送局は線路の延長上にあるので ループアンテナを使っていると解釈します。 線路に直角に設置していると思いますが 線路からの位置を変えてみることも必要です。 アンテナの同調をずらしてノイズ軽減は良いアイデアです しかし架線からのノイズと判明したからには 架線からなるべく離れた位置にアンテナを置くことも必要です。 ループ部分から室内まで同軸ケーブルというのも ノイズを押さえるコツになります アンテナの近くにアースをとるのもアンテナに乗ったノイズを 大地に逃がしてラジオに引き込まない対策としても重要です。 ループは2線式なのでアンテナ側で片方をアースに落として もう片方は同軸ケーブルの芯線につなぐのです。 シールドされたケーブルなのでコンポまでノイズをブロックできます 予算があれば試してみてください

noname#203907
質問者

お礼

的確なノイズの原因および対策ありがとうございます。ほぼ同じ時期に NHKにも問い合わせしたところ同様の原因と説明がありました。 14日にアンテナを多少新幹線から離れたもうひとつの部屋の窓のベランダに設置しL2の片一方をアースし他方を同軸線の芯線に結びつけ828KHZ(こちらでの第二放送の周波数)より少しずらし700KHZに同調させてみたところ今までよりもはるかにザーッツというノイズを減らすことが出来ました。50Ωの同軸線が2mしかなく不足する分は75Ωの同軸線を使ったせいか多少ジージーというノイズが入ります。50Ωの同軸線を手にいれ再度やってみます。

noname#203907
質問者

補足

回答ありがとうございます。早速14日の休日に試してみます。 アンテナはミズホ通信のUZ-K1sというループアンテナ手作りキットを完成させたものです。アンテナ側で片方をアースに落とす方法について質問させていただきます。このアンテナには11回巻きのL1というループと2回巻きのL2というループがあり、L1の巻き始めと巻き終わりをバリコンにつないでいます。L2の巻き始めと巻き終わりを同軸ケーブルにつないでいます。説明書ではL2は、L1で発生した目的電波をピックアップしてラジオに導くための二次巻き線となっています。L2の片一方をアースに落とすのでしょうか?L1の片一方をアースにおとすのでしょうか? 全くの素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.2

以前、同じようなロケーションに住んでいました。(実家なので、両親はまだ住んでます) 原理的に、AMはノイズを取りにくく、抜本的な対策は難しいように思います。 効果の程は、わかりませんが、 ノイズは、アンテナからではなく本体から入っている感じがします。 本体のシールドもしくは、別のチューナーを検討してみてはいかがでしょうか。あくまでも、「Better」のレベルだと思います。 音としてベストなのは、有線放送に契約してしまうことですが、ちょっと高いですね。

noname#203907
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。本体をシールドしましたが全く効果なし。アンテナをはずして聞いてみると放送は殆ど聞き取れませんが 通過時に雑音も入らないので雑音は本体からではないような気がします。作ったアンテナで828KHZに同調させるのではなく600KHZあたりへ同調させると放送の感度は低下しますが雑音のほうがより低下することがわかりました。これだけのために有線に契約も2の足ですので当面上記の方法でやります。700系のときなぜこんなに大きい雑音となるのか、車両のモーターが高周波を発生させるのか、雑音となる電波の周波数はいくらか、通過にとまなって放送電波が遮蔽されるのか、等わからないことだらけで調べてみたいと思います。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

AMをFM並にノイズ対策したいというのは無理です。 ご承知のように、FMは周波数の変化により復調していますのでノイズが重畳しても影響を受けないのに対し、AMは振幅で復調しているのでノイズがモロに影響します。 アンテナ(ループアンテナ)においても前後の指向性はあるものの、電波の到来方向とノイズの到来方向が同じであれば一緒に拾ってしまいます。 つまり、電波の周波数とノイズの周波数が同じである限り無理だと言うことになります。 残された対策としては、JRに対し電波障害の苦情を申し入れることです。 なんらかの方法でノイズ電波を遮蔽してもらうか、難視聴対策として共同聴視システムを施してもらうようなことが考えられます。

noname#203907
質問者

お礼

ありがとうございました。アンテナを600KHZあたりへ同調させると 放送の感度低下よりもノイズの程度のほうがより小さくなることがわかりましたので当面はその方法でやります。

関連するQ&A

  • AM放送の外部アンテナ

    CDコンポで遠距離のAM放送局を受信したいと思います。 PANASONICのコンポですが、簡単なループアンテナが付属しておりますが実用になりません。RL誌などを購読しておりますが実際にこんなアンテナで受信してますよ、といった実際の体験をお教え頂ければ助かります。外部アンテナの入力端子は有ります。ループアンテナ用の2端子でインピーダンスは不明です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 新幹線の駅で通過アナウンスが流れるのは何故?

    東北新幹線や上越新幹線の駅で停まらない電車が通過する際、『まもなく下り(上り)電車が通過します。ご注意ください。』とアナウンスがある駅があります。 ほとんどの駅では真ん中のホームの無い線路を通るので特別注意する必要はないと思います。在来線のようにホームを通るのならわかりますが、なぜホームを通らないのに注意放送が流れるのでしょうか?通過速度が速いからですか?

  • コンポのラジオのノイズがひどい

    CDラジカセから、MDコンポに買い換えたのですが、コンポについているループアンテナのせいでしょうか、キンキンした高音のノイズや、小さい音ですが他の放送局の音が入ったりします。 ケーブル(電線)を付けてみたのですが、あまり効果はないようです。 何かよい改善策はありませんか?

  • AM放送受信のコツを教えてください。

    ラジオの素人です。AMのニッポン放送だけが受信できません。 radikoで聞いても途切れるので、ラジコ受信の方法は除外しています。 ラジカセや携帯ラジオでベランダに出るとノイズがあるものの 声は聞けます。 ○ループアンテナ(コンポについて来た簡単なもの)をためしてみたが、効果なし エリア的なものでしょうがないのか、他に何か試すことありますでしょうか? AM受信に成功した方や、素人でもできる方法がありましたら 教えてくださいませんか?

  • AMラジオの雑音

    先月、新しいコンポを買いました。最初にAMラジオを聴こうとしたら、昼間でも周波数によっては雑音がひどく、夜になると地元の局でも全く聞こえないことがありました。 コンポの位置を替えてみたり、ループアンテナを動かしたりしました。 それでも何の変化もなかったんです。しかし、日によっては、聞き取れる事もありました。 原因は何なのか教えて下さい。 僕はもっと性能のいいループアンテナを買うことを検討しているんですが・・・

  • ラジオのノイズとテレビの砂嵐について

    おかしな質問かもしれませんが気になっているので。 ラジオのザーという音、テレビの砂嵐の画面なんですが、ラジオはFMの局間ノイズの場合ザーという音がしますがアンテナの位置を変えると微妙にノイズの大きさが変化します。AMの場合はループアンテナを接続しないとノイズさえ聞こえません。ループアンテナを接続して局のない周波数に合わせてアンテナの位置を変えるとノイズの大きさが変化しますが、何故、何も受信していないのにノイズの音の大きさが変化するのでしょうか? テレビの場合は放送されていないCHでの砂嵐の画面はアンテナの位置、方向を変えると微妙に砂嵐が暗くなったり明るくなったり、砂嵐の粒子の粒の大きさ(説明しにくいです)が変わったりしますが何故でしょうか? また、局間ノイズ、砂嵐はどういった仕組みで出るのでしょうか?

  • AM放送受信のためには?

    こんにちは 群馬県高崎市に在住しております。 AMのNHKラジオ第一を自宅で聞きたいのですが、 私の住む群馬県高崎市は、なかなかAM放送のNHKラジオが聞けません。 カーラジオですと、はっきり入るのですが、 自宅にあるラジオチューナーからNHKラジオを聞こうとするとノイズ だらけになります。ネットオークションでループ状のアンテナをつけましたが、効果的ではありません。 室外のアンテナでもいいので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば 教えてください。

  • 通過算の問題です。

    ■問1  長さ720mのプラットホームに立ち止り、電車が完全に通過する時間を測定したところ、5秒でした。この電車がプラットホームを通過するのに15秒かかったとすると、電車の長さは何mでしょうか。 720/15 A480m ■問2  時速216kmで走る新幹線が線路沿いにある信号機を20秒で通過しました。新幹線の長さは何mでしょうか。 216/3600 60*20   A1200 ■問3 長さ420mの電車が時速90kmで走っています。この電車がトンネルにさしかかってから、トンネルを通過し終えるまでに80秒かかりました。このトンネルの長さは何mでしょうか。 90/3600 25*80 2000-420  A1580 ■問4 長さ800Mの二つのトンネルが、ある間隔を隔てて並んでいます。全長320mの電車が最初のトンネルを通過する時間は16秒、2番目のトンネルを抜けた時間が最初のトンネルに突入してから30秒であるとすると、トンネルとトンネルの感覚は何mでしょうか。 通過算の問題です。 問3までの問の答えは合っているでしょうか? そして問4は自信がないので、どなたか解き方を教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • AMラジオのノイズについて(CATVとの関係など)

    PanasonicのMDコンポに付属のループアンテナをつけてAMラジオを受信し、毎週、ある番組をMDに録音しています。今までは、ノイズ等は全くといっていいほど聞こえず、クリアに受信できていました。それが、数日前から急にノイズが混じるようになりました。クリアな音で受信できていたときには、スピーカーの上のアンテナを少し動かしたくらいでは音にほとんど変化はなかったのですが、今では、部屋の中、窓際、どこに置いてもノイズ(ジジジジジやキュルキュルキュルというような音)が混じってしまうのです。放送内容が聞こえなくなるほどではないので、我慢するべきなのかもしれませんが、今までとてもきれいに聴けていたので、残念でなりません。我が家の家電製品やPCなどに特に変化はありません。近所の建物等も特に変わったことはありません。考えられることは、ケーブルテレビのコース変更(CSをアナログからデジタルに変更)をしたこと(ノイズに気づいた日が、ちょうど新しいコースに変わった日でした)くらいでしたので、とりあえずコースを元に戻してもらったのですが、それでもノイズはなくなりませんでした。他の原因は思い当たらないので、もう一度、ケーブルテレビの方に連絡してみようかと思うのですが、実際のところ、ケーブルテレビとAMラジオのノイズはどれくらい関係があるのでしょうか?ケーブルテレビの方の返事がはっきりとせず、このまま苦情を言ってもいいものかどうか悩んでいます。ケーブルテレビとの関係でも、他の原因でもかまいません。何か少しでもご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • BSアナログ放送のノイズ

    BSアナログ放送についてですが、BS(BS1とBS2)を観るとき画面全体が白い点々のようなノイズが出続けてるのですが、 この原因って、アンテナの向きとアンテナ線が5C-2Vの線だからでしょうか? アンテナ線は、BSアンテナからBS・U・Vブースター(BSは電流通過)までS5C-FBを使用していて、 ブースターから後は5C-2Vを使ってます。

専門家に質問してみよう