• ベストアンサー

素朴な疑問ですが。。

19inch_rackの回答

回答No.2

履歴書に記載するTOEICの点数は、自己申告ですね。 企業側に確認するすべはありません。 (点数は個人情報ですから他者へ公開されないと思われます) ただ一般的に、就職したあと企業内で再度TOEICを 受けさせるところがほとんどですから 企業としてはこちらのスコアーを信用するでしょうね。 履歴書はそれまでの暫定評価です。

noname#3506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり自己申告なのですね。 おっしゃる通り、その後企業内で受けるところがほとんどでしょうからそこで確認できるとゆう事ですね。 ありがとうございました。 今回のポイントは先着順でつけさせていただきます。 ご回答頂いたお二人には感謝しております。 改めてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書 TOEICの点数が下がった場合

    現在就職活動中の者です。 最近TOEICを受けたのですが、480点でした。以前受けた時の点数は620点です。 就職に向けて以前よりも良い点数を取ろうと思って受けたのですが、点数を見てショックを受けました。 そこで質問なのですが、 1.履歴書に620点の点数を記入してもいいですか?(約1年前に受けたものです) 2.企業側にもしTOEICの結果を提出する場合、一番良い点数の結果のみを提出すればいいです  か?それとも最新の点数を提出しなければいけませんか? 興味のある会社が、多少英語を使うようなので不安になってきました。もちろん就活が終わったらもう一度受け直すつもりです。 どなたかアドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • どれくらい点をとれば…

    TOEICでどれくらいの点数をとれば、履歴書に書いてアピールできますか?もちろん国内の企業や外資系の企業など企業間で差はあると思いますが…ちなみに僕はまだ450点くらいなのですが書いてもいいのでしょうか?

  • ふと疑問です。

    ふと疑問です。 (1)求人には、面接試験としか記入が無かったのですが、実際面接を受けにいくと試験や作文がありました。最近は、企業側も求職者が沢山いるので、それが当たり前なんですかね? (2)筆記用具、電卓を持って面接に行くのが当たり前?

  • WEBエントリーで疑問なことがあります....

    困っています。よろしくお願いいたします。中途採用でのWEBエントリーについて質問なのですが、その企業は自己PRや、志望動機、資格、職歴などは500字以内で記入するようになっています。しかし、学歴やこちらの基本的な情報は全て記入する項目があるにもかかわらず、必須項目ではなく任意で履歴書と職務経歴書のデータを添付する項目があり、任意入力のところに連絡日時、希望年収、希望月給なども記入するスペースがあります。添付するスペースがあるので、アピールする項目も増えるので履歴書も添付しようと思うのですが、職務経歴書を添付するのはまだ分かるのですが、自己PRや志望動機などわざわざ記入する項目が設けてあるのに、履歴書を別に添付するのはどういった意味があるのでしょうか?また履歴書を添付する場合はデータより手書きのものをスキャンしたりするほうがよいのでしょうか?また、任意のスペースの希望の年収などこういったことはどのように記入すればよいのでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

  • メール添付の履歴書

    こんばんわ。 「メールにて履歴書を送って下さい。」 と企業から指定された場合についてお伺いしたいのですが、ウェブのテンプレートに必要事項を記入して送ろうとおもっています。 メール添付なので写真を貼り付けることはできないのですが、写真なしの履歴書ということは企業側も承知なのですよね? 過去の質問では履歴書はゼッタイ手書き!が当り前とあったので、こんなのでいいのかな?と不安です。 教えてください。お願いします。

  • 就活についての疑問

    4年制のIT系専門学校に通っている者です。それで、今年の冬に就職活動が始まるのですが、履歴書、 自己PR文、面接、SPI対策、作文・小論文、これらの対策は今年の夏が勝負だと思っています。 そしてIT系なので、10月に基本情報を取る事は必須だと思って現在取り組んでいます。 そこで、疑問に思っているのはSPIなんですが、大半は言語・非言語を十分に対策しておけば、通用する企業が多いと私は思っていますが、中には加えて一般常識が出る所もあると思います。 また、一般常識や時事問題を対策しておけば、面接のネタにもなると思うので、やるに越した事はないという意味で、さらっと対策をすべきでしょうか?

  • 一般職に求められるTOEICの点数

    私は現在短大の1年生で、就職活動をしています。結構大企業の一般職を希望しており、TOEICの点数を履歴書に書きたいと思っています。現在の点数は、550点(リスニング250点、リーディング250点)です。今月のTOEICでスコアアップを目指しているのですが、何点くらいなら有利になるでしょうか。また、この点数からスコアアップするには、何を頑張れば一番効率的でしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 自己紹介書について

    企業へ履歴書を提出する場合は大学で売られている履歴書を使用するのが良いとされていますが、そのほとんどが「履歴書・自己紹介書」となっていると思います。 私が志望している企業では、第一次課題として「自己紹介書の提出」があるのですが、その際、このような履歴書と自己紹介書が一緒になっているものを使用しても良いのでしょうか?それとも、自己紹介書だけを自分で作成した方が良いのでしょうか? また、前者でも良い場合は履歴書の部分も記入するべきでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 銀行振込について(素朴な疑問?)

    銀行から現金でお金を振りこみたいのですが、疑問があります。 例えば1人千円の研修費を3人分まとめて支払う場合、「3人分です」や「研修費です」と、相手方に知らせる振りこみ方(振りこみ方法?)はあるのでしょうか? 郵便局等では記入用紙に通信欄があり、そこに何か書き込めますよね? 私は銀行をあまり使う事がなくATMばかり使っているので、そこの所が分かりません; 今回もATMを使いたく思っておりますが、窓口でも結構です。 どなたか分かり易くご回答下さると嬉しいです。

  • 履歴書の記入で2つの疑問

    今、履歴書を作成中です。そこで2つほど疑問がでました。 (1)学歴と職歴の間は1行開けるのでしょうか?記入方法の本などをみると、開けたり、開けなかったり。 (2)免許・資格欄にて、~検定とつくものは、「取得」ではなく「合格」と記入するものなのでしょうか? よろしくお願いします。