• ベストアンサー

契約期間内で終了することができる理由について

kiku11の回答

  • kiku11
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

辞めることは出来ると思います。 自分も上のような1,2の理由で2週間で辞めたい意向を伝え、 その後、10日後に辞めさせてもらいました。最初の1ヶ月は やる気も十分ありますし、たくさん質問できる機会であるのに 対し、教育者が全然教える気がないというの問題です。 再度、派遣元、派遣先に、こういう風に仕事の教え方など 変えていただけないかとお願いしてみてください。それでも 改善されないようであれば、改善されないので、更新は しない意志は固いこと、教えてもらってる立場もあるので 即日解雇を望んでることを派遣元に伝えましょう。 3については、タイムシートを毎日見せるのは常識です。 初日になぜ見せなかったのでしょうか?勝手にお昼、定時に なったら帰って言われるのは多々あることだと思います。 残業は派遣先の指示に従うものですから。

yotanbo
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 辞めることができるのだ、とほっとしました。 わがままであることには変わりないのですが・・・ これから派遣会社の営業担当と話してみます。

yotanbo
質問者

補足

補足をします。 今日も社内システムの入力作業を行ないました。 初めて見る書類にもかかわらず、またやっておいてください、とだけ言い残し、その方はあちらこちらで仕事をされていました。 疑問が出るそのたびに追いかけ、いないときはボーっと座って、その方の戻るのを待っていました。 そんな状態でいるのに、やはり他の方々はちらっと見ることはあっても、手を差し伸べる様子もなく、いない者のように扱われました。 忙しいのだとは思うのですが・・・。 今日感じたのは、そういう風にいままでやってきた会社なのかな、ということ・・・いまさらですが。 社員のみなさんも「習うより慣れろ」という風に、問題が起きて初めて考える・・・ マニュアルもなく、仕事はみなさんの体や知識でもっている、という雰囲気のようだと感じ、 やはり私はそれではつらいと、思ってしまいました。 それから、タイムシートの件なのですが、派遣会社より、締め日にサインをもらってFAXしてください、と言われ、 毎日サインをもらうのではないのですか?と聞くと、もし、言われたらそうしてください、でも、締め日でいいと思います。と言われたためです。 確かに、確認すべきであったと思いますが、「もう帰っていいよ」と指揮命令者に言われ、それから何も言われず、 そのままどこかへ行ってしまったので、毎日ではないのかと思いこんでしまったのです。 言い訳のようになってしまいますが・・・。 今回の派遣会社からは最初のお仕事でしたし、派遣は私しかおらず、誰に聞けばいいのかもわからなかったのです・・・。

関連するQ&A

  • 派遣社員が契約外の仕事を断るのはいけない事ですか?

    はじめまして、宜しくお願い致します。 今の企業で、派遣社員として働いて半年になりますが、指揮命令者に契約外の仕事を依頼されることが多く、困っています。 先日も、契約にはない業務を依頼されたのですが、「貴方のためだよ。スキルアップになるから」と言われました。 派遣会社の営業担当も同じように「仕事の幅が広がるから」と言われ、渋々やってみます。と言って引き受けたものの、後日、指揮命令者から業務説明を受けると、契約内容とはかけ離れた仕事で、さらに私の能力を超える内容のものでした。 そのため、「指示された仕事は契約外となるため、お引き受けは出来ない。今後この仕事をしなければいけないのなら、ほかの派遣社員と変えてくれ。」と営業担当に伝え、後日、指揮命令者にも話が伝えられたところ、「こちらも考えます」とのお返事だったようです。 雇われ初日より、契約外の仕事を言われており、その業務が簡単で、すぐにできる内容のものだったので、これまで引き受けて来てしまった私も馬鹿だったと反省しております。 仕事を断って以降、風当たりも強くなり、居心地も悪くなってしまいました。 契約にある仕事は完璧にやっている、とは言えませんが、与えられた仕事には責任を持って取り組んでいると思っています。 手前味噌で申し訳ありませんが、派遣の営業の話だと、「よくやってくれている」と貴方のことを買ってますよ。と報告を受けています。 契約外の仕事を断ることはいけない事でしょうか? この事が原因でクビになるのなら仕方のない事だと思っています。 どうかご助言よろしくお願い申し上げます。

  • 契約期間中の就業時間の突然の変更に困ってます

    A派遣会社からB株式会社へ、業務受託の職場に契約社員として派遣されて働いています。 先月最終週に突然、現場の指揮命令者から「来月から始業時間が30分早くなるから。B社の部長からの依頼で。これはもう決定したことだから」と言われました。 自分が10~12月の3ヶ月で結んでいた契約での始業時間は9:00、それが1週間前に8:30に変更と言われたことに納得がいかず、「契約ってどうなっているんですか?それなら新しい契約書ってすぐ来るんですか?」と問いただしたところ、「まあ、そのうちに来るんじゃないの」とあいまいな返事。結局来たのは、11月5日に速達ででした。 正直、契約期間中なのに突然始業時間が変更になるのも理解できないし、派遣会社の営業が自分たちのところに来て説明して双方納得した上でって流れじゃなく、現場の指揮命令者が一方的に「時間変わるから」って言って変更を強要させるのも納得はいかないです。 その後、職場の同じ仕事をしているメンバー内で、さすがにコレはおかしくないかってことになって、今月末に自分たち、現場の指揮命令者、A派遣会社の営業とその上長と三者が集まって話し合いをすることになりました。 そこで特に法律(派遣法とか民法)に詳しい人や経験者に教えていただきたいのですが、 1.一方的に就業時間を変更して強要(とこちらが思っているだけかもしれませんが)することは許されるのか? 2.A派遣会社の営業ではなく、現場の指揮命令者(この人もA社からの派遣の人で別に社員ではありません)が契約内容の変更を色々というのは問題ないのか? (この人については、A派遣会社の営業が全権を委ねているとか言っていて、給与の面でも「○○はこの程度の仕事だったら次の契約は給料は考えないといけないな」とか言っています) よろしく御願い致します。

  • 終了期間が決まっている仕事を途中で辞めたい

    派遣で働き約2週間たちました。 この仕事は来年3月までと終了期間が決まっています。 出来るだけ自分の希望に合う仕事を探そうと、約1ヶ月探し続け今の仕事を見つけました。 内容は、会議資料作成がメインでその他会議の準備と茶出し、ファイリングと伺っていました。 しかし約2週間働いてみたのですが、仕事はファイリング、社内封筒作り等ほとんど庶務的なものばかり。 資料作成は無いかと聞いても、今はまだ無いと言ったような事ばかりです。 それから、他に派遣の方がいらっしゃるのですが(仕事は違います)、業務中に社員の方々へのお茶出しをしています。 そのような会社は初めてで、私はやりたくありませんし、あらかじめその話もありませんでした。 会議の後片付けについても、定時を過ぎていても終るまで待っていると、派遣の方から聞きました。 それだけの為に無駄な時間を費やすのは理解できません。 また、資料を作る参考の為、会議に出なさいとも言われ、ついでに報告書も作るように言われました。 これも聞いておらず、ちょっと嫌な気がしています。 ちょうど正社員で希望の求人があり、書類選考までは通っているので、できたら面接を受けたいと思っています。 人間関係はかなり皆さん良い方達ばかりで、それに3月まで、とオシリが決まっているので辞めたいと言うのも言いにくいです。 個人的に庶務的な業務は嫌ではないですが、今回の仕事は、自分のスキルを活かした仕事をしたくて選んだもので、当初の仕事内容と違う気がしています。 正社員の求人も、前から希望していたものがタイミング悪く今出てきてしまったので、どうしようか悩みます。 長くなりましたが、この様な状況で辞める事は可能なのでしょうか。 また、どのように伝えたら双方が嫌な思いをせずに辞める事ができるでしょうか。 良いアドバイス求みます!

  • 業務委託契約の対応範囲について

    業務委託(準委任)で、 インサイドセールス(テレアポ) の仕事受けて、半年です。 最近、新しい社員が入り、 その方からの細かく業務の指定や 仕事の依頼対応もさせられており、 高圧的で関わりたくありません。 内容に関しては、 ・毎日仕事の進め方や結果を朝会、 夜会のMTGで社員と同様に報告させられ、 仕事の進め方を細かく指定される ・架電に使う電話は個人番号を使用 (→この電話は、かけ放題のため、電話料金は発生しない為、携帯料金は申請できない。 一方、お客様が電話番号を登録し、勝手に個人のLINEに追加される、深夜の非通知の電話など プライバシーがない気がしています。) ・社員から仕事の依頼指示を受ける →上長からの仕事の依頼はまだ分かりますが、 社員からの依頼まで受ける必要あるのでしょうか? その社員と関わりたくないので、必要があるなら、その上司を通して依頼して欲しい。 など、社員とほぼやってる内容変わりなく、 数字に対するコミットを必要以上に強いられるので、時給アップの交渉を行いました。 そしたら、 社員と雇用形態が違うだけで、 求めるものも業務内容も やっていることは一緒であると言われました。 業務委託は指揮命令権など発生しないため、 この形態を選んでいるのですが、 こちらは指揮命令に値するのでは? と思います。 ちなみに、毎月私は自分の数字を達成しているので細かく指示される必要はないかと思っています。 とりあえず、その新社員と関わりたくない、 自由に私のやり方で仕事をしたい、 それ以上を求めるなら賃金を上げてほしいと思います。 これは、どのように交渉したら 良いのでしょうか? お力を貸して頂きたいです。

  • 契約と実際の仕事内容が全く違う場合。

    11月から派遣社員で働いています。 契約の際、派遣会社の取締役と部長と面接を行い、業務内容は「営業の方のサポート業務で、資料を作ったり、日報を書いたり、電話を受けたり、とにかく営業の方の世話をして欲しい」と言われました。 しかし、実際に派遣先で働いてみると、言われた仕事とは全く違い、営業の部門でもなく、営業の方につくのでもなく、総務部門の仕事を任されています。多少の庶務業務があることは覚悟していましたが、文具の購入とファイリング業務とたまにデータの入力以外の仕事は全くありません。 しかし、今の勤務先は通勤に便利なので 変えたくありません。 文句を言えば、総務部門から契約通りの営業部門へ変われるのでしょうか?

  • 派遣社員に対する管理管理監督責任

    いつもありがとうございます。 使用者による派遣社員に対する管理管理監督責任について、規定している法令はご存じでしたらおしえていただけませんでしょうか。 ネットで調べてみたのですがわかりませんでした。 派遣社員は、派遣先の指揮命令を受けて業務を行う立場の労働者です。派遣先の指揮命令者からの業務指示によって仕事を遂行していきます。 例えば、派遣法 ○条、労働基準法○条など・・・ 具体的にわかると助かります。

  • 業務委託契約と労働契約

    業務委託契約をする際注意する点として、 あるウェブサイトに以下のように書いてありました。 (1)仕事の依頼、業務従事の指示に対する諾否の自由があるか (2)業務の遂行方法及び内容に指揮命令が及んでいないか (3)通常予定されている仕事以外に従事することはないか (4)労働時間管理など拘束性がないか (5)本人に代わって他の者が業務を行うことを認めているか (6)報酬の計算単価が時間給や日給といった時間を元にしていないか (7)本人が所有する機械・器具の使用を認めているか 上記のようなことが守られていない場合、 例えば業務を行う際に細かい指示や頻繁なチェックや修正指示などを強いる、または本人以外が業務を行うことを認めていない場合、それはたとえ契約書にそのようなことが明記されてあっても業務委託契約としては認められないのでしょうか? ある会社とそのような業務委託契約をした後の対処方法などについては、どうなりますか? 一方的に契約を終わらせ、依頼物の完成前であっても、それまでの報酬を頂くことなども可能でしょうか?

  • 部下が指示に従わない-どうしたら業務命令に従ってくれますか?

    無能な管理職です。 職場では自分より年上(もう後数年で退職)という部下が多数居り職場の命令系統がめちゃくちゃになっています。 本来であれば、課長の私が業務について指揮し仕事をするのが筋なのですが、年輩の部下が他の部下を指揮し「私の言うことを聴けば、課長の言うことは聴かなくて良い」という感じです。また、その年上の部下に注意したら「なんで指示に従わなければいけないの?私の言うとおりすれば間違いないのよ」と命令を無視して仕事をします。 業務が問題なく遂行できているうちはいいのですが、失敗したり問題が起こったらその部下は「われ関せず」という具合で本当に腹が立っています。 とはいえ、組合が強い会社で処遇をもって指揮することはできません。 本当に情けない話ですが、私はどうやって業務命令を守るように指揮できるのでしょうか?

  • 準委任契約のリーダーに対する指揮命令権について

    準委任契約のリーダーに対する指揮命令権について 現在プログラム開発を行う会社に勤めており、 派遣契約を結んだ客先に常駐して業務を行っています。 先日上司から次の更新時に 契約形態を派遣から準委任契約に切り替えるので、 チームのリーダーをやってくれと言われました。(勤務地は客先常駐のままです) 準委任契約という言葉を聞いたことがなかったので個人的に調べ、 ※この辺りを参考にしました  http://www.banzaicopyright.com/documents/ukeoi_inin_2009.pdf  http://psv.moe-nifty.com/blog_1/2006/10/post_71a9.html お客様に提供するものとしては、派遣契約と大差ないという印象を受けました。 ただ大きく違うのは、指揮命令権があるかないかということだと思います。 上司からはチームのメンバーに対してはお客様に指揮命令権はなく、 リーダーである私がお客様から指示(この開発をやってというような依頼)を受けて それを元に私がメンバーに指示を出す形になるとの説明を受けましたが、 実際この説明は正しいのでしょうか? また説明に誤りがある場合、私に対する指示は誰が出すべきなのでしょうか? ちなみに文中に出てくる上司は、自社に常駐している人間で 基本的に客先でのプログラム開発業務にはタッチしていません。 御回答の程宜しくお願いします。

  • 見せかけの契約更新

    質問:派遣元と「(後任を決定し)1ヶ月後に辞める」『約束』の上で、 派遣先には「契約更新します(3ヶ月)」と辞める計画を隠しながら勤務する事は、 一般的でしょうか?また、契約解除扱いとなり、不利にならないでしょうか? 現在中小企業にて、3ヶ月更新の派遣で勤務している者です。(1月で契約満了) 契約満了で更新をしない意思を派遣元営業に相談しており(昨年12月より)、 派遣元営業に、派遣先と数度交渉して頂いていますが、短期契約(1・2ヶ月更新)不可との事で、 質問の提案に至ります。(派遣元営業さんは筋の通った、感じの良い方です) このような事はよくあるのでしょうか?それとも、単なる『営業トーク』でしょうか? 派遣先責任者(書類上の指揮命令者)からは「頑張ってくれている」と引き止められており、 契約終了を認めていただけません。大変有難いのですが、その方は私の業務についてあまりご存知ありません。 今回の更新しない理由は ・(実質的な)指揮命令者がいない  ※多少業務の話や相談できる社員の方がお一人いらっしゃいますが、   部署が違い、派遣先責任者との確執がある。 ・就業前に説明を受けた業務内容より、スキル外の業務がメインになっている   ※勤務開始後より、徐々にスキル外の業務が増え、求められる人材も変化してきた。 派遣元営業の提案で話を進めようと思うのですが、詳細については、今後打ち合わせる予定です。