• ベストアンサー

パスネットからPasmoへのチャージは?

パスネットはいずれ廃止の方向で、そうなった場合は払い戻しとなるだろうという見方が多いようですが、どうしてパスネットからpasmoへチャージ(要するに残額の付け替え)ができないのでしょう? これができるととっても助かるのですが・・・。 どうしてそういった発想がないのか不思議なんですが。 そのへんの事情に詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

#1です > 現金にせず、パスネットを機械に挿入し、次にPASMOをタッチすると > 残額が移動する仕組みがどうしてできないのでしょう。  単純に、機械的に仕組みを作るだけなら、プログラムの改修で 対応できるレベルでしょう。しかし「 残額が移動 」するためには 法的には明らかに払い戻しのプロセスが介在することになるので、 事はそう単純にはいかないのです。  そもそもパスネットは電車に乗ることにしか使えない用途限定の プリペイドカードだったのに対し、PASMO は電子マネーですから 物品の購入にも使えます。それゆえ、残額の移動が可能になると、 パスネットで物が買えることになってしまいます。これは法的には とてもまずいことなのです。  もちろん、利便性だけで言えば残額の移動ができれば便利ですが、 廃止決定後に払い戻しに応じる以上、消費者にとって損にはなりま せん。ですので残額の移動は、法律で定められていることを変えて まで求めるほどの利便性ではないと思います。

yamashiro
質問者

お礼

プリペイドカードが、現金と同じ効力を持ったり、そのカードで他の買い物ができてどうしていけないのか、どれだけまずいことなのか、法律が何を守ろうとしているのか、勉強不足のためよくわかりませんが、どうやら、難しい問題のため、簡単にはいかないのだなということは、おかげさまで良くわかりました。 しばらくはパスネットを使い続けるしかなさそうです。あるいは多少の犠牲を払って金券ショップを使うか。 とてもご丁寧な回答をいただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.4

技術的に絶対にできない事ではありませんが要は費用対効果です。 多大な開発費をかけて移行できるシステムをつくっても儲けにはなりませんよね。現在のような移行時には利用者に不便をかけますが、あえて残額が移行できない事で、利用者が勝手にパスネットを使いきってくれるのを待っています。そして利用者が極めて少なくなった時に廃止、払い戻しに応じるのでしょう。ですがパスネットは券売機でも切符を購入できるので、完全廃止は当分先でしょうね

yamashiro
質問者

お礼

どうやら費用対効果の問題の他に、法的な問題もありそうですね。 どうもありがとうございました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

廃止になれば払い戻しされることが予想されるのは、JR東日本の磁器式のイオカードの先例がありますからね。 パスネットが使えなくなったわけではなく、現役で使えます。 金券ショップ等で、使用可能額より安く売っているので、まだ購入して使っている人も多いでしょう。(発行が減って品薄だったのが、PASMOが出てから、また増えたような気がします。) PASMOへの入金は、払い戻された現金を使用者が入金ということになるでしょう。 ポイント等がつく場合には、自分でクレジットカードやオートチャージなどで入金する方が使用者にもありがたいのではないでしょうかね。

yamashiro
質問者

お礼

便利になると欲が出るもので、パスネットをpasmoのように使えたらなぁ~と思う次第です。 どうもありがとうございました。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 実は、パスネットは以前から払い戻しができないのです。 いろんな理由がありますが、いちばん大きいのはプリペイド カードを払い戻し自由にしてしまうと、現金と同様の効力を もってしまうので、法的に認めることができないからです。 ※そのため、デパートの商品券も払い戻しには対応していない。  PASMO への付け替えは、流れとしてはパスネットの払い戻 しが必要になりますので、そのような措置は取れないのです。 なお、パスネットの廃止が決まれば払い戻しができるのですが、 これは法律で「 発行主体が廃止を決めた場合、払い戻す義務が ある 」ことを定めているからです。消費者保護の観点ですね。  そのため、廃止日が決まればパスネットを払い戻しできます。 ただその際も、手続きとしては一度払い戻しをしてから PASMO に チャージしてもらうことになります。  もちろん消費者から見れば、プリペイドカードだって払い 戻し自由にしてもらいたいものですが、そうなると現金と同じ 価値を持つ支払手段を一般企業が発行できることになってしま います。これは貨幣流通の仕組みを根底から揺るがすことになり、 資本市場を不安定にする恐れがありますので、法律で禁止する 必要があるのです。

yamashiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいもんですね。 現金にせず、パスネットを機械に挿入し、次にPASMOをタッチすると残額が移動する仕組みがどうしてできないのでしょう。 パスネットはプリペイドカードで、pasmoはまたカテゴリーが違うってことですかね? どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3月15日以降のパスネットについて

    3月15日以降パスネットが自動改札機で使用できなくなる事に伴い、払い戻しやPASMOへの残額のチャージが出来るとの事ですが、京成や京王発行の物を京急や小田急の窓口で払い戻したり、チャージする事は出来るのでしょうか?

  • イオカード・Tカード・パスネットの払い戻しについて

    お世話になります。 地方に住んでいます。 稀に首都圏に行く場合にイオカード・Tカード・パスネットを購入していました。 使い切れない場合や、残額が残っていても面倒で新しいものを買ったり かなり残っていても忘れてしまい、新しいのを買ってしまうという感じで かなりの枚数で合計かなりいい金額残っているものが先日、ごっそり出てきました。 10円20円なら仕方ないと思うのですが、ちょっと金額が大きいもので無視できない感じで ちょっとホームページなど見て調べたのですが 払い戻しについて調べたのですが、「3年4年ぐらい前の記述で手数料なしで払い戻しします。」 程度のものでTカードに至ってはツタヤのポイントカードがヒットしてよくわからない始末。 Suicaは持ってます。 Q1 イオカード・Tカード・パスネットは払い戻し行っていますか? また払い戻し期限というものがあるのでしょうか? どこで行ってくれますか? Q2 仮に払い戻しができない場合は まだ以前のように改札に差し込んで使用する事ができますか? Q3 Tカード・パスネットの払い戻し分はSuicaにチャージしてもらえますか? ※PASMOは購入する気は一切ありません。 イオカードは払い戻しできたとして Suicaにチャージしてくれないわけないと思っていますがどうですか?

  • PASMOについて

    (1)PASMOは、クレジットカードからチャージする場合、オートチャージ以外の方法ではチャージできないのですか?オートチャージの設定が、固定されていて不便なようですが。 (2)PASMOまたはSuicaを使って、民間鉄道会社の回数券を買えますか?パスネットでは買えたのですが。

  • パスネットとPASMO定期の併用は?

    パスネットを結構持っているのですが、4月からの定期をPASMOにするかどうかで悩んでいます。(特に乗り越し分の清算について) ほかの方の質問回答を見ると、PASMO定期で乗り越し、 乗り越し分をパスネットで清算したい時は、「改札に2枚入れる方法では清算できないので、清算機で行う」と出ていました。 とりあえず「パスネットと併用できる」とはわかりましたが、 実際の方法として以下のやり方で合っているでしょうか? 例)東京メトロ北千住駅から茅場町への定期を持っていて、北千住から銀座へ行く場合 着駅の銀座駅では清算機でPASMO定期を読み取り部につけ(?)、不足分をパスネットを挿入して清算し、清算券が出てくる。 帰りの銀座駅では、パスネットのみを改札に通す。着駅の北千住駅ではパスネットを清算機に挿入し、続いてPASMO定期を読み取り部につければ清算券が出てくる。 PASMO導入後の清算機をまだ見ていないので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • PASMOに付いて

    PASMOってパスネットのように磁気定期の乗り越し分を改札で精算する事って出来るんですか? と言うのも、現在は磁気定期を2枚利用しており、PASMOのHPや他の方の質問を見るとPASMOになったからと言って今までの定期を1枚にまとめられる訳ではないと分かりました(個人的にはまとめられると思っていたので残念です)。 他の方の答えにはPASMO定期を2枚にして、改札に触れる時に重ならないようにすれば大丈夫などの意見もありましたが、私の場合は間違えて違う方を利用してしまったりしそうなので、片方だけPASMO定期にしようと思っています。なのでPASMO定期の区間は乗り越しても問題ないと思います。 でも磁気定期の方を乗り越した場合って、今はパスネットを重ねて入れれば精算出来ましたが、PASMOも同じように磁気定期を入れてPASMOをタッチすれば精算出来るのですか?それともやっぱりパスネットを買うか精算機で精算するしかないのでしょうか? いずれパスネットって使えなくなるんですよね?

  • パスネット、Suica、PASMOについて

    地方在住です。 年に2~3回東京へ行く機会があり、また行くことになりました。 そろそろSuicaかPASMOを持ちたいと思うのですが・・・ 今パスネットカードを2枚持っていて、残金は合計で1500円くらいあります。 このパスネットを使い切りたい、または出来るだけ残金を減らしたいと思っています。 今回の乗車ルートは 羽田空港~浜松町(乗換)~北浦和(下車)~新宿(乗換)~下北沢~渋谷(乗換)~品川(乗換)~羽田空港 このようなルートで乗ります。 東京へ行く際の拠点は主に下北沢で、よく利用する路線は京王井の頭線です。 今回は時間がないので、どの移動にも短時間で乗換をスムーズにしたいと思います。 羽田空港を毎回利用するのでモノレールsuicaを購入する方がいいのか、京王電鉄をよく利用するのでPASMOを購入する方がいいのか、チャージするのに不便はないのか等、ご指導お願いします。

  • PASMO(Suica)の、オートチャージ

    最近PASMO導入した関東鉄道の情報調べてたら、簡易PASMO改札機でもオートチャージ(対応カードの場合)が可能と書いてありました。 簡易Suica改札機は不可の様ですが、PASMOだと大体対応しているんですか? 東武や西武では簡易型が結構あるので、ご存知の方教えてください。 ちなみに、イオンSuica(オートチャージ設定済)を持っています。

  • PASMO。こういう使い方は出来ますか?

    現在Suicaを使っています。 来春から子供が私鉄沿線の幼稚園に通う事になりました。 入園までにその私鉄を数回利用して説明会などにも行きますし、JRも使用します。 それだけなら今のSuicaを使えばいいのですが、妻が送り迎えに行くのでPASMOの定期を買う事になると思うので、 今PASMOを購入し、それでJRを含めチャージしながら利用し、4月になったらそのPASMOを定期に(もしくは新規に定期を購入し、今回買う分のPASMOの残額を移す。)出来るのでしょうか? PASMOも持って、Suicaを持つのもかさばると思うので。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • PASMO定期代を自動チャージで

    先月から仕事に就き、PASMO定期(1ヵ月で約13,000円)で通勤しています。 今は、切符売り場で現金を持っていき更新しています。 今後、長い間同じ場所で仕事をしていくつもりなので、月に13,000円分でもポイントなど?を貯めていけば塵も積もれば山となるのかなと思っています。スイカでは様々な得点があってそれを利用する店舗も沢山あると思うのですが、PASMOはどうなのでしょうか? PASMO定期をオートチャージしてポイントを貯めている方はどのようなものに利用しているのでしょうか? また、オートチャージの場合のオススメのカードなどありましたら教えて下さい。

  • PASMOの申し込みについて

    お分かりになる方がいらしたら教えてください。 東急TOPカード(本人)+オートチャージ機能付きPASMO定期 東急TOPカード(家族)+オートチャージ機能付きPASMO 1.現在東急TOPカードを持っています。オートチャージ機能付きのPASMO定期券を申し込みたいと思っています。申込書を東急カード会社から送ってもらったのですが、定期で使用する駅名等の記入欄がありませんでしたので駅で購入しようと思いましたがその場合、オートチャージ機能の申し込みを別に東急カードにしなくてはいけないのでしょうか。 2.TOPカードの家族カードを作ってオートチャージ機能付きPASMO(定期なし)を申し込みたいのですが、1と合わせてまとめて申し込めますでしょうか。その場合どこで申し込んだら良いのでしょう。 どうぞよろしくお願いいたします。