• ベストアンサー

住宅ローンの名義について

結婚して6年になるので そろそろ新築で家を持とうと主人に言われました。 確かに私も将来は・・・と思っていましたが、いざそんな話になると考える事も多くて こちらで相談させてもらおうと思いました。 主人は建設会社で勤続6年目、年収は450万円です。(ボーナスなし) 私は現在、子供もまだ小さい為自宅で内職をしています。(月2万程度) 車のローンなどはないのですが、主人が過去に消費者金融1社から50万円借入れがあり夏には完済できそうですが、早めにまとめて完済・解約する予定でいます。 クレジットカードは光熱費等の支払いの為だけに使用していますが、必要ならばすぐに解約できる状態です。(キャッシングはしていません) 貯蓄は手続きにかかる費用・引越し費用などで消えてしまう程度しかありませんが、頭金として200万円程 主人の実家から出してもらうようです。 この状態で 35年・2500万円程の住宅ローンの審査に通るでしょうか? 家や土地の権利も主人に全て持っていてもらおうと思っています。 ローンの名義も主人一人で、私は家の名義人もローンの名義人にもならないつもりでいますが、もし私が扶養から外れないパート程度の仕事をし始めたとして、連帯債権者になるメリットはあるのでしょうか? 私や私の両親からは頭金や土地など一切出ないと思うので、主人と主人の両親で全て進めると思うのですが、主人だけの名義でローンが厳しい場合、主人の父(62歳 自営業)でも連帯保証人になれるのでしょうか?義父は60歳で自宅を新築改装し、新たな住宅ローンを組んだようです。

noname#47282
noname#47282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したこともある者です。 > 主人が過去に消費者金融1社から50万円借入れがあり夏には完済できそうですが、早めにまとめて完済・解約する予定でいます。 ご認識違いです。 返済中のものを「過去に」とは言いません。 現にある、既借り入れです。 住宅ローンを申し込まれる際に完済していなければ、「他の借り入れ状況」に書かなければなりません。 また、この借り入れがカードなど「枠」で借りている場合(極度貸し、カードローンなど)は、完済しただけでは意味がありません。 ご質問者さまの場合、「完済・解約」と書いていらっしゃるので大丈夫だとは思いますが、時々、勘違いされている方がいらっしゃいますので。 借入先が消費者金融という点については、金融機関によって判断が異なりますので何とも申し上げられません。 ご利用中の消費者金融会社、住宅ローンの借り入れ予定金融機関およびそこが利用する保証会社(機関)のそれぞれが、加盟している「個人信用情報機関」によっては、消費者金融を利用したことがあるという履歴も把握できます。 #1さまが仰るとおり「滞納などが無ければ通る」という金融機関もあれば、「消費者金融の利用の履歴がある場合は一切不可」という金融機関もありますので…。 光熱費等の支払いについては、住宅ローンをご利用される銀行口座からの「口座振替」にされると、住宅ローンの金利優遇が受けられる場合があります(というか「口座振替」にしないと金利優遇が受けられない…というパターンですね。クレジットカードのポイントやマイルを貯めるためにクレジットカード払いにされている方の嘆きのタネでもありますが)。 他の条件は、勤続6年、年収450万円(ボーナスなし)、諸費用は別途準備、自己資金は債務者の親から贈与される200万円程度のみ、ローン名義、物件所有とも単独…ですね。 となると物件価格は、土地+建物で借入額と同額の2,500万円。 まず、100%融資が受けられる金融機関や住宅ローン商品を選ばなければなりませんね。 この時点でフラット35単独は対象外になります。 ボーナスがないので、当然にボーナス返済もなし。 返済負担率の点だけ見るならば、年収450万円で2,500万円の借り入れ、35年返済はクリアできる水準です。 ただし、ローンの審査に通るかどうかは分かりません。 条件によっては、手取り月収から毎月10万円程度を返済に回すことになりますが、その観点からはどうですか? > もし私が扶養から外れないパート程度の仕事をし始めたとして、連帯債権者になるメリットはあるのでしょうか? 債権者ではなくて「債務者」、連帯債務者ですね。 連帯債務者になることにメリットなんてありません。 仮に扶養から外れるほどの収入があり、住宅ローン控除が受けられるとしても、借金を背負うことにメリットなんてありません。 > 主人だけの名義でローンが厳しい場合、主人の父(62歳 自営業)でも連帯保証人になれるのでしょうか?義父は60歳で自宅を新築改装し、新たな住宅ローンを組んだようです。 贈与は200万円しかされないようですし、物件の名義はご主人単独の予定ならば、義父が連帯保証人として徴求されることはないと思いますが? 連帯保証人を立てれば、借りられないものが借りられる-という事例は多くないですよ。 住宅ローンを、義父さんの事業のメインバンクに依頼されるのならば話は別かもしれませんが。

noname#47282
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門の方の知識を教えていただき とても勉強になりました。 言葉の間違いは知識不足でした。申し訳ありません。 まだどの金融機関で住宅ローンを組むのか決めていませんが、フラット35単独というのは対象外なのですね。 月々10万円の返済は決して楽ではないですが、できそうです。 それ以前に金融機関によっては(完済・解約した場合でも)消費者金融利用歴が響くという事なので とても不安です。

その他の回答 (1)

noname#26569
noname#26569
回答No.1

消費者金融1社から50万円の滞納などが無ければ、通ると思います。 あれば、通りません。 土地+建物=2500万ですか?安すぎませんか? ただ、消費者金融で借りている事がマイナスに働く事は間違いないでしょう。 連帯保証人は無理だと思います。

noname#47282
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 滞納は一度もありませんが、やはりかなりのマイナスイメージなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの名義変更について教えてください

    主人が実家のリフォームローンの名義人(一千万円)になっています。 主人の両親がローンが組めないため名義だけを貸した形で、月々の支払いは両親がしています。 銀行には主人も実家に住むということにして、主人の住民票だけは実家に移しました。 転勤族で当分住宅購入の予定はなかったので名義を貸したのですが、最近住宅購入を考えるようになってきました。 そこで実家のローンを私の名義に変更して、主人の名義で新築のローン(3千万円程度を予定)を組むということは可能でしょうか?(主人の方が年収が多いため) ざっくりした質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除を最大限に使うには。。

    新築を購入します。 連帯債務者とするのが良いのか、連帯保証人として、土地も建物も主人名義にしたほうがいいのか、分りません・・。 詳しい方のお知恵をお貸しください。 尚、ローンは収入合算しなくても、主人一人でも借りられると思います。 土地は100%主人名義にしましたので、建物の方はどうしたらいいのか教えて下さい。 土地 1140万(主人名義) 建物 2670万            頭金:主人0 私400万 主人収入 約600万(公務員)  私の収入 約300万(正社員) 子供は一人(来年高校生男の子) 私は正社員としてこの先ずっと働く予定です。 子供を産む予定はありません。 この場合、住宅ローンを組むとき、私が連帯債務者として住宅ローン控除を受けるか、 連帯保証人としてすべて主人名義にするのが良いのか、どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 共有名義と住宅ローン控除

    家を建てるために土地を購入します。 夫婦共働きなので、土地、建物ともに半分ずつの共有名義しようと思います。 土地が2000万で、家はまだ計画中でちゃんとした見積もりはまだですが1500万くらいでと考えています。 頭金は私(妻)の預金1000万を出します。残り2500万を住宅ローンから借りようと考えていますが、住宅ローンの連帯債務の割合を何対何にすれば贈与がかからず半分ずつの共有になりますか?その場合住宅ローン控除は二人で2500万分もらえますか? 週末に土地の契約にいき手付金を200万私の頭金から出します、のこり1800万はローンから出してもらい頭金残り800万とローンののこり700万を家の資金にします。 税金やら名義やら難しいことばかりで分からないことばかりです、教えてくださいお願いします。

  • 住宅ローン

    5年前に土地を購入、家を新築しました 名義は土地全部と家屋の1/2が主人、家屋の1/2が父名義です。 銀行の住宅ローン35年で組みました。 連帯保証人に私と私の父がなっています。 今現在は主人名義の口座に入金して引き落とされるようになっています。 しかしながら 借主(と言うのですか)が主人ではあるけれど、それを実際に払ってるのは 私なのでこの際、住宅ローンの名義も私に変更してもらいたいと考えてます。 それには本人である、主人に出てきてもらわないと出来ないでしょうか 実は主人は昨年から家を出て行き現在無職です。 また、私は現在働いてはいますが、パートです。 そんな私でもローンの審査はおりるのでしょうか まず、主人のローン名義を私に変更する方法を教えて下さい。 わかりにくい質問ですみません。 例えば主人が自己破産すると、連帯保証人である私達に支払い義務が生じるので名義も変わるのでしょうか お願いします。

  • 住宅ローン審査

    現在新築住宅の建て替えを考えております。 来週にローンの仮審査を申し込もうと思っておりますが、借入額2800万円。実は主人には内緒で主人名義のカードローンが130万円と信販系キャッシング60万円がありました。つい最近まで。ですがカードローンは完済し解約して解約証明書をいただきました。キャッシングも完済して、キャッシング枠0円でショッピング枠40万円に切り替えました。 それで審査は通りますか? 担保は現在親名義の土地4500万円相当と新しく建て替える建物、および親が現在住んでいる建物2000万円相当なのですが・・・

  • 住宅ローンと家の名義はどのようにどのようにすれば得策ですか?

    中古住宅3500万円を取得希望しております。 夫年収 600万 妻 500万  ローン金額3000万円 頭金500万は折半 とした場合、住宅の名義、ローンの名義はどのように したら税金や諸費用(ローンの手数料・登記簿費用等)を含めてどれが一番得策でしょうか? たとえば  (1)住宅を夫婦共同名義にする5:5  ローンもそれぞれの名義で1500万ずつする場合 (2)住宅を夫婦共同名義にする5:5  ローンは夫名義で妻は連帯債務とする場合 (3)住宅の名義は夫のみ  ローンは夫名義で妻は連帯債務とする場合

  • 住宅ローンについて

    初歩的な質問ですみません。 私(妻)の実家(土地・家は私の父親名義)を二世帯住宅に建て替えようかと検討中です。建築費は私達夫婦が全額負担して両親の援助は一切ありません。勿論新築した家は主人名義にしますが土地は父親名義のままです。 こんなケースでも公庫もしくは銀行の住宅ローンを利用できのでしょうか?ちなみに借り入れ額は1200~1500万円で期間は10年、目標は5~6年での完済です。あと主人は個人事業主ですが借入額や金利面からも公庫の方がお得なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 住宅の共有名義について

    住宅を新築する予定です。 今現在、共働きで子供なしです。子供ができても勤めつづける予定です。 住宅は約2400万円、ローンの予定は2000万円、頭金は主人の口座から300万円、私の口座から100万円です。 質問:1.共働きの場合、共有名義にしたほうがいいのでしょうか。     それは、先々もし離婚をするとか、主人が先に死亡した時の贈与税の     問題でそう言われるのでしょうか。     住宅ローン減税額と所得税額の関係以外に、共有名義にするメリットは     ありますか。(私は共有名義にしたいのです。     主人を納得させる理由がほしいです)    2.私が出した頭金の100万円ですが、住宅会社の人に「贈与の対象には     なりませんから」と言われました。それは、私が主人に贈与したという     形になり、家の名義は主人一人のものになると考えられているので     しょうか。    3.土地は、私の実家の土地(祖母名義)を借りることになっています。     もし祖母が亡くなった時、贈与を受けられるのは血縁の私になりますか。     それとも、主人名義にもなり得るのでしょうか。 文章が上手ではなく、質問の意味がわかりにくかったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 共働きとローンの名義・住宅の名義(持分)について

    初めて質問させていただきます。 このたび新築戸建を購入予定の30代共働き夫婦です。 現在は夫婦とも会社員で、年収は夫:650万円、妻:350万円程度です。 4500万円程度の物件を購入予定で、 頭金は夫:1000万円、妻:1500万円程度(親からの援助あり)用意していて、 2000万円程度住宅ローンを組む予定でいます。 また、現在は共働きですが、2・3年を目処に妻は仕事をやめる予定です。 共働きの間は、妻の給料の一部を繰上返済に充てようと思っております。(全部で500万円程度) この状態で、ローンの名義・住宅の名義(持分)をどうすればよいか、ご教示ください。 (夫婦でも110万円を超えると贈与扱いになると言う事で、気になっています。) 質問1)上記のように、共働きが続かないと分かっている場合には、  住宅ローンは単独名義にすべきでしょうか?それとも連帯債務者とすべきでしょうか?  ※今組もうとしているところは、ミックスローンが無理なので、   別々のローンを組む、という選択肢はありません。 質問2)住宅の持分としては、夫:1000万円(頭金)+2000万円(住宅ローン)、  妻:1500万円(住宅ローン)ということで、3000:1500=2:1と考えればよいでしょうか?  それとも、妻が払う500万円を考えて、夫:1000+2000-500、妻:1500+500で  2500:2000=5:4でしょうか? 質問3)もし妻を連帯債務者とした場合、妻が仕事を辞めた後に夫がなくなった場合には、  ローンは継続(妻が残りを払う)でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンと家の名義

    4000万円で土地+住宅を購入予定です。 頭金は夫350万・妻350万。ローンを3300万円で考えています。 住宅ローンは10年固定+35年固定の組合せを考えています。 家の名義は夫50・妻50にしたいと思っています。 現在夫の年収600万円・妻の年収400万円です。 どのようなローンの組み方が税金控除などを考えた上で効果的でしょうか。 家の名義を50・50にすることを最優先で考えています。

専門家に質問してみよう