• 締切済み

X2-2X+X3の定数項

次数が0の項を定数項といいますが、X2-2X+X3の場合どの項にも文字が掛け合わされているので、この場合は定数項はないのですか? くだらない質問ですがよろしくお願いします (X2→Xの二乗、X3→Xの三乗)

みんなの回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.3

ーーー こんにちは、 >>次数が0の項を定数項といいますが・・・ この事は正しいのですが、<数の0乗>の概念が難解なため、通常は数学Iの教科書には記述されないはずで,<書かれているとしても、あまり目立たぬよう配慮してあります。>、出典は他のTEXTと思考します。 <誤植(ミスプリント)>または<錯誤>または<何か>と推定します。 Q=X^2-2X+X^3 逆に推定/推理が楽しいのですが。 #1 誤植の場合(その1) P=X^2-2X+Y^3 の可能性が高いです。 この場合  Pが<Xについての式>ならば、<定数項はY^3>。 Pが<Yについての式>ならば、定数項は<X^2-2X>。 Pが<X、Yについての式>ならば、定数項は <なし>。 #2 誤植の場合(その2) 高等学校入学に際し、渡されたTEXTその物に誤植が混入。 かような質問自体が存在しない、からです。 教科書には<数0の次数は考えない>と明記されています。 これは約束ごとです。 まだ授業は始まっていないはずですが、教師に尋ねて下さい。 #3 錯誤の場合。 Q=X^2-2X+X^3 全ての整式または多項式には<定数項がある>と<錯覚>。 整式または多項式には<定数項がない>場合が、かなりあります。 #4 <何か>の場合 教師に訊かれた場合<悪質です> 友人に訊かれた場合<友人の錯誤>です。 以上 推測してみました。 SEE YOU ーーー

lmm
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます!! 非常にわかりやすかったです!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andybell
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

x^2-2x+x^3+0とみれば 定数項は0であることはお分かりいただけると思います。 よって、定数項は「ある」のです。 ただ、0は省略されるのが普通です。 だから問題でも省いているんでしょう。 この場合の定数項はうっかりすると「ない」と答えてしまいますが、それは「0も含めてない」といっていることと同じです。 0は立派に存在している数なので気をつけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

微妙です。 X^2-2X+X^3 を X^2-2X+X^3+0 とみれば「定数項がある」と言えます。 単なる 0 という式も「定数項が0で、定数項のみの式」と言えます。 「0」を「ある」と考えるか「ない」と考えるかは、非常に難しい問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多項式の次数と定数項

    数学の教科書に次の多項式において次の文字に着目した時の次数と定数項を答えよという問題があるのですが、詳しい解説が教科書にほとんどなく、定数項の求め方はわかるのですが、この場合の次数の求め方がわかりません。 たとえば教科書に 多項式x2条y+3ax+bの次数と定数項を求める。 1 xに着目すると,次数は2,定数項はb 2 yに着目すると,次数は1,定数項は3ax+b 3 xとyに着目すると,次数は3,定数項はb という例題が載っているのですが、それぞれ定数項は求められるのですが、次数の求め方がわかりません。 どなたかお分かる方いらしゃいましたら、おしえていただけないでしょうか。 ※記号でx二条と書きたかったのですが、エラーになるので漢字で書きました。

  • 多項式の定数項

    以下の問題でのxとy並びにyのみに着目した時の次数と定数項を答える時 x^3 - 2ax^2y + 4xy - 3by + y^2 + 2xy - 2by + 4a xとyに着目した時の次数は他の次数を数字と見なして考えたとき 一番大きい-2ax^2yのx^2yで3つと考えればよいのでしょうか? また、同条件での定数項の求め方がよく分かりません。 この問題での定数項は一番後ろの4aとなるのですがどういう考えをすれば この様に導けるのでしょうか、単項式における定数項ならば4axyのうちの xyを取り払った4aとなるのはわかっているのですがどうしても多項式になると さっぱりわかりません。 この解説をxyとyと別々に着目した場合でしていただけると助かります。

  • 整式の字数と定数項の求め方がわかりません

    春から高校生になるので高校の数学の予習をしているのですが分からない問題があります。 「整式x^2+3xy+y-x-6について、xに着目したときの次数と定数項を答えよ。」という問題で、答えが「次数は2、定数項はy-6」になるのですがどうしてこうなるのかわかりません、 やり方が間違っているのか何回やっても次数が4で定数項が4y-6になってしまいす。 どうやってこの問題はとけばいいのですか? 私は頭が悪いのでなるべくわかりやすく教えていただけると助かります。

  • 定数項の係数

    定数項の係数ってあるんですか? 5X^2+3X+2y-7 の式のそれぞれの項の係数をいえ という宿題で丸つけをしていたら、-7と模範解答にありました。 -7って定数項ですよね。定数項にも係数ってあるんですか?(私は「文字にかけられている数字」と暗記していました) よろしくお願いいたします。

  • (1)項とは(2)同類項について

    参考書に、 『単項式の和として表される式を多項式といい、各単項式をこの多項式の項という。』 とあるのですが、同じ参考書の例題で、 「多項式 x^3-2ax^2y+4xy-3by+y^2+2xy-2by+4a において、yに着目したとき、その定数項をいえ。」 の解答が、x^3+4aとなっているのですが、単項式と単項式を+でつないだものも項と呼ぶのでしょうか? 定数項はx^3、4aじゃないんでしょうか? また、次数や係数は着目する文字によって変わりますが、同類項も着目する文字によって変わるのでしょうか?

  • (2-x+3/x^3)^7を展開した場合の定数項はどのように求めればよ

    (2-x+3/x^3)^7を展開した場合の定数項はどのように求めればよいのでしょうか?

  • 整式と実数

    4a二乗 次数 2 係数 4 a二乗b 次数 3 係数 0 -xyz二乗 次数 4 係数 1 3+x-x二乗-x四乗 次数 4 定数項 3 ab二乗+2a二乗-5 次数4 定数項 -5 x二乗-2xy+y二乗 二次式 ab二乗-ab 四次式 答えをだしてみたんですが、あってますか??

  • 定数項は「0」か「なし」か?

    以前にも質問があったようですし、「人による見解の相違」ということなのかもしれません?が・・・ 例えば、整式 x^3+2x について、 (1)この整式の定数項は、「なし」なのか「0」なのか? (2)「この整式の定数項を求めよ。」という質問は、おかしいのか? (3)「この整式の定数項を求めよ。」という質問に「なし」と答えたら、バツなのか? また、例えば3次関数 y=x^3+2x を考えると、 (1)この関数のy切片は、「なし」なのか「0」なのか? 一般に、 (2)「整関数のy切片は、その整式の定数項である。」という表現は、不適切なのか? さらに関連して、 例えば3次関数 y=x^3+2x について、 (3)「この関数の2次の項」は、「なし」なのか「0x^2」と答えても良いのか? (4)「この関数の2次の係数」は、「なし」なのか「0」なのか? 以上のようなことなのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 定数項の絶対値って?

         きっと初歩的な事なんだろうけどわかりません。   どなたかご教授ください。   X^2-X-2   と    2X^2-X-6     定数項の絶対値が大きいのでしょうか、   そもそも定数項の絶対値とは何なのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 定数項の定義を教えてください。

    x^2+2xy^2-3y^2-3x+2y-4 について xに着目したとき、定数項をいえ。 という問題があったとき、定数項はカッコでくくって -(3y^2-2y+4)と書かなければいけないのですか? もしくはカッコを書かずにそのまま -3y^2+2y-4と書いてもいいのですか?   定数項の定義がよく分からないのでその解説も一緒によろしくお願いします。   

PIXUS iX6830有線LANIPアドレス
このQ&Aのポイント
  • PIXUS iX6830を有線LANで利用する方法とIPアドレスの付与について解説します。
  • 有線LANでのPIXUS iX6830の利用方法とIPアドレスの付与に関する情報をまとめました。
  • PIXUS iX6830を有線LANで使用する際にIPアドレスを設定する方法について説明します。
回答を見る