• ベストアンサー

育児に行き詰ってしまいました・・・

現在1歳8ヶ月の男の子を持つ妊娠6ヶ月(双子)のママです。 普段は主人の帰りが遅いため子供と2人で過ごしています。 第2子を妊娠してから特にイライラするようになりました。 わがままを言ったり自己主張するのも成長のひとつだと思っていますが ついていけずひどく怒鳴ってしまうことがあります。 泣いている時に「うるさい、お前あっち行け、うっとうしい」とか 食事の時には「食べるな」とか「イライラする」とか 1歳の子供に対して言ってはいけない事を大声で怒鳴っています。 さすがに手をあげる事はしませんが、怒鳴った後おびえている子供の顔を見て我に帰る様な状態です。 2人きりだとエスカレートしていくのが怖いので よく私の実家に遊びに行ったりしています。 最初の妊娠では自分と赤ちゃんの為に食事を作ったり 散歩やマタニティビクスに通ったりと妊婦生活を楽しんでいました。 でも今回は子供が居るのと双子であることで自由に行動できないことが とてもストレスに感じてしまいます。 妊娠前は散歩や児童館に遊びに行っていたので子供にとってもストレスになっているかもしれません・・・ 主人に相談しても「実家に行ってていいよ」くらいしか言わず 子育てはほとんど私に任せっきりです。 たまに○○をして欲しいとかお願いしますが自分優先なのでなかなか子供の世話まで気がまわらないみたいです。 いけないとは分かっていますが最近は主人と話すことも少なくなってきました。 もし同じような体験談やいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

4歳と2歳の娘がいます。 質問者さまもお子さんも辛い状況ですね。 私も2人目の妊娠中はとにかく体が重いのと上の子の世話と、6ヶ月から「安静に」と言われていたので思うように動けないのとで相当イライラしてました。でも、よく考えてみると上の子と2人っきりで過ごす時間って下の子が生まれてくるまでなんですよね。それなのに、イライラしてばかりじゃもったいないと思いました。あまり外には出られなかったけど、家でベッタリ過ごすようにしてました。うちの場合は妊娠中は上の子がまだ1歳前半だったんですが、なんでもとにかく口に出して話すようにしてました。しんどいときには「母ちゃんちょっと疲れたからネンネしていいかな」とか「今日の夕飯○○にしようと思うんだけどどう?」とか・・・もちろん返事は「@☆○¥●~★・・・」って感じですが、娘はすごく嬉しそうに会話(?)してました。1歳代でもママの言ってることってなんとなく分かってると思います。今お子さんはすごく不安な心境だと思うんです。今まではいろんな所に連れてってくれてたママが急に散歩にも連れてってくれなくなって、怒鳴ることも増えた・・・。1歳8ヶ月ともなれば、やることも大胆になるし小さな反抗もしますし、軽いイヤイヤも増えてきて大変な時期ではあると思います。でも、下のお子さんたちが生まれてきたときに妊娠中のときのことを考えて「もったいなかった」って思うと思いますよ。 上のお子さんの妊娠中はマタニティライフを楽しんだのなら、今度は上のお子さんとの2人っきりで過ごす限られた時間を楽しんだらどうでしょうか?きっと「そんなこと分かってるよ!」って感じかもしれませんが(汗)それといっぱい抱きしめてあげてください!下のお子さんたちが生まれたら上のお子さんはきっとママを取られた不安に駆られると思うんです。なので、その不安を少しでも減らしてあげるためにいっぱい抱きしめてベタベタして、「大好き!」を表現してあげてください。 無理にイライラを抑えることはないと思います。ママだって人間です。機嫌のいいときもあれば悪いときもある、これは当たり前のことです。無理に抑えようとすると苦しくなってしまうと思います。私はイライラしたとき無言で娘たちをギューって抱きしめます。こんなときにギューってやり返してくれたり、「母ちゃん大好きー」なんて言われたら、イライラなんて吹っ飛びます。「やめてよー」とか言われるとイライラが落ち込みに変わりますが、「なんでよーいいじゃん!」「やめてよー」なんて繰り返してるうちにイライラは落ち着いてます。 頼りたい人(夫)に期待をして、答えてもらえないとすごいストレスになりますよね。なので、あまり期待し過ぎずに息子さんとの2人っきりの時間を2人のペースで楽しんでください。

fujiharu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私だけじゃなくて子供も辛いんですよね・・・ イライラした時子供と距離をおきたいと考えていましたが、hanahanamamaさんの様に抱きしめてみます。 私の場合双子なので産まれれば上の子にかけられる時間は一気に減りますよね・・・ 出産までの4ヶ月、もっと子供に話しかけたり出来る範囲でのスキンシップをとるように頑張ってみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

犬と9ヶ月の子供がいるママです。 犬が良く吠えるので、 子供は起きて泣いてグズグズで休まる暇がありません。 怒鳴ってしまいたくなる気持ちわかります。 ずっと一緒にいると、ほんと可愛い我が子もストレスになりますよね。 保育園に預けたほうがいいのではないでしょうか? あなたもお子様も、今は本当に辛いと思います。 お子様も保育園で楽しく遊んで、 お母さんも優しく出来るのではないでしょうか? 一日中一緒にいて、ストレスためているよりも、 お子様は、少しでもママの笑った顔が見たいのではないでしょうか?

fujiharu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 体調が悪いとき時は実家に帰ったりしていることもあり保育園に預けることは悩んでいます。 子供は敏感に私の気持ちを分かっているようなのでどちらにせよ少しでも穏やかに過ごせるように頑張ってみます。

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.3

私の場合、長女が2歳の時に生まれた二女が障害児だったので、ムチャクチャ手がかかり、夫が単身赴任のような状況だったので本当に大変でした。うつ病になってしまいました。 あなたの大変な状況もよくわります。双子をおひとりで育てるのはそれはそれは大変でしょう。でも、いつまでも続きませんから大丈夫ですよ。うちは重度の知的障害児なのですが、発達が遅いので8歳の今でも2歳児を育てているのと同じような状況です。 やっぱり息抜きは必要ですから、子供にあたってしまうくらいなら、思い切って保育園に預けるとか、最近は一時保育などもありますよ。 自治体の保健婦さんなどに相談してみたらいかがでしょう? 子供さんはどの子も、何を言われてもお母さんの事が大好きです。お母さんの笑顔が大好きです。お母さんの一番の味方なんです。どんなお母さんでも。だから、心ない言葉は、言う前にぐっと飲み込んで深呼吸してみてください。だんなは、いくらあたってもいい時期です(笑)

fujiharu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 qwert21さんも育児大変ですね・・・ 私は双子を持つ知り合いが居ないので産後3人をどう育てていけばいいのが想像が付かず不安でいっぱいです。 子供は怒った時は怖がっていてもそのあと私が泣いたり落ち込んでいると心配そうに顔をのぞきこんだりしてくれます。 小さくても私の事を気にかけることが出来るのだと驚くこともあります。 確かにいつもママと私にくっついてきてくれる姿はとても可愛いです。 もう少し優しくなれるように気持ちを切り替える努力をしてみたいと思います。

noname#69784
noname#69784
回答No.2

私は6ヶ月になる子供をもつ母親です。 私にとっては、先輩ママですが、お気持ち、すごく分かります。 私の夫も帰りが遅く、全て私が育児をしている状態です。 休日少し手伝ってくれただけで、おおいばりで、喧嘩も増えました。 こっちは、休日がないのよ!と、言いたいぐらいです。 お子さんの為に実家に行くのも手ですが、できれば夫に協力して育てていきたいですよね。でも、2人きりだと追い込まれる気がするので、誰かに協力してもらうのが、一番だと思います。子供は皆で育てるものですものね。

fujiharu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 子育てには本当に休日がなく大変ですよね・・・ 時には主人以外に協力してもらったりしながら子供に優しく接するように頑張ってみます。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

第2子は双子ではなかったですし、1人目と2人目は4歳も離れているので、境遇は違うと思うのですが、・・・ ウチの主人は、無口で余分なことを口にする人ではありません。育児に対しても家庭のことにしてもすべて私に任せているというか、積極的になにかする人ではありません。頼めばやる程度です。 ご質問を拝見して思ったのですが、お子さんにイライラしているのではなく、ご主人に実はイライラしているのではないですか? 私は仕事もしていたため、平日はまったく自由な時間が無い状態でした。思うように動けなくてイライラもしていました。 でも主人はマイペースに自分の時間を過ごしたり・・・(それで余計にイライラしたりして・・・) それで、ある日思ったんです。 主人に何か依頼をするのをやめようと。。 ○○して欲しい。と思えば、それをしてもらえないとイライラする。 主人のペースに合わせて動こうとすると、子供と自分の身体が動かない。だからイライラする。 それで、上記したように主人に対して依頼をしたり、こうしてくれたら・・という気持ちを捨てました。 とにかく、自分と子供のペースを一番重要視して生活を始めました。 すると、昨日までイライラしていて子供を怒鳴っていたのが、ウソのように子供に対してやさしく出来るようになったのです。 決して家庭崩壊しているわけではないです。主人の休日には一緒に出かけたりもしていますから。でも私と子供達のペースを大切にしています。 まずは無理をせず、ご自分とお子さんのペースで生活をしてみるようにしてください。気分がラクになりますよ。

fujiharu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 yukiti2さんのおっしゃる通りです。 確かに主人に対しての気持ちを子供にあたっていると感じることもありました。 世間のパパの中では頑張ってくれている方だと思うのですが、私が家事や子供の世話で忙しくしててもテレビを見たりパソコンをしてることがよくあります。 今まで我慢できていた些細な事が妊娠・出産の不安もあってイライラするようになったのかもしれません。 すぐには無理でも子供と産まれてくる赤ちゃんの為に気持ちの持ち方を変えるように頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 一人での育児に疲れています。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 自分一人での育児に疲れて、子供にイライラして大声で怒鳴ったり物を投げてしまうのです(もちろん子供に対して投げていません)。 私は専業主婦です。最近、主人は仕事が忙しく帰宅するもの深夜で、週末も出勤しています。 (主人も好きで残業や休日出勤をしている訳ではないので、私も何も言いません。まして主人は家事や育児に協力的ですし、何事も理解してくれています) だから平日も休日もずっと子供と二人きりなのです。 このままではいけないと思い、児童館や子育てサロンを利用したり散歩をしたりと工夫しているつもりです。 児童館などに行けば知り合いが出来ると思っていたのですが、グループで来ている方がほとんどで、 私一人で居づらいと感じるせいか行くと気疲れします。 新しいママ友達(人間関係)を作るのに時間がかかることも分かっていますし、子供が楽しく遊んでいればそれでいいじゃないかとも思うのです。でも、なんだか割り切れません。 また私の実家は遠く、主人の実家も車で1時間と離れているので簡単に両親に頼れません。何人かママ友達はいるのですが、しょっちゅう会うのも気が引けます。 近くに頼れる人も少なくて、毎日子供と二人きり。自分の時間はゼロに近いです。 自分の思うようにいかなくても、相手は小さい子供。決して子供に八つ当たりはしない……そう決めたのに、怒鳴ったり壁に物を投げて威嚇する自分がいます。すると子供は大泣きします。 子供の寝顔を見ると涙が出てきて「怒鳴ってごめんね。大好きだよ」と反省しています。ただ一方的に感情的に怒る親はダメですよね。子供は悪くないのですから。 お一人で家事・育児をされている方も多いでしょう。私だけじゃないから頑張ろう、そう思うのですが気持ちに余裕がありません。 どうすればストレスをためずに頑張れますか? お叱りの言葉でも結構です。未熟な私にアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 育児について

    現在10ヶ月のこどもがいます。 恥ずかしい話、今も実家のお世話になっています。 このままじゃいけないと思いつつも、なかなか自宅に帰る気になれません。 実家と自宅との距離が1駅ほどで近いので、時々数日帰ったりしますが、昼間こどもと2人でいることに耐えられず、実家に戻ってきてしまいます。 どうも泣かれたり、大声を出されると私がすぐイライラしてしまうのです。 可哀相ですが、旦那は独身生活状態です。 決して、旦那が育児に非協力的ではありません。 むしろ料理以外は言えばやってくれる良いパパです。 実家の家族は嫌な顔一つせず、私とこどもをみてくれています。 ずっと実家に甘えてる自分も嫌だし、こどもと2人っきりでいるのも嫌で、毎日葛藤しています。 母性本能がないの?と旦那に言われたことがあります。 こどもが可愛いと思えず、実家に任せっきりな私、母親失格ですよね。 いつかこどもが可愛いと思える日が来るのでしょうか。 泣いてもすぐイライラしないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 今の状況を変えるにはどうしたらよいでしょうか。 長文で失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 男の子育児

    4歳の男女の双子がいます。男の子の事で相談です。 小さな頃からかんのむしが強く、何をしても半日ずっと泣きっぱなし、夜は寝付かない等大変でした。 今でも、夜は寝付かない、少食、家では女の子をいじめて泣かせてばかり。ちょっとの事ですぐイライラし大声をだし、言いだしたら聞きません。 しかし、保育園ではおとなしく繊細で、双子の女の子の面倒まで見ているようです。いじめるのは皆無で優しいらしいのです。 双子の女の子に手を上げる時は注意しますが、なるべく彼のイライラを受け止め、抱っこしたり、ぎゅとしたり誉めたりを心掛けているつもりです。しかし大声をだしイライラや姉弟いじめ、夜更かし、等なおりません。 よいアドバイスお願いします。

  • 育児ストレスからの飲酒

    1歳の双子の男の子がいます。 初めての育児でさらに双子ということで最初から大変でした。母乳トラブルから始まり(乳腺炎にもなりました)、今でも続く夜泣き・・。主人は手伝ってくれますが、出産してすぐに昇進してしまい仕事が忙しくなりました。両親は現役で働いており家も近くなく、月に1回週末に遊びに来てくれる程度です。 あまりにも母乳トラブルがひどく(助産師の指導の下、野菜とお米だけの生活を3ヶ月しましたが、全く改善しませんでした)生後6ヶ月頃にミルクに切り替えてから、お酒を飲めるようになり、その頃からの唯一の楽しみが、子供が寝たあとの主人との晩酌でした。元々お酒が好きで、働いている頃のストレス解消は主に飲みに行くことでした。 主人が帰ってくるまで双子と3人で過ごし、子供はとってもかわいいのですが、2人に同時にぐずられたり手に負えない状態が何時間か続くとかなり辛くなります。そして、疲れもピークになる夕方頃に「イライラして子供に当たる位なら・・」と少しだけお酒を飲んでしまいます。週に1回位でしょうか。 日本酒を湯のみに一杯程度・・。飲むと気分が楽になり、その後は子供と楽しく過ごせます。 子供に虐待するということは全くありませんが、飲酒しないと育児できない状態になるのはやっぱりおかしいのかなと思い質問しました。 主人には飲酒の事を相談してみましたが、全然問題ないよとの事でしたので、客観的な意見が聞きたいです。 やはり、診療内科などに相談に行ったほうが良いでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 育児も生活もめちゃくちゃです

    二歳五ヶ月の双子がいます。 もともと眠りも浅く、寝ぐずりもひどく、それに兄弟げんかも始まり、子供の泣き声を聞くと自分の怒りをコントールできなくなっていました。(一歳半くらいからだと思います) 大声でどなったり、無視したり、バシッと叩いたり。 自分の中でスイッチが入ってしまうと止まらなくって「あっちにけ」とか「二度とこっちにこないで」とか「一人にして」など暴言を吐いてしまっています。 家事も出来なくなってきたので精神科に行ったところ、うつ病と診断され薬をもらって叩く事、大声を出して怒る事は劇的に少なくなりました。 でも、今でも衝動的な怒りに任せてしまうことはあるし、とにかく子供の泣き声を聞くと(とくにわがままを言ったりすると)狂いそうなので結局テレビを見せっぱなしにしたり、お菓子を食べさせたりしています。 今日もテレビを見せて、私はずっとDSをしていました。 テレビをこんなに見せてていいわけないのですが、どうすればいいのか、わかりません・・。 最近双子の片方は「ママ笑って、笑って!!」とか泣きながら「ごめーん」などと言うようになってしまいました・・。 時々一時預かりをたまに利用していますが、その時だけです。 赤ちゃんの時から、ほとんど一人で見ているので児童館の先生からは「えらいね」などとほめてくださるのですが、全然偉くないのです。 私ほどではないにしても、みなさんはイライラした時子供の愚図りにどんな風に対処をされていますか? 経験者の方教えてください。

  • 双子の育児ノイローゼ?

    1歳7ヵ月の男児双子の母です。2人が歩き始めてから外出する機会が多くなりました。毎日、公園等に散歩に行くのですがバラバラに行動する2人の面倒を見るのが一苦労です。最近では、いくら天気が良くても2人を連れて外出するのが億劫になり、外出しない日は夜遅く帰宅して来た主人や近所の方々に「どうして公園に連れて行かないんだ?」「子供は毎日外に出て思いっきり遊ばせなきゃだめよ!」と説教される日々です。家事も頑張っているつもりですが、いたらない所が多々あるらしく、たまに来る義母にも「女として怠けてる」と言われます。気が付くと子供に手を上げる事も多くなりました。部屋を片付けるそばで「キャーキャー」言われたり、注意しても聞かなかったりすると「静かにしなさい!」手で子供の頬を叩いてしまいます。それを見ている主人にも「お前は馬鹿か!」と呆れ顔され…自分の育児に自信が持てなくなっています。育児ノイローゼなのでしょうか…。

  • 働きながら3人の育児 ついイライラします。 

    はじめまして。10歳、4歳、9ヶ月の3人の子どもを持つ働くママ37歳です。私の勤務は平日の9時から5時、土・日・祝日はお休みです。 10歳の娘は放課後は学童保育へ、小さい子どもたち二人は保育園に通園し、私が仕事帰りに保育園に迎えに行き、長女の待っている自宅に帰ってくる、という生活パターンです。 夫はお休みが不定期で、週1日あるかないかです。帰りも遅いことが多く、帰宅すると疲れているため、食事をしてお風呂に入って熟睡してしまいます。朝は起きられない人で、大声を出して何度も起こさなければいけません。 子どもたち3人といると楽しいと思える半面、余裕が無いときについ大声で怒鳴ってしまうほどイライラします。特に夕方食事を作っているときの3人3様の要求「遊んで~」や、おもちゃのとりあいなどのけんか、2人が一緒に話し始めてお互い待てないとき、だめだと思っていても、結局大声になっている自分がいます。最近は「うるさい」なんて、自分が親には言われたことのない言葉まで投げてしまいました。 ・・・どうやって心を落ち着ければいいか、いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 主人と子供に対するイライラについて

    1歳7カ月の息子がいます。そして妊娠4カ月です。 妊娠中のイライラというのもあり最近、旦那さんと息子にイライラすることが多くなりました。 同じ経験をした方、イライラ解消法などがあれば教えてください。 ------------------------------------------------------- どういうイライラなのか説明します ●私が息子と近所を散歩するのは平日が多いのですが、  平日だからかあまりご近所さんとすれ違う事がありません。  一方旦那さんは息子と散歩するのは週末が多いです。  主人が息子と散歩していると、ご近所さんも散歩していることが多いようで  後々私がご近所さんに会った時に 「ご主人優しいですねー」「ご主人は子煩悩ですね」と  主人が褒められます。それについて  『なんで旦那さんばかり褒められるの!?私だって家事と育児頑張ってるのに(><)』 と  旦那さんにイライラしてしまいます。  ご近所さんに『ご主人ばかり子供の面倒みて奥さんは何してるんだろう』と思われてないか  心配にもなりますし、 旦那さんばかり褒められるこに対してもすごくイライラします。  主人が散歩している間の私は、洗濯物や食事を作ったり買い物に行ったりしています  旦那さんにも『なんで散歩しただけで褒められるの?私だって散歩してるのに!』と  八つ当たりしてしまいます ●息子には「お母さーん」と甘えたり、「遊んでー」と来てほしいのですが  最近は息子が旦那さんにばかり近づいていきます。先日近所の運動会があったのですが  途中で嫌になったようで、「だっこー」が始まりました。私に「抱っこー」って来てほしかったのに  旦那さんの方行く姿を見てすごくイライラしました。  私が「抱っこしてあげるからおいで^^」と言っても首を振って主人の方に行ってしまいました・・・  そして「なんで父ちゃんのほうに行くの!!」と怒鳴ってしまいました。 ●普段も主人がいると主人にばかり甘えていくので  食事中も息子がよそ見してご飯やおかずをボロボロ落としていると怒鳴って怒ってしまいます   いつも怒鳴ってから数分して後悔しています 後悔してからは息子に「怒ってごめんね」と謝ってギュッと抱きしめています イライラしているので近寄ってこないのだろうと分っているので イライラを抑えて頑張っているのですがその苦労を押しのけるかのような行動をされると 爆発してしまいます どうしたらイライラしなくなるのでしょうか? どうしたら甘えてくれるようになるのでしょうか? 息子が旦那さんに甘えることについては妊娠する前も何度かあって、 毎回イライラして怒ってしまっていました。 ご経験のあるかた、何かアドバイスをください(><) 

  • 育児楽しいと感じてますか?

    私には3歳1ヶ月の双子と1歳5ヶ月の娘達が居ます。 正直、今まで子育てが楽しいなんて思ったことがありません。 もちろん娘達は可愛いです・・・。 でも、それ以上に育児がしんどいんです。 双子は毎日毎日、ワガママで言うことは聞かない、 訳も分からず愚図る、ケンカする、飲み物で遊ぶ・・・・。 妊娠中も悪阻が酷く、何も食べれず、毎日吐く、寝ていても吐く・・・後期には肺や肋骨が圧迫されて夜寝ることも出来ず本当に苦しかった。 私はこのまま死んでしまうかも、何て考えてました。 産まれてすぐも、二人で暴れるように延々泣き叫ばれ、夜も寝ずに泣きっぱなし、母乳で育てていたんですがおっぱいをあげるのもスゴク苦痛でした。 私も泣いてはクッションを壁にぶつける日々でした。 3人目は双子と比べ何もが楽に思えました。 泣いても1人に構ってあげられる、 おっぱいをゆっくりあげられるという事がとても新鮮でした。 今は本当に3人目の娘に癒されて何とか頑張っている状況です。 私は、専業主婦なので3人を家で育てています。 でも、正直辛いです。 毎日毎日、怒ってばかり、私だって怒りたくないんですけどね・・・。 でも、子供を正しく育てないといけないと思うと、どうしても見て見ぬフリや子供のしたい放題にさせる事が出来きず、注意→言う事聞かない→怒るとなってしまいます。 私には今楽しみが何もありません(出来ない) 私は何をしているんだろう? 私の人生これでいいの?って虚しく思います。 友達に「楽しく育児をしています。」なんて言われると正直、嫉妬してしまいます。 周りを見ていると、みんなが羨ましくて 何も出来ない自分が惨めです。 みなさんは、育児を楽しいと思ってますか? どういう時にそう感じますか? 私は育児に向かないタイプだったんでしょうか?

  • 育児ノイローゼ

    20代後半の夫婦で、息子はもうすぐ1歳半になります。 妻の私が、育児ノイローゼに陥ってしまっています。 妊娠までは終電まで仕事するようなタイプで、会社の受け入れが困難だったため育休を取れず退職しました。 その頃から生活が180度変わってしまい、ストレスは溜まっていたと思います。 できないわけではないですが、家の仕事が好きかといえば好きではないですし、主人は帰りが遅い仕事で、育児の手伝いはほぼできません。 出産後、復職しようにも保育園に入れず難しい状態です。 保育園のほかにみてもらえる人はいません。 家計も主人のみでは厳しく、常に赤字ギリギリのところです。 義実家が近く、毎週連れて行かないと義祖母に陰口を叩かれます。 このような状況で、昨年末疲労もピークに達したせいか、軽度のパニック発作と胃潰瘍を患ってしまいました。 医者では育児ストレス・疲れだろうから、薬は軽めの安定剤で、環境の見直しをと言われました。 私の実家方面へ引っ越すことになり、引っ越せばじきに落ち着くのかもと思うのですが、感情の起伏が激しくなることがあり、その状態に陥るとマイナス思考にはまってしまいます。 体調が悪く、子供とろくに遊んであげられない、イライラすると子供が理解できないのにしかってしまったり、母親として何もできていない気がしてしまいます。 エスカレートして虐待したりしてしまわないか自分が怖いです。 夫にもイライラをぶつけてしまい、その度に罪悪感でいっぱいです。 息子はパパは呼ぶけれどママは呼びません。 私以外に人がいると、私のところへは全然来ません。 気にしすぎなのはわかっているのですが、私がかまってあげないからなのかな、と思ってしまいます。 どうすれば息子と笑顔で過ごせるのでしょうか。 毎日孤独感でいっぱいです。 文章が読みづらくて申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう