• ベストアンサー

自慢話をしてしまって女子数人に…

riversの回答

  • rivers
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.5

待つのが一番でしょうね。 部活の同輩でしたら、顔を見る機会も多いので気まずいかもしれませんが、こちらに対して持った不信感が強いうちは、相手がこちらの言動をよりネガティヴに捉えてしまうこともありますので、仲直りできそうな機会を見つけたときも、なるべく慎重に。下手に平謝りや言い訳をすると、逆に悪印象を与えてしまうかもしれません。

taich
質問者

補足

回答ありがとうございます!! やはり待ったほうがいいですかー… 同い年で次のクラスで同じになると思うんですよー… 同じクラスになって気まずいのも嫌なんで早く謝って仲直りしたかったんですけど… やっぱりむしが良すぎますかね? 回答待ってます!

関連するQ&A

  • あなたの自慢は?!(-^〇^-)

    皆さんは人の自慢話は好きですか? 自慢話を聞く事を嫌がる人も居るけど私は人の自慢話を結構真剣に聞いてしまいます(・_・;)「すごいなー(>ε<)」「羨ましいなー(>ε<)」ってな感じです! そこで皆様の小さな自慢や大きな自慢を教えて下さい(-^〇^-)

  • 自慢話ばかりする親戚について

    もうすぐお正月ですが、私には憂鬱な事があります。 それは、結婚式を控えてる親戚のお兄さんが、我が家に やってくることです。 彼は普段から自慢話ばかりをしてきて、 自慢話をするために私に長電話をしてきます。 (最長8時間) 私がどちらかというと聞き手側の人間であるから 余計に調子に乗るのかもしれません。 また、彼は自分の自慢話は気持ちよく話すくせに、 私が何か自分の話題を話そうとすると、 「あ!そろそろ友人に電話しないと!それじゃまたね!」と 電話を切ります。 最初はそうか…と納得していましたが、別の日、 私が話すごとに同じ理由で電話を切ることから、 嘘だとわかりました。 それ以降、彼からの電話は忙しい事を理由にして取らずにいたら、 まるでストーカー並みに一日に何回も電話がかかってきて、 何週間も続き、 それでも取らずにいたら、彼はうちの親に連絡して、 私は親に叱られました。そして、彼に連絡するはめに…。 彼は結婚を控えているので、 最近の自慢は彼女のことです。 私も最初は彼の結婚を祝福しました。 しかし、何度も同じ話(自慢)を聞かされ、うんざりです。 その彼が、正月に我が家に来ます。 そしたら、また彼の自慢話が繰り広げられる事でしょう。 お盆にも、彼が来て結婚の自慢話をして、一人舞台というか、 周りの者は皆、彼を持ち上げ、私は居場所がない感じで、 うんざりな気持ちでした。 もう繰り返したくないのですが、どう対処したらいいでしょうか? 自慢話だけでなく、彼は過去に、私に軽い性的虐待をしてきた事もあって、 私は、正直、結婚を喜べないというのもあります。自慢そのものも うっとおしいですが。(性的虐待については、親に言ってません) (1)自分以外の周りが彼を祝福する中での、 自慢話をする彼への対処法は? (2)彼が来ると分かっている日、理由をつけて 私は家を出て会わないでいる方がいいでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 自慢話が多い同僚

    お世話になります。 私は今、派遣で働いている28歳の未婚女性です。 一緒に食事をしている21歳の派遣社員の同僚が、自慢話が多くて困っています。 例えば、カットモデルの依頼がすごく多い・モデルのアルバイトをした・筋肉が多く、どんなに食べても太らない・(すごく痩せているのに)よく食べる(自分で3食がっつり食べると自慢)などたくさんあります。 おまけに、私は28歳で未婚なのに、自分が28・9歳の人と合コンになると売れ残りだとか平気で口にします。 今挙げた所を抜かすととっても良い子なのですが、人の自慢話がうまく聞き流せずに困っています。 人の自慢話の対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の自慢話ばかりの友人

    近々、同僚が育児休暇(2人目)から復帰してきます。 1人目の時から、子供の自慢話ばかりします。 3~4ケ月なのに、もう歯が生えてきた。 もう歩くようになった。 2歳にして歌を歌うようになった。 注射をしても泣いたことがない。 人見知りしたことが無い。など・・・。 子供のことを ウチの王子、ウチの姫と言ってます。 正直、自分の子は宇宙一かわいい!と思ってるのは親だけです。(他人からみれば普通の子です。) でも、聞かれてもいないのに自分から自慢話をするのはどんなもんでしょうか?  しかも、結婚していても子供が授からない人や独身の人に、自慢しています。 これから会社で毎日自慢されるかと思うと憂鬱です。 なんて言えば、自慢話を止められると思いますか?

  • 見ず知らずの人の自慢をしてくる人

    自分ではなく、他人のことを自慢してくる友人がいます。 「私の友達は東大に受かった」 「私の友達にすごくスタイルがいい子がいる」 「私が教わった先生は 全国で3本の指に入る 素晴らしい先生だ」 「親戚のおばさんの漬け物が すごく美味しい」 といった感じです。 私自身、人の話を聞くことは好きなのですが、他人の自慢をどう返せばいいかわかりませんし、正直不快な気持ちになります。 こういう人の心の中はどうなっているのでしょうか。また、どう返してあげばいいのでしょうか?

  • 友達の自慢話

    友達の自慢話にうんざりします。 友達は昔から負けず嫌いで、自慢が多い人でした。 最近学校も離れて会う機会もなくなっていました。しかし、昨日はその友達の誕生日でプレゼントを渡し留守だったので、夜にお礼の電話がかかってきました。 そこまでは良いのですが、内容が明らかに お礼 をするためではなく 自慢 をするためでした。 ありがとうだけで充分なのに、話せば話すほど自慢話。妙にいつもとは違う声で、 私が学校大変なの知ってて嫌味のようにわざとらしく 学校本当に楽しいの~!と言ってきたり、クラスのみんなから誕生日を祝われてみんなに好かれて、慕われている雰囲気を醸し出してきました。 あとから、写真を送りつけてきたり。 不快な気分になりました。 自分って本当に幸せ! それを自分の心の中だけにしまっておけばいいのにすぐに口に出して自慢してくるのに流石に呆れました。 もう関わりはないと思いますが、本当にイライラしてしまいます。 こうやって自慢する人をどう考えれば良いのでしょうか。

  • 自慢話ばかりする女性

    自慢話ばかり書いてる女性。 ある有名な大手出会いサイトでのお話です。 そこのサイトに女性同士が交流出来るコーナーがあるのですが、そこに先頭きってというか、仕切ってる感じで毎日自慢話ばかり書いてる女性がいます。 年齢は30歳と記してありますが、写真を見る限り もう少し上に見えます… その女性が書いている自慢内容とは、 (1)私は彼がいてかっこよくてすんごい愛されてる (2)私は高値じゃないと男と会わない・エチしない (3)私とイタシタ男は私と離れられなくなる (4)なにもしていないのにお誘いがすごい来る (5)なにもしなくても会うだけで料金が発生する (6)家庭持ちな男が私に会うと家庭そっちのけで私にはまっていく 写真を拝見した限り、お世辞にも綺麗でも可愛くもなかったです… 申し訳ないですがブスの部類に入るかもしれません。 スタイルもぽっちゃりした感じでした。 この不景気な時代、若い綺麗な子だって、高値とか厳しい時代なのに、なぜあんなって言っては失礼ですがあの人がそんな高飛車になれるのか不思議でなりません>< 私もたまによかった事などを書くと、自慢話に聞こえてしまうらしくその女性は私をスルーしたりします。 実際会ったことはないですが仮に会ったとしたら絶対に合わないんだろうなって感じます。 でもなぜかそんな自慢話ばかり高飛車に書いてる女性なのに、その女性を慕う女性が2人くらいいます。 反面、離れていく女性や相手にしていない女性が殆どな感じです。 みなさんならそういう女性をどう思いますか? 慕ったりしますか?

  • この男性がする自慢話、羨ましいと思いますか?

    今、社内の男性(34)にモーレツアタック(死語…)を受けています。 彼は同期の中でも一番の出世頭、業績もトップです。 仕事に情熱のすべてを注いできたからでしょうか、未だ独身です。 少し前に、ひょんなことから職場の人と3人で食事に行くことになりました。打ち合わせのためにそれぞれ携帯番号・アドを交換しました。食事の日にちと場所はすぐに決まったので当日まで特に何も連絡することはなかったのですが、その日以降、その人から何かにかこつけて電話がかかってきたりメールもバンバン入ってきたりして、受信履歴を見て「わっ、また来た!」と思ってしまうほどです。 3人での食事会の後日、今度は2人で…ということでこの人から誘われました。迷いましたが会社で顔を合わせるので断りづらく、付いていったのですが、私をとても気遣ってくれる一方で自慢話が出るわ出るわ…こんなことを並べてきたのですが、この自慢の内容、どう思いますか?羨ましいと思いますか? ・妹がCAなんだよね ・母親が不動産もってて、大家してる ・俺のほうが兄貴より全然偏差値上だし ・俺んちトシちゃんの遠い親戚なんだよ この、4番目の「トシちゃん」って誰?と一瞬考えましたが、どうやら田原俊○のことだったようです。なんだかジェネレーションギャップを感じてしまい…どこが自慢になるの?って思っちゃいましたが本人が渋い顔でキメているようなので恥をかかせてはいけない…とふんふんと聞いていました。 これは、他人も羨む自慢話なんでしょうか?確かにこれを聞くと家がお金持ちで兄弟も立派に育って…ということが分かり素晴らしいことだとは思うのですが、なんか素直に「いいなあ」とも思えなくて。他の方だったらどう思うかなあと思って質問します。よろしくお願いします。

  • 自慢話が多すぎる男性

    同じ職場に自慢話が多すぎる中年男性がいて、不快感を感じています。 その男性は有能な人で以前は自慢話をしなかったので、私も好感を持っていました。 ところが今年の春頃から自慢話が多くなり、エスカレートしてゆくのです。 私は右から左へ流し、なるべくその男性にはかかわらないようにしています。 一流大学を卒業してて、大学生活の話(武勇伝のような感じ)が多いです。(私も大卒ですが、いちいち 大卒であることはいいません。) また家が資産家のようで外車や高級車を昔から現在まで持っていて(買い換えている)、過去から現在まで所有した外車の写真を自分の机の上に飾り、その外車の話をあれこれします。 その他、海外で調査員をやっていたとか、嫁はお嬢さん育ちだとか・・・よくそこまで自慢話ができるものだと閉口します。 以前は謙遜している部分もありましたが、最近では「俺は優れた人間なんだぞ。」というような態度なので、見ていてムカムカすることがあります。 他の社員はどう思っているのかわかりません。 そんなに自慢話が多い男性をどう思いますか? 心の中で何かコンプレックスでもあって自慢話をするのかとさえ思います。 自慢話をする人を好きになれますか?

  • 「友人」の自慢話ばかりな友人

    「友人」の自慢話ばかりする友人A子が居ます。 自慢話とまではいかないのかもしれませんが ことある毎に彼女自身ではなく私は会った事もない 彼女の友人(B子・C子)の話。 B子の転職話・職場の愚痴話・結婚生活の愚痴話 C子の持ってるもの(服・雑貨)・職場愚痴話 話の流れの中でというよりは唐突にそんな話がはじまります。生返事をしているつもりですがA子には 伝わってないようです。 こんな友人の話を変えさせる良い方法などありますでしょうか?