• ベストアンサー

【こちら~になります】に激怒する人。

marisa-fmsの回答

回答No.3

ほんとに放っておけ

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これからはそうします。

関連するQ&A

  • チキン南蛮って?

    みなさん、チキン南蛮って料理ご存知ですか?揚げたチキンを甘酢で和え、タルタルソースをかけて食べるやつです。今じゃ、ほか弁とかファミレスでも見かけるメニューですが、年配の方はイマイチ分からないようです。いったい、どれくらいの年代まで浸透してるんでしょうかね。ちなみに、宮崎県が発祥の地らしいですよ。

  • 『得意料理』と言われて

    得意料理は○○です と聞いて、「おっできるな~」と思うものは何ですか? ちなみに、私はチキン南蛮と餃子が得意と言うか、よく作るのですが・・ なんか微妙な気がして・・ 堂々と○○が得意なんだー と言える料理を覚えたいなと。 皆さんの得意料理でもいいです 教えてください(^-^)

  • 見知らぬ人に避けられます。

    一人でファミレスに入ると、私が座った周りの人がすぐ出ます。例えば今日なんか注文した料理がきたとたんに目の前の男性二人がよそよそと席を立ちました。そしたらすぐその後は隣の席の女性一人が帰りました。次にその空いた隣の席におじいさんが座ったのですが、この人もすぐ食べおわったら出ていきました。目の前に空いた席におばさん一人がきたのですが、この人もすぐに帰りました。この間わずか30分の出来事です。明らかに私がいるから避けられているようです。以前にも料理がきたとたんに隣の人がすぐに帰ったりする事が度々ありました。毎回ではないのですが…。何が原因だと思われますか?

  • ガストでの出来事

     今日 1人 ガストで食事をしました。  15時前でしたので 客は疎らで(10人程度?) お店に入ると 女性店員が「喫煙、禁煙」を聞いてきたので タバコを吸わない私は 禁煙席をお願いしましたが 「喫煙席」に案内された為 再度「禁煙席」をお願いして 「禁煙席」に案内してもらいました。  メニューを見ながら 料理の注文を 店員にした後に「ドリンクバー」でコーヒーを 入れていると 男性店員が 私の座るテーブルを 拭いてくれていたのですが 本屋で購入し 私が、持ち込んだ雑誌をテーブルに置いてあったのですが  その男性店員が、私の雑誌を持って行ってしまったのです。  私は 慌てて追いかけ 返してくれるように言いにいきました。 雑誌は 返してくれましたが 一言も謝罪してくれませんでした。  そして 注文した料理がテーブルにそろったのですが 「ナイフ&フォーク」が無いので店員を呼んで 用意してもらいました。 (注文した料理は 「ナイフ&フォーク」を使わないと食べれない料理です)   ファミレスで働いた経験者に聞きたいのですが 混んでいる訳でも 忙しい 時間帯でもないのに このような事は よくある事なのでしょうか?  ガストのHPから本部に連絡した方がいいと思いますか?  「雑誌」ですが 1つ不思議な事があります。 私の座ったテーブルのすぐ隣のテーブルは 客が帰った後で食器を片付けてありません 私の座っていたテーブルを拭いていたのが不思議です。  食器類の残っている隣のテーブルを片付けるのが 普通だと思うのですが・・・  何となく 男性店員は、 私の持ち込んだ「雑誌」を盗むのが目的?と勘ぐりました・・・

  • レストランにて

    今日チェーン店のファミレスに友人二人と三人で行き、友人二人は定食を頼んだのですが、私は空腹でなかったので何も頼まずにいました。 そうすると店員さんに「必ずお一人様につき一品注文していただかなければなりません」と言われたのですが、これっておかしくないですか? 誰も頼まなかったり、高級料理店なら分かりますがファミレスのチェーン店で同伴の人が注文しているのに全員絶対何か頼まないといけないなんて初めて経験しました。 結局飲み物を頼んだのですが、例えば子供連れの親御さんがちょっと涼みに来て自分の分だけ頼むことは許されないってことですよね。

  • なぜ日本人の中年男性は意地悪い人がいっぱいいる?

    なぜ日本人の中年男性は意地悪い人がいっぱいいるのでしょうか。 今日、電車の中で座って本を読んでいました。45歳くらいの男性が私の前に来て、間が空いているからつめろと言ってきました。 とは言っても、私と隣の人には5~6センチくらい間隔があったのですが、とてもじゃないけどもう一人の人は座れない間隔でした。 彼が座りたいのならば私は席をたとうと思い、席をたちました。するとその男性は、私が立った瞬間、上の棚においてあったカバンで私の頭を思いきりガツンとたたき、すぐさま私が座っていた席に座りました。 周りの人もそれに気付いていました。私はこんなひどい人がいるのかと心の中で思いましたが、何も言いませんでした。 私はアメリカに長年住んでいましたが、日本にはこんなにも意地悪な中年男性がいるのかと思い、カルチャーショックをうけました。 アメリカではレディーファーストという言葉がよく使われるし、女性に暴力をふるうなんていうことは、とてもひどい最低なことだとみなされています。 日本人中年男性の中でも優しい人はいると思いますが、特に電車の中でヒドい中年男性がたくさんいるような気がします。 子どもを抱えたり妊娠している女性に席を譲らない中年男性もよく見かけます。駅のホームを歩いてると体当たりしてくるような中年男性もいます。 彼らは自分のことしか考えておらず、他人への思いやりという言葉を忘れているのではないでしょうか。

  • 飲食店での出来事。 どうすればよかったのか

    友達と食事をしていました。 私達の通路を挟んだ隣の席に 40代ぐらいの男の人、女の人が食事をされていました。会話を聞こうとと思えば聞こえる距離です。 私たちはお腹ぺこぺこだったので A定食とB定食をお願いして 待っていたら 私のA定食がきました。 『はやっ!』と思いましたが 何の疑いもなく いただきますをし 約束をしていたサラダを友達に食べてもらって気にもせず2人で食べていました。  しばらくして となりのおじさんは、店員さんに『うちの頼んだ定食がまだ来てない』と言われました。 店員さんは 確認してきます。 とキッチンの中に入っていかれました。 おじさんは 『普通同じタイミングで持ってくるやん 一つだけ早いのおかしいやろ?』と女の人に話ていました。 んんん??? 確かに友達のB定食はまだこない… 店員さんが戻ってきて 『すみません今お作りしてます』と言うと 『おかしいやん 後から来た客にA定食先に出てるのに』と言われ 私も友達もお箸がとまりました。 『すぐ出来上がりますので…』『もういらん 遅すぎる』と店員さんと話していました。 友達のB定食も無事に配膳され食べていたら そのおじさん達は帰られました。  居られる時は怖くて見れなかったのですが テーブルの上には多分1人分の料理を食べただけの感じが残っていました。 私のところに配膳されたA定食は隣のお客さんのオーダーされたものだったに違いありません。  オーダーされているところを見て 知っていたら そちらの方が先ではないですか?と配膳された時に言えますが 何かを食べながら喋っているところに私たちが席についたので おじさん達のオーダーが何なのかはわからなかったです… もし お箸をつける前に そのA定食さぁ!と声をかけられていたら どーぞどーぞ 店員さんまちがわれたんですね と言えていましたが サラダは手をつけちゃったし 唐揚げつっついちゃったら お返ししますとも言えず… とっても気まずい雰囲気での食事で お腹ぺこぺこだったはずが 怖くてお腹いっぱいになってしまって 残した事ない私が食べ切れずごちそうさまをしました。 友達も おじさん怒ってたねー と言っていましたが でも私らどーしたらよかったん? となり 友達は別に私ら悪くないやん とごもっともな発言をしたところでその話は終了。 だったのですが… 手をつけてしまっているのでどーぞとは言えなくても 知らなかったのでごめんなさい お先に頂いてしまいました。 と一言言えばよかったのかなぁと考えたり。 もし私がおじさんの立場なら 自分がキッチンの方に言って 小さい声で確認しに行くなぁと思いました。 もしこのおじさんの隣に座ったのが皆さんならどうされてますか?  おじさんも 私たちも悪くはないとは思いますが 店員さんの配膳ミス…おじさんに一言も謝られてなかったです。

  • ファミレスでバイトしている人していた人に質問

    ファミレスでバイトしたいのですが、今気になっている事があります。 そこで質問です。ジョイフルのキッチンクールでは料理はあまり作った事ないのですが、それでも大丈夫でしょうか、それと一番気になる事が僕は身長がまだ156ぐらいしかありませんそれで、もし入って上司とかに馬鹿にされたりしないでしょうか、回答お願いします。

  • 話しかけると オーバーに驚く人は 私に敵意があるのでしょうか?

    私は中年40代♀です。 同じプロジェクトの20代の男性が席に着いているとき、後ろから仕事の話をすると 「フワー! ビックリした!」 と いつも驚きます。 本当に驚いているようです。 振り向いて私の顔を見て驚くような気がします。 私の事が嫌いなのでしょうか? 話したくないのでしょうか? 他の人にも 同じように話しかけるのですが、どなたも驚いたりされません。 長く勤めていますが 他の誰にも驚かれた事は今までにありません。 毎回なので 少々腹がたってきました。

  • 電車での出来事について

    電車で中年男性が長イスの優先席に座っていた若者にお年寄りのために席を譲るように注意していました。しかし、その若者は何やら体調が悪かったようで席からどいた後、棒に掴まってかなりフラフラしていました。中年男性が降りた後「大丈夫ですか?」と尋ねたところ、熱があって病院からの帰りだったようです。優先席には他にも金髪のヤンキー風の男性やギャル系の女性が座っていたのに、なぜ一番気が弱そうな病気の若者にだけ中年男性が注意したのか理解できません。また、中年男性は若者を席から追い出した後に、さも勝ち誇ったように笑っていたのが不快に感じました。私の気のせいかもしれませんが、この中年男性の場合、正義感や親切心というよりも自己満足のような気がします。皆さんはどう思われますか?