• ベストアンサー

二浪文系の女ってどうですか?

はじめまして。私は元々医学部志望だったのですが、去年(一浪時)秋から冬にかけて父の10年間の浮気が発覚し離婚問題に発展、さらに祖母の癌、母の癌疑いと様々なことが重なり、精神的に不安定になって受験できませんでした。その後私の大学進学後両親が離婚することが決まり、母を早く安心・離婚させてあげたいことと学費の面(母について行くことになりますので)で医学部受験を断念しました。理系の他学部はあまり興味がなく、昔から興味のあった臨床心理学を学べる旧帝大の教育学部を今年は受験しようと思っているのですが、正直文系で二浪の女の子は大学で浮きますか?もちろん大学は勉強するために行くということは分かっていますが、やはりみんなからひかれて友達が一人もできなかったら・・・と思うと心配です。(文転に関しては元々文系教科が強いので大丈夫です)

noname#72726
noname#72726

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

浪人生だから浮くって事はそう無いですよ~。 文系でも何浪もしてる人は珍しくないですし、社会人や、事情があってブランクを経て入学するケースも多いですし。 大学には色々な人がいますから心配しなくても大丈夫です。

noname#72726
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大学にはいろんな人がいると聞き安心しました(><)心配せず大学に向けて頑張りたいと思います。

その他の回答 (4)

  • theresa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

 絶対関係ないと思います!! それよりも、是非目指して欲しいと思います。私の夫は4年大学を出て、二度目で医学部に合格し、無事卒業、現在医師として働いていますが、苦労してなってよかったと言っています。  私は、4年大学に希望のところに受からず、とりあえずで大学に行きましたが、子供が産まれ・・・やはり行きたいと思い、この春希望の学部に合格し、主婦で大学生になりました。  同姓の私がいうのも嬉しくないかもですが、とても素敵な女性だと思いますので、是非頑張って欲しいです♪ 羨ましいくらいです!!  諦める方向で考えておられるみたいですが、友人に、5浪して医学部で現在医師の女友達がいますが、もてていますよ♪  

noname#72726
質問者

お礼

回答ありがとうございました。変な不安は持たず頑張ろうと思います!

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.4

早稲田政経くらいになると 社会人経験で再度入学の女性とかもいらっしゃったそうです 旧帝とかでも医師経験後法学部に再度入学 旧司法試験突破とかのケースもあったそうです

noname#72726
質問者

お礼

回答ありがとうございました。例に挙げていただいた方、すごいです(><)その熱意に感動しました。心配せず頑張ろうと思います。

  • nero199
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.2

全然問題ないと思いますよ。 大学では年齢より学年なので年下の上級生に敬語を使うことになるかもしれませんが、同級生の場合はあんまり気にしませんし

noname#72726
質問者

お礼

回答ありがとうございました。年下の上級生ということに関してはしょうがないと考えてます。同級生が問題ないなら良かったです(^^)

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

浪人は関係ないと思いますけどね。 社交性があれば友達は出来るでしょうし・・・。 会社とかだと、上は65歳以上、下は16か18とかいますから幅広い年齢層とのコミュニケーションが必要になってくるので。(^^

noname#72726
質問者

お礼

回答ありがとうございました。社交性は・・・結構自信あります!やはり自分の性格次第ですね(><)

関連するQ&A

  • 大学 受験 医学部 文系 理系

    私、高校生で文系なんですが、最近医学(それも外科!)に興味を持ってしまいました! それで、大学は文系の科目で受験をして(理転して浪人するお金はあいにく家にはありません(;_;))将来は多少遠まわりながらも医者になれる道を探しているのですが、私はどこ大学の何学部に行けばいいのでしょう(T_T)! 例えば私が考えたのは、 医学部のある大学の、文理融合っぽい学部に入る ↓ 通学路でおじさんに席を譲る ↓ なんと大学の医学部の教授だった!! ↓ 自分が医学に興味があることを告げる ↓ …(^_^)v はい、嘘です。すみません;; だけど行く大学に医学部があった方がそう言う話をしやすいのかな~とも思ったりf^_^; どうかこんな私に助言をお与え下さい!! なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 現在高3の文系なのですが・・・・

    現在高3の文系です。 社会学に興味をもち、文系に進んだのですが最近医学に興味をもちました。 しかし、高3のこの時期に理転は厳しいし、浪人もしたくありません。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたところ、文系の学部からも学士編入で医学部に入学できる大学があることを知りました。 そこで、文系の学部から編入する場合、文系のこんな学部に所属していると医学部に入ってから何らかの形で役に立つという学部はないでしょうか? 個人的な感覚では心理学とかかな・・・と思っているのですが。

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。

  • 医学部学士編入か、一般受験か・・・(文系高3です)

    高校三年生です。 三年間文系として学習してきて、大学も浪人して文系(心理)へ行く予定でしたが、最近医学部に目覚めました。 ですが理系科目をほとんど習っていない私にとって、理科や数III・Cをゼロから独学でやるのはかなりキツイと思うので、文系の学部へ行って、医学部学士編入をしようと思います。 しかし学士編入は狭き門で、文系の学士にとってはさらに狭き門となると聞いたのですが、本当でしょうか。 高校三年間文系として学んだ学生が理転して医学部に受かる可能性と、 文系の学部(心理)へ行って医学部に学士編入できる可能性ではどちらが高いでしょうか?

  • 大学院進学か、医学部編入か

    閲覧ありがとうございます。 私は私立文系大学の3年に在籍している者(女)です。 現在、統計を専門に勉強していて、医療統計を専門とする教授の下で指導していただいています。そのため、自分も医療統計に興味を持つようになりました。元々は高3で文転するまで医学部志望だったので、医学に携わるという夢をまた抱くようになったというのも、興味を持った理由です。 しかし、文系学生へ向けての統計学なので、生物統計を大学で学べる訳ではなく、どちらかと言えば講義は社会統計がメインです。 そこで、今後の進路を教授に相談してみたのですが、医療統計に携わる方法として、医系大学院進学と医学部編入があると聞きました。 ですが、私は文系大学に在籍していますし、入試は全て数学で受けたとはいえ、医学系に進むのは無謀なのではないかとも思っています。 3年生になったので、就職も視野に入れています。この進路は無理なら、一般企業の統計部門を考えています。 ちなみに、医学部を断念したのは、自分と同じ道を進ませようとしていた父に反対されたからです。ですが、大学生になり、結局は父の仕事とは別の分野のことを学んでいますので、何も言わなくなりました。母は、私が医学部を目指すことを応援してくれていたので、今でも編入や再受験を勧めてくれています。 正直、その教授以外に情報を持っている方はおらず、検索しても統計に関することはあまり載っていなかったので、こちらにて相談させていただきました。 その教授に聞けばいいとお思いかもしれませんが、多くの意見を参考にさせていただきたいと思い質問しています。 乱文となってしまいましたが、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 私大文系から国立医学部への道

    おはようございます 現在高2の者です。 私は私立文系法学部へ進学を決めました。しかし、医学にも興味があります。 大学にもよるでしょうが、日本の大学は単位さえ取ってしまえば進学できると聞きました。 私は、この大学のシステムを利用し、国立医学部の受験を考えています。司法試験やその他資格も取るつもりです。合格の可能性はあると思いますか? 「二兎追うものは一兎をも得ず」と言いますが私は貪欲なため、二兎も三兎も得るつもりです。 絶対無理だという意見でも回答受け付けています。よろしくお願いします。

  • 理系か文系か迷っています

    高1女子です。希望の職種は特にありませんが、最近生物の授業が面白いため、将来は理学部生物学科か農学部に進もうかと考えていました。ところが、担任や両親からは文系を勧められています。 主な理由は、理系は勉強量が多いため現在の運動部(週6日活動)との両立が厳しいこと、生物学科や農学部のある大学は1時間圏内だと1校(国立のみ、私立は全て超えます)しかないこと、私が大学院まで進む気持ちが無いこと、小学生の頃から物理が苦手なことです。 文系であれば法学部に興味があります。 法学部も難関だと思いますが、通える大学が増えることと苦手科目が無い分受けやすさを感じます。 自分の学力は、英語>数学>国語、社会>理科です。 学校は文転・理転ができないため、とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 文系からの医学部受験。受験校選びはどうするべきか…

    私は現在私立大学経済学部1年の者です。今年大学に入学したのですが、どうしても医学部への道を断ち切れず再受験を決意しました。しかし自分は完全なる文系で数学や理科は全くの0スタート。さらに金銭面などの問題で受験に費やせる時間は再来年の試験までです。正味1年3ヶ月といったところでしょうか。また私大医学部の高い学費を払うことができないので国公立医学部、もしくは自治医科、産業医科大学のみ受験可能です。そこで質問なのですが… Q.苦手な理系科目を考慮して山梨大学や旭川医科大学のように2次試験に理系科目がない(もしくは少ない)大学を選び、すべての時間をセンター試験の勉強に費やすべき(センター超重視型)なのか、 それとも受験できる大学を広げるためにも数3Cなどセンター試験の範囲を超えた勉強にも手を広げるべきか…?? ちなみに理数科目は0スタートですが、文系科目はそこそこできるほうだと思います。ちなみに今年のセンター試験は、英国公で9割です。曖昧な部分があって回答しにくいかと思いますがよろしくお願いします!

  • 文系学部卒の医学部編入

     柔道整復の学校に通うものです。大学の文系学部を卒業後、6年ほど社会人生活を経て、現在の専門学校に通い始めました。現在二年生ですが、勉強を進めるうちにどうしても大学の医学部に進学し、医師として働きたいという思いが強くなってきました。現在、32歳という年齢、また、学費の面などから学士入学(編入)といった形での進学を希望しておりますが、 1、専門学校の先生方よりいただいた推薦状でも有効なのでしょうか? ←文系学部出身で、取得した単位も法律や経済等の分野であり、医学部宛ての推薦状は用意しづらいため、現在通っております専門学校の先生方にお願いしようと思ったのですが。 2、文系学部出身でも理系学部卒と書類審査上公平に扱ってくれる(門前払いがない)大学はありますでしょうか。 ←基本的に受験者のほとんどの多くは何らかの理系学部出身であり、博士課程まで得ている人も少なくないとのことで、また、競争率も相当のものであることから、もちろんハンディがあるのは重々承知の上ですが、その中でもという大学はありますでしょうか?  先述いたしましたとおり、学費の面からぜひ国公立でと、考えております。恐れ入りますが何卒ご教示宜しくお願い致します。

  • 各大学医学部医学科の臨床医学・研究医学の区分

    旧制大学の医学部の多くは、ドイツ医学(研究医学)がメインで、 昭和、戦後の大学に出来た大学や新制医科大学は臨床医学が主だと、 予備校の教師から聞きました。 自分は医学部(医学科)を目指しているのですが、研究医ではなく臨床医を 目指しているので、なるべく研究ではなく臨床に強い大学に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、各大学(国公立のみで大丈夫です)の 臨床医学校と研究医学校の区分を教えてください。 もしくは見れるサイトがありましたら教えてくださるとうれしいです。 なお旧帝大とが研究、横浜市大・自治医大が臨床、というのは知っています。 よろしくお願いします。