• ベストアンサー

そ~としておくのが、本当の思いやりですよね。

こんにちは。 2年前の12月に、大切にお付き合いさせて頂いていた、先輩から 中高年の女の私との今後の付き合いについての手紙をもらいました。 18年(以前勤務していた会社の女子先輩)のお付き合いでしたが、一回り位、歳が離れているのでいつも甘えてばかりいました。 私の生活観や生活している姿勢が「自分には受け入れられない」との 事です。 数回の手紙のやり取りの中で、必ず 最後には「近くに来た時はお寄り 下さい」と書いてありましたので、それが救いでした。 料理上手な先輩で、よく前は彼女の家で一緒に料理を作りながら 教わりました。 あれから2年 会うのを我慢して、3/31に久し振りにTELしました。 「また 料理を教えて頂けますか?」 「家に居たらね」と苦しそうな会話になりました。 そして今日 彼女から手紙をもらいました。 「料理を一緒にはちょっと無理」 「いつでもおTELはお受けできますのでして下さい」 「ごめんなさいね」 尊敬できる信頼できる女性なので、交際断絶はとても悲しいです。 いつも大事な節目の時に、誠意を持って接してくれて感謝は忘れません。 私はパチンコをしたり(夜不在が多かった)、特定の野良猫(2匹)に毎夜 餌やりをしていた事など、いいとか、悪いとかは抜きにして 自分とは、生活感や生活している姿勢が合わないと少し前に本音で 言われました。 失ってみて、初めて知った彼女が大事な人だったのだなぁ~と 胸が痛み、悲しくなります。 もう そ~としといてあげるべきですよね。 TEL(近況報告)も今後しない方が良いですよね。 私が連絡しなかったら、もう交流も無くなるのでしょうね。 こんな場合の友情はそ~としておくのが思いやりですよね。 ご助言頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37729
noname#37729
回答No.3

おっしゃるとおりだと思います。 あなたは悲しいでしょうが、彼女にとってはあなたのことが負担なのです。 TELもしない方がいいですね。 「近くに来た時はお寄りください」 「いつでもTELはお受けできるのでしてください」 これらの言葉は単なる社交辞令だと思います。 「来る者は拒まず、去る者は追わず」 これに徹しましょう。

hanakio
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#57948
noname#57948
回答No.2

そうですね。やんわり、「貴方とは逢いたくない」と言われたのです し・・。電話では言えなかったのでお手紙なんでしょう。 「電話はいいよ」とまるっきり断絶する訳ではないみたいに言ってくれ てますけど、本当は「分かってくれるといいな」と思ってますよ。 分かってあげてそ~っとして置きましょう! 

hanakio
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27114
noname#27114
回答No.1

それが大人の対応だと思います。 合わないと相手が感じてしまったのなら、それは仕方がないことですから。 どちらが悪いとかそういうことではないんですよね。 ちょっとさびしいですけど、遠くから幸せを願いましょう^^

hanakio
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合いがほぼ断絶している親族

    私はもうすぐ結婚式を挙げるのですが、付き合いが断絶している親族の対応について悩んでいます。 父の腹違いの姉で、遺産などを巡る対立で付き合いが断絶している叔母夫婦がいます。 今回の招待状も送りませんでしたが、その息子(従兄弟)にだけは送りました。そこから私の結婚を知ったみたいです。 手紙が届き、「祝いの品を送った」という内容でした、また「私の両親には内緒・お返しはいらない」とも書かれていました。 この場合は無理にでも何らかの形でお返しするべきでしょうか? 従兄弟に頼んで渡してもらうという手も考えましたが・・ スマートな対応の仕方を諸先輩方教えてください。 補足 従兄弟同士は仲は悪くありません。

  • 断り方とその後の対応

    私は今年会社に入って3年目になります。 今日違う部署の先輩から「付き合ってください」というお手紙をもらいました。 2年も前から想っていてくれていたみたいです。 5~6人で一緒にご飯を食べに行ったことが3回ぐらいあるのですが その先輩のことあまり知りません。いい人だと思いますが・・・ 私は彼氏もいなく、前の彼氏と別れてちょうど2年になりますが、まだ男の人とお付き合いをする気がありません。 直属の先輩ではないのですが、仕事上よく会うので気まずくなりたくないのです。どう断っていいのでしょうか。 また断った場合その後どう接していけばいいのかがわかりません。 女性が少ない会社で、よくご飯を食べに行っていたメンバーは私以外みんなその先輩の気持ちを知っていたみたいで周りに相談できずにいます。 アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • もうほんとに辛いです(*_*)

    もうすぐ付き合って3年目になる 彼氏がいるのですが倦怠期です。 最近LINEしてもスタンプなど、絵文字がなかったりします。 このままではダメだと思い、この前 泊まりに行ったときに話し合いしました。お互い4月から社会人で、違う場所で働いてます。しかし、彼氏は刺激がほしかったのか同じ職場の女の子や遊びに誘っていました。 ショックでなりません。 泊まった日にはこの前泊りに行った時、そのことも含めて話し合ったのですが、『付き合いたての頃のような初心なきもちになるようにお互い落ち着いてゆっくり考えよう』『付き合いたてのころのような気持ちはないけど、冷めてもないし、嫌いでもない』っと 言われました。私たちは大学も3年間ずっと一緒で 何するにも常に一緒でした。だからお互い一緒にいて 当たり前みたいになってしまっていて近すぎて見えなてなかったです。 他にも私が口うるさく言い過ぎてたり、ワガママ言い過ぎてたりしたのもあります。すごく反省してます。 そして、次の日彼氏にLINEで話し合い、その翌日にLINEで『昨日はありがとう! お互い落ち着いて考えよう。直すところ直して。私は○○のこと大好きやし、国試も一緒に乗り越えたい。デートも色んなところ行きたい』と送りました。 彼氏からの返事は『こちらこそいつもありがとう!一回落ち着いて考え直すのが一番やと俺も思う』と来ました。これはどう捉えるべきでしょうか。ほんとに毎日毎日不安でなりません。

  • 思いやりが足りない?

    私(25)彼(38)一緒にいるようになり、5年が経ちます。 最近、連絡をとるのが面倒です。 会えば付き合いたての頃と変わらず、仲良いですし、スキンシップや会話もあります。 会えるのは仕事の都合などで月に2~3回なので、主にコミュニケーションはメールや電話なのですが、それが億劫になってきていて・・・ メールの頻度はほぼ毎日。 彼から朝夕きます。 私はそれに応える感じです。 内容もおはようとか、暑いね~とか、仕事お疲れ様とか、挨拶や雑談です。 前はもっと色々話題があったし、メールも続いていましたが、今はメールがきても超絶面倒で、絵文字もなしに「おはよー」「お疲れ様」と返信してしまいます。 嫌いになったわけではないのですが・・・ 元々メール好きではないですし ラインやSNSも興味がないので スマホを持ちたいとも思いません。 彼は先週社員旅行で韓国に行っていたのですが、帰国して「ただいま^^」とメールがきたのに対し「お帰り」とだけ返事。 返事したあとに、「お帰り。楽しかった?」とか「寂しかった」と言えればかわいいのにな、と思いつつ、面倒だからまぁいいやとかわいい女の子になれません。 なんというか・・・ 会えない期間が長いと冷めるというか・・・ 会えばやっぱり「すき!」ってなりますが、文章だけの交流だと、何も伝わってこなくて・・・ 前はメールしているだけでも楽しかったんですけどね。 相手に対する思いやりが足りなくなってきてるのでしょうか? 私と同様、会うのはいいけど連絡面倒って人いますか?

  • それって本当?夫の言葉信じられる?

    結婚して20数年。夫は中国で単身赴任中に現地の女性と浮気。ばれたら、「家庭を壊す気は全くなかった」「中国にきて見守ってほしい」「一生大事にする」「もうとっくに別れた。思い出したくもない」…と言うので結局私も中国で一緒に生活してました。 ところが、日本で用があり(子供もことで)わたし一人日本に帰国中の出来事。 夫は、会議のため今日明日と中国国内で出張。私の知ってる同僚の人と夕食をすませホテルに戻ってきたところだ、と電話があったのですが、何か…女の感でしょうか?夫から聞いてた宿泊先のホテルにTelすると、予約はしてたがキャンセルしたとの事。夫の携帯に何度かけても出ない!しばらくして夫からTelがあり、「シャワーしてて気づかなかった。久しぶりに浴槽に湯をはってのんびりしてた」確かにそれらしき音、雰囲気はしますが、普段はシャワー中でもTelに出るし、時間的にも不自然(いつもとても早いのです)に思い、部屋番号を聞き、再度出張先のホテルへTelしたところ、その部屋には別の名の日本人が居ると言うのです、名前を聞き間違えたのか?(サインするからそれはありえないですよね)とその時は思いTelを回してもらいました。誰れも出ない!再トライしたけど出ない! しばらくしてやっと夫からTelがあり、「(実は)今朝Telがあり会議は中止になったので今は自分の部屋にいる。朝何故電話であんな事を言ったのか自分でもわからない」今朝の電話?私は何の事かさっぱりわからなかったけど、今朝別件(主人の母の事)でTelがありついでに「今日は午後から○○なんでしょ?ホテルどこだったっけ?」って聞いたんでした。夫から聞いて思い出しました。義母も高齢ですし、うまく携帯つながらない事もあるし… 夫に言われ、住んでるホテルにTelし部屋にまわしてもらったら確かに夫が出ましたが…本当はいつも行く日本料理やで食事し、そこで知り合いのご夫婦にも会ったと言います。 朝のTelで、一瞬、会議が中止になったと言ったらまた私に何か言われると思ったと言うのですが…それでウソを重ねる事になった、と。信じられますか?最初にTelあった時どこからかわからないし、部屋からだったとしても繋がらなかった間、一時間半、何処で何してたか?なんてわかりません。出張や今回のように私一人帰国してる時など夫は毎日Telしてきます。私からはお金もかかるのでかけてもすぐかけ直してもらってます。 以前にも飛行機の時間をごまかした事があり、何気なく見た航空券の半券でばれたのですが最初は違うとしらをきったのに、(私は何も言ってないのに)すぐに開き直ったんです。その時も出張の帰りで、オフィスから空港に向かう所だとTelがあったのですが、実はもう飛行機は着いてて私と住んでるホテル方面に向かってる途中だった。昔の部下が来ててカラオケに行ってた、のだそうです。 男ってすぐばれるウソを平気でつくとは言うけど今回の夫の発言、信じられます?客観的に考え、おかしくないですか?もしだとしたら、そんな夫変じゃないですか?私は次回夫が帰国した際に通院もしくはカウンセリングを勧めようかと思うほど。 もう離婚を視野に入れ、考え直したいとさえ思ったんですがそのほうが変かしら?第三者の冷静なご意見あるいは、経験者のかたなどいろいろお聞かせ下さい。

  • 彼は私のことホントに好きなのでしょうか?

    付き合って半年になる彼氏がいます。 付き合う前、仲良くなってからよくメールがくるようになり デートにも誘われて、何回か遊ぶようになって私も気になりだしました。 そして、彼から告白されて、付き合うことになりました。 付き合う前は「今度○○行こうねー」という誘いがよくあったのですが、 付き合ってからはほとんどなく、デートはいつも私が誘っています(それでもデートしたときには楽しく過ごしています、多分彼も)。 連絡も極端に減りました。メールがきたとしても自分のことばっかり。 彼とは家が近いので、平日たまに「(彼の家で)一緒にごはん食べない?」って聞くと「いいよー」って言ってくれて、その後は普通に過ごすんですが・・・(Hもしますし・・・)。それも昔はあっちからよく「一緒に食べない?」って言って私の家に来てくれていました。 金曜日の夜も、次の日予定がないときはいつも一緒にすごしていたのに、最近はそれも減り、連絡がきたと思ったら「ご飯つくってよ」のメール。 料理するのは好きだから、作るのは楽しいのですが、たまに「私って家政婦かいな?」と思ってしまったり・・・。 前は、彼が友達(趣味仲間)と遊ぶ時には一緒に行こう、って言ってくれて、すごくうれしかったのですが、最近はそんなことは忘れてしまったのか、一人で出かけていきます。 好き、とか愛してる、とかいう言葉もなく、だからといって抱きしめてくれるわけでもなく、とてつもなく寂しくなるときもあります。 私が相手に依存しすぎていて、求めすぎてしまっているのはよくわかっていますが、彼は私のことどう思ってるのかなーと考えてしまいます。Hするのもただ体目当てなのかなーとか・・・。 これだけでは不十分で申し訳ないのですが 彼の本心はいったいどうなのでしょう? 好きなのか、都合のいい女なのか。 どなたかご意見いただけませんでしょうか?

  • 「率直」に「細かく・厳しく」指摘することは思いやりと思いますか?

    私27歳・彼34歳です。 まずおおよその背景をご説明します。 彼はとても細かい性格です。 ご両親(特に母親・現在は離婚して音信不通との事)に 厳しく育てられ、生活の所作全てにおいて細かく教育を受けてきたそうです。 彼は基本的にあまり人に深く関わる方ではありません。 多趣味で関わる人たちは多いのですが、そのどれも浅く広くであり、 ベッタリとした人間関係を好まないタイプです。 ただ一部これも趣味を同じくするメンバーとの10数年の付き合いがあり、よく話が合わない私も参加することになります。 暇さえあればネットで情報を集めて、まるで自分が経験してきたかのように正論のごとく話す癖があります。 私は就職を機に東京に出てきた身で、仕事にとても悩んでいます。 会社のせいにするわけでもないですが、客観的に見てもかなり激しい職場ばかりを転々としている状況です。 自分なりの信念があるので転職の後悔はありませんが、 それでもやはり自分の将来に不安を感じる時が多々あります。 彼は私が弱音や不満をこぼすことを極端に嫌がります。 私にはいつも強くいてほしいようです。 また、私には完璧な存在でいてほしいとも願っているようです。 他人はどうでも良いけれども、そばに居て大切な私だからこそ、「間違っている」私のやり方や意識を正してあげたいと思うようです。 私も完璧な人間ではありません。 もっと素直に忠告を受け入れる余裕も持つべきだと実感しています。 ただ彼も全く完璧ではありません。尊敬もあまりできません。 自分の為に、幅広い意見や忠告を素直に取り入れるべきとは思いますが、「自分こそが正しい」と考える人の意見はどうしても聞きいれることが出来ないのです。 こんな私はまだまだ修行が足りないでしょうか…。 また、彼とは離れた方が良いのでしょうか…。 (彼は機嫌が良い時は「細かいところを直す」とは言ってくれているのですが、正直一緒にいて息苦しいのです。)

  • 本当についていっていいのか・・・悩みます。

    こんにちは。前回http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=397330の「この発言て・・・」で質問させて頂きました。 今回はその質問も踏まえてなんですが、先日もチラッと転勤の話が出て、「ついてきたらいいよ」と言われました。(ついていきたい)という気持ちがある私にとって、前回の彼の言葉(「向こうでの生活も楽しいだろうし、料理も上手だもんね」と言われました)と、今回の「ついてきたらいいよ」という言葉は、とっても嬉しいものです。 勤務地によっては、彼の中では本当に私を一緒につれていってくれるようです。 そこで、私の仕事についてですが、現在1年の契約社員をしています。毎年3月に更新手続きができるようです(1年目なので知りません)。彼の勤務地がハッキリするのは3月です。 もし、本当に彼についていくのなら、仕事は当然辞めなくてはならないんですが、彼の勤務地で何かバイトをする生活になるのかな・・と思うと、気軽についていっていいのかわからなくなってきました。車のローンと奨学金の返済で毎月5万近く必要なんです。住むところもどうなるのか(一緒に暮らすのかどうなのか)、など。結婚でも、婚約でもとなれば、もう少し気軽に(と言ったら変ですが)ついていけるんですが。こういうことをきちんと彼に話して彼の意見を聞きたいのですが、具体的に話を(生活場所とか、仕事のこと)してみても良いでしょうか?

  • 思いやりがない?

    ちょっと愚痴っぽくなっちゃいますが… つきあって数ヶ月の彼(10年上で30代)のことなんですが、ちょっと女性に対する思いやりがないような…(^^;) 前の彼がとても優しくて尽くしてくれるタイプだったので無意識に比べてしまっているのかもしれないんですが。 まず、 休みの日に行くところといえばだいたいパチンコ(彼曰く他にすることがないから) 一緒にいこう!と誘われるし、一人部屋に残されても寂しいから嫌いだけど私もついていくのですが。 負けているとき、話しかけたらウザそうな顔で「はよ打てや~もう帰りたいねん」と言われたことがあって…。 単に機嫌が悪かったんだと思いますがあんな風に言われたことなかったのでびっくりで(汗) それからまたしばらく経ってパチンコに行った時、私は大当たりが連続できたけど、彼の方は全くダメで。(掛け金は全て彼もちなんですが) 終わったとき私はもうヘトヘト、仕事し終わった後みたいにしんどくて(>_<) その時の勝ったお金はたぶん私が出したのがほとんどだったので『こんなに頑張ったし何か少しくらいご褒美とかしてくれるかな~?』と少し期待してたんですが、 彼は「これで今までの負けた分がちょっと戻ってきた~」と言っておわり。 好きでもないパチンコにつき合って、なんかただ働きさせられたみたいでバカみたいって感じでした。 二人で買い物した帰り道でも突然パチンコに行き、私は両手に買い物袋ぶら下げ一人帰宅、料理を作って彼の帰りを待つ、とかもありました。 あと、私は彼の家まで自転車で行き来してるのですが結構距離があって。 普段あまり運動しないのでちょうどいいやとも思うのですが、「車で迎えにいってあげようか?」とか一つも言ってくれません。 「仕事で毎日運転してるから休みの日まで乗りたくない」と日頃言ってるので、私も欲求したりはしないのですが、なんだか寂しいです(^^;) あと、私が彼の家に行っても、何時間もゲームをしていたり…。 人の多いところには行きたくないから…と、デートもしたことありません。 洗濯を干したりなどの家事はたまに手伝ってくれるのですが(っていっても彼の家なんですけど。笑) 今までつき合ってきた彼女には浮気されて終わるのがほとんどだったらしいのですが、『彼の彼女に対する思いやりがちょっと欠けているからなんじゃ?』と思うようになりました。 私のほうから彼に「もっとこうしてほしい」とか言ったら良いと思うのですが。 人のこと偉そうに言える立場じゃないですが、少し彼の恋人に対する思いやりが欠けているような気がして…(^^;) だいたいの男の人ってこんなものなんでしょうか? 私が求めすぎなのでしょうか?

  • 食事の際のマナー(遅れてきた人への気遣い)

    少し前にこんなことがありました。 先輩と後輩と3人で食事に行ったのですが、後輩は仕事の都合で遅れてきました。すぐに後輩の飲み物と追加の料理を頼みましたが、私は、お腹がすいているであろう後輩に「とりあえず何でも食べて」と、私と先輩が箸をつけた料理ですが、新しい料理が来るまではテーブルに残っているものを何でも食べるよう後輩に薦めました。ところが先輩に「残り物を薦めるなんて失礼よ」と言われてしまいました。 確かに残り物ですが、私と先輩は料理を各自で頼んだわけでなく、色々頼んで一緒に食べていましたので、後輩も遅れてこなければ一緒に食べていた料理ですし、お腹がすいてるだろうからすぐ食べたいのではないかと思ったのです。量もまだ半分以上残っていましたし、汚い感じではなかったと思います。 その後追加の料理が運ばれてくるまで(10分程度ですが)、後輩はやはり残り物が嫌だったのか、先輩に遠慮したのかはわかりませんが、テーブルの上の料理は食べませんでした。 一般的にはどちらの方が正しいのでしょうか?私は今までもこのように「とりあえず新しい料理が来るまで残り物でも薦める」方法でやってきて不都合はなかったと思っていたし、自分が遅れてきた立場でも、とりあえず残り物から頂いていました。そういう時は大抵お腹が空いているし、親しい仲間内で「残り物は失礼」と思うこともありませんでした。でも、先輩の言うことも一理あると思います。どちらが正しいのでしょうか?今後のために是非お教えくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 【GX-100】のDelayのTimeを外部EXPペダルのCtrl3を使用して設定する方法について教えてください。
  • ユーザーメモリーの切り替え後にCtrl3でタップを踏んで設定されているTimeが反映されるようにしたいです。
  • 01-2でバッキング音色(Delay OFF)を演奏している時に、Ctrl3で設定したタップリズムが01-1に切り替わった時にDelayのTimeに反映されるようにしたいです。
回答を見る