• 締切済み

薬などのフタ内側についている保護シール

よく錠剤の薬などを買って最初にフタを開けると、次に保護シール(カバー?)のようなものがボトル側についていて、それをはがすと、脱脂綿とかが一番上に入っていて、そしてその下に薬が、、、という感じなのですが、この、保護シール、保護カバーみたいなものだけを入手したいのですが、どこで入手、または何という名称で販売されているものか、ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#3116
noname#3116
回答No.2

ヤクルトの口みたいなのを言われているのでしょうか? あれは「フィルム」を熱でくっ付けたものだと思います。封をするのは「シーラントフィルム」とか言うみたいです。 (商品名じゃないよ) 個人に小ロットで売ってくれるかどうか・・・手に入れられたとして、個人で貼りつけ作業ができるかどうか・・・ ちょっと疑問ですが、とりあえず、見つけた商品をリンクしておきます。 上:DIFARENイージーオー プンフィルム 下:大石産業 私はこの製品のことは全然しらないので、焦点のずれたことゆっているかもしれません

参考URL:
http://www.dic.co.jp/products/difaren/,http://www.osk.co.jp/
ronnie
質問者

補足

ありがとございます。私が探していたのは、ビニール素材のものではなく、なんと言うのでしょうか、、、ちょっと弾力性のあるぷよぷよした感じの素材でできているものです。確かに、口は熱でくっつけてあるものですね。。。もう少し、探してみます(^_^.)。ご協力ありがとうございました!

  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

こんばんわ。 あのビニールみたいなものはビニールです。入っている理由は、運搬中に割れないためであり、または擦れて薬の分量が変わらないようにしているものです。 衛生的な配慮としてビニールを使用しているだけなので、使用目的は不明ですが、市販のビニールをアルコール消毒して使ってもいいでしょう

関連するQ&A

  • 桐箱の蓋を覆う紙について

     陶磁器の共箱など収納用桐箱の蓋を覆う和紙を探しています。箱書きの保護するためのカバーの役割をしている和紙ですが、名称も分かりません。     地元の紙屋さんやインターネット等で探してみましたが薄手のものばかりで、希望する厚手で腰のあるものを見つけることができませんでした。  ご存知の方いらっしゃいましたら、名称やインターネットで販売しているところを教えていただきたく投稿しました。  よろしくお願いします。 

  • 透析 止血の質問です

    透析患者さん 医療関係者にお答え頂けると有難いです 2014.1.6大学病院で左手・親指と人差し指の交点あたりにシャントが作られました 脱血側は手首から10cm上です 返血側はひじ上側の少し下です 2014.1.25から今のクリニックで火木土午後4時間のHDです 当初は150ml/分 DW54.0kg 穿刺17Gで2014.9現在250ml/分 DW58.5kg 穿刺16Gで人工腎臓はAPS-15SAです・・・さて、質問はHD 100回目の2014.9.13起こりました いつものように18時頃、抜針して5分間止血ベルトで押さえて、脱脂綿+綿テープを貼ってもらい、帰宅しました 教えてもらった通り、19時頃綿テープを剥がしました 丸いシールはそのままです 21時頃ふと左手に血が流れていて、返血側の丸いシールが血であふれ浮いていました 過去99回は1度もそんなことがなかったので慌てました とにかくティッシュで血を拭き取り、脱脂綿をまるめて5分間押さえました その後よく見ると、針穴からまだ血が出ています そこでクリニックに電話したら看護師が出て、吹き出していなければ、シールを剥がして血を拭き取って、再びシールを貼って下さいと言われました その通りして翌2014.9.14朝シールを剥がしたら瘡蓋になっていて止まっていました ところが2014.9.16HDの後、止血テープは7分にしました あとは同じやり方で帰宅し脱脂綿+綿テープはいつも19時から22時に剥がしました 翌2014.9.17朝 シールを剥がしたら、また返血側のシールを剥がしてみると、針穴が瘡蓋にならず血が止まらず、出ています 脱脂綿で5分押さえても少し血が出てきます シールを貼りました(電話に出た看護師はクリニックの止血シールがなければ、普通の絆創膏でもよいと言いましたので買いに行く予定です)・・・こんな状態なのですが、正しく確実にできる方法を教えて下さい お願いします

  • 配線保護カバー(プロテクタ)について

    会社の机の下に配線保護カバーを とりつけたいと思っていますが、ふたを外すタイプじゃなく プロテクタの真ん中に切れ込みが入っており、 Lanケーブルなどを押し込めるタイプの 保護カバーを探しています。いろいろと探してみたのですが なかなか見つかりませんでした。どなたか知っておりましたら 教えてください。

  • ガルバ屋根の先端部のカバー?蓋がありません

    いつも参考にさせてもらってます。 さて、完成した家の2階屋根をチェックをしていたところ  うまく日本語で書けないので、まずは、こちらを  http://blogs.yahoo.co.jp/heizooo/44039134.html 質問1: 1つめの写真(赤丸部)で、右から2つの ガルバ屋根の山折になってる所(名称わかりません)の 先端部分だけ、カバー?蓋?(これも名称わかりません)が ありません。2つめの写真は、地上より見た場合。 ここに、カバー?保護?蓋?をしないと屋根内部に雨が浸水する ような気がして非常に心配です。(ちなみに3階は全て施工なし) きっちり処理をしたほうがいいのでしょうか? 質問2: 1つめの写真で、右から2つ目の山折のところ(青線部)だけ、 そのジョイント部に隙間が開いてるように見えます。これは 圧着かなんかの施工不良でしょうか?

  • 抜髄した歯の穴の脱脂綿が...

    先日、抜髄した後あまりにも激痛が続くため、近所の歯科医院へとりあえず どうにかして欲しいと診療にいきました。そこで白い仮蓋のようなものを取り除かれグリグリと何度か中をいじられたあと、脱脂綿を入れて終了。 先生いわく「解放の処理をしておいたのでこれで痛みは無くなると思いますよ。でもなるべく早くもとの医院の先生に見てもらってください」とのことです。まあ、激痛は相変わらずおさまっていませんが..。歯を磨いた際にこの脱脂綿がいまにも穴から出てしまう寸前です。思いきってとってしまったほうがよいのでしょうか?それとも押し込んでしまったほうがよいのでしょうか?取ればそこに食べ物カスが詰まって化膿しそうですし、押し込んでおくと余計に雑菌が繁殖しそうでどうしてよいかわかりません。同じような処置を経験された方はどうされていましたか?

  • 採血と感染

    先日大きな総合病院で血液検査をしました。 腕をここに乗せてくださいと言われみると 枕のような所に白い布のカバーがしてある所に 血のしみ?のようなものがついてありました。 何だか気持ち悪くそこに触らないように腕を乗せ 採血は終わりました。 その後アルコールで最初に拭いた脱脂綿で再び注射の跡を 押さえシールを貼ってもらい腕をまくったまましばらくし 服を下ろそうと見ると袖にこすれたような血がついていました。 袖口が狭い服を着ていったので服の上にゴムベルト?を 巻かれたのですがその時にゴムベルトに血液がついていたのでしょうか? と言う事はそれを巻いた看護婦の手にも血液がついていたのでは? そしてその手で手の消毒をし注射の跡また傷口をふき・・・ 最初に拭いた脱脂綿は注射の間に知らないうちにころがって台の下に 転がってました。ですから消毒綿がどちらかわからない感じなのです。 それも血液の付いた台の上を転がってしたにおちたのですから・・ 詳しく言うと今の病院は結構注射をさしその注射の中に試験管? のようなものを差込 またそれをぬきますよね? でも検査が一項目だけだったからか注射器から血液をそのまま吸いこみ その注射器をしけんかんに注射?している方法でした。 長くなってしまいましたが、このじょうきょうで 実際だれのかわからない血液がふくについているものですから なにか運悪く 血液感染?など私自身がしている可能性は あるのかということをお聞きしたいです。 あと服に付いていた血液は腕の血液がついたとは 考えられない状況でしたのでどうかよろしくお願いします。

  • 火傷をして皮がむけました。

    昨日の夜中、ヒザを火傷をしてしまって 火傷部分をぶつけてしまい、皮がむけてしまいました。 皮がむけてしまったのは1センチくらいです。 いろいろネットで調べたら感染症とかがある(?)みたいで 皮がむけてしまった分、かなり不安なので 月曜日に病院に行こうとは考えていますが それまで応急処置など教えてください。 昨日は痛みがひくまで冷やし続けましたが、 皮がむけた部分はどうすればいいんでしょうか。 今までは脱脂綿で保護していましたが、 火傷部分から出た汁でくっついて剥がすときに痛くなってしまうし、 乾燥しないから良くないと聞きました。 かといって、保護しなければまたぶつけたりしてしまわないか心配です。 また、お風呂に入ると絶対痛いですよね…。 どうやってカバーしたらいいか教えてください。

  • 図書館などで使われている保護フィルムの名前は?

    カテゴリ違いでしたらすみません。 最近、上の子供が本棚からコミック本を持ち出しては、下の子供にカバーを外されて破かれる、ということが続いていて困っています。 図書館や学校の図書室に置かれている本に使われている、透明の保護フイルムを買いたいのですが、どこで買えるのか、また、何という名前で売られているものなのかを教えてください。 通信販売か何かのカタログで、前に見たことがあるような気がしたのですが、今家にあるカタログには載っていませんでした。

  • 一回(または一日)あたりの単価が一番安い風邪薬

    風邪の季節ですが、少し前から、既得権業者保護のため薬のネット販売が禁止されてしまい、安く入手するのが難しくなっていますね。 店舗や安売りのタイミングとかにもよるでしょうが、 長期間で平均して考えた場合、一番安い風邪薬はなんだと思いますか? 効能に対してコスパがよい・・・とかではなくて、ドラッグストアで販売している総合感冒薬でさえあれば何でもよいので、端的に一回(または一日)あたりの価格が一番安いと思われるオススメを教えてください。 ちなみに自分はパブロンゴールドA錠210錠かなあ・・・となんとなく思っております。

  • 脳の病気と思われる度重なる発作の介護について教えてください

    脳の病気が原因らしく16歳のメス猫がケイレンを起こすようになりました。発作を抑える薬を打っても間もなくケイレンは繰り返すのでテンカンではないだろうと医者から言われました…。 最初の発作後に点滴やら発作止めの薬などを数時間処置してきましたが自宅に戻った時、目が見えなくなって不安そうに泣きさけんでいました。 今、最初の発作から丸1日と10時間が過ぎ、今は薬で眠っています…。 昨夜だけで発作は6回も起きています…。 口元に脱脂綿で水をやるとたまにペロペロと無意識に舐めます。 昨夜も病院でペースト状の食事をあげたら少しだけですが意識がない感じのまま食べました。 だけど今日はまだ目覚めてないので、食事をしてくれるのかどうかわかりません… 今後、もし調子よく何とか食事してくれたとして。その介護方法なのですが、どんなふうに介護したらよいのでしょうか? 水はスポイトや脱脂綿に含ませて? 食事をたくさんはできないでしょうから、どんなものをあげたら栄養価が高いですか?何かいいものがありますか? 主治医に聞いても介護方法などが特に聞けなかったので、どうか皆さんのお力を貸していただけないでしょうか…? どうかよろしくお願いします。。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう