• ベストアンサー

オオカミのぬいぐるみ(リアルな物希望)

劇で使用する小道具で、オオカミのぬいぐるみを探しております。 役割としては、一人の役者がバッと取り出して他の人を脅かす、という場面での小道具なので、出来るだけリアルな剥製のような物を探しています。 「ぬいぐるみ オオカミ」だと可愛らしい物しか見あたらず、「剥製 オオカミ」だと学術的な物しかヒットせず、困っております。 大きさは、全身がなくとも頭部だけでも大丈夫です。 リアルなオオカミのぬいぐるみを販売しているところ、もしくはオーダーが可能なサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、情報提供お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

こちらのぬいぐるみはけっこうリアルな顔つきしてますけど…大きさがダメかもしれませんね。 http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07012&item=Nkesen3840

wasa16
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます! URL確認致しました。今まで見たどの商品よりもリアルな顔つきでしたので、劇の責任者にも画像を見せて判断を仰いでいるところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リアルなぬいぐるみって売っていませんか?

    カテ違いかもですが・・・ 見た目にいかにも縫いぐるみっぽいものではなく 猫などで凄くリアルな縫いぐるみを見かける事があります 剥製みたいに良く似てるものとか有りますよね (本物が眠ってるみたいな) こういうリアルな物でうさぎの縫いぐるみは売っていないでしょうか? 海外でも通販可能なら教えて頂けないでしょうか?

  • オオカミのぬいぐるみ?

    オオカミのぬいぐるみを被って歌っているバンド名教えてください。

  • 3年生を送る会

    ウチの学校では2月に「3年生を送る会」という行事があります。 冬休み中に、この行事について、どんな事をやるか(企画)を1人1人 考えて来いと言われました。基本的には3年生に感謝の思いが伝わる・ 3年生に喜んでもらえる 出し物なら良いんですが、いくつか条件があって・・・・ ・劇の場合は全員がそれぞれ役割を担うことができる物(役者・裏方)    ちなみに僕の学年は全員で250名 ・2~3週間で覚えられるもの ・合唱以外

  • リアル系のぬいぐるみの描き方

    たまに、携帯待ち受け等で本物のぬいぐるみのようなリアルなイラストが描かれているものを見るのですが、どのように描いているのでしょうか。 検索等で調べてみましたが、なかなか描き方が載っているサイトが見つからず困っています。 ちなみに使用ソフトはphotoshopです。 描き方がわかる方、またはそういう描き方の載っているサイトをお知りの方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 瞬間的にキレル、親をたたく、投げつける2歳児

    2歳になったばかりの息子です。1歳台まではとっても優しく、穏やかな子でした。2歳になって急に、母を叩くようになりました。初めは何もない時に人の顔をみながら頭を叩くので、「め!」っと言って、痛いから人は叩いてはいけないと教える顔をみながらまた叩いてきます。そこで厳しく「だめ!」というと大好きなぬいぐるみなどを床へ投げつけます。ママもイタイイタイと泣いてみたり、ぬいぐるみに泣きまねさせたり人形劇さながら痛いことを教えても更にやります。結局、ぺしっとし、「痛いでしょ、だからしちゃだめ」と抱きしめてやりましたが、今となってはそれもいけなかったと思います。  最近では、やってはいけないことを止めると自分で「め!」と言って自分を叩いて睨んだり、母親に対して気に入らないことがあると「め!」と言って、その後瞬間的にキレテその辺のものをたたきつけ、物凄い形相で睨みます。また、ちょっと興奮してくるとおばあちゃんや1年生の従兄弟(女)も叩いているので、「め! 痛い、痛い、ごめんね!は?」というとぺこっとするのですが、その後ちゃんとお話しようとすると絶対目を見ず。  とにかく、瞬間的に劇ギレして物をなげ、鼻息荒くじっとこちらをにらんでいるわが子が不憫でなりません。最近、お友達との交流を目的に週一で幼稚園のようなところにも行かせているのでお友達にもしてないかも心配です。どんな風にすれば穏やかな心を取り戻してあげられるのでしょうか。私の間違った対処法でこんな手段でしか感情表現ができないでいるわが子をなんとかしてあげたいです。アドバイスお願いします。

  • 探しています:リアルぬいぐるみを売るショップ(?)

     もぅ8年ぐらい前なんですけど、たしかアウトドア雑誌「BE-PAL」に載っていたお店を探しています。  ぬいぐるみを売るお店です。そのぬいぐるみは日本の動物・鳥がメインで、ぬいぐるみちっくななかにも模様などがきっちり再現されていてとても上質のものでした。  愛媛・愛知・静岡といったイメージの県にあって、カラーコピーのカタログを取り寄せたのを覚えています。が、子供でお金がなかったので流れてしまいました。  大人になった現在、そのぬいぐるみたちを手にしたいと思いずっと探していましたが見つけられません。  ぬいぐるみは、オコジョやテン・ウサギ・リスといった動物よりもミコアイサ、カイツブリ、フクロウにコノハズクといった鳥のほうが覚えています。  私がカタログを取り寄せた当時の、次の新商品にニホンオオカミが予定されていました。  どなたかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?

  • リアルな猫のぬいぐるみ

    ここのカテゴリーに質問するのが適切なのか迷いましたが、どこにしたらよいのか悩みましたのでこちらへ失礼します。 以前飛行機に乗った際、機内誌にて矢野顕子さんが解剖学だか骨格学だかに基づいた、ねこのぬいぐるみのエッセイを書いているのを読みました。 そのぬいぐるみを、お世話になった方へ誕生日プレゼントとしてあげたいのでしが、入手先・情報がまったくありません。 どなたかご存知の方はいらっしゃりませんでしょうか? すごくリアルで可愛くて、是非入手したいのですが。 よろしくお願いします。

  • 突発的な出来事が苦手。臨機応変に対応できない。

    初めて「教えてgoo」を利用します。「人生相談」のカテゴリは恋愛がメインのようなので、こちらのカテゴリにさせていただきました。 私は、予習のできない突発的な出来事が苦手で、臨機応変に対応するのも苦手で、働くことがつらいです。 「自分も突発的な出来事が苦手だったが、こういう訓練をすることにより改善した」 「苦手はなくならないが、こういう風に気の持ちようを変えたら、つらい仕事もこなしていけた」 など、苦手との付き合い方を聞かせてください。 また、「役割が固定されていて、突発的な出来事が起こりにくい仕事」 をご存じでしたら、参考のため教えてください。 急ぎではありませんので、お暇な時にでも回答いただければ幸いです。 「予習のできない突発的な出来事が苦手。臨機応変に対応できない。」というのがどういう感じなのか、以下に詳しく書きます。 高校時代に演劇をやっていました。練習した通りに演じる役者の仕事は好きだったのですが、本番前日に照明を取り付けたり大道具をセットしたりする仕事は苦手でした。 照明を取り付けたり大道具をセットするのは一回限りで、前もって練習ができません。 作業の手順も各人の役割も決まっていなくて、それぞれが気づいたことを臨機応変にやらなくてはならないのですが、私はそれがすごく苦手です。 自分は何をやってよいのか分からずオロオロしていました。 「あ、あそこが片付け終わっていない。片付けよう」 と思って片付けようとしても既に遅くて、他の人がサッとやって来てパパッと片付けてしまいます。自分は気がきかないんです。 怠けるつもりはないのに、怠けていると思われてつらいです。気がきくようになりたいです。 「私は何をやったらいいですか」と聞くと「そんなことも聞かないと分からないのか」とどなられてしまい、ますます萎縮してしまいました。 「そんなことも聞かないと分からないのか」と言われるので、自分で考えて動くと、「何やってるんだバカヤロー」とどなられました。やらなくてもいいことをやってしまったようで、自分が情けないです。 前もって予習のできない場面が苦手で、何をやってよいか分からないんです。 (↑質問させていただくからには、社会人になってからの例も書くべきだと思うのですが、こういう仕事でこういうミスをした、と詳細を書くのははばかられるため、高校時代の例を書きました) 自分で考えて動くと「何をやってるんだバカヤロー」と言われて、 やるべきことを質問すると「そんなことも聞かないと分からないのか」と言われます。 足手まといにならずに貢献できるようになりたいです。

  • 愛猫そっくりのぬいぐるみ購入希望です。

    このカテゴリで良いかわからないのですが、愛猫そっくりのぬいぐるみを作ってくれるお店をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「オオカミが来た」と「オオカミ少年」

    今朝、孫がNHK教育TVを見てたのですが、童話「オオカミが来た」で「オオカミが来た」と嘘をついて町人をだます少年のことを「オオカミ少年」と言っていましたが、私の感覚では「オオカミ少年」は親にはぐれてオオカミに育てられた男の子のことで。上記童話の子供は単なるうそつきの子供です。 私の子供のころに「オオカミ少年ケン」という漫画があったので余計のそう思うのかしれませんが童話のうそつきの子供を「オオカミ少年」と呼ぶのは違和感があります。 皆さんの感覚はいかがですか?