• 締切済み

アルバイトの労働時間

私は5日から喫茶店で働く事になった高校生です。 今日、面接に行き、シフト表を渡されました。 5日までに出れる日を書いて提出してくださいと言われました。 日曜は9時から19時を希望しているのですが、 アルバイトって休憩ありだったら12時間働いていいのでしょうか? それと今回のバイト先が高校生が一人もいません。 そして求人の紙には「進路の決まった高校生歓迎。自給800円」 と書いてあったのに、今日、面接に言ったら 「今高校生一人もいないし~…自給ちょっと安くなりますね。780円です。」 とか言われました。これってなんか違反とかじゃないんですか? もしくは、18歳以上のバイト先なのに17歳(今年で18)が電話する事が そもそもの間違えだったのでしょうか。 それとか、進路が決まってないからでしょうか。 進路決まってからもやろうと思っても多分780円のままだと思います。 説明も何もなかったので、飽くまで個人的な仮定ですが・・・ 過去の記事も見たのですがイマイチピンとこなかったので 質問させていただきました。

  • r1o
  • お礼率34% (27/79)

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>アルバイトって休憩ありだったら12時間働いていいのでしょうか? 法定労働時間の8時間を超えた残業をすると言う「36協定」(時間外労働に関する労使協定)を労働基準監督署に届けてあればYESなんですが、18歳未満の人はNOです。 >そして求人の紙には「進路の決まった高校生歓迎。自給800円」と書いてあったのに、今日、面接に言ったら「今高校生一人もいないし~…自給ちょっと安くなりますね。780円です。」とか言われました。これってなんか違反とかじゃないんですか? 最低賃金を下回っていなければ違反にはなりません。求人の紙と違う「780円で契約しましょう」と言われたわけですから、YESかNOです(勿論交渉してから)。求人の紙と違うのは別の問題(虚偽広告?)です。 >進路決まってからもやろうと思っても多分780円のままだと思います。 あくまで推定です。時給の引上げはいつでも(契約期間があれば契約更新時)交渉できます。

  • sjam
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.1

高校生と大学生で時給が異なるのはごく一般的な事です。 「3月時点で進路の決まっている高校生」は4月1日…翌年度から大学生又は社会人ですし、4月からの勤務を予定して大学生又は社会人としての時給を記載しているのでしょう。 それに対し、4月1日…翌年度にまだ高校生の方が応募してくる事は想定していなかった為、高校生向けの時給を設定すらしていなかった、という所ではないでしょうか? そもそも「記載していた内容と違う条件で応募」すれば、「記載していた内容と違う条件で採用」する事は虚偽記載では有りませんし、むしろ20円の差額だけで採用して貰えたのはラッキーだと思いますよ?(50円差くらいが普通だと思うので…) という訳で、あなたが大学生又は社会人になった時点でそれに見合う時給に変わるのだと思います。 なお、勤務時間については(一部例外はありますが)一日8時間(休憩時間を含む)迄が基準になりますし、希望時間をフルに入れる訳ではありませんよ。

関連するQ&A

  • 数時間後アルバイトの面接なのですが…

    こんにちは。高校3年生の女です。 進路が決まったのでアルバイトをしようと思い、アルバイトの募集がされていたデパートに電話しました。 そして今日の15時から面接となりました。 募集のチラシには年齢制限などは一切書かれていなかったのですが、私の後に友達も同じデパートに電話をして「高校生なのですが…」と言ったところ、高校生は無理だといわれたそうです。 この場合私は面接に行ってもその場で帰されてしまうのでしょうか? (もちろんどちらであっても面接会場へは行きます。) 気になるのでわかる方いましたら回答お願いします。

  • アルバイトの勤務時間

    今日面接なのですが、さっき気づいたんです!! そこのお店は喫茶店で夜の8時までです。春休みの間はいいのですが、学校が始まってしまうと、店に着くのがすでに6時位になってしまい殆どできません” やっぱり断られてしまうでしょうか??

  • 労働時間について

    大学生です。わたしのバイト先のお店は24時間営業で深夜と昼のピークが人手不足で22時から5時まで働いて(休憩1時間)、その日の昼12時から21時まで勤務(休憩1時間)ということがあります。 人手不足で事ある事に今日は入れない?と電話がかかってきて正直嫌です、店長は考慮すると言ってくれていますが、結局大学生が穴を埋めるしかありません! 高校生ばかりの職場では仕方ないのかも知れませんが、、、みなさまどう思いますか?

  • 高校生でも出来るアルバイト

    今高校3年生なんですけど、今までアルバイトをした経験がありません。進路も決まったことだしアルバイトをしようと思うのですが、何かオススメのバイトはありますか? 初めてでも出来て、自給800円前後で、なるべく人と接しないのがいいです。 どなたか経験のある人でオススメのバイトがあったら教えてください。

  • バイト先に面接の電話をする時

    今日バイト先に面接の電話をしようとおもっています。 そのバイト先は友達と大歓迎など書いてないのですが、友達と面接を受けることなどできるのでしょうか?また、それを担当者の方に伝えても良いのでしょうか? このようにバイトの面接を友達と受けた事のある方など教えていただくとうれしいです。 あと、私は今全日の高校に在籍しているのですが行っていなくて今月中に通信制に変えるのですが、そういうのも伝えるべきですか? 回答よろしくお願いします。

  • 労働について。

    たくさんの質問を見たのですが、自分の境遇に似た質問が見当たらなかったので投稿させて頂きます。 私は今、アルバイトという形で個人経営の喫茶店で働いています。 喫茶店の営業時間が23時と言うこともあり、それまで働くのですが22時以降自給が25%上がる事はありません。 また、高校生も23時まで働いたり、休憩なしの14時間労働なんかもあったりするようです。 深夜手当がつかない事は違法ではないのかな?と思いつつ、経営状態が良くないので仕方がないのかな、と考えながらこれまで給料をもらってきました。 また、労働条件を書面で貰えていないことや、アルバイトの急な解雇(シフトが決まっていたにも関わらず電話で「明日から来なくていい」と言う始末)があり、法律には詳しくないのですがおかしいのでは?と思う場面が多々あります。 労働基準監督署などに相談するべきか悩んでいます。 監督署などにバレなければ良い事なんでしょうか? こんな些細な事で相談していいものか、給料を貰う際にタイムカードにサインしているから合意と思われ証拠として受け付けてもらえないのか、など心配事がたくさんあります。 アルバイトなので仕方のないことなんでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • アルバイトの面接について

    バイトをしようと思いハローワークから紹介状を貰いました。 バイト先の企業から紹介状と履歴書を送って下さいと言われたので送りました。 今日その希望するバイト先から電話がかかってきて、明日面接を受ける事になりました。 質問なんですが、明日の面接にまた新たに履歴書を持っていくべきでしょうか? 初めての事なのでよくわからず… あと、面接で気をつけるべき事なども教えていただけたら助かりますm(_ _)m

  • 初アルバイト

    4月から高校1年になります。それでアルバイトをしようと考えています。 高校では、アルバイト届けを出し、勉強にさし使いなければやって良い事になっています。 初めてのことなので色々質問させてください!!今希望しているアルバイトは喫茶店です。 1.電話で面接の日時などを聞くときにどんな事を聞いたほうが良いですか? 2.面接の日の服装[私服] 2´入学後面接になって学校帰りの途中に行く時は制服でも平気ですか? 3.面接の最後に「他に何かありますか?」と聞かれたらどのようなことを聞いたらよいのでしょう? 以上です。よろしくお願いします!!

  • 自給について

    7月25日~8月10(頃) 時間は9時~5時(7h)の短期アルバイトと書いてあったんですが(新聞に付いてくるチラシに)、それを1週間前に見て電話して面接日を教えてもらいました。その時見ていたチラシには自給800円(高校生750円)と書いてありました。しかし、その1週間後また同じチラシ(求人情報アイデム)を見たら、いつの間にか自給800円(大学・専門) 750円(一般・高校)となっていました・・・そういうことはよくあることなんですか?自分は18歳で、今のところ無職ですから一般にあたります・・・後、そのチラシは同じ仕事内容なんで見間違いではないです。 面接は7月13日なんですけど、なんか損した気分になってしまったんで、他のバイト探そうかな思ったのですが、やっぱりこの期間が都合がいいんで どうしようかなと迷っています。関係ない話かもしれませんが、そのチラシには大学生・専門生・高校生大歓迎!と書いてありました。ということは一般の人間には割りに合わない自給ってことですよね?・・・・ みなさんならどうします?こういうことになっても気にしないでバイトしちゃいますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 結婚祝い アルバイトで4000円支払うべきですか

    バイト先の店長が結婚しました。 結婚祝いにアルバイトは2000円出してくださいと言われ、支払いました。 その後、ギフト券を渡すということで1000円払いました。 正直、自給900円で学生の私には3000円払うのも少しためらいました。 そして昨日、電報(7700円)を送ったので一人970円下さいと言われ、4000円 は多いなと思い、まだ支払っていません。 私は無恥なのですが、結婚祝いはどのくらい支払うものなのでしょうか? ちなみに結婚式にはよばれていないです。