• ベストアンサー

花子で円を等分割

花子2004で円を等分割したいのです。図形を選択して変形タブを選択しても等分割ボタンがonになりません。花子ヘルプでは円を選択した場合+.の表示が開始位置で出るとなっているのですが分割開始位置をポイントしても,円の中心をポイントしても+.の表示になりません どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら 御回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mgsinx
  • ベストアンサー率36% (83/228)
回答No.1

等分割では線のみを分割することができます。 円をそのまま描いただけでは中が白で塗られた円が描けてしまうので、その円を選択して、カラーの欄の塗りを「塗りなし」にしてから再度同じ操作を行ってみてください。

amuro0
質問者

お礼

ありがとうございました。できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

花子の等分割機能については#1さんの言われる通りですが。 どんな図形を描きたいのでしょうか、ショートケーキというかクリスマスケーキをナイフで分割した、という感じですか。 もしそうならば、初めからくさび形の円弧を書く、という方法はいかがでしょうか。 描画パレットの円アイコンの右下に有る小さな▼印をクリックして1/4円に切り替えて4分の1の円を描きます。 そしてそれを選択して「右クリック」→「図形情報(位置とサイズ)」、出てくるダイアログの右下に 《開始角》《終了角》というのがあります、そこの角度差が今90度ですが、これを例えば30度差にします。 そうすれば30度のくさび形になります。 そしてメニューの「変形」→「回転」、出てくるダイアログで《数値で指定》にチェック、ここを30度にします。 その下の《連続指定》と《等間隔》にチェック、《繰り返し回数》は今回例は30度のくさび形ですので360÷30=12回、 《OK》で実行すれば、円を30度で12分割したものと同じ物が出来上がります。 よろしかったら試してみて下さい。 補足:《OK》の前にダイアログ右下の《詳細》ボタンで出てくる《中心位置》、ここを変えて実行すると結構面白い図形にもなります。 また、最初の図形を少し(5度)だけ回転させておいて、改めて連続回転すると電動ノコギリの歯の様な物が出来ます。

amuro0
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花子で円のサイズと中心

    全くの素人ですみません(>_<) 花子2004を使ってます。 本などで調べてもみつからないので、質問させてください。 3つの質問お願いします。 ●円を指定のサイズで作る方法ってありますか? 直径15センチ、8センチの円などです。 ●その円を等分割を使って35分割とかしたとき、35コの点が表示されたのですが、そこから円の中心に35本の線を引きたいのですが、円の中心を表示させる方法ってありますか? ●またその35本の線を引く方法は1本ずつひいていく以外方法はないのでしょうか?

  • 地球上の2点の大円上の点の等分割方法

    地球上の2点の緯度経度が与えられて、その2点を通る大円(地球中心を円の中心とした円軌道)を通る線(円周の一部)を100等分した点の緯度経度を算出するアルゴリズムを教えていただきたいのですが。 地球は理想的な球体でいいです。 私の考え方は、まず地球の中心から表面の2点の間の角度を調べる。 方法としては中心からの2つのベクトルの内積をとってcosの逆関数で角度を出すというものです。そしたら角度を等分割して対応する点が特定され、それを緯度経度に戻すということなのですが。後半の部分(緯度経度値の算出)が思いつきません。 考えたらできそうですが、定番アルゴリズムのようなものがあるだろうと思ったのでお尋ねしました。最終的にはプログラム化したいのですが。よろしくお願いします。

  • 花子2011

    花子初心者です。 文字入力について教えてください。 画面左にある文字入力のAのアイコンを選択して文字枠を作り文字入力をして、 その後に文字枠のサイズを変えたいのですが、思い通りにできません。 文字枠の端にある四角いポイントをドラッグで動かすと、文字枠全体が動いてしまい、動きながらも文字サイズまで変わってしまいます。 文字枠の左上を用紙の左上に合わせたままで文字がある位置は動かさずに文字サイズも変えず枠のサイズだけ自由自在に変える方法はありますか?

  • エクセルVBA フリーハンドで円を描くには

    エクセルVBAで円弧と直線がつながった図形を作成し、塗りつぶしたいです。 例えば小判型の図形を円弧情報と直線情報から描いて塗りつぶしたいです。 円弧は中心点と角度情報がありますので、円弧は引けますが最後複合図形にして塗りつぶしできないですので円弧のままではだめです。 考えたのは、 ・円弧を書いて、円弧からVerticesで点情報を取得してフリーフォームで書く  →フリーフォームでない図形は点情報を取得でいない  →図形をフリーフォームに変換できない ・円弧の頂点のコントロールポイント位置を参考にルールを見つける  →円弧の頂点A,Bを三等分し、点C,Dを定義。中心からそのCに向かって引いた線とAの接線の交点にコントロールポイントを配置   →微妙にずれる 円弧をフリーフォームに変換する方法はありませんか? 円弧を「頂点の編集」にしたときにどういったアルゴリズムでコントロールポイントを出しているか数式はわかりませんか?

  • 一太郎へ花子からの図形の貼り付けの方法

    2点、よろしくお教えください。 1: 一太郎で作っている文書に、花子で作成した図形を「花子の図面オブジェクト」として貼り付けます。 (そのまま貼り付けると、文書を動かすと図と重なったりずれたりするのでをしっかり区別したいからです) 編集→形式を選択して貼り付け→形式を選択→花子の図面のオブジェクト→OK とやるわけですが、右クリック貼り付けのように一発(またはより簡単に)貼り付けられる方法(設定) はありませんか。 2: 上の方法で例えば三角形を貼り付けると、底辺が消えてしまいます。 要するに、画像の枠とピッタリのところが表示されない(印刷されない)のですが、どうしたら直りますか。

  • autocadで2本の線を等分割する線を引く方法

    autocadについて教えてください。2本の線が引いてある状態で、それらを等分割する線を引くコマンドはあるのでしょうか(jw-cadの「分割」やdra-cadの「等分割」のようなコマンド)。現在は、2本の線に接する円を2個書いて、その円の中心を結んで等分割する線を引いているのですが...。バージョンは2000LTです。宜しくお願い致します。

  • x^2+y^2=16は原点を中心とする半径4の円。

    円の方程式についてわからないことがあるので教えてください。 x^2+y^2=16は原点を中心とする半径4の円になりますが、この式を変形してみます。 4-y^2=x^2-12 として (4-y^2)/(12-x^2)=-1とします。 すると、分母≠0より 12-x^2≠0 x≠±2√3となります。 x=±2√3を円の式に代入するとy=2,-2 以上より x^2+y^2=16上の4点(±2√3,2),(±2√3,-2)が消えてしまいます。 式変形は間違ってないのですが、どうして図形が変わってしまうのか、数学的に教えていただきたいです。

  • Windowsの表示位置を入れ替えたい

    たとえば、4つのアプリケーションが起動されている状態で、タスクバーの「左右に並べて表示」をクリックすると、4つのアプリケーションが4分割で表示されます。 この状態で、左上の表示位置に特別な意味があるとして、左下や右上の画面を、簡単な操作で、左上の表示位置に移動したり、左上の画面と表示位置を入れ替えたり、するようなことができるようなソフトはありませんか? WindowsXPです。画面は等分割とは限りません。よろしくお願いします。

  • 描画キャンパス

    ワード2007ですが、描画キャンパスが出せません。 ヘルプに示された手順は 描画キャンバスを挿入します。[挿入] タブの [図] で [図形] をクリックし、[新しい描画キャンバス] をクリックします。 ですが、挿入タブの図をクリックすると マイピクチャーがポップアップします。又図形をクリックすると基本図形 その他が表示されます。 ヘルプで言う [図] で [図形] をクリックし とは何なのかわかりません。 ご指導お願いいたします。

  • イラストレーターで書いた図形のアンカーポイントが選択できない

    WinXPで、イラストレーター10を使っています。 イラストレータの線ツールで図形を作って、アンカーポイントを移動させようとしたところ、アンカーポイントが選択できなくなってしまいました。 まるで、エクセルやワードで図を作った後選択すると、四角く囲まれるようになってしまいました。 入り組んだ図形でも、作った後に選択すると、図形の外枠の□しか表示されず、アンカーポイントが選択するどころか、表示もされません。 この現象はどうしたら直りますか? ちなみに、作った図形丸ごと、新しい書類に貼り付けたら異常なく、アンカーポイントが選択できる状態になりました。 ただの、不具合(バグ)でしょうか。。。

専門家に質問してみよう